ロードバイクの需要は高騰傾向にあるが、売却できることを知らない人も少なくない。中には、処分料がかかるため、倉庫に眠ったままになっている場合もある。また、ロードバイクの売り方がわからない人や、売るならどこの買取店に依頼すればよいのか迷う人も。
そこで、ここでは京都でロードバイクを売る際におすすめの買取店を紹介していく。各店舗によって、特徴や買取内容が異なるので、違いをしっかりと確認していこう。なお、ここで紹介している情報は、2022年11月時点のものである。

京都のロードバイク買取店を徹底比較!
さっそく、京都で利用ができるロードバイクの買取店について見ていこう。各店舗の特徴はそれぞれ異なるので、比較をしながら自分に合う業者を見つけてほしい。
さらに、自転車の買取について深く知りたい人は以下のコラムも参考にしてほしい。


訪問まで最短30分の出張買取が魅力「リサマイ」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
自転車のリサマイは、自転車を専門に取り扱っている買取業者だ。対象カテゴリは、ロードバイク・クロスバイク・ミニベロ・ヴィンテージ自転車など。また、ウエア・ヘルメット・シューズなどのアクセサリー類の買取も可能だ。
さらに、動かない自転車も買取してもらえるので、まとめ売りをしたい人におすすめ。買取不可商品はママチャリ(電動付きなし)となるため、あらかじめ理解しておこう。
買取方法は、宅配買取・店舗買取・出張買取である。宅配買取での送料、出張買取での出張料や査定料はすべて無料だ。また、出張買取は最短30分での訪問、即日査定と迅速な対応が魅力。
リサマイ 京都本部・京都店
中書島駅より徒歩約15分の場所にある。買取を希望する場合は、完全予約制となっているので注意しよう。
コスト削減で高額査定に自信あり「バイチャリ」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
バイチャリは自転車の買取と販売をおこなっている業者だ。高額査定への評判が高く、コスト削減やバイヤーの講習で人気を保持している。まず、販売面での在庫回転率が早いことで、在庫保有のコストを削減し買取価格に還元。
また、講習を通じてバイヤーの専門知識を高めることで、適格な買取価格を提示し、顧客の信頼度をアップさせることが可能。買取価格だけでなく、買取依頼に対しての安心度も高い。
買取方法は、店舗買取・宅配買取・出張買取である。査定料やキャンセル料、出張費などの費用が無料。宅配買取での送料や梱包キットも無料なので、気軽に利用しやすい。
バイチャリ 京都八幡店
駐車場は20台以上完備されているので、車でアクセスしやすい。不定休となっているので、利用する前は営業しているか確認をするほうがおすすめだ。
古い商品でも売れる「買取専門店TOP」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
買取専門店TOPではロードバイクや、電動自転車などを取り扱っている買取業者である。対象メーカーが多く、古い商品や傷、汚れのある商品でも買取可能だ。また、ライトやスピードメーターなどのアクセサリー類のみの買取もおこなっているのも特徴。
買取実績も多く、自転車への専門知識が豊富なスタッフが査定をするため、詳細がわからない商品でも、安心して売ることが可能。
買取方法は、店舗買取・宅配買取・出張買取である。宅配買取での送料や宅配キットが無料。また、キャンセル料・査定料は、いずれの買取方法でも無料だ。
買取専門店TOP 京都本店
上桂駅より徒歩約8分の場所にある。専門スタッフが査定をおこなうので、商品に合った価格を提示してくれるのが特徴だ。
独自の輸出ネットワークが強み「エイリン」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
エイリンは京都に複数店舗を持つ、自転車専門の買取店だ。20年以上の経験や買取実績が豊富で、専門知識や技術が優れている。自社工場を保有している点も強みで、メンテナンス費用を外注しないため、コストが少なく買取価格に還元できる仕組みだ。
また、海外に独自の輸出ネットワークをもっており、国内では人気のない車種でも高額買取を実現。そのため、ほかの店舗で安いと感じた商品があれば、買取依頼するのもおすすめ。
買取方法は、店舗買取・宅配買取・出張買取である。いずれの買取方法でも、売買契約が成立した商品のキャンセルはできないため、事前に理解して契約してほしい。
エイリンの主な店舗
五条東洞院店は、五条駅より徒歩約1分の場所にある。自転車生活を推進しており、相談やサポートを積極的におこなっているのが特徴だ。
四条店は、西院駅より徒歩約6分の場所にある。お盆と年末年始を除いて、年中無休となっているので利用しやすい。
二条駅前店は、二条駅より徒歩約3分の場所にある。2階建ての店舗となっており、さまざまな種類の自転車を展示しているのが特徴。
御池店は、烏丸御池駅より徒歩約5分の場所にある。販売はもちろん、修理やメンテナンスもおこなっているのが特徴だ。
紫野店は、北野白梅町駅より徒歩約26分の場所にある。電動アシスト自転車に強いのが特徴だ。
買取できないものは無料引き取り「リサイクルショップNEO」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
リサイクルショップNEOでは自転車や家具、ゲーム機など多彩なジャンルに対応している。買取だけでなく、販売や空き家整理にも対応しているのが特徴だ。また、不要な自転車や放置自転車の引き取りもおこなっている。
ただし、個人からの依頼はできないので注意しよう。買取方法は、店舗買取と出張買取で対応している。
自宅や倉庫の在庫を処分したい場合は、大口買取の利用も可能だ。買取ができなかったものは、無料で引き取りも可能となっているので、不要品をまとめて処分したいと考えている人におすすめ。
- 住所
- 京都府京都市山科区大塚北溝町11-1 メモリアルビル1F
- アクセス
- 地下鉄東西線東野駅の出入口4番より東へ徒歩10分
- 電話番号
- 0120-575-292
国家資格を保持したスタッフが在籍「Base Rocket Punch」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
Base Rocket Punch(ベースロケットパンチ)は、自転車を専門に取り扱っている業者だ。買取は一般自転車・スポーツバイクを対象におこなっている。買取だけでなく、販売や修理にも対応しているのが特徴だ。
また、自転車だけでなくアウトドア用品やウェアの販売もおこなっている。自転車技師や安全整備士などの国家資格を保持したスタッフが在籍しているので、安心して自転車を任せることが可能。
買取方法は、店舗買取のみで対応している。査定時間の目安は約1時間程度となっているので、時間を持って行くのがおすすめだ。
- 住所
- 京都市伏見区醍醐池田町10ラリーベ1B
- アクセス
- 京都市営地下鉄東西線醍醐駅より徒歩約7分
- 電話番号
- 075-574-7734
出張買取の利用がおすすめ「Valley Works」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
Valley Works(バレイワークス)は、自転車買取の専門店。ロードバイクは積極的に買い取っているため、高値での取引を期待することが可能だ。また、古いモデルや少しの傷があるものであれば、減額せずに買い取っているのが特徴となっている。
さらに、細かいパーツまで丁寧に査定をおこなってくれるのも特徴のひとつだ。価格に納得いかない場合は、価格交渉が可能なのが魅力となっている。
買取方法は、店舗買取・宅配買取・出張買取から選ぶことが可能。ただし、京都に店舗はないため、利用する際は宅配買取または出張買取の利用がおすすめだ。とくに、出張買取であれば梱包する必要がなく、自宅にいながら取引ができるため便利となっている。
- 住所
- 兵庫県神戸市兵庫区駅前通5-1-21プリティビル1F
- アクセス
- 大開駅より徒歩約7分
- 電話番号
- 0120-808-943/078-515-1512
ロードバイク買取店を比較した結果
京都で利用ができる、ロードバイクの買取店を比較してみると、それぞれ特徴や買取方法などが異なることがわかった。そのため、買取業者を選ぶ際は、何を目的に選ぶかが大切になる。
たとえば、自転車のみの売却を検討している場合は、リサマイやバイチャリといった自転車専門の買取業者がおすすめ。また、自宅にある不要品を一気に処分したい場合は、リサイクルショップNEOやベースロケットパンチなどの幅広いアイテムに対応している業者がおすすめ。
自宅にいながら売却したい場合は、出張買取に対応している業者を選ぶなど、このように求める条件に合わせて決めていこう。また、京都以外のエリアで買取業者を知りたい場合は、下記のコラムがおすすめだ。

ロードバイクの買取相場
中古のロードバイクがどのくらいの価格で取引されているのか、気になる人もいるだろう。そこで、ここでは買取相場を紹介していく。
一部のメーカーをピックアップして紹介しているので、気になるメーカーがあればチェックしておこう。なお、買取価格は高く売れるドットコム・トレードロード・ロードバイクカウマン・ReReを参考にしている。
LOUIS GARNEAU(ルイガノ)
ルイガノの買取価格は、下記の通りとなっている。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
CTR TIAGRA 2012年モデル | 4万円 |
LGS-CEN 2014年モデル | 3.1万円 |
Tiagra 105 LGS-CTR | 2.8万円 |
RSR-2 2014 500mm | 2.35万円 |
Tiagra LGS-CTR | 2.35万円 |
LGS-CA ALTUS サイズ420 あさひ限定モデル2016 | 2万円 |
CEN 2012年モデル | 2万円 |
LGS-RAC DT | 2万円 |
LGS-CTR ホワイト tiagra | 1.75万円 |
LGS-CR07 2016 | 1.5万円 |
LGS-ASR 2016 420 ホワイト | 1.2万円 |
MULTIWAY 27.5 マルチウェイ 40サイズ | 1.2万円 |
CEN 460mm sora | 1.1万円 |
CEN AL6061 | 1万円 |
LGS-CTR 460サイズ Tiagra 18速 | 1万円 |

FUJI(フジ)
フジの買取価格は、以下の通りだ。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
SL 1.1 デュラエース 9100系 SHAMAL MILLE Campagnolo 11S サイズ46 | 13.6万円 |
SL ULTEGRA Di2 海外限定 | 13万円 |
SL1 46サイズ BOMA TH-9w | 10万円 |
SST 2.3 2015年モデル SHIMANO 105 ULTEGRA | 7.65万円 |
2020モデル JARI 1.5 マッド | 7万円 |
JARI 1.3 ロードバイク 2019年 52cm | 6.8万円 |
SST1.0 105 | 6.2万円 |
JARI 1.5 49cm | 5.6万円 |
ROUBAIX 1.3 2015 | 5.3万円 |
CROSS COMP 105 | 5万円 |
BALLAD OMEGA COMP SHIMANO SORA 52cm | 4.8万円 |
BARRACUDA Tiagra 2012 Black/Red 20段変速 | 4.5万円 |
BALLAD OMEGA 49cm | 4.3万円 |
JARI 1.7 ジャリ1.7 2021年モデル Sサイズ | 4.2万円 |
ROUBAIX 1.3 2016年モデル SHIMANO 105 アルミ | 4.2万円 |

MARIN(マリン)
マリンの買取価格は、次の通りになっている。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
MOUNT VISION-8 CARBON | 46.2万円 |
PINE MOUNTAIN-1 | 28.5万円 |
HEADLANDS-1 | 17.28万円 |
SAN QUENTIN-3 | 14.4万円 |
SAN QUENTIN-2 | 10万円 |
FOUR CORNERS | 7.2万円 |
LOMBARD-1 | 6.9万円 |
NICASIO | 5.7万円 |
NICASIO SE 2019 | 3.75万円 |
nicasioSE 2020年 | 2.5万円 |

ロードバイクを高く売るためのコツ
ロードバイクを少しでも高く売るコツを紹介していく。誰でも簡単におこなえる方法なので、しっかりと理解して実施してほしい。
専門知識のある業者に依頼をする
自転車は専門業者やリサイクルショップなど、売れる場所は多岐に渡る。しかし、買取価格は大きく異なり、専門知識を持った買取店に依頼した方が高額査定につながりやすい。自転車の価値はメーカーやモデルによっても異なるが、パーツ単体の価値も大きい。
専門知識の少ない買取店では、パーツへの価値や、ヴィンテージ自転車への知識が少ないことで、査定額が下がってしまう可能性がある。そのため、高額査定を狙うなら専門知識を持った買取店を利用してほしい。
パーツは単体で売る
自分でカスタマイズした自転車は、純正品に比べて価値が下がる傾向にある。しかし、カスタムパーツ単体での価値もあるため、自転車本体と一緒に売るよりも、バラバラに売った方がよいこともあるのだ。
そのため、自転車本体は購入したときの状態に戻し、カスタムパーツは単品と別々に売るのがベスト。しかし、自分でパーツを取り外すことが難しい人は、壊れるリスクがあるため、そのまま売却したほうがよい。自分の技術力と相談し売却方法を検討してほしい。
まとめ
ロードバイクは京都でも売ることが可能で、商品の種類や買取店によっては高額査定に期待できる。買取店選びで迷っている人は、上記で紹介した店舗を参考に検討してほしい。自分の目的に合わせて、買取店を選ぶと失敗しにくいといえる。
また、自分の自転車がいくらになるのかを知りたい人は、買取相場を参考にするのがおすすめ。少しでも高くロードバイクを売りたい人は、高く売るコツである「専門知識のある業者に依頼をする」と「パーツは単体で売る」を念頭において売却してみよう。
【参考サイト】