近年は高級時計が高騰していると騒がれている。たとえば、時計の王様として知られるROLEX(ロレックス)や根強い人気を誇るOMEGA(オメガ)など、高級時計の価格はここ数年でかなりの値上がりが見られる。この価格高騰は、純粋に欲しい人が購入するのもあるが、投資目的として購入しているのも影響していると言えるだろう。
そこで当コラムでは、腕時計の高騰はいつまで続くのか、ロレックスの値下がりはいつなのか、最近の円安の影響はあるのかどうかまで詳しく解説していく。高級時計の価格動向に興味がある人は、ぜひ最後まで読んでいただきたい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
腕時計の高騰はいつまで続く?
高級時計が値上がりしている、近年。特にロレックスは需要に対して供給が少ないこともあり、欲しい人が多いほど価格は高騰することになる。だが、価格の高騰は永遠に続くということはなく、必ずどこかで止まるだろう。
しかし、厳密に「いつまで高騰するのか」を知ることは誰にもできない。まだまだ高騰するかもしれないし、今後1年以内に高騰が止まる可能性もゼロではない。価格は需要があれば上がり続けるが、逆に言えば需要が少なくなれば価格は下落方向へと進むことになる。
そのため、価格の高騰がいつまで続くのかは「需要と供給次第」というのがひとつの答えと言えるかもしれない。
ロレックスはいつ値下がりする?
ロレックスは投資商品としても注目されており、数年でかなりの値上がりが期待できる商品である。だが、ロレックスの価格変動はさまざまな要因によって起きるので、いつ値下がりするのかは誰にもわからないことを頭に入れておこう。
その上で、ここからはロレックスの値下がりに影響しそうな要因をいくつか解説していく。
新作発表などのニュース
ロレックスの相場はさまざまな要因で変動するが、その中でも新作発表などがあったときは、古いモデルの値下がりが見られることもある。新しいモデルは誰もが欲しがり、そちらのほうへ需要が移ることで、古いモデルの需要が低下、価格も下がるという流れだ。
また、2022年1月にはロレックスの定価改定がおこなわれたが、こうした発表でも価格は影響を受けることになる。もちろん、必ずしも価格が下落するとは限らないが、相場はどんなニュースで動くかはわからないので、普段からロレックスに関する情報はチェックしておいたほうがよいだろう。
世界経済が悪化すると下がる傾向がある
ロレックスの相場は株と同じく、世界経済の情勢によっても影響を受ける。たとえば、2008年のリーマンショックや、最近で言えば2020年の新型コロナウイルス感染症といった出来事が挙げられる。どちらも世界経済に影響を与える出来事となり、アメリカや日本の株は軒並み下落した。このとき、ロレックスの相場も同じく下がっているのだ。
ほかにも、ロレックスはアメリカや中国の富裕層に人気があるため、日本経済が好調でもアメリカと中国の経済が先行き不安になれば、ロレックスの価格動向にも影響する。特に中国のスイス時計輸入量は近年増加傾向にあるため、アメリカよりも中国の経済状況によってロレックスの相場も大きく動く可能性が高い。
需要の低下
ロレックスの相場に関わらず、どんな商品も基本的には需供によって価格が決定している。つまり、欲しい人に対して供給が少なければ、価格は上がるということだ。元々、ロレックスは需要に対して供給が少ないのが理由で価格が高騰している。だが、それは「需要が高い」という前提での値上がりだ。
しかし、近年はスイスの腕時計輸出本数は低下傾向にある。スイス時計協会も2020年の出荷本数は最悪のレべルと言っているほどで、高級時計の需要が低下しているのが感じ取れるだろう。
特に近年はスマートウォッチの人気が高まっており、わざわざ高級時計を購入するよりも、スマートウォッチで十分と考える人が増えている。仮に、今後スマートウォッチの市場が拡大し、今よりも高性能でブランド化が進むとすれば、ロレックスをはじめたとした高級時計の需要はさらに落ちる可能性もあるだろう。
上がらないと思う人が増えれば値下がりする
ロレックスの購入者には、投資目的として買っている人が多いと述べたが、それは「値上がりすると思って買っている人」が多いということだ。ロレックスの値上がりが注目されたのはここ3~4年のことだが、その多くは高級時計を投資対象と見ている人がほとんど。
だが、投資目的で購入しているということは、別の投資対象が見つかると関心がそちらへ移る可能性もある。価格は需供によって成り立っているので、投資対象としてロレックスへの関心がなくなると、価格は値下がりすると考えられる。
高級時計に関しては、ロレックスのほかにも値上がりが期待できるブランドがあるため、今後そちらのほうが注目されれば、今よりも価格が下がるのは避けられないだろう。
腕時計の相場は円安が影響する?
ロレックスを含め、高級時計の多くはスイスを拠点につくられているため、価格の動向は必然的に為替の影響も受ける。特に2022年3月頃からドル高円安が続いており、対スイスフランにおいても円安トレンドが見られたのだ。
円安になると新品のロレックスの価格は上がるが、それは中古のロレックスの需要を高める結果となる。ただでさえ高い価格のロレックスが値上がりすれば新品で購入するのを諦め、中古で買い求める人が増えるからだ。
そうすると、今度は買取店のロレックスの在庫が少なくなり、買取に力を入れるようになる。それがまたロレックス価格の高騰を引き起こすという流れだ。円安がいつまで続くかはわからないが、ロレックスの価格動向をチェックしているのであれば、為替相場にも目を向けておいたほうがよい。
価格が高騰している腕時計まとめ
次に、価格が高騰している腕時計の相場価格をまとめていく。高級時計市場は高騰しているのは事実だが、その中でも特に値上がりが期待できるブランドをいくつか取り上げてみた。もちろん、今後も高騰するかはわからないが、参考程度に頭に入れておいて損はないだろう。
なお、価格は2022年8月現在のものであり、今後変動する可能性も考慮してチェックしていただきたい。
ロレックス
まずはロレックスの買取相場を見ていこう。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
ロレックス オイスターパーペチュアル シルバー 124200 | 58万円 |
ロレックス ヨットマスター37 ブラック 268655 | 280万円 |
ロレックス サブマリーナーデイト ブルー 126618LB | 560万円 |
ロレックス サブマリーナデイト ブラック 126618LN | 530万円 |
ロレックス スカイドゥエラー ジュビリーブレス ホワイト 326934 | 250万円 |
ロレックス エクスプローラーI ブラック 124273 | 155万円 |
ロレックス デイトナ 8Pダイヤ ブラック 116503G | 330万円 |
ロレックス コスモグラフ デイトナ 116505 ピンク/ブラック | 600万円 |

オメガ
次はオメガの買取相場だ。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
シーマスター コーアクシャル マスタークロノメーター 210.30.42.20.04.001 | 30万円 |
シーマスター300 マスターコーアクシャル スペクター限定モデル | 66万円 |
シーマスター ダイバー300M コーアクシャル マスタークロノメーター 007エディション 210.92.42.20.01.001 | 55万円 |
シーマスター600 プラネットオーシャン232.30.42.21.01.003 | 29万円 |
スピードマスター コーアクシャル311.30.44.51.01.002 | 42万円 |
スピードマスター ムーンウォッチ 9300 311.90.44.51.03.001 | 44万円 |
スピードマスター 57 クロノグラフ331.10.42.51.03.001 | 37万円 |
スピードマスター ムーンウォッチ ダークサイド・オブ・ムーン311.92.44.51.01.003 | 58万円 |

チューダー
続いて、TUDOR(チューダー)の買取相場。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
チューダー ブラックベイ S&G シャンパン ブレス 79733N | 26万円 |
チューダー ブラックベイ 41 ブラック ブレス 79540 | 17万円 |
チューダー ヘリテージクロノグラフ ブラック ファブリック 70330 | 19万円 |
チューダー ノースフラッグ ブレス 91210N | 21万円 |
チューダー ブラックベイGMT ファブリック 79830RB | 25万円 |
チューダー ブラックベイ 58 ブルー ブレス 79030B | 33万円 |
チューダー ブラックベイ ブラック エイジドレザー 79230N | 20万円 |

ブレゲ
最後はBreguet(プレゲ)の買取相場を見ていこう。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
ブレゲ マリーンII ラージデイト 5817ST/92/SM0 | 120万円 |
ブレゲ マリーンII ラージデイト 5817ST/92/5V8 | 105万円 |
ブレゲ マリーン 5517BB/Y2/5ZU | 160万円 |
ブレゲ トランスアトランティック タイプXXI 3810ST/92/9ZU | 46万円 |
ブレゲ タイプXXI トランスアトランティック 3810BR/92/9ZU | 100万円 |
ブレゲ アエロナバル 3800ST/92/SW9 | 40万円 |
ブレゲ クラシック 5140BA/12/9W6 | 80万円 |

腕時計の買取におすすめの業者
続いて、腕時計の買取におすすめの業者をいくつか紹介していく。高級時計はブランド品専門店や時計買取店で売却できるが、業者によって数十万円の差がつくこともあるので業者選定は必須だ。
売ってから後悔しないためにも、ロレックスをはじめとする高級時計を売るときは、以下の業者をチェックしてみよう。また、ほかの業者については以下のコラムを参考にしていただきたい。
ブログカードがロードできませんでした。
大阪のラグジュアリーセブン
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ラグジュアリーセブンは、ハイブランド品を専門的に買取している業者だ。ブランドバッグやブランド時計を買取しており、ロレックスやオメガといった高級時計の買取にも強い。取り扱いブランドは1000以上にもなり、他店に徹底対抗した高価買取が魅力の業者だ。
買取は宅配・店頭・出張の3種類で対応している。宅配買取は全国送料無料、梱包キットもあるので破損の心配もないだろう。1点からでも利用できるので、まずは査定依頼してみるのがおすすめだ。
銀座のDan-Sha-Ri
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
Dan-Sha-Riは銀座にあるブランド買取専門店だ。有名ブランドの多くを高価買取しており、他店よりも高い価格での買取が期待できる。お得なキャンペーンもあり、まとめ売りでも査定額がアップするのも魅力だ。
買取は宅配・店頭・出張の3つの方法。出張買取と宅配買取ともに全国対応となっており、送料や査定料、出張費など一切かからない。ブランド品の専門スタッフが査定するため、常に最新相場価格で買取してもらえる。
神戸のブランドラボ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ブランドラボは、ブランド品や貴金属、骨董品などを高価買取している業者だ。高級時計の買取に強く、ロレックスなども他店に負けない価格で買取してもらえるだろう。常に業者間取引価格で買取し、知識豊富な専門のバイヤーが在籍しているのも魅力のひとつだ。
買取は宅配・店頭・出張の3つの方法。どの買取方法を利用しても手数料はかからず、査定料も無料だ。全国対応なので、どこからでも査定依頼ができる。出張買取は即日支払いなので、すぐに現金化したい人にもおすすめの方法だ。
兵庫のブランドハンズ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ブランドハンズは金や宝石、ブランド品を買取している業者だ。5点以上のまとめ売りでは買取金額がアップするなど、お得なサービスも満載。人気ブランドは特に買取強化されているので、ロレックスも高額査定が狙えるだろう。
買取は宅配・店頭・出張の3つ。出張買取は大阪、神戸、芦屋、京都、奈良を中心に即日対応となっており、もちろん出張費も無料だ。宅配買取も送料はかからず、ダンボールもあるので手間をかけずに査定へ出せるのがうれしい。
札幌の時計貴族
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
札幌にある時計の専門店である、時計貴族。専門店ならではの高額査定が人気となっており、相場よりも高い価格での買取が期待できる。査定スタッフの対応も優れており、はじめての人でも気持ちよく売却できるだろう。
買取は宅配・店頭の2つの方法から選べる。宅配買取は送料無料なので、店頭へ行けない人は宅配で査定に出してみよう。また、箱や保証書などの付属品がそろっていると高額査定となるので、買取へ出すときはできるだけそろえて出してほしい。
まとめ
当コラムでは、腕時計の高騰はいつまで続くのか、ロレックスの値下がりはいつなのか、最近の円安の影響はあるのかどうか詳しく解説してきた。高級時計は現在値上がりを続けているが、今後も上がるとは限らない。ロレックスもここ1~2ヶ月の間では値下がりしており、経済情勢によっても相場は変動する。
また、最近の円安なども相場に影響を与えるため、価格が気になる人は為替相場についても目を向けておくのがよいだろう。ほかにも、高級時計の買取情報については、以下のコラムも参考にしてほしい。


参考サイト:GINZA RASIN