箱なしのPlayStation5(PS5)を売る際、いくらぐらいで買取してもらえるか知っているだろうか。PS5の箱は大きいため、残しておいてもスペースを取るだけという理由で、すでに処分してしまっている方もいるだろう。
多くの買取業者では箱なしの状態でも買取しているが、箱ありの状態のときと比べると買取価格は下がる傾向にある。では、実際にいくらぐらいで買取されているのか、本コラムでは箱なしPS5の買取相場を紹介していく。
CONTENTS
PS5がなぜ高騰しているのか
PS5が発売されてから約1年がたち、一時期に比べれば過熱感は収束しつつあるものの、相場は今もなお高止まりした状態のままだ。では、なぜPS5は発売から1年たった現在も高騰しているのか、その理由は主に以下の2つである。
コロナ禍による巣ごもり需要
1つ目の理由は、コロナ禍による巣ごもり需要の増加だ。PS5が発売された当時はコロナ禍ということもあり、感染拡大を防ぐためにも、外出制限や外出の自粛などがおこなわれていた。そのような中、ゲームのような自宅で過ごせるアイテムの需要が増えたことが影響している。
PS5は発売される前から大きな注目を集めていた商品だったが、そこに巣ごもり需要が加わることでさらに需要が増えた。そのため、発売されてから1年たった現在も需要に供給が追いつかず、相場が高騰してしまっている。
ただ、巣ごもり需要はあくまでも一時的なものに過ぎず、コロナが収束に向かえば巣ごもり需要の効果も薄れるだろう。
半導体不足による影響
2つ目の理由は、半導体不足による影響だ。コロナ禍ではゲーム機やパソコン、スマホなど、さまざま電子機器の需要が一気に増えたことにより、世界的に半導体不足となっている。
半導体が必要な製品を製造している会社の中には、予定の生産数よりも大幅な減産をしているところもあり、PS5に関しても影響はあるだろう。
ただ、メーカーによれば今年度の販売台数目標に必要な半導体は確保できる見通しであることから、供給量に関してはそれほど影響がないということである。
箱なしPS5の買取価格相場
箱なしPS5の買取価格がいくらぐらいなのかをインターネットで調べてみると、多くは新品や中古品という括りでの金額しか記載されていないため、箱なしの状態だといくらで買取してもらえるのか、査定に出すまで分からないだろう。
そこで、下記では箱なしPS5がいくらで買取されているのか、2021年11月4日時点でのBOOKOFF(ブックオフ)とケータイゴッドの買取価格を参考に買取価格相場を紹介していく。
なお、下記にはPS5の買取価格を比較したコラムを載せておくので、さまざまな業者の買取価格を知りたいという方は確認してみるとよいだろう。


ブックオフの買取価格
商品 | 新品 | 中古(箱・説明書なし) |
---|---|---|
PlayStation5 CFI-1100A01 | 4.8万円 | 3万円 |
PlayStation5 デジタル・エディション CFI-1100B01 | 3.6万円 | 2.4万円 |
PlayStation5 CFI-1000A01 | 4.8万円 | 3万円 |
PlayStation5 デジタル・エディション CFI-1000B01 | 3.6万円 | 2.4万円 |

上記にある表はブックオフにおけるPS5の買取価格で、中古品は箱・説明書なしの状態を想定したものだ。表によれば、新品の買取価格と比べて中古品(箱・説明書なし)の買取価格は3割~4割程度の減額になるだろう。
ケータイゴッドの買取価格
商品 | 新品上限価格 | 中古上限価格 | 中古価格(箱なし) |
---|---|---|---|
PlayStation5 CFI-1100A01 | 9.25万円 | 7.75万円 | 7.45万円 |
PlayStation5 デジタル・エディション CFI-1100B01 | 8.2万円 | 6.7万円 | 6.4万円 |
PlayStation5 CFI-1000A01 | 9.25万円 | 7.75万円 | 7.45万円 |
PlayStation5 デジタル・エディション CFI-1000B01 | 8.2万円 | 6.7万円 | 6.4万円 |

上記にある表はケータイゴッドにおけるPS5の買取価格で、中古品は箱なしの状態を想定したものだ。表によれば、新品の買取価格と比べて中古品(箱なし)の買取価格は1割~2割程度の減額になるだろう。
ただ、新品と中古品では状態に大きな違いがあるため、中古上限価格で見た場合は3,000円の減額になっている。
箱なしのPS5でも買取している業者
PS5はさまざまな業者が買取しているが、すべての業者で箱なしの状態でも買取しているわけではない。業者によっては箱なしの状態だと買取していないこともあり、対応は業者ごとに異なる。下記では、箱なしのPS5でも買取している業者を紹介していくので、業者選びの参考にしてみてほしい。
東京のブックオフ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ブックオフはリユースショップとして高い知名度を誇る業者だ。全国に約800店舗(2020年3月末時点)を展開しており、本やゲーム、古着など、幅広いジャンルの商品を取り扱っている。PS5の買取価格は相場のところで紹介した通りで、箱や説明書がなくても買取が可能。
買取方法は店頭・宅配・出張のすべてに対応しており、店頭買取なら買取代金を現金またはキャッシュレスで受け取れる。宅配買取は集荷から査定までにおおよそ5日~7日の期間がかかるが、送料や振込手数料は無料だ。
出張買取には出張買取センターと店舗出張買取の2種類あり、出張料や振込手数料は無料。それぞれの買取方法で対応できる地域は異なり、店舗出張買取を利用する場合は店舗ごとに定められている買取点数の条件を満たす必要がある。
新宿のケータイゴッド
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ケータイゴッドは都内に2店舗あるスマートフォン(スマホ)やタブレット端末の買取店だ。買取しているのはスマホやタブレット端末がメインだが、家電やゲーム機の買取にも対応している。
PS5の買取価格については買取相場のところで紹介した通りで、新品の買取価格が定価以上であることを考えれば、買取価格は高い方だろう。
買取してもらう際には店頭か宅配かを選ぶことが可能。店頭買取は予約がなくても利用でき、最短5分程度で査定してもらえる。
宅配買取は申し込みをした翌日までに発送すれば申込時の査定金額が適用され、指定の配送方法で発送すれば送料は無料だ。銀行振込の場合は振込手数料が無料であり、入金は商品が到着してから2営業日以内を予定している。
出張買取の買取コレクター
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
買取コレクターは月間買取点数5万点を誇り、おもちゃ全般の買取をおこなっている業者だ。具体的には、フィギュアやラジコンのようなものから、トレーディングカードやゲームといったものまで、おもちゃやホビー用品であれば幅広く対応している。PS5は箱や説明書など、欠品しているものがあっても買取が可能。
こちらの業者は実店舗を持たないインターネット専門店なので不安のある方がいるかもしれないが、過去にはテレビや雑誌など、多数のメディアに登場したことがあり、家賃や人件費などの費用が最小限で済むからこそ高価買取できる。
買取方法は宅配と出張の2種類。宅配買取は送料無料で利用でき、必要な方には無料の宅配キットを送ってくれる。出張買取は全国に対応しており、出張料や査定料などは無料だ。
愛知のお宝市番館
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
お宝市番館は兵庫・愛知・鳥取・広島・三重・香川に店舗を展開しているリユースショップだ。古本やブランド品、ゲームなど、幅広いジャンルの商品を取り扱っており、ゲーム機やゲームソフトは開封済みや箱なしといった中古品でも買取している。
回転率の高い人気商品ならば在庫となるリスクが少ないため、高価買取することが可能。買取してもらう際には、店頭・宅配・出張の中から好きな方法を選ぶことができ、事前査定に対応している。宅配買取は申し込みをすると無料の宅配キットが届き、発送する際の送料は無料だ。
出張買取は年間40万件以上の買取実績があり、全国を対象に無料で対応。なお、宅配買取や出張買取なら、期間限定で査定金額が20%アップキャンペーンを実施していることがある。
宅配買取のカイトリワールド
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
カイトリワールドは買取実績25年、買取点数70万点の実績がある買取業者だ。買取している商品のジャンルはゲーム・フィギュア・ホビーで、PS5・PS4・Nintendo Switchの買取を強化している。
ゲーム機本体は箱や付属品が欠品している状態でも買取が可能。期間限定でさまざまな買取キャンペーンを実施しているので、対象になるキャンペーンがあれば高く買取してもらいやすいだろう。
買取方法は宅配買取のみで、商品を梱包するためのダンボールは無料で届けてくれる。買取の申し込みをした日から5日間は掲載金額が保証され、送料や振込手数料は無料。届いた商品は基本的に即日査定され、早ければ当日中に入金される。
PS5を少しでも高く売る方法
PS5だけに限らず、モノを売る際には少しでも高く買い取ってもらいたいという方が多いのではないだろうか。そこで、下記ではPS5を少しでも高く売る方法について紹介していくので、売却を検討している方は参考にしてみてほしい。
できるだけ早く売る
1つ目の方法は、できるだけ早く売ることだ。ゲーム機の買取価格は発売日から日が浅いほど高く買取してもらえるが、時間がたてばたつほど下がる傾向にある。
実際に、PS5が発売された頃は10万円で買取している業者があったが、現在も10万円で買取している業者は皆無に近い。定価以上の値段で買取している業者はまだ多く残っているが、PS5の需要に対して供給が追いついていない状況だからこその相場だ。
この先、供給が増えていけば相場は次第に下がっていくことが予想されるため、定価以下の買取価格になるのも時間の問題である。もし、遊ばずに放置しているだけならば、早く売っておいた方が高値で買取してもらいやすいだろう。
付属品をそろえて買取に出す
2つ目の方法は、付属品をそろえて買取に出すことだ。PS5は本体だけでも買取してもらえるが、付属品が欠品していると完品のときよりも査定額が下がる傾向にある。では、PS5の付属品にはどのようなものがあるのか、参考例は以下の通りだ。
- ・ワイヤレスコントローラー
- ・USBケーブル
- ・HDMI ケーブル
- ・電源コード
- ・ベース
- ・説明書
上記のような付属品だけでなく、内箱や外箱もあるとなお良いだろう。業者によって対応は異なるが、付属品が欠品していると減額の対象になる場合が多い。そのため、買取に出す際はすべての付属品がそろっているか確認した上で出すようにしよう。
複数の買取価格を比較してから売る
買取に出す前には、複数の買取価格を比較してから売るのがおすすめだ。PS5の買取価格は業者によって異なり、比較する業者によっては数万円の価格差が生じる場合がある。
実際に、買取相場のところで紹介したブックオフとケータイゴッドの買取価格を見てみると、PlayStation5 CFI-1100A01の新品は価格差が約2倍だ。
高く売るためには買取価格が高い業者を探す必要があり、そのためには複数社の買取価格を比較しなければならない。比較する業者数は最低でも3社以上で、多ければ多いほどデータの信頼性は増すだろう。
買取価格を比較する際は「ヒカカク!」のような一括査定が便利だ。ヒカカク!の一括査定は無料で利用でき、最大20社から査定結果を受け取れるので、利用したことがない方は活用してみるとよいだろう。
まとめ
箱なしPS5の買取価格相場を紹介してみた。多くの業者ではPS5が箱なしの状態だと減額の対象になるが、どれほど減額されるかは業者によって異なる。そのため、箱なしPS5の買取価格が高い店舗を見つけるためには、複数の査定結果を比較してみる必要があるだろう。
PS5の相場はまだ高騰した状態にあるが、店頭に商品が並ぶようになれば徐々に相場は下落していくため、高く売りたいと考えている方は早めに売っておくのがおすすめだ。
最後に、下記にあるコラムではPS5で高価買取が期待できるソフトが載っているので、興味のある方は読んでみるとよいだろう。
