遊戯王のカードは世代を問わず人気があり、今でも全国各地、また世界でも大会が行なわれている。 そんな遊戯王カードは非常に貴重なものも多く、高額で買取されることも多々ある。
今回は、高額で取引される遊戯王カードや高く買い取ってくれる買取業者を一気に比較していこう。

遊戯王カードとは
遊戯王カードは世界でも最強のトレーディングカードと呼ばれてる。 もともとは漫画連載されていたが、そこから人気に火がつき実際にカードが販売されるように。 現在では子供から大人まで、また世界中で多くの人に親しまれている。
遊戯王カードは3種類に分けられる。 モンスターカード、魔法カード、罠カードだ。
モンスターカードには通常モンスターと効果モンスターがあり、効果モンスターをデッキにセットすれば永続効果、起動効果、ルール効果などを発揮することが可能。
魔法カードは攻撃的なものが多く、デュエルの勝敗を決めるような大きな効果があるものが多い。 大会のルールによっては使用が禁止されるほどの強力なものもある。
罠カードは魔法カードと同じような役割を果たすが、使うタイミングが限られているという特徴がある。
また、遊戯王カードはパックで販売されており、レギュラーパック、ブースターパックなどに分類されている。 その中からレアなカードが出てくることもあり、高く買い取られることも多数。
しかし限定コミックスに付属していたもの、大会に参加しなければ受け取れないもの、海外でのみの販売となっているカードなど、簡単に入手できないカードの方が希少価値が高いようだ。
人気の遊戯王カード
遊戯王カードの中から、とくに人気のカードをチェックしてみよう。 お手元の遊戯王カードに、これらのカードが混ざっていないかぜひ確認してみてほしい。
ソウル・フュージョン 混源龍レヴィオニア
通常パックソウル・フュージョンに収録されたドラゴン族モンスターのカードだ。 通常パックに入っているようなカードが高く買い取られるケースは珍しいが、この20thシークレットレアは非常に珍しく、数十箱も開ける必要があると言われている。
多くのデッキに利用できる点、イラストのかっこよさなども人気があり、13.000円以上での買取が可能となっている。
バトル オブ グレイト デュエリスト 磁石の戦士マグネット・バルキリオン
磁石の戦士マグネット・バルキリオンのパラレルレアは通常盤に入っていた限定カードである。 通常盤は初回盤より数が少なく、このようなレアなカードを引き当てるのはかなり難しい。
5種類のパラレルレアがあるが、これらはどれも15.000円以上での取引が可能である。 安く買い叩かれそうになったらその理由を聞き、適正でないと判断したら他の業者に依頼しなおしてみよう。
Spell of Mask 仮面の呪縛 青眼の白龍レリーフレア
レリーフレアは通常パックに収録されていたレアカードだ。 先ほどご説明したように通常パックは数が少なく、さらに青眼の白龍は元から遊戯王ファンの間でも人気が高いカードである。 そのため、買取価格は25.000円程度となるようだ。
この金額は通常パックに封入されているカードの買取金額としては最高金額となる。
決闘都市伝説 究極竜騎士マスター・オブ・ドラゴンナイト
究極竜騎士マスター・オブ・ドラゴンナイトのウルトラレアは非常に数が少なく、また決闘都市伝説の出荷数自体もかなり少なかったと言われている。
そのため買取価格は45.000円と非常に高価格。
なかなか見かけることは少ないが、手元にあった場合は十分に取引先を考慮する必要がありそうだ。コレクターズパック 伝説の決闘者編 竜騎士ブラック・マジシャン・ガール
ブラック・マジシャン・ガールシリーズにはホログラフィックレア、アジア版シークレットレア、大会入賞者配布の3種類が高価買取対象となっている。
とくに遊戯王デュエルモンスターズIII 三聖戦神降臨の大会の入賞者に配布されたものは非常に価値があり、85.000円もの取引価格がついたこともあるようだ。
他にも大会で限定配布されたカードは多々あるが、中でもこのブラック・マジシャン・ガールは買取価格が高くなっている。 その他ホログラフィックレアはWorld Championship2017の来場者に2000枚限定で配布されたもので、こちらも75.000円もの買取金額がつけられている。
さらにアジア版コレクターズパック 伝説の決闘者編のシークレットレアバージョンも価値が高い。日本では入手することができなかったため、現在では45.000円以上の価格での取引が可能だ。
遊戯王カードの買取方法
遊戯王のカードの買取には様々な方法がある。その例、メリットやデメリットについてご紹介する。
1 カードショップに売る
まずはカードショップに売るという方法が。東京の秋葉原や大阪の日本橋にはカードショップが多数点在しており、店舗に持ち込むことですぐに買取査定を行ってくれる。
たくさん店舗がある地域へ持っていけば、一日で買取価格を比較することもできるだろう。 しかし大量にカードがある場合や、なかなか家を開けられない、地方に住んでいるという場合にはこの方法は難しいかもしれない。
また、カードショップはカードの買取販売をメインにしているので高い買取金額が期待できそうだが、一等地に店舗を構えている場合はその家賃や人件費などを買取金額から差し引かれてしまう可能性があるので注意が必要だ。
2 リサイクルショップに売る
書籍、衣類、フィギュアなどをなんでも買い取ってくれるリサイクルショップに売るという方法もある。 リサイクルショップは地方にも大きな店舗がある場合が多く、比較的チャレンジしやすい買取方法と言えるだろう。 しかし買取金額については期待しないほうが良さそうだ。
トレーディングカードに詳しいスタッフがいない場合は、そのカードの人気ではなく状態や発売日が近いものだけが高価買取となる可能性が高い。
またあまりにもレアなものは買取を断られるというケースもある。 ただ、リサイクルショップでは豊富な買取ジャンルが取り揃えられているので、トレーディングカード以外にも売りたいものがある、近場で買取を済ませたいという方にはおすすめだ。
部屋の整理などで不要なゲーム、カード、書籍などがあった場合は一度利用してみてもいいかもしれない。
3 ネットの買取業者に売る
ネットの買取業者にトレーディングカードを買い取ってもらうのは非常におすすめの方法だ。 ネットで宅配買取ができる業者が多く、自宅から出ることなく買取の準備を進められる。
店舗を経営していない業者を選べば、その分のコストを買取金額に上乗せしてもらえる可能性も高い。 高価買取と謳っている買取業者の公式サイトをチェックして、どのような理由で高価買取ができているのかを確認してみよう。
買取業者によっては、送料がかかったり振込手数料がかかるなど、こちらがお金を負担しなければならないケースがある。 手数料などがすべて無料の買取業者はたくさんあるので、そちらもぜひチェックしてみてほしい。
買取業者を選ぶコツとしては、トレーディングカードの買取実績が豊富にある、またはトレーディングカードの買取を専門としている業者を利用すること。
こういった業者の査定スタッフは経験豊富で、価値のあるカードをしっかり査定してくれる、また査定が早いという特徴がある。 トレーディングカードの買取が得意な業者を下記でご紹介するので要チェックだ。
4 オークションに出品する
ヤフオク!などのオークションサイトに出品するというのも一つの方法だ。 販売価格を自分で決定することができ、オークションの場合はそれ以上の金額で落札される可能性も ある。
オークションのメリットとしてはなによりも高く売れるということだが、デメリットにも着目しておかなけれなばらない。 オークションの場合は配送などを自分で手配する必要がある。ここでミスをしてしまったり、送料が高くなるようなことがあれば損をすることになってしまう。
また、一枚のカードを販売するだけならいいが大量にバラのカードを売りたい場合は出品の手間が大変だ。 また、売れるまで現金にすることができず、もどかしいと感じることもあるだろう。
高く売るか、このような手間を買取業者に任せるか、この選択は個人によるが、どちらを重視したいかをよく考えてから決めるようにしよう。
買取業者を比較する
買取業者を選択する際は、一度に一つの業者に決め切らず、複数の業者に見積もりを依頼して買取相場を理解する必要がある。 相場を理解しないまま買取に出してしまうと、貴重なカードも安く買い叩かれてしまったり、手数料などで損をしてしまう可能性があるのだ。
比較には宅配買取を依頼するという方法もあるが、業者によっては返却料がかかることも。なによりも時間がかかってしまう。
この手間を省いてくれるのが買取業者比較サイトだ。カードの情報を入力するだけで、複数の買取業者の価格を提示してくれる。 その中から一番高い価格を提示してくれた業者を選べばいいだけなので、相場を知りたい、高く売れるところはどこか知りたいという時には非常に便利だ。
おススメ買取業者をご紹介!
トレーディングカード専門、またはこちらの分野に特化した買取業者を紹介する。
トレトク
トレトクはトレーディングカードの中でも遊戯王カードの買取に特化した買取業者だ。 豊富に遊戯王カードの買取実績があり、査定スタッフも経験豊富な方ばかりなのでより適正に相場を理解した買取金額を提示してくれるのが。
定期的に買取金額アップキャンペーンも行っているので、公式サイトを必ずチェックしてキャンペーン期間内に申し込むようにしておこう。
公式サイトにはキャンペーン情報だけでなく実際の買取金額も掲載されている。 高額なものだと110.000円以上もする買取実績があり、レアなカードをお持ちの方にとってはおすすめだ。
買取方法は宅配買取。無料で宅配キットを届けてくれる他、即日振込、手数料無料などスムーズに取引ができる工夫がされている。 傷のあるカード、折れたカードなども買取可能。他店で買取を断られたものも一度相談してみよう。
2018年に発売されたばかりのSPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITION Vol.2のトレード・イン スーパーレアの買取金額は2.800円。今回ご紹介する5社の中でも高い買取金額となっている。
駿河屋
おもちゃ、コスプレ衣装、CD、DVDなどを豊富に買取している駿河屋。トレーディングカードの買取にも力を入れており、買取実績も豊富だ。知名度も高く、以前に駿河屋を利用したことがあるという方も多いのではないだろうか。
>買取方法は宅配買取がメインとなっており、事前に公式サイトで買取金額を検索することも可能。メールで事前に査定を受けることもできる。価格保証があるので、事前査定より金額が下がる心配もない。
宅配買取にはあんしん買取とかんたん買取があるが、どちらもスムーズに買取を行えると人気である。 また、駿河屋では一度身分証登録をしておくと次回利用の際に身分証の提示が必要なくなる。このような便利なサービスも人気の理由の一つだ。
しかし、宅配買取においては見積もり金額が3.000円以上、または買取点数が30点以上でなければ送料が無料にならない。事前査定などでしっかり確認して、損をしないようにしておこう。
最新のSPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITION Vol.2に封入されているトレード・インのスーパーレアの買取価格は2.600円。買取業者の中でも比較的高価な買取価格となっている。
トレーディングカード買取アローズ
トレーディングカード専門の買取業者、トレーディングカード買取アローズ。 遊戯王、ヴァンガード、デュエルマスターズなど豊富な種類のトレーディングカードの買取を行っているようだ。
トレーディングカード買取アローズは宅配買取のみの対応となっている。店頭買取、販売、また出張買取などを行わないことでコストを最低限に抑えて、買取価格に上乗せしてくれているのだ。
また、キャンペーンも頻繁に行っている。買取金額30%アップキャンペーンやまとめ売りキャンペーンなどがあるので、カードを買取に出す前にキャンペーン対象となるかよく確認しておくといいだろう。
公式サイトには実際の買取金額なども記載されているので、実際に買取に出す際の参考になりそうだ。 最新パックSPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITION Vol.2に封入されているクリスタルウィング・シンクロ・ドラゴンのスーパーレアは、1.200での買取実績がある。
他の業者と比較すると決して高いとは言えないが、宅配買取のスピードや手数料無料、親切な対応などには評価が高い。 宅配買取が初めてだという方にもおすすめである。
トレコロ
トレコロはトレーディングカード専門の買取販売サイトである。 不要なカードを売ることができ、またサイト内でカードを探して購入することも可能だ。
買取対象も遊戯王からヴァンガードまで幅広く、様々なカードをチェックすることができる。 買取方法は宅配買取のみとなっているが、宅配キットや送料、キャンセル時の返送料も無料。しかし買取予定金額が3.000円以上の場合のみとなるので注意しよう。
1.501枚以上の買取を希望する場合はダンボールなどを自分で手配する必要がある。 買取金額の支払い方法も独特で、現金支払いも選択できるがポイントでの支払いとなる場合は20%アップとなる。
合計金額が10.000円だった場合、ポイント支払いを選択することで12.000円を受け取ることが可能なのだ。 他のカードを購入したいという場合は、このようなポイントキャンペーンを利用するのもおすすめである。
最新パックに封入されているトレード・インスーパーレアの買取金額は2.400円。かなり高めの買取金額となっており、その他のレアなカードの買取金額にも期待ができる。
ネットで買取ドットコム
ネットで買取ドットコムは埼玉県に本社を構える買取業者である。 遊戯王を始めヴァンガード、バディファイト、バトルスピリッツ、妖怪ウォッチなどのカード、コインなどを多数買取しており、買取実績も豊富にある。
買取方法は宅配買取、出張買取の2種類売りたいものが大量にあるという場合は出張買取がおすすめだが、別途料金がかかる可能性があるので宅配買取を選択した方がいいだろう。
宅配買取の場合も3.000円以上の買取金額となれば送料、振込手数料が無料になるが、それ以下の場合は別途手数料がかかってしまうので注意しよう。
また、埼玉県の本社への持ち込み査定も行っているようだ。 ネットで買取ドットコムの遊戯王の買取金額は100円から。 レアやシークレットになると500円以上になることもよくあるようだ。
中でも一番高いのは旧神ノーデン スーパーレア。買取価格は2250円となっている。 他社ほど高い買取金額ではないが、その他のゲームのカードなどもまとめて売りたいというときには便利な業者と言えるだろう。
遊戯王最新パックを高価買取してもらおう!
世界的に大人気の遊戯王カード。現在でも多数パックが新発売されており、その度に話題を呼んでいる。 最新パックの中でもレアなものは買取価格が高くなるため、業者を慎重に選んで取引することが大切だ。
比較サイトなどを使って、手持ちのカードを高く買ってくれる業者を見つけていこう。