買取ボーナスキャンペーン

美術品におけるタペストリー、リトグラフ、シルクスクリーンの違い

美術品におけるタペストリー、リトグラフ、シルクスクリーンの違い
2019/02/08
ぱぱんだ
あなたの絵画・美術品の買取価格を
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今野杏南さん
美術品におけるタペストリー、リトグラフ、シルクスクリーンの違いは?有名絵画購入にあたって他にも知っておきたい手法があれば、それも教えてください。
買取・売却なんでも相談
美術品におけるタペストリー、リトグラフ、シルクスクリーンの違い への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧3/3 件

maenoli

2019/02/15

絵画や版画の技法については他の回答者の方々が解説されているので、こちらでは有名絵画の複製に使われる「オフセット」と「ジクレー」についてご説明します。 版画ではない絵画で有名な作家の作品となると、本物は小さなものでも数千万から億単位になることも珍しくないのが美術品の世界です。有名な絵画作品を手に届きやすい価格で購入するとなると、市場に出回っているのは複製品となります。絵画の複製品の場合は、オフセットかジクレーで印刷されていることが多いです。 オフセットはリトグラフと同じ平版技法で、ゴムの中間転写体を介して印刷されるので版が傷みにくく、大量印刷に向いています。ジクレーはインクジェット方式で色を吹き付けて印刷されるので、版を使いません。一般的に、オフセットよりもジクレーのほうがクオリティは上とされています。 但し誰もが知っているような有名な画家の作品を購入するなら、絵画の複製品よりも作者オリジナルの版画を購入したほうが資産価値はずっと上がると考えてよいかもしれません。その場合は全部で何枚刷った内の何番目の版画か、といったエディション番号だったり、作品に作者のサインが入っているか否かが評価ポイントになります。 また、某オークションサイトでは有名な作家のサインまで真似した贋作が売りに出されていることがたまにありますので、くれぐれもお気をつけください。 以上ですが、参考になりましたら幸いです。

おぼん

2019/02/12

こんにちは。 タペストリー、リトグラフ、シルクスクリーンの違いですね。 まず、タペストリーは、壁掛けなどに使われる室内装飾用の「織物」です。これに対し、リトグラフとシルクスクリーンは「版画」です。 ・タペストリー(tapestry) 「綴れ織り」を意味し、絵や図案を色糸で織り込んだ織物です。物としては、厚手の布や壁かけなどになります。 古くエジプトやローマの時代にすでにタペストリーが作られ、普及していたようです。 14世紀フランスでは、キリスト教や英雄譚などの場面を織り込んだ美術品としても優れた作品が製作され、宮殿や教会において装飾品として多く使われました。 また、かなり厚手の織物で、壁に掛けることで隙間風などを防げるため、石造りの建物の保温や保湿などの実用的な役割も果たしていました。 ただ、中世ヨーロッパで猛威を振るったペストの菌を媒介するクマネズミが大量発生したのは、各家庭で壁に吊ったままで埃まみれになっていたタペストリーが棲家になったからだったそうです。 ・リトグラフ (lithograph, lithography) 版画の一種、平版画にあたります。「石版画」とも呼ばれています。 石の版(最近ではアルミ板を使用することも多い)に直接文字や絵を描き、インクなどを塗って写し取る形式の版画です。 水と油が反発する作用を利用したもので、製作過程は「描画」「製版」「刷り」の3工程にわかれます。 ・シルクスクリーン(Screen printing) 孔版画と呼ばれる技法です。 インクが通過する部分とインクが通過しない部分のある元版をつくり、インクを通して印刷します。 シルクでなくても、何か穴のあく素材を使えば原理的には作成できます。日本人に馴染みのあるものとしては、謄写版(ガリ版刷り、とも)や、プリントゴッコの印刷方法と同様です。 ところで、版画には4形式あり、ほかに「エッチング」と「ドライポイント」があります。 ・エッチング(Etching) 金属の腐食を利用したもので、食刻とも呼ばれています。 素材表面で、残す部分に防錆処理を施し、それ以外の部分を腐食剤によって溶解侵食します。 ・ドライポイント(drypoint) ポイントと呼ばれる、鋼鉄やダイヤモンドが先端に付いた針などを使って、銅板を直接彫って描画する凹版技法です。 エッチングと異なり腐蝕液を用いないので、ドライといいます。 それぞれ、製法が異なることによる違いがありますが、出来上がった製作物を見ると、どの技法で作られたものなのかを見分けることは難しいそうです。 ご参考にしていただけましたら幸いです。

ご質問いただきありがとうございます。 タペストリーは一般的には有名な作家が手掛けたものは少なく、量産されている織物・染物・刺繍などを壁掛けに加工したものを指します。リトグラフ・シルクスクリーン・銅版画・木版画などは版画の技法でそれぞれの作品に合わせて使い分けて製作されます。購入にあたりましては技法はもとより作者の直筆のサインがあるかが重要です。 作者没後に製作される復刻版などは刷り込みのサインや工房のサインなどが入りますがオリジナル作品と比較すると価値は下がります。作品と価格がご自身で合えばそれはいいことだと思います。ぜひ美術品を楽しんで関心を持っていただけたら幸いです。

関連する質問

秘蔵の品、ぜひお売りください
あなたの絵画・美術品
買取価格を最大20社が一括査定!
簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料

業者情報

今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する