ビックリマンシールにはかずかずのシリーズが存在するが、その中でも悪魔VS天使シールは非常に人気の高い商品だ。発売当初はあまりにもヒットしたために社会現象まで巻き起こすにいたった。
現在もビックリマン悪魔VS天使シールはコレクターの間で非常に高い値段がつけられることも珍しくない。もし所有している場合は一度買取業者に査定を依頼してみよう。この記事ではビックリマン悪魔VS天使シールに関する基礎的な情報と、実際の買取相場、高く売るためのコツ、おすすめの買取業者を紹介する。

CONTENTS
ビックリマン悪魔VS天使シールを徹底解説!
価値ある商品を高く買取ってもらうためには、商品に対する適切な知識を身につけておく必要がある。以下ではビックリマン悪魔VS天使シールに関する基本的な情報を紹介する。
ビックリマンとは
ビックリマンシールとは、お菓子メーカーのロッテが販売しているチョコレート菓子・ビックリマンチョコのおまけについてくるシールのことだ。さまざまな種類があるだけでなく、レア度も分かれている。そのため、コレクターの間では非常に人気の高い商品だ。
販売当初は、現在のようにキャラクターがプリントされているものではなく、いたずら要素の強い商品だった。その後シール全体に独自の世界観を持たせるようになり、今の形になった。現在は人気アイドルや漫画、芸人などとコラボした商品が販売されることもある。
社会現象にもなったビックリマンシール
ビックリマンシールの中でも悪魔VS天使は絶大な人気を誇ったシリーズのひとつだ。あまりにも人気が高まったため、スーパーなどでの販売店では購入制限が設けられたほどだった。悪魔VS天使シールシリーズが登場する以前まではビックリマンチョコの売り上げは低迷していた。
売り上げを伸ばすためにシリーズの抜本的な改革をおこなうことになり、悪魔VS天使シリーズが誕生した。悪魔VS天使シリーズは一躍大ヒットとなり、ビックリマンは人気商品となったのだ。その人気はアニメ化するまでにいたっている。
現在では高い価値がつくことも珍しくない
非常に高い人気を誇っていた悪魔VS天使シールは、現在もコレクターの間では高い値段がつけられることも珍しくない商品だ。なかには数十万円する商品も存在する。人気や希少性の高いものになると状態が多少悪くても1枚で数千円することもあるのだ。
そのため、自分で集めているという人や集めていて手元に残っている人はビックリマン悪魔VS天使シールの売却を検討してみるのもおすすめする。もしかしたら手元にあるシールが非常に高い値段で売れる可能性も十分にあるのだ。
ビックリマン悪魔VS天使シールの買取相場
現在ビックリマン悪魔VS天使シールは非常に高い値段で買取ってもらえる可能性のある商品だ。以下では買取相場の一例を紹介する。ただし、ビックリマン悪魔VS天使シールの買取価格は商品の状態によって大きく値段が異なるのも特徴だ。同じ商品でも状態がいいものでは数十万円するのに対し、状態が悪いものだと数千円にしかならないこともある。その点に注意して買取相場を調べるようにしよう。
- 商品名
- 価格
- スーパーゼウス
- 45,000円
- 聖梵ミロク
- 32,000円
- スーバーゼウス・ビニールコーティング
- 150,000円
- シャーマンカーン 裏薄黄色
- 2,500円
- スーパーデビル偽神
- 1,500円
- 聖フェニックス幼少・四角プリズム
- 60,000円
- サンタマリア・銀プリズム
- 3,000円
- ブラックゼウス
- 350,000円
- ヘラクライスト・赤プリズム
- 100,000円
- ブラックゼウス・ホログラム
- 700,000円
- ヘラクライスト・赤プリズム
- 180,000円
- ヘラクライスト・緑プリズム
- 180,000円
- ネロ魔神・青プリズム
- 80,000円
- 金のチータン
- 6,200円
- ハムラビシーゲル
- 4,000円
- 聖風花ライド
- 3,800円
- スサノオロ士
- 1,400円
- ヘッドロココ・ホログラム
- 4,600円
- 一本釣神帝
- 250円
- 牛若神帝
- 150円
- ヤマト神帝
- 450円
- ヘッドロココ・角プリズム
- 2,400円
- アリババ神帝
- 200円
- ヘッドロココ・扇プリズム
- 2,300円
- ヘッドロココ・逆扇プリズム
- 150,000円
少しでも高く買取ってもらうためのコツ
一時期は社会現象となるほど人気を集めたビックリマン悪魔VS天使シール。そのため、現在でも非常に高い値段がつけられることも珍しくない。適切な方法で買取ってもらうことで高価買取につなげられるのだ。
しかし、適当に買取ってもらおうとしてしまうと、本来の価値に見合った価格がつけてもらえない。ビックリマン悪魔VS天使シールを買取ってもらう際にはいくつかのコツをおさえておく必要がある。以下にそのコツを紹介するので参考にしてみよう。
商品の状態をチェックする
買取業者に査定をしてもらう前に商品の状態をチェックするようにしよう。ビックリマンシールは非常にデリケートな商品でもある。また、商品の状態によって買取価格が大幅に違ってくるのも特徴のひとつだ。きれいな状態の商品であれば数十万円の価格がつけられるものでも、傷などがある場合は数千円まで値段が落ちることもある。
商品に汚れや傷などがないか、事前にチェックするようにしよう。シールの剥がれも要注意だ。また、折れ目などがついていなくても、シール全体が歪んでしまっている場合もある。高価買取してもらうためには商品の状態に気を配ることが重要だ。
保管方法に配慮する
ビックリマンの悪魔VS天使シールは商品の状態が買取価格に大きく影響を及ぼす。そのため保管する際には適切な環境を用意するようにしよう。なかにはビックリマンシールを複数枚まとめて輪ゴムなどでとめている人もいるかもしれない。こうした保管方法は商品の劣化を招きやすいのでやめるようにしよう。
シールの折れ曲がりや剥がれを防ぐためにも、スリーブなどに入れて保管することをおすすめする。スリーブに入れておくと商品同士がこすれあって傷を付け合うことも防げる。さらに必要な商品をすぐに取り出すことも可能だ。また、水や湿気にも弱い。なるべく湿度の低い乾燥した環境下で商品を保管するようにしよう。
早めに売る
ビックリマンシールは、放っておくだけでも劣化が進む商品でもある。適切な環境を維持していても、商品が劣化してしまう可能性があるのだ。時間とともに商品の価値が下がってしまうものなので当然買取価格も下落してしまう。
そのためビックリマン悪魔VS天使シールはなるべく早めに売るようにしよう。商品が劣化する前に買取ってもらうことで、高価買取につなげられる。売りたいと思ったタイミングがもっとも高く売れるタイミングということだ。
特にホログラムシールは注意が必要だ。ホログラムシールは通常のプリズムシールよりも劣化が進みやすい。ビックリマン悪魔VS天使シールの保管に適した環境を用意しても、ホログラムシールは劣化してしまう恐れがある。劣化しやすいという特性があるのでホログラムシールはなるべく早めに売るようにしよう。
買取業者を利用する
ビックリマン悪魔VS天使シールを買取ってもらうときには、買取業者を利用するようにしよう。買取業者であれば、正しい価値でビックリマン悪魔VS天使シールを買取ってもらえる。最近ではフリマアプリやオークションサイトなどを通して、個人で商品を売り買いすることができる。
しかし、こうしたサービスを使ってビックリマン悪魔VS天使シールを売るのはあまりおすすめできない。こうしたサイトでは素人でも商品に価格をつけることが可能だ。価値ある商品であっても正しい買取価格がつけられない恐れがある。
また、逆にビックリマン悪魔VS天使シールは非常にデリケートな商品であるため、売り手も正しい価格をつけられるとは限らない。商品を発送し、入金された後になって、想像と違ったなどのクレームを入れられることもある。個人で取引をする際にはこうしたリスクがついてまわる。リスクを回避するためにも、買取ってもらう場合は買取業者を利用するようにしよう。
複数の買取業者に査定を依頼する
買取業者によって査定額が異なることが多い。むしろ一致することの方が圧倒的に少ないくらいだ。そのためビックリマン悪魔VS天使シールを買取ってもらう際には複数の買取業者に査定を依頼し、比較するようにしよう。最近だと簡易的に査定を行ってくれる買取業者も存在する。
ホームページ上に専用フォームを設けているところもあれば、LINEでお友達登録をすることで査定をうけられるところもある。また、一回の入力で複数の買取業者の査定額が比較できる一括査定サイトも非常に便利だ。それぞれの業者の専用フォームに商品情報を入力する手間が省ける。
さらに一括査定サイトなら別の業者の存在も強く意識しやすいため、安い価格を提示しにくいというメリットもあるのだ。当サイト・ヒカカクでも、最大20社から一括で見積もりが取れるので利用してほしい。複数の買取業者を比較して、最も高い金額を出してきたところを利用するようにしよう。
おすすめの買取業者4社
以下ではビックリマン悪魔VS天使シールの買取を得意とする買取業者を4社紹介する。ビックリマンシールの買取実績も豊富なので、安心して買取を任せられる業者だ。
買取コレクター
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
買取コレクターはビックリマンシールを専門的に買取している宅配・出張買取業者。日本全国からビックリマンシールの査定を依頼することができる。ビックリマン 悪魔VS天使シール アイス版 12弾 魔スターP 第4形態を12,000円、ビックリマン 悪魔VS天使シール アイス版 12弾 野聖エルサM 第3形態を20,000円、ビックリマン 悪魔VS天使シール アイス版 12弾 聖梵ミロク 第4形態 (ゴリラ)を43,000円、ビックリマン 悪魔VS天使シール アイス版 15弾 愛然かぐやを43,000円、ビックリマン 悪魔VS天使シール 7弾 ヘラクライスト(赤プリズム)でを120,000円、ビックリマン 悪魔VS天使シール 7弾 ヘラクライスト(緑プリズム)を120,000円、ビックリマン 悪魔VS天使シール 福袋版 ブラックゼウスを200,000円、 ビックリマン 悪魔VS天使シール 第9弾 ヘッドロココ 逆扇プリズム エラーシールを280,000円、ビックリマン 悪魔VS天使シール 第6弾 ブラックゼウス ホログラムを500,000円で高価買取している実績がある。
買取アローズ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
買取アローズはビックリマン悪魔VS天使シール以外にもトレカ、家電、ブランドもの、時計、楽器など幅広い商品の買取をおこなっている買取業者だ。このような買取業者でもビックリマンのような商品は買取ってもらえるのかと疑問に思うかもしれないが、ビックリマンをはじめとするトレカの買取にも非常に力を入れている業者でもある。
トレカの買取専門店よりも高い値段がつけられることも珍しくない。高価買取してもらいたいのであれば、ビックリマン悪魔VS天使シールを強化買取アイテムにしている買取アローズの利用も検討してみよう。買取アローズでは宅配買取にのみ対応しているが、梱包キットも送料もキャンセル料など査定に関係する費用はすべて無料だ。
遊戯屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
遊戯屋はおもちゃの買取を専門におこなっている買取業者だ。レトロゲームやレゴブロック、キャラクタースリーブ、トレカ、ホビー用品、テレフォンカードなどの買取を受け付けている。ビックリマンシールなどの80年代シールの買取にも非常に強い。特にビックリマン悪魔VS天使シールの買取には力を入れており、高価買取を大々的に謳っている。
買取方法は宅配買取にのみ対応している。商品を自宅から発送するだけで査定・買取をしてもらえるのでとても便利だ。買取価格が1万円以上になった場合は商品発送分の送料の負担もしてもらえる。店長自らシールコレクションをしているほど、80年代のシールに対して見る目が肥えているため、ぜひ比較する際に検討してほしい。
駿河屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
駿河屋はおもちゃやゲーム、ホビー用品、書籍・漫画、DVD・CD・ブルーレイディスクの買取を専門におこなっている買取業者だ。ビックリマン悪魔VS天使シールの買取もおこなっている。宅配買取では、かんたん買取&あんしん買取をおこなっているため、自分の売りたい商品にあわせて選べるのもメリットだ。
宅配買取を利用する際、買取価格が3,000円以上になる場合は商品の発送にかかった送料が無料になる。ホビー用品で不要なものがあれば、まとめて査定に出すのもいいだろう。セットで買い取ってもらう場合は、ジャンルごとに袋に小分けしたり出どころを記載したメモを付けておいたりするとスムーズに査定ができるため、高価買取につながりやすくなるだろう。
まとめ
ここでは、ビックリマンの悪魔VS天使シールの買取相場について解説した。悪魔VS天使シールは非常に高い値段で買取ってもらえる可能性のある商品だ。一方で商品の状態によって値段の開きがある特徴もある。保管する際には丁寧に扱うようにしよう。
買取業者を利用して売却する際にはここで紹介したコツを意識することをおすすめする。そうすることによってより高く買取ってもらえる可能性が上がるだろう。高価買取につなげるチャンスなので売却する際には慎重になることをおすすめする。また、複数の買取業者を比較することを忘れずにおこなってほしい。