買取ボーナスキャンペーン

メルカリ再出品とは?簡単なやり方と売れるコツをご紹介

読了目安:14分
更新日:2021/06/30
公開日:2017/12/01
35のお客様が役に立ったと考えています

落札まで何日も待てないからスピーディーに次の買い手が見つかるメルカリを使って、なるべく早く売ってしまいたいのに、なかなか購入希望者があらわれない・・・。

こんな悩みを抱える出品者の方々におすすめとなっているのが、人気のテクニックとも言える「メルカリ再出品」だ。このメルカリ再出品のやり方を実践するメリットやタイミングを熟知していると、登録ユーザーの目に留まりにくい商品に対して、より良い対処を施しやすくなり購入希望者が現れやすくなるのだ。

特に売却時期も購入までの時間に大きく影響する季節アイテムなどの場合は、1度出品した商品を長きに渡って放置するのはあまり効果的ではない。このようなアイテムに対しては、再出品を適度に行う心掛けも必要となるだろう。

今回は、メルカリの上級者たちが多く実践している「メルカリ再出品」について、売れるコツと簡単なやり方などを徹底解説する。メルカリを利用しているけどなかなか次の買い手が現れない!もっと効率よく出品アイテムを回したい!という方はぜひ参考にしてみて欲しい。

【保存版】メルカリで出品すると高く売れるモノ30選
更新日 : 2022/05/29

引用:メルカリ

「メルカリ再出品」とは?

商品に注目が集まらない、なかなか購入希望者が現れないといった場合に、同じ物を別途出品するテクニックをメルカリ再出品と呼ぶ。アプリの機能ではないこの方法には、人によってやり方が若干異なる実態がある。

しかし、メルカリのユーザー掲示板「mercari BOX」に多くの投稿が行われていることから考えると、さまざまな出品者による情報共有によって、メルカリ再出品は初心者にも実践しやすいテクニックになりつつあると捉えて良いだろう。

難しいテクニックだから上級者の人にしかできなさそう、自分には無理!と諦めてしまうにはまだ早いということがこのことからわかっていただけただろう。初心者の方にも簡単に「メルカリ再出品」していただけるよう、下記に渡り解説していこうと思う。

メルカリ再出品をすべき商品と「タイミング」とは?

メルカリ内で自分の商品を売れやすくする工夫とも言える「メルカリ再出品」には、運営者側で推奨するタイミングも存在しない。しかしmercari BOXや、実際にこの方法を活用するユーザのブログなどを見ていると、多くの人が下記のタイミングでの再出品に何らかの効果やメリットを実感する傾向があるようだ。

出品から2〜3日経っても売れない時

多くのユーザがチェックをするメルカリは、早ければ1時間以内にアイテムが売れてしまうアプリとなっている。

しかし、あまりにも人気のないカテゴリの商品であったり、出品者自身が記載した情報に不備や違和感がある場合もあるだろう。このような場合には、トラブルを避けたいというユーザの想いにより、2〜3日経ってもコメントすらつかないケースもあるようだ。こうした状態に陥ったアイテムについては、リセット・リフレッシュといった意味でも再出品にトライするのが理想となるだろう。

2〜3日経ってもいいね!が付かない時

単純に売れないだけでなく、いいね!が全く付かない商品についても再出品をすべき状態と考えられる。それなりに多くのユーザが関心を持ってくれているアイテムの場合、大量のいいね!によって近いうちに買い手がつく可能性があると考えられる。

これに対していいね!がほとんどないアイテムについては、その写真や文章を読んで魅力を感じる人がいない可能性が高いと捉えた方が良いだろう。

自分と似ている商品が既に売れたことに気づいた時

同じカテゴリで出品されている類似アイテムが早々と売れてしまった場合についても、再出品のタイミングと捉えるユーザーが多い実態がある。

特に、パソコンやスマートフォンといった同モデル・同金額の商品がたくさん並ぶカテゴリの場合、先に出品した自分より他ユーザーの物が早々売れてしまうのは、この両者に何らかの大きな違いがあると捉えた方が良いだろう。

安い商品が売れていることに気づいた時

同カテゴリ・同モデルの一覧を見た時に、自分の出品商品よりも遥かに安いアイテムが次々と売れる状況に気づいた場合も、再出品を行うべきタイミングと考えられる。人によってはこうした状況に対して「自分は安売りをしたくない!」と感じる方々も少なからず存在する。

しかし、長きに渡って売れ残ることで、中古市場の相場がどんどん下がる悪循環を考えると、良い意味でのリセットという形で再出品にチャレンジするのも方法のひとつと言えそうだ。

いいね!が多くても1週間以上売れない時

たくさんのいいね!がつくと、多くの出品者が「そろそろ買い手がつくのではないか?」という期待を抱く傾向がある。しかし、出品から1週間以上経っても価格交渉や購入に繋がるコメントが付かない場合は、一度その皆さんへの期待をリセットして再出品をしてみても良いだろう。

また、ブランド品やレジャー用品、スポーツ用品といった日用品以外の場合、いいね!が付いていても「高すぎて今は買えない」と考えるユーザも多い実態があることも、頭に入れておくようにして欲しい。

メルカリ再出品をするメリット

メルカリ再出品を多用するユーザたちは、この方法によって下記のメリットや効果を実感しているようだ。

並び替えで上位表示しやすくなる

再出品による最もわかりやすいメリットは、並び替えにより上位表示されやすくなることだ。ちなみにメルカリでは、下記の5パターンでの並び替えを可能としている。

  • ・価格の安い順
  • ・価格の高い順
  • ・出品の古い順
  • ・出品の新しい順
  • ・いいね!の多い順

例えば、再出品時に同カテゴリの中で最も安い価格に設定すれば、価格の安い順の一覧に表示されやすくなる。逆に長きに渡って売れない商品を放置しておけば、出品の古い順にしか出ていこない状況により、メルカリユーザに対して売れ残りのようなネガティブなイメージを与える結果に繋がると言えるだろう。

いいね!が付きやすくなる

出品の新しい順への表示によって商品が多くのユーザの目に留まると、いいね!も付きやすくなる。いいね!の入った商品を10%以上値引きすると、ユーザに通知が届く仕組みとなっている。

いいね!が付いていない状態で値下げをしても、誰にも値下げの通知を受け取ってもらうことができず、誰の目にも止まらないため元からその値段だったように見える。一方で、いいね!がたくさん付いているアイテムであれば値下げの際にいいね!をしてくれたユーザーに値下げ通知が行くため、お得感を感じてもらいやすいのだ。

また、いいね!のハートマークの多い商品は、何の表示もない商品と比べて多くのユーザが詳細画面を開いてくれる実態がある。そのため、再出品のタイミングや効果を分析する際にはこの機能に着目する心掛けも必要だと言えるだろう。

また、ここで注意してみて欲しいことがある。それは値引きが「10%以上」の場合のみということだ。ちまちま数パーセントずつ値下げして気づいたら元の価格より20%も値下げしていたのだからお得!と思っていても、それでは通知が行かないため意味がない。

だったら少し勇気はいるかも知ればいが、10%ずつ確実に値引きして行くほうが通知が行くため値下げしてもらえたことに気づいてもらえやすいということだ。

いいね!順の並べ替えに強くなる

いいね!がたくさん入れば、いいね!の多い順での並び替えに強くなる。多くのユーザが関心を示している証とも言えるこのマークは、メルカリ内で早く効率よくアイテムを売ってしまうために大変重視すべき存在となっている。

また、逆に他の同カテゴリアイテムと比べて明らかにいいね!のハートマークが少ないものについては、メルカリユーザに対して怪しい印象を与えることもあるようだ。

購入希望者により良いアイテム情報を伝えられる

再出品時にアイテム詳細の書き方や写真を変えると、初回出品時よりも多くの情報をメルカリユーザに提供するようになる。これは一回目より二回目、二回目より三回目と内容を充実させて行かなければならない。

また、初めてメルカリ出品を行う人の中には、同カテゴリの上級ユーザの文章などを真似ることで、自分の商品に生まれるいいね!や買い手のつくスピードといった好循環に気づく方々も大変多く存在しているようだ。こうした形で購入希望者のためになる再出品を行うユーザには、提供情報不足によるトラブルなども起こりにくい傾向がある。

何より、売れやすくなる

並び替え順、いいね!の数、商品情報のみやすさ・わかりやすさといった好循環が生まれた再出品商品は、一回目よりも遥かに早く買い手がつくようになる

また、再出品による効果を自己分析できるユーザは、他の出品についてもコツを掴む傾向があるようだ。こうした形で買い手に好かれる売り方を習得すると、メルカリを使ったアイテム売買が更に楽しくなってくるだろう。

35役に立った

メルカリにおける再出品の方法と流れ

ここまで紹介したとおり、アプリの機能ではないメルカリ再出品には正式なやり方や方法、タイミングが存在しない。しかし、メルカリのFAQ掲示板mercari BOXでは、下記の流れで再出品を行う方法が多くのユーザから紹介されているようだ。

1. 再出品したいアイテムのページを開く

まず行うべきなのは、再出品したい商品ページを開きスクリーンショットをすることだ。スマホを使った文字入力が苦手な人の場合、このスクショの画像を写真としてアップロードする傾向がある。

また、需要が高いとは言えない商品の再出品に何度かチャレンジする場合は、万が一売れなかった時の自己分析をするために、スクリーンショットの画像データを保存しておくことをおすすめする。

2. アイテムの説明などの情報をコピーしておく

前回よりも注目度の高まる再出品を考えているなら、コピーした商品説明文の再編集を行う方法がおすすめとなる。読みやすくアイテムの詳細がわかる文章で再出品すると、確実にいいね!の数もアップする。

また、アイテム説明文の内容はキーワード検索結果にも関係する部分となるため、より多くの人に見つけてもらえる再出品をするなら、古い商品説明文のバージョンアップが欠かせないと言えそうだ。

3. 写真を撮り直す

それなりに人気の高い商品カテゴリなのに、思うようにいいね!の数が伸びない場合は、売れ行きの良い出品者の真似をして写真の撮り直しをしてみよう。アイテムのコンディション清潔感こだわりのポイントなどがわかりやすい写真があると、多くの人が商品説明文をチェックするようになる。

これに対して汚い・下手な写真を使った商品は、どんなに人気の高いものであっても購入希望者に違和感を与える傾向があるため、注意をして欲しい。

人気のある出品者などがどのような写真を撮っているのか、という点を少し観察してみるだけでも写真の出来栄えは変わるだろう。出品したいアイテムの公式ウェブサイトに掲載されている公式の画像をトップ画像として利用している人も多いようだ。

4. 再出品・古い出品情報の削除

アイテム説明文と写真の準備ができたら、次は普通にメルカリ出品する流れで再出品を行おう。再出品完了後は、今までコメントなどを受け付けていた古いアイテムの情報をできるだけ早めに削除しなければならない。この作業が遅れると、新旧両方の商品が購入されてしまうといったトラブルが生まれることもあるため、絶対的な注意が必要だ。

【全商品共通】メルカリ再出品時に見直すべきポイント

メルカリ再出品でスピーディーな購入につなげたユーザ達は、下記5つのポイントについて見直しやレベルアップを図っている。もし今現在、いいね!があまりつかない理由や1週間以上経っても売れない原因がわからないなら、下記の5項目についてひと通り確認をしてみると良いだろう。

1. タイトル

多くのユーザーの目に留まる商品には、わかりやすいタイトルが付けられている。例えば、iPhoneなどのスマホ出品をする場合は、「iPhoneX ドコモ購入 64GB シルバー」といった形で商品説明文を開かなくてもモデル名などがわかるタイトルにするのが良心的な対応と考えられている。

また、メルカリのアイテムタイトルは40文字まで入力可能となっている。そのため、「新品未使用」や「AppleCare加入」といったキーワードを入れれば、更に多くのユーザに商品の魅力が伝えられると言えそうだ。

2. 写真

商品の写真は、なるべく綺麗な方が良い。初めてのメルカリ利用で理想的な写真の撮り方や構図がわからない場合は、同じカテゴリーに出品している他ユーザーの真似をしてみても良いだろう。

また、スマートフォンの角などに若干の擦れやキズがある場合は、その部分の写真を大きく撮ってアップロードしてみても良いだろう。アイテムの状態の選択が必須となっているメルカリ出品をする場合、写真と選択項目を近いものにする心掛けも必要不可欠となる。

3. アイテム紹介文

アイテムの特徴をあらわす紹介文は、なるべく丁寧に記載するのが理想となる。コメントを多用するユーザーも少なくないメルカリには、「気になることがあれば質問してください?」というスタンスで紹介文をあっさり書く人達も多い実態がある。

しかし、忙しい暮らしの中でコメントをする購入者のことを考えると、細かい質問をしなくても購入の決断ができるレベルまで紹介文を充実させておくのが理想と言えそうだ。もし、より良い文章が書けない時には、同じカテゴリーで充実した内容を掲載している人の言い回しを真似てみても良いだろう。

4. 金額

価格交渉が一般的となっているメルカリにおいても、やはり安い商品の方が早く売れやすいという傾向がある。また、価格の安い順で並び替えが行われることを考えると、メルカリ内の相場に合わせて出品するのがよりスムーズに買い手と繋がる良策となるだろう。

もし再出品時の金額を上手く設定できない時には、販売状況を売れ切れにチェックを入れた詳細検索で過去の販売実績を調べてみても良いかもしれない。

5. 時期・時間

よりスムーズな購入に繋げるためには、自分のアイテムを求めるユーザー層に合った再出品の時間や時期の選択も必要となる。

例えばベビー用品や子供服は、多くの専業主婦がメルカリを開く9時〜15時までの間に出品した方が、たくさんのユーザの目に留まりやすくなる。これに対して男性サラリーマンなどに人気の高いスポーツ用品や中古パソコン、一眼レフデジカメなどを再出品するなら、こうした人達が会社から帰宅する20時以降の出品が理想となるだろう。

このように誰に向けてのアイテムを出品するかによって、出品のタイミングをしっかりと分析したのちに出品をした方がいいだろう。自分なら何時に見るのか、などを思い返しているとよりいいだろう。

まとめ

最初は上手く使いこなせずになかなかアイテムが売れないというメルカリも、当ページで紹介したポイントを入念にチェックしながら再出品を繰り返すことで、よりスムーズな購入に繋がるコツが掴めるようになってくる。

また、「習うより慣れろ」と考える再出品実践者のアドバイスを見ていると、再出品を通して試行錯誤を続けることが、メルカリビギナーからの脱却に繋がる最善の方法と言えそうだ。

わからないことがあれば、自分が出品したいアイテムと同じカテゴリーや似ているものを出品している上級メルカリユーザーの出品履歴などを見てどのような工夫がなされているのか、どのような画像が使われているのか、どのような値段設定なのかということに注意して観察して見るといいだろう。

メルカリ再出品」には、公式のやり方などないため、何度でもチャレンジすることができるということもこの「メルカリ再出品」のいいところだと言っていいだろう。

もし一度やって見てもあまり効果が出ていないように感じるのであれば、再度チャレンジして自分なりの「メルカリ再出品」に対する対策を行なって行くといいだろう。

ぜひ自分なりの「メルカリ再出品」フル活用して、使わなくなったアイテムを次の買い手に渡らせて見て欲しい。出品したものが誰かの手に渡り、喜んでもらえるだけで、メルカリを通して人のためになれるような感覚を味わうことができるのではないだろうか。

使わずにしまい込んでしまっているものがある人はぜひメルカリで出品して見て欲しい。捨てるにはまだ早く、勿体無いものばかりかも知れない。

35役に立った
ブックオフ
ゲオ
ハードオフ
  1. 商品を検索
    1商品情報を入力
    分かる範囲でフォームに入力しましょう
  2. 査定依頼
    2査定結果
    最大20社から査定結果がメールで届きます
  3. 買取予約
    3買取価格を比較
    最も金額の高い業者を選びます(キャンセル可)
  4. 買取完了
    4買取申し込み
    商品を買取業者に送って、現金を受け取ろう

運営会社

会社名
株式会社ジラフ/ Jiraffe Inc.
設立
2014年10月29日
資本金
11.6億円(資本金・資本準備金含む)
株主
East Ventures、TLM、アドウェイズ、ドリームインキュベータ、アナグラム、ポケラボ創業者 佐々木俊介、アイ・マーキュリーキャピタル、GREE、アドベンチャー、メルカリ、hey代表取締役 佐藤裕介、Amazon Japan創業者 西野伸一郎、DGベンチャーズなど
E-mail
info@jiraffe.co.jp
代表者
代表取締役社長 麻生輝明
所在地
〒164-0001
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ218号
企業理念
2030年のスタンダードをつくる
事業内容
インターネットサービスの企画、開発、運営
従業員数
40名
古物商許可番号
東京都公安委員会 第303311606477号
買取業者を周辺から探す

買取業者を地域から探す

このコラムに関連する商品
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する