買取ボーナスキャンペーン
INTERVIEW

アーティクル

眞鍋国浩

ヒカカク!を利用し四国で出張買取を強化!
なんでも買い取れる特性を生かし、利便性で勝負する方法とは

ヒカカク!を利用し四国で出張買取を強化! なんでも買い取れる特性を生かし、利便性で勝負する方法とは

スマホ・パソコン
家電・カメラ
ブランド・ファッション
ホビー・ゲーム
楽器
日用品
導入前の課題
  • 客層の広がりに課題があった
  • 市場のお客様の声を聞き出すことが難しかった
導入後の変化
  • Web経由で色々なお客様からお申し込みが来るようになった
  • 四国内の申し込みのバランスや実際のお問い合わせからお客様のニーズをヒアリングできた

事業内容を教えてください

香川県の高松に中心拠点があります。リサイクル・リユースのお店です。
今は不用品の「出張買取」をご利用頂くお客様が多いです。

出張の範囲は「香川、愛媛、徳島、高知の四国4県」の全てです。
家具や家電、楽器など、取扱品は多いです。
よくお客様には「生もの以外は扱えます。一度、お呼びください」って言ったりします。

新しく香川県に特化した「生前整理や遺品整理」の出張サービスも始めました。
元々は「不用品の買取のついでに、処分もして欲しい」という要望が多くて、正式にサービス化しました。

ビジョンというか、理想としたら「地元の人他たちに愛されるような存在」なりたいです。
まだまだ小さな存在ですが、将来はもっと多くの人に知って欲しいです。

それと「お客様の要望を徹底的にヒアリングする」というのはモットーとしています。
なんというか「教えてくれる先生」というよりも「相談しやすい近所のオッチャン」ぐらいの、身近だけど頼れる存在だと思ってもらうように、一件一件の仕事をしています。

導入前の課題は?

一言でいえば「高級品」をお持ちのお客様からの問い合わせが不足していました。

ありがたいことに、ヒカカクさんを導入前からも、問い合わせ件数はある程度ありました。
ですが、客層に偏りがありました。なので「もっと多くのお客様にサービスを届けたい」という思いはありました。

高級品というのは、例えば「楽器やオーディオ機器」、他には「パソコンなどのIT機器」、あっ「ブランド品」なども、もちろん「高級品」ですね。
そういった商品が増えると「いいなぁ~」と「理想に近づくな」と思っていました。

ヒカカクを知ったきっかけ

はい。ヒカカクを運営している、ジラフの伊丹様からお電話で案内をうけました。それが最初です。

お話を聞いていると「面白そうだな」というか「導入してみたい」というのがありました。

導入を決めた一番の決め手

一番の決め手は難しいですね。
導入前にも、色々と親身になって教えてくれましたからね。

媒体としてもデータもちゃんと提示してもらえました。
また、「西日本、特に四国の地域では導入している業者が少ない」というのも決め手です。
決断はひつようでしたが、「先行投資」はひつようですからね。

でも、色々と思い返してみると、一番は「営業担当の伊丹さんが、わざわざ東京から香川県まで来た」ことですかね。

IT系のプラットフォームは、なんというか「デジタルで合理的」すぎる対応をする会社さんが多いのも事実です。
ですが、ヒカカクの営業さんは、人間味がある対応をして頂いてるので「この会社さんのサービスなら」というのが、導入をする決め手になったように思います。

どのように活用していますか?

はい。導入後から、すぐに反響がきました。今も毎日、なんらかの新規反響がヒカカクさんからあります。

その反響にたいして、ヒカカク上で、1件、1件、お返事をして「出張買取」のアポになったお客様の所にいきます。

相見積もりになることもありますが、ウチの場合は「出張買取」で「宅配買取」と違って、梱包の手間もかからないので、選んで頂いてますね。

導入後の変化や成果は?

はい。今までの問い合わせに比べて「お客様の層が変わった」という実感があります。

他の媒体に比べて、ヒカカクさんのお客様は「気軽に問い合わせ」という方がおおいです。
ですが、決して「冷やかし」が多い訳ではなく、対応をしたらちゃんとした案件になるお客様がおおいです。

あと、楽器やオーディオ、ブランド品などの「高級品」の新規案件がヒカカクさん経由でふえて、本当にうれしいです。

会社情報
アーティクル

眞鍋国浩

香川県高松市松並町617−7

事業内容

香川県高松市にあるショップ。出張買取がメインで四国4県など共でも出張できます!従業員はアルバイトや外注スタッフを入れて10名が働いています。

従業員数

10人

HP
https://article-recycle.com/

お問い合わせ

Step.1
内容の入力
Step.2
画面確認
Step.3
送信完了
\導入のご相談など、お気軽に!/