買取ボーナスキャンペーン

仮想通貨ブームは終わり?再び市場が日本で発展する条件は?

仮想通貨ブームは終わり?再び市場が日本で発展する条件は?
2019/01/17
りんご
仮想通貨のブームは終わったと言われていますが、その一方でまだまだこれからと言っている人もいます。どんな条件が揃うと仮想通貨の市場がこれから日本で発展していくのでしょうか?
買取・売却なんでも相談
仮想通貨ブームは終わり?再び市場が日本で発展する条件は? への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧5/5 件

モノクロ

2019/02/09

仮想通貨ブームは終わり?再び市場が日本で発展する条件は?に解説していきます。 価格が大暴騰して一躍有名になった仮想通貨のビットコイン 今はどのようになっているのでしょうか。 ・仮想通貨ブームは終わり? 2019年2月の1ビットコインの価格は日本円で40万円弱程です。 過去には1ビットコインの価格が200万円を突破していました。 今のところはゆっくりと下落しているように見えまず。 しかしビットコインから派生したビットコイキャッシュなど まだまだ新しい仮想通貨は誕生し 日本国内の仮想通貨取引所も様々な種類の仮想通貨に対応していっています。 ブームは下火になっているものの仮想通貨はこれからも発展に期待できます。 ・再び市場が日本で発展する条件は? 仮想通貨に関しては投資するものだというイメージが先行していますが しかしあくまで通貨であり物を買うことに使われるべきです。 そういった観点から仮想通貨が発展するには大きく2つあると考えます。 ひとつは仮想通貨が利用できるお店が増える事です。 ネットショッピングでは仮想通貨が使えるお店もあるのですが スーパーマーケットやコンビニでの支払いはできません。 スイカなどの電子マネーと同じように決済できるシステムを構築し 日常的に使えるまでにならないと信頼できる通貨とは呼べません。 もうひとつは通貨単位のわかりづらさを解消する事です。 1ビットコインが40万円とすると100円は0.00025ビットコインになります。 小数点が多すぎて買い物の時に計算しづらいです。 まだまだ課題が山積みの仮想通貨ですが 今後も金融の世界と溶け込んでいくと予想できます。 いつかはコンビニおにぎりをビットコイン決済できる日が来るかも知れません。

bump336

2019/01/20

仮想通貨ブームというか、2010年頃というまだ仮想通貨があまり知られていない頃から比べて、300万倍近い値段にまで跳ね上がった仮想通貨バブルのような物はさすがに起こらないでしょう。 これがお金だったら、1円が300万円になるレベルな訳ですから驚きですよね。 仮想通貨がなぜ相場を上下させるかと言うと、まだ名前も知られていなく価値の無い仮想通貨が、ある日いきなり需要が増す事にあります。 その仕組みから、世の中には日に日に新しい仮想通貨が生まれています。いろんな人が仮想通貨を新しく作り、音楽で一発当てたいロックミュージシャンのように世の中に知られることを待っています。 ビットコインを始めとした今や有名な仮想通貨は、もう売れてしまったロックスターです。一度名前を知られてしまったロックスターはもう、なかなか世間から忘れられる事はありません。 なので今は価格予測がしやすく、健全なレベルで推移していくと思われます。 それでは次の日本でのブームはいつかというと、まだ無名な仮想通貨が売れるしか無いと思いますが、どのようにすれば売れるのでしょうか。星の数ほどの種類があり、それぞれの違いもよくわからない仮想通貨の中でどれが売れるのか、もはや誰も分からないですよね。宝くじを買うのと同じレベルではないでしょうか。 それに何年後には来るのかも、と思いますが、すでにある程度知名度のあるアルトコインはもう爆発的な上昇はしないだろうし、その他のアルトコインは本当に売れるのか、だれがきちんと説明できるのでしょう。馬券を買うのとちがって、必ず勝者となる馬がいるとも限りません。それにそのうちに仮想通貨に変わる新しいブームが来るのかもしれません。 しかし終わりと言っても仮想通貨自体の価値はそこまで落ちないと思うので、 ブームというか、需要はFXや株のように残り続けるのでは無いでしょうか。

匿名希望

2019/01/19

熱狂的な仮想通貨のブームは終わったと、イーサリアムの開発者である、ヴィタリック・ブテリン氏なども、大々的に声明を発表しています。もっとも、ヴィタリック氏が述べているのは、仮想通貨の機能性だけでなく、仮想通貨の可能性が広がることによって、実社会における影響力を持ち始めたことから、仮想通貨のみの取引が熱狂的になる可能性は低いというものです。 日本に関して言えば、数百億規模のハッキングが過去2回起きています。マウントゴックス及びCoincheckはどちらも日本の仮想通貨取引所であり、数百億円規模のハッキング被害に遭っています。また、日本の規制当局である金融庁の動きは、Coincheckの事件が起こるまでは、大々的な規制や調査を行っていなかったと言えるでしょう。もちろん、規制当局である金融庁も、仮想通貨のリスクは理解しており、現在は仮想通貨市場に対する監視・管理体制を新しくしつつ、新たな規制の策定に取り組んでいる状況です。 日本の仮想通貨市場に関して言えば、現状では後進国と言えるほど開発は進んでいない状況があります。例えば、日本国内の企業である楽天や富士通なども海外に拠点を立てて、日本ではなく海外から仮想通貨事業を展開していること自体が、日本での仮想通貨事業の展開が難しいことを物語っていると言えるでしょう。 もちろん、MUFGやみずほなどといったメガバンクも仮想通貨事業に参入することが決定しており、すでに仮想通貨そのものや、プラットフォームはでき上がりつつあります。つまり、日本国内における仮想通貨市場は、現状でも可能性を秘めているものであり、規制が敷かれて出来上がった後には、事業として仮想通貨市場を支援するというサービスもでき上がる可能性が十分にあります。 そして、日本の仮想通貨市場が盛り上がるためには、海外の大手仮想通貨取引所の参入と取引可能な銘柄が増加すること、レバレッジ取引や海外のICOなどの規制内容が、はっきりと策定されることなどが必要となってきます。さらに言えば、仮想通貨に対する税制は、先進国の中でも最も高く、投機目的ではなくても、気軽に取引できる状況とは言い難いのが現状です。つまり、日本の仮想通貨市場が盛り上がるためには、将来的に法律の改定が必要となる可能性が非常に高いと予想できます。 もっとも、あらゆる商品の中でも仮想通貨の特性は、大きく期待できるものであり、今後は、仮想通貨を使用した新しい投資サービスが開発される可能性もあります。日本の場合は、規制や法律の内容でさえもまだ審議段階であり、未来に大きく期待できるような要素はほぼありません。しかし、明確なルールに基づいた取引が活性化すれば日本の仮想通貨市場は十分に盛り上がる可能性を秘めていると言えるでしょう。

D-sys

2019/01/19

仮想通貨に関しては重要ナノは取引できる場所によりと思います。今後電子決済が増える上で国による発行では愛仮想通貨は資産価値が上がる可能性はまだまだ潜在的にあると言えるでしょう。勘違いしている人もいるかもしれないですが仮想通貨は資産取引ではなくあくまで通貨なのでFXと変わりありません。なので取引量が上がれば資産価値廃棄に跳ね上がる可能性があります。例えば、アメリカ、中国、ヨーロッパ、日本で電子決済ができる仮想通貨なんてものが出来あがったらその市場価値は非常に高くなりますし、下手したらほかの通貨の有効性を奪うものになってしまうかもしれません。また通貨は国の信用で発行されているもので、その国の潜在的な資産価値がその国の通貨の発行量になります。もちろん発行量が多ければ市場価値が下がります。第一次大戦度にドイツがフランスに賠償金を支払うためにマルクを大量に擦ってハイパーインフレを起こしたという例があるように発行枚数と比例してい資産価値はどんどん下がります。以前はドルと金が等価値だった目に非常にドルが強い時代が第2次大戦後にはありました。なので発行母体の信用と通貨の運用方法などで紙幣の価値は大きく変わってきます。仮に今借金をしていてもハイパーインフレが起こってしまえば借金は紙くずいかになってしまいます。こういった背景があるので金や宝石、ブランド品のように仮想通貨は資産価値がある程度決まっているものではありません。仮想通貨も発行量が多くなってしまえば資産価値は一気に下がってしまいます。ビットコインなどは市場価値が高まったので流通量を増やした結果資産価値が下がりました。なので今後の社会においては仮想通貨は資産価値が上がる可能性がありますが、慎重に取引で動かないとFX以上に変動幅が大きなものです。また発行元は企業や銀行などであり、国家に比べると非常に小規模です。ですのでもし取引を始めるのであれば慎重に見極める必要があります。また紙の媒体も仮想通貨には必要ないのが現状ですので通貨信用度だけで成り立っています。今後絶対に携帯決済や国際取引をはじめ通貨の流通量は増えるので仮想通貨自体は増えると思いますが昨年までのような異常な値上がりはしない可能性があります。あくまで通貨で取引はFXと一緒ということを覚えておいてください。

shimashima2

2019/01/18

仮想通貨業界は衰退するどころかこれから大きく発展していくと私は考えています。 2018年は仮想通貨業界にとって厳しい年でした。Zaifで67億円相当の仮想通貨が流出。 続いて今度は韓国の仮想通貨Bithumbで33億円の相当の流出と相次ぎ、仮想通貨全体の価格が下落しました。 そんな一連の不祥事から仮想通貨業界の脆弱さが露わになり、仮想通貨に投資しようという大物投資家も次々と撤退。取引も冷え込んで業界には暗い影が落ちました。 しかし日々ブロックチェーン技術は進化しています。またそれと同時並行で、世界各国で仮想通貨の法整備や取引の環境整備が整えられていっています。 2019年も大手金融機関が仮想通貨業界に進出し、資金力がある機関投資家たちの参入も噂されています。 日本で仮想通貨がより浸透するための条件ですが、金融庁が将来の日本を考え英断を下すことだと思います。 現時点では抵抗勢力の影響力もあって、英断を下すことができていないように映ります。もし仮想通貨が本格的に国内で浸透すると、まだ仮想通貨業界に参入していない金融機関はビジネスモデルが崩壊する恐れがあるからです。 ただ、それも時間の問題だと思います。そうこうしている間にも世界規模では、人、モノ、カネが仮想通貨にどんどん集まっています。その世界の流れはもはや変えることはできないと思います。 ですから、いずれ、日本も世界の足並みに合わせて、みなし仮想通貨交換業者が金融庁に次々認可されていくでしょうし、新しい仮想通貨の取引所も生まれていくのではないでしょうか。 仮想通貨業界の未来はこれからだと思います。仮想通貨の取引が活発になり信用度が高まっていくに従って、業界はますます発展していくことでしょう。

関連する質問

あなたの全てのカテゴリ
買取価格を最大20社が一括査定!
買取価格を調べる簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料

査定実績

全てのカテゴリの査定実績をもっと見る
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する