買取ボーナスキャンペーン

カー用品の型番・品番の調べ方、命名規則解説

読了目安:16分
更新日:2023/04/21
公開日:2017/10/13
1のお客様が役に立ったと考えています

自動車本体への取り付けを行うカー用品は、全般的に型番や品番・命名規則の把握が少し難しいカテゴリだ。しかし中古市場において非常に人気の高いカー用品において、その型番や商品名をしっかり把握しておけば、当サイト・ヒカカク!や買取業者などを使って高額査定に繋げやすくなる。

また、今の時代は、ヤフオクやメルカリといった個人間取引のツールも増え始めている。そのため、自分の商品情報をきちんと相手に伝えるためにも、型番や品番の把握は欠かせないと言えるだろう。

今回は、カー用品市場で非常に人気の高い5つのカテゴリについて、その特徴と型番、品番、商品名の命名規則などを詳しく解説していきたい。

買取比較サービス「ヒカカク!」で最大20社一括見積もり

あなたの自動車・バイクの買取価格を
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今野杏南さん

CONTENTS

このコラムには、合法的な広告・宣伝が含まれている可能性があります。また、当社のサービスである「ヒカカク!」と「magi」の紹介も含まれています。

タイヤにおける型番・品番の調べ方

人気メーカーの大半は、タイヤの側面(サイドウォール)にブランド名や型番らしき表記を行っている。普通の走行では擦れなどの生じないこの場所は、長きに渡ってタイヤを使い続けていても、型番などが消えてしまう可能性はほとんどないと言えるだろう。また、製造時期についても側面に刻印されている製造番号から確認することができる。製造年数が古すぎる場合、タイヤは買い取ってもらえないこともあるため、これも重要な情報だろう。

タイヤの型番を調べる上での注意点

タイヤの側面には、商品(ブランド)名やシリーズ名、型番だけでなく、ホイール購入に必要不可欠なサイズが表記されている。例えば、下記のような英数字が並んでいた場合は、この情報は型番ではなくサイズをあらわす内容と捉えた方が良い。ここにはタイヤの幅や偏平率や速度記号、タイヤ強度などタイヤを選ぶ際に必ず確認しなければならない情報が提示されているのだ。

  • ・195 / 65 R15 91H
  • ・215 / 60 R16 95H
  • ・205 / 65 R15 94V

こうした形で、それぞれの桁に割り振られる英数字が予め決まっているタイヤのサイズ表記は、命名規約に近い概念を理解することで、型番との違いを把握しやすくなると言えるだろう。

タイヤの側面に記載される主な内容について

断面幅

断面幅とは、タイヤの総幅から、タイヤの側面の模様・文字などを除いた幅のことである。

偏平率(シリーズ)

偏平率とは、タイヤの幅(W)に対する高さ(H)の比率を表す数値である。また、偏平率が同じタイヤの総称を「シリーズ」という。

  • 偏平率(%)=H(断面高さ)/W(断面幅)×100
ロードインデックス(LI)

ロードインデックスとは、規定の条件下において、タイヤに負荷することが許される最大の質量を表す指数のことである。ロードインデックスの最大負荷能力値は、そのLI数値が大きくなるほど負荷能力(kg)も大きくなる。

速度記号

タイヤが上記のロードインデックスにより示された質量を規定の条件で負荷された状態において走行可能な最高速度を記号で示したもの。

ブリヂストンタイヤの型番・品番における特徴

世界一のシェアを獲得し続けている世界最大手タイヤメーカーNo.1のブリヂストンタイヤ。その売り上げは平成26年3月決算時点では3兆5,680億円と、非常に人気の高いメーカーである。ブリヂストンタイヤでは、型番の代わりに商品コードを設けている。シリーズ名、タイヤサイズ、リム幅、ロードインデックスなどによって変わってくるブリヂストンの型番は、下記のような形で付けられているようだ。

  • ・PSR07370:NEXTRY、18インチ、225/45R18 95W XL、偏平率45%
  • ・PSR07377:NEXTRY、18インチ、235/50R18 97V、偏平率50%
  • ・PSR07372:NEXTRY、18インチ、225/50R18 95V、偏平率50%

ヨコハマタイヤの型番・品番における特徴

ヨコハマタイヤは、コンパウンド撹拌技術という独自技術を持っており、国内メーカーとして人気が高いタイヤメーカーである。そんなヨコハマタイヤにおいても、下記のように全てのタイヤに商品コードが付いている

  • ・F9345:BluEarth、15インチ、パターンナンバーRV-02 195/65R15 91H、偏平率65%
  • ・F8326:BluEarth、15インチ、パターンナンバーAE-01F 175/65R15 84S、偏平率65%
  • ・E3716:GEOLANDAR、16インチ、パターンナンバーA/T-S 185/85R16 105/103L LT、偏平率85%

こうした形で全ての商品コードに繋がる情報が各社共通しているタイヤの場合、10桁で構成されるタイヤサイズとインチ、偏平率といった情報の組み合わせでもメーカーやタイヤショップへの問い合わせができる形となる。

また、国産メーカー各社のサイトには、タイヤ幅や偏平率・リム径からタイヤ検索のできるツールも用意されているため、詳しい型番がわからなくても詳細情報から欲しい商品にたどり着けるカテゴリと捉えて良いだろう。

また、国内タイヤメーカーのタイヤには、DOTセリアル番号というタイヤ製造年週を把握するための刻印がされている。これは、タイヤの片側側面に下記のように記載されている。この製造番号のうち、下4桁の数字が製造年週を表しているものになる。下記の場合、最初の数字の24は週を表しており、24週目つまり6月ということになる。最後の数字の12は年を表しており、2012年ということだ。つまりこのタイヤは2012年24週目の6月に製造された、ということになる。

  • DKN2412

購入したばかりのタイヤであっても、製造から長期間経過してしまっている場合には「新品」とは言えなくなってしまうだろう。なぜなら、タイヤはゴムでできており、ゴムは使用していなくても劣化が起きてしまうからだ。商品の型番だけでなく、製造年週も確認し、できる限り新しいものを購入し、早めに履き替えを行い、前のタイヤは売ってしまうのがいいだろう。

ホイールにおける型番・品番の調べ方

ホイールは歯車軸の回転をタイヤに伝える役割をしている。ホイールは、変えるだけで簡単にクルマの印象を変え、見た目をスポーティーにもドレッシーにもドレスアップすることができる。そんなホイールにも型番・品番や命名規則に関係する下記のような構成要素が存在する。一般に表示内容は下記のようになっている。

  • 16 X 6 1/2 J 5 114.3 50
  • ・リム径:(16インチ)
  • ・リム幅:(6 1/2インチ)
  • ・ボルト穴数:(5穴)
  • ・P.C.D:(114.3mm)
  • ・インセット:(50mm)

タイヤと同様にホイールについても、シリーズ名と上記のサイズや構成要素を店舗側に伝えれば、自分の欲しい商品や自分が持っているホイールの情報を探してもらうことができる。

基本的なデザインは4種類

ホイールといってもそのデザインは主に4種類に分かれており、それらを組み合わせて様々なデザインの物がある。色は白や黒、メタリックのほか、メーカーによって黄色や赤、青など各種そろえていたり、カラーやコンビネーションを指定できるものもある

  • ・スポークタイプ
  • ・フィン
  • ・メッシュ
  • ・ディッシュ

また、ホイールはデザインの他にも構造で分類することができる。ホイールは、ディスク部(ホイールナットでハブ(車軸)に固定している中央部とリム部を接続する部分)とリム部(タイヤと接する部分)から構成されており、このディスク部とリム部の構造によってホイールは3種類に分類される

  • ・1ピース構造
  • ・2ピース構造
  • ・3ピース構造

この他にも鋳造鍛造といった製法の違いもある。鍛造のほうが強度を確保しやすく、軽量なホイールがつくれるといったメリットがあるが、高価になりやすいという傾向がある。 このように、ホイールと言ってもデザイン・構造・製造方法によってさまざまな種類に分類されるのだ。

タイヤ専門店やカーショップ、ディーラーで調べてもらうのが理想

買取の際には必要不可欠なホイールサイズの調べ方だが、ホイールによって裏側に刻印がしてあるものホイールの内側のリム部分やスポークの裏にシールが貼ってあるものなど、場所や表記方法はメーカーによって異なってくる。また、物によってはバラバラに表記されていてわかりにくいものや、シールが剥がれてしまっていてその本体の大半に型番・品番といった細かな情報が把握できない場合もある。

またホイール中央にあるのは、ホイールメーカーもしくは自動車ブランドのマークだけの場合が多いため、一般の皆さんが自分で型番・品番を調べるのが少し難しい位置づけになると言えそうだ。こうした状況に陥った場合は、実店舗でホイールを装着するタイヤを見せて、商品在庫を調べてもらうしかない。

ウェッズのホイールにおける型番・品番の特徴

東京都大田区に本社を置くウェッズは、日本初の純正ホイールにかわるカスタムホイールや日本初のアルミ鍛造3ピースホイールを販売した、カスタムホイールのトップメーカーだ。ウェッズでは最もスタンダードなモデルのKranzeだけで23シリーズものスチール・アルミホイールを取り扱っている。実際にホームページを確認してみると、下記のように一般的には型番ではなく商品名で詳細情報が公開されている実態に気付かされる。それぞれの中でインチごとに分かれているといった分類方法だ。

  • ・Felsen
  • ・Elmar
  • ・Acuerdo
  • ・Vorteil

ブリヂストンのホイールにおける型番・品番の特徴

タイヤメーカーとして有名なブリヂストンはアルミホイールでも人気があり、本体の軽量化による省資源化によりECOを目指すことをコンセプトとしたECO FORMEを始め、様々な種類が展開されている。ブリヂストンのアルミホイールについても、下記のように商品名の中にリムに関する情報やインチなどが入る仕組みとなっているようだ。

  • ・POTENZA RW006 FB(ソフトブラック)19INCH(DISK-D4/RIM-L)
  • ・POTENZA RW006 RS(レーシングシルバー)18INCH(DISK-L3/RIM-M)
  • ・POTENZA RW006 RPR(レーシングパールレッド)19INCH(DISK-D4/RIM-L)

カーナビゲーションにおける型番・品番の調べ方

愛車を所有する人にとって、今やなくてはならない存在となっているカーナビ。今はスマホでもカーナビアプリを利用することができ、そちらも人気が高まっているが、画面が小さく運転しながらでは見辛い点や、常にデータ通信が必要な点、また車内で充電しながら長時間使用するというスマホ本来の使い方ではないために、電池の劣化や故障などが心配される点からも、自動車専用機器であるカーナビはいまだ多くのニーズがある。 2016年時点では60%以上もの普及率があり、国内の市販カーナビ出荷台数においても2016年4月~2017年5月のすべての月で昨年同月比プラスで推移しているカーナビは、数あるカー用品の中でも比較的、型番・品番の調査が行いやすいパーツ製品だろう。

本体情報

一般的なカーナビの場合、メニュー内の本体情報(製品情報)内から型番・品番・商品名のチェックができる仕組みとなっている。またその中には地図データのバージョン情報シリアル番号なども記載されているため、より快適にカーナビ生活を楽しむ上でも本体情報の確認はユーザにとって欠かせないものだと捉えて良いだろう。

メーカー名から型番・品番を調べる

Panasonicなどの良心的なメーカーの場合、画面下部に型番上部にStradaなどのシリーズ名を記載している。またこの部分に何も記載されていないカーナビにおいても、電源が入ると同時に表示されるメーカー名を手がかりにすれば、各社のサイトから商品名や型番を調べることは可能と言えそうだ。

ディーラーに聞く

自動車購入時にディーラーオプションやメーカーオプションで付けたカーナビの場合は、ディーラーで貰ったカタログや請求明細などの確認によって型番・品番の調査ができる

また新車購入時にはディーラー側でお客様情報の管理を行っているため、オプションのカー用品に疑問や不安が生じた時には、遠慮をせずに店舗側に問い合わせをしてみると良いだろう。

Panasonicカーナビにおける型番・品番の特徴

売れ筋商品を多数取扱うPanasonicでは、PDAタイプのポータブルモデルであるGorillaシリーズと車載インストールするタイプのStradaシリーズという2種類のシリーズを用意している。Stradaシリーズはブルーレイディスクドライブを選択できるのが特徴で、スマホ連携にも力を入れている。このメーカーのカーナビには、全ての型番の頭にCNの2文字が入っている。またCN-の後に入る英字については、下記のようにシリーズ名の頭文字が使われているようだ

  • ・CN-F1XD:Strada Fシリーズ
  • ・CN-RX04WD:Strada RXシリーズ
  • ・CN-RA03D:Strada RAシリーズ
  • ・CN-G1100VD:デカゴリラ7シリーズ

富士通テンのカーナビにおける型番・品番の特徴

富士通テンは富士通のグループの企業で、以前はカーラジオなどのカーオーディオを多く製造していたが、現在は「イクリプス」というシリーズのカーナビを製造している。このモデルには、クラウドサーバーと随時接続をしながら主要道路のデータを自動更新する機能や、目的の設定時に施設の最新情報を取りに行く機能、オペレーターによるナビの遠隔操作によるサポートなどの機能が搭載されており、口コミなどのランキングでも人気が高くなっている。このブランドのカーナビ型番には、AVN-という頭文字の後に下記3種類のシリーズ名が入る仕組みとなっている。

  • ・Sシリーズ(通信ユニット同梱):AVN-S8W、AVN-S8
  • ・Dシリーズ(ドライブレコーダー内臓):AVN-D8W、AVN-D8
  • ・Rシリーズ(ベーシックナビ):AVN-R8W、AVN-R8
  • ・AVN Liteシリーズ:AVN137MW、AVN137M
1役に立った

ETC車載器における型番・品番の調べ方

ETCは高速道路の料金所で無線により料金の支払いが自動的に行われ、止まらずスムーズに通過できるようになるもの。ETCの普及はどんどん進んでおり、2017年にはその利用率は90.3%にもなり、今やその存在を知らないドライバーはいないだろう。また、ETCはただ便利なだけでなく、専用の割引サービスもあり、うまく使うことでお得に高速道路を利用することができる。ETC車載器には、型番・品番だけでなくさまざまな機種管理の番号が存在している

ETC車載器の型番・品番の調べ方

ETC車載器の型番は、機械の外側に記載されることが多いと言われている。また、大半の端末に付いている利用履歴確認スイッチを何度か押せば、大変わかりやすい音声で型式を構成する英数字が読み上げられるメーカーが多いようだ。または、本体が入っていた個装箱や取扱説明書に貼り付けされているシールに記載されている場合がある。

利用履歴確認スイッチを押す回数については、各社異なる実態があるため、メーカーサイトもしくは取扱い説明書を見て調べるようにして欲しい。

どの番号が型番になるの?

型番・品番チェックをする上で必要となるのは、型式と呼ばれる番号だ。例えば、デンソー製のETC車載器の場合は、DIU-A010といった形式が付けられている。これに対してETC利用照会サービスの申し込みにも使用する19桁+C/Dの車載器管理番号は、それぞれの端末を特定するシリアルナンバーに近い位置づけとなるため、調査時には混同しないようにして欲しい。

三菱電機のETC車載器における型番・品番の特徴

三菱電機といえば、誰もが知っている電気メーカーだが、特徴として鉄道などの交通システムも手がけており、ETC車載器はもちろんのこと、料金所のゲートや支払いシステムにも関わっているという点で、ETCシステム全体を技術的に支えている企業であると言っても過言ではないだろう。日本で初めてETCと連動したカーオーディオを2002年に発売し、現在も多彩なETC車載器を取り扱っている。そんな三菱電機ではETC車載器のセット形名は、下記のように全機種における型番の先頭にEP-の2文字を入れている

  • ・EP-E216SB:カーナビレス発話型、アンテナ(スピーカー・GPS内蔵)分離型
  • ・EP-E216SBG:カーナビレス発話型、アンテナ(スピーカー・GPS内蔵)分離型
  • ・EP-B016SRBW:カーナビ連動型、アンテナ分離型

チャイルドシートにおける型番・品番の調べ方

チャイルドシートは新生児専用のものだと0歳から2歳〜3歳ごろまでしか使えず、その後はまた年齢に合わせたチャイルドシートへ買い換える必要がある。そのため、中古市場にも多くの商品が流通するチャイルドシートは、下記2方法のいずれかで型番品番を調べるのが一般的となっている。

本体の横

チャイルドシートの型番は、取扱説明書を兼ねた側面に記載されていることが多い実態がある。

例えば、人気メーカーCombiのチャイルドシートには、説明書きの情報に「型式」という見出し付きで品番が記載されている。安全にチャイルドシートを使う上で欠かせない注意点なども書かれたこの部分は、型番・品番の調査をする必要がなくても使用前に一度内容を確認しておくのが理想と言えるだろう。

付属品

ヤフオクやメルカリなどで中古品を買った場合、チャイルドシート側面のステッカーに汚れや剥がれが生じている可能性もある。こうした状況に陥った時には、購入時に付いてきた取扱説明書や外箱などを見て型番に繋がる情報を集めるしかない。

またヤフオクなどの場合は、商品情報内に型番やシリーズ名が書かれているケースも非常に多いため、気になる人は目を通してみると良いだろう。

Combiチャイルドシートにおける型番・品番の特徴

さまざまなランキングで1位に入るCombiでは、チャイルド・ジュニアシートを含めた23もの商品が取り扱われている。最も人気の高いクルムーヴ スマートという新生児対応チャイルドシートのシリーズ内には、下記のように機能性とグレードによって異なる複数の商品が用意されているようだ

  • ・JG-800:ISOFIX固定、やさしさピロー付き全面メッシュ大型クッション
  • ・JG-650:ISOFIX固定、全面メッシュ大型クッション
  • ・JG-600:ISOFIX固定、ふわふわクッション、標準幌
  • ・JG-550:シートベルト固定、ふわふわクッション、標準幌

アップリカのチャイルドシートにおける型番・品番の特徴

アップリカの人気シリーズ・フラディア グロウには、車への取り付け方法、フレックスシェード、肩パッドカバーといった機能の異なる13種類ものチャイルドシートが用意されている。それぞれの違いを明確に解説するアップリカのサイトには、下記の7桁の品番だけでなくJANコードも記載されている。

  • ・2022764:フラディア グロウ プレミアム
  • ・2022765:フラディア グロウ
  • ・2022358:フラディア グロウ ISOFIX プレミアム
  • ・2022361:フラディア グロウ ISOFIX

まとめ

今回、カー用品市場で特に人気の高い5つのカテゴリについて、その特徴や型番・品番・商品名の命名規則について記載したが、買取査定に出す場合やヤフオク!やメルカリに自身でで出品する際の値付けにおいて、非常に重要な情報となる。 今回例に出したメーカー以外の製品でも、同様な手法を使えば調べることができるだろう。 また、製品それぞれに売れる時期や売れない時期があり、タイミングをみて買取に出すことも必要だろう。

1役に立った
ブックオフ
ゲオ
ハードオフ
  1. 商品を検索
    1商品情報を入力
    分かる範囲でフォームに入力しましょう
  2. 査定依頼
    2査定結果
    最大20社から査定結果がメールで届きます
  3. 買取予約
    3買取価格を比較
    最も金額の高い業者を選びます(キャンセル可)
  4. 買取完了
    4買取申し込み
    商品を買取業者に送って、現金を受け取ろう
あなたの自動車・バイクの買取価格を
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今野杏南さん

運営会社

会社名
株式会社ジラフ/ Jiraffe Inc.
設立
2014年10月29日
資本金
11.6億円(資本金・資本準備金含む)
株主
East Ventures、TLM、アドウェイズ、ドリームインキュベータ、アナグラム、ポケラボ創業者 佐々木俊介、アイ・マーキュリーキャピタル、GREE、アドベンチャー、メルカリ、hey代表取締役 佐藤裕介、Amazon Japan創業者 西野伸一郎、DGベンチャーズなど
E-mail
info@jiraffe.co.jp
代表者
代表取締役社長 麻生輝明
所在地
〒164-0001
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ218号
企業理念
2030年のスタンダードをつくる
事業内容
インターネットサービスの企画、開発、運営
従業員数
40名
古物商許可番号
東京都公安委員会 第303311606477号
買取業者を周辺から探す

買取業者を地域から探す

このコラムに関連する商品
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する