買取ボーナスキャンペーン

話題のウェアラブルデバイスであるグーグルグラスは禁断症状を引き起こす?!

読了目安:6分
更新日:2019/10/11
公開日:2017/02/20
0のお客様が役に立ったと考えています

グーグルグラス」という単語を聞いたことがあるだろうか。以前、ブログで「スマートウォッチ」について紹介した(今更人に聞けない?!時代遅れにならないための「スマートウォッチ」入門)が、グーグルグラスもスマートウォッチ同様ウェアラブルデバイスの一種で身につけて持ち歩くことが出来るコンピュータのことである。眼鏡とスマホが合体したものだと考えればいい。グーグル社によって2011年に試作機が開発され、2014年にはアメリカ国内で消費者向けに販売もはじまった。


Google Glass © Rijans007/Wikimedia Commons, 2013 / Royal Opera House Covent Garden

CONTENTS

このコラムには、合法的な広告・宣伝が含まれている可能性があります。また、当社のサービスである「ヒカカク!」と「magi」の紹介も含まれています。

グーグルグラスの仕組み

そもそもグーグルグラスとは、どのような仕組みになっているのだろうか。

グーグルグラスは、AndroidやiPhoneと連携させて使用することができグーグルグラス自体には通信機能は存在しない。GPSの受信機能なども備わっておらず、搭載されているのはBluetoothジャイロ機能のみになる。スマートフォンにインストールした「MyGlass」というアプリを通じて、Bluetooth通信でペアリングを行う。

スマートフォンと接続していない場合はカメラ・動画撮影、音楽再生機能のみが使用可能となる。

グーグルグラスでできること

では、具体的にはなにができるようになるのだろうか。

カメラ機能

なんとグーグルグラスでは、シャッターを押す動作がウインクをすることで可能になっているハンズフリーで写真撮影することができるのだ。従来の写真撮影よりもさらに瞬間を切り取る楽しみを味わうことができるだろう。

地図機能

グーグルグラスの最大の特徴はハンズフリーで様々なことができること。地図機能において、このハンズフリーというメリットが最大限効果を発揮することになるだろう。

スマートフォンの地図アプリを見ながら道を歩く“ながらスマホ”は社会問題にもなり、両手に荷物を持ちながらスマホの小さい画面を見るのが大変だと感じたことがある人もいるだろう。

グーグルグラスの地図機能では、目の前に情報が表示されるので、歩きながらや運転中でも煩わしさを感じることなくナビを見ることを可能にしたのだ。車を運転しながらグーグルグラスを使用することはその危険性から賛否両論分かれている部分ではあるが、このナビ機能はグーグルグラスを最大限活用した機能の一つだと言える。

上記したような項目だけでなく、もちろんビデオチャットもできるので通信機器としての役割も果たしてくれる。

依存症を引き起こす?

このように様々なデバイスが利用できるようになり、ますます私たちの生活は便利になっているが、それに伴い一つ困った問題が生じている。それは「あまりにも便利なために利用者の依存が極度に高まっている」というものだ。
(CNN) 米グーグルの眼鏡型端末「グーグルグラス」を使い続けて依存症になり、米海軍の薬物依存症治療施設で治療を受けたという男性の症例について、サンディエゴの医師団が論文を公開した。 医師団によると、治療を受けたのは31歳の男性。アルコール依存症の治療のため同施設に入院したところ、「グーグルグラスを使えないことに対して極度の苛立ちや興奮状態を示した」。男性には薬物乱用やうつ、強迫神経症などの病歴があった。 男性は2013年9月に同施設に入所するまでの2カ月間、1日に最大で18時間もグーグルグラスをかけていた。職場にもかけたまま出勤し、その方が人との付き合いに自信が持てると告白。グラスが使えないと極端に苛立って怒りっぽくなったといい、外すのは就寝時と入浴時のみだった。(引用:グーグルグラス依存症の米男性を治療、1日18時間使用も)

アメリカの男性がグーグルグラスを外されるといらいらするなどの禁断症状を起こし、グーグルグラスをつけているかのような動作を繰り返すようになったという。

0役に立った

歩きスマホに見られる悪い兆候

記事のような極端な状況はなくても、スマホが手元にないと不安になったり電池が切れてしまわないように充電器をいつも持ち歩いたりしている人はかなり多いと思われる。依存しすぎることでマイナスの影響も出てきてしまう。例えばフロリダ大学、ミシガン州立大学、ワシントン大学の共同研究により、スマホ依存症は仕事の生産性を低下させてコミュニケーションを阻害するという報告がなされた(The Wall Street Journal)。

昨今では“歩きスマホ”が問題視されており、駅のホームから落ちたり、人やものとぶつかってケガをするだけでなく、他人を事故に巻き込んでしまうケースも増えている。片時もスマホが離せないという状態に陥ってしまっているのだ。

このような禁断症状や依存症は、インターネット依存症の1つであるとも言えるだろう。インターネット依存症、ネット中毒といわれるような症状は、インターネットへ過剰に依存した状態のことを示している。つまり身近な装置であればあるほどネット依存症になりやすい環境を作っていると言えるだろう。

依存症と診断される基準

仕事で1日長時間をパソコンの前で過ごす人、SNSで情報を集めるためにずっと見続けている人の全てが治療を必要とする依存症なのかといえば、そういう訳ではない。ついついTwitterを見ることが多い人であっても、それだけで依存症だと決めつけることはできない。そういう人たちと依存症と診断される人にはどのような違いがあるのか、どのような状態になれば依存症と正しく診断される場合があるのだろうか

以下の条件のうちいくつかを満たす場合、対象のものへの依存症の可能性があるとされている。

  • ・離脱症状がみられる
  • ・目的とするよりもよりも高容量、またより長期間、使用する。
  • ・その行為を中止または制限しようとする持続的な欲求または努力が成功しない。
  • ・その物質を得るために必要な活動、物質使用、または、その作用からの回復などに費やされる時間が大きい。
  • ・物質使用のために重要な社会的、職業的、娯楽的活動を放棄、または減少させている。
  • ・精神的、身体的問題がその物質によって持続的または反復的に起こり、悪化しているらしいことを知っているにもかかわらず、物質使用を続ける。

このように、依存症と診断される可能性のある人は、そのものに対する欲求が非常に高くまた自分の力だけではそれを手放すことがとても困難になっている場合が多い。今回治療を受けた男性も、グーグルグラスに対してそのような症状が見られたため、治療を受けることになったのだ。

まとめ

便利なものが増え続ける現代では、生活がより良くなる反面で、それがなくてはならなくなり、依存してしまうリスクも高くなっている。生活を便利にしてくれるはずのものによって生活に支障が出るようになってしまうのだ。

最近では歩きながら操作できないようなスマホも開発されているというが、現在のところ依存症にならないようにするには、自分で節度を保つよう努力する以外なさそうだ。この際、思い切って持っているスマホやタブレットを売ってみてはいかがだろう。思わぬ発見が待っているかもしれない。

0役に立った
ブックオフ
ゲオ
ハードオフ
  1. 商品を検索
    1商品情報を入力
    分かる範囲でフォームに入力しましょう
  2. 査定依頼
    2査定結果
    最大20社から査定結果がメールで届きます
  3. 買取予約
    3買取価格を比較
    最も金額の高い業者を選びます(キャンセル可)
  4. 買取完了
    4買取申し込み
    商品を買取業者に送って、現金を受け取ろう

運営会社

会社名
株式会社ジラフ/ Jiraffe Inc.
設立
2014年10月29日
資本金
11.6億円(資本金・資本準備金含む)
株主
East Ventures、TLM、アドウェイズ、ドリームインキュベータ、アナグラム、ポケラボ創業者 佐々木俊介、アイ・マーキュリーキャピタル、GREE、アドベンチャー、メルカリ、hey代表取締役 佐藤裕介、Amazon Japan創業者 西野伸一郎、DGベンチャーズなど
E-mail
info@jiraffe.co.jp
代表者
代表取締役社長 麻生輝明
所在地
〒164-0001
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ218号
企業理念
2030年のスタンダードをつくる
事業内容
インターネットサービスの企画、開発、運営
従業員数
40名
古物商許可番号
東京都公安委員会 第303311606477号
買取業者を周辺から探す

買取業者を地域から探す

このコラムに関連するキーワード
  • スマートウォッチ(10)
  • ウェアラブル(4)
  • Google(12)
  • スマートデバイス(3)
  • Google Glass(1)
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する