買取ボーナスキャンペーン

備前長船兼光の刀剣の価値とは?買取相場も調べてみた

読了目安:11分
更新日:2019/12/09
公開日:2018/12/20
1のお客様が役に立ったと考えています

備前長船兼光は、ファンの間でも憧れの日本刀として話題になることが多い。備前(岡山県)は、日本刀の制作が盛んだったことで知られているが、長船派は備前でもとくに有力な刀工集団だった。備前長船兼光を始めとする長船派の日本刀は、ヤフオクなどのオークションでも人気があり、落札価格も高額になる傾向がある。

ここでは、備前長船兼光の価値について解説していく。買取相場についても検証していくので、コレクションを売りたいときなどに役立つかもしれない。

備前長船兼光の刀剣の価値とは?買取相場も調べてみた
600x600 Samurai Sword (replica) / kamujp

あなたの絵画・美術品の買取価格を
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今野杏南さん

CONTENTS

こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。

長船兼光は備前で活躍した刀工として知られる

じつのところ、備前長船兼光と呼ばれる刀工は複数存在する。数名の長船兼光のなかでとくに有名なのが、南北朝時代に活躍した2人の刀工だ。日本刀の鑑定で備前長船兼光の作と言われたり、専門店などでこの刀工の名がついた刀剣を購入したりするときには、制作した刀工を特定しておいたほうがいいだろう。

正宗十哲の1人に数えられる初代の長船兼光

文永の頃に活躍した初代の長船兼光は、相模国(神奈川県)の刀工である正宗の弟子の1人だったという説がある。正宗は相州伝と呼ばれる作風を生み出した刀工であり、当時の日本刀の制作に大きな影響を与えたことで知られている。

正宗が確立した相州伝は、沸(にえ)と呼ばれる特徴が見られることでも有名だ。沸が際立つ刀剣は、刃の縁の部分に特徴がある。初代の兼光は大兼光とも呼ばれており、刀剣の愛好家からも人気が高い。

2代目と伝えられている長船兼光は、延文の時代に活躍した

一説によると、延文の時代には2代目の長船兼光が活躍したと言われている。長船兼光は、2代にわかれるという説と1代限りという説があるため、2代目が本当に存在していたかどうかは専門家の間でも議論されている状況だ。時代によって作風に違いがあることなどが、2代に分かれるという説の1つの根拠になっている。

長船兼光は大業物、最上大業物の制作者として知られる

初代、2代目と伝えられている長船兼光は、大業物、最上大業物の刀剣を制作した刀工としても有名だ。大業物や最上大業物は、江戸時代の山田浅右衛門が著した懐宝剣尺に登場する日本刀のカテゴリーの1つ。

山田浅右衛門は、当時御様御用という役職についており、試し斬りの役を務めていた。彼は、この書物でさまざまな刀剣の評価をおこなっている。ちなみに、大業物や最上大業物は、刀剣のなかでも上位のランクに該当する。

長船兼光の日本刀の特徴

刀剣の専門店などが日本刀を鑑定するときには、細かい部分の特徴から時代や刀工を特定することが多い。例えば、銘と呼ばれる刻印がない場合でも、刃文から刀工の名前や流派をある程度特定することが可能だ。長船兼光の日本刀には、例えば以下のような特徴がある。

相州伝を彷彿させるのたれ文

長船兼光の日本刀は、相州伝の刀剣によく見られるのたれ文を多く取り入れている。のたれ文は刃文のデザインの1つで、緩やかに流れるようなラインが特徴に挙げられる。備前では、鎌倉時代から活躍していた一文字派が丁子文と呼ばれる刃文の日本刀をすでに制作していた。

長船兼光に代表される長船派は、このようなのたれ文を新たに流行させたことでも知られている。のたれに瓦の目などは、長船兼光の日本刀に見られる代表的な刃文と言えるだろう。

刃文と縞筋の間に現れる牡丹映り

日本刀の刃文と地鉄の縞筋(しのぎすじ)の間には、映りという独特の影が現れることがある。ちなみに、鎬筋は地鉄に見られる縦筋の部分。長船兼光の日本刀の場合は、この部分に牡丹の花のような楕円形の影が現れると言われている。映りは備前の日本刀に多く見られる特徴で、牡丹映りのほかにも棒映りや乱れ映りなどがある。鑑定をする際にも、専門家はこういった映りをチェックして産地などの見当をつけている

ダイナミックな作風

南北朝時代に活躍した長船兼光の日本刀には、大太刀などの大振りの刀剣が多い。彼の刀剣は、刃の先が大きく伸びるようにデザインされているなど、南北朝時代の太刀によく見られる特徴を持っている。ちなみに、長船兼光の大太刀は、刃が長く、幅も広いことが多い。このようなダイナミックな大太刀は、戦国時代の武将からも好まれた。

刃に彫刻を施している

長船兼光の日本刀のなかには、刃の部分に彫刻を施したものもある。刃に彫刻を入れるスタイルは、平安時代ごろの日本刀にも見られる特徴の1つだ。梵字や不動明王にちなんだデザインが多いことから、仏教と関係が深いと考えられている。

重要文化財に指定された長船兼光も多い

長船兼光の日本刀には、国の重要文化財に指定されているものが少なくない。重要文化財は、文化庁の調査で価値が認められた品が対象になるため、指定を受けた日本刀は芸術品や歴史資料としても貴重なものと言えるだろう。重要文化財として認められた長船兼光の日本刀は、以下のような場所に収蔵されている。

  • ・三井記念美術館
  • ・東京国立博物館
  • ・徳川美術館
  • ・佐野美術館

三井記念美術館

三井記念美術館は、かつての三井財閥が所有していた美術品を展示するために設立された美術館。国宝に指定されている円山応挙の屏風や重要文化財の長次郎の黒楽茶碗などを収蔵している。こちらの美術館には長船兼光の太刀が2点ほどあり、展覧会などで目にできる場合がある。

東京国立博物館

東京国立博物館は国の貴重な資料を収集し、保管や調査をする専門機関として知られている。国宝などを数多く所蔵しているこちらの博物館には、前田家伝来とされる長船兼光の太刀が保管されている。

徳川美術館

また、愛知県にある徳川美術館は尾張徳川家の家宝を収蔵している美術館として有名だ。国宝である源氏物語絵巻なども所蔵品の1つであり、かつての大名の暮らしを知るうえでも役立つ資料を集めている。この美術館でも、長船兼光の太刀をコレクションに加えているので、企画展や常設展などが開催されていれば、実物を観賞できるだろう。

佐野美術館

静岡県にある佐野美術館が所蔵しているのは長船兼光の刀。こちらの刀は、初代と伝えられている大兼光の作として珍重されている。茎の部分金象嵌が施されているのがこの作品の特徴だ。刃文は鎌倉時代の特徴を有するのたれ文で仕上げられている。

金象嵌は、刀剣の研磨や鑑定をおこなっていた本阿弥家の光温によって刻印された。この作品は、江戸時代に制作された享保名物帳にも掲載されている。

1役に立った

長船兼光は天皇や大名が所有していた歴史がある

長船兼光の日本刀は、かつては天皇や大名なども多く所有していた。有名な刀工が制作した日本刀は、当時から貴重な品として扱われてきた歴史がある。名刀を武将が神社に奉納したり、大名への贈り物にしたりするケースも多く、長船兼光のような日本刀は高く評価されていたと言える。

太閤豊臣秀吉が所有していたと伝わる大兼光

静岡県の佐野美術館に所蔵されている大兼光の日本刀は、享保名物帳で秀吉公御遺物と紹介されているため、太閤であった豊臣秀吉が所有していたと伝えられている。その後、加賀(石川県)の前田家の所有になり、徳川家に伝えられたという一説がある。

この日本刀は、当初は大振りの太刀であったが、江戸時代に磨り上げという技法で短く整えられた。このような磨り上げで大太刀の長さを調整する方法は、江戸時代にはよくおこなわれていた。

孝明天皇の御守刀と伝えられる1品もあり

東京国立博物館に所蔵されている長船兼光の脇差は、孝明天皇の御守刀として伝えられている。脇差であるため、刃の長さは40センチほどと短いが、刃の部分に彫刻が施されており、当時の刀剣によく見られる特徴を有している。この脇差は、緩やかなのたれ文で仕上げられた長船兼光らしい1品だ。

土佐の山内家が所有していた一国兼光

長船兼光の日本刀は、土佐(高知県)の藩主も所有していた。譲ってほしいという紀州徳川家からの申し出に対し、土佐藩主が「土佐一国に変えても手放さぬ」と断ったエピソードは有名だ。このエピソードから、土佐藩が所有していた長船兼光には一国兼光という名称がついた。

福島正則から前田家に伝わった福島兼光

東京国立博物館にある長船兼光の太刀は、江戸時代初めに活躍した福島正則が所有していたことから、福島兼光と呼ばれている。この刀剣は、後に加賀の前田家に伝えられた。福島兼光も本阿弥家の鑑定を受け、折紙という鑑定書にあたるものを発行されている。

長船兼光の大太刀は上杉家も所有していた

越後(新潟県)の上杉家は、長船兼光の大太刀などを数点ほど所有していたことで知られる。上杉家は、戦国大名である上杉謙信を輩出した家柄。ちなみに、上杉家が所有していた長船兼光の日本刀も重要文化財の指定を受けた。

長船兼光の買取相場を検証

数ある日本刀のなかでも、備前派の長船兼光の刀剣の買取価格は概して高額だ。初代や2代目と伝えられている南北朝時代の長船兼光の場合は、かなりの高値で取引がおこなわれると予想される。専門店などが長船兼光の買取価格を公表しているケースは少ないため、相場を知りたいときには販売価格をもとに試算をしてみよう。

初代や2代目の長船兼光の刀は1,000万円をこえることも

専門店が紹介している刀工別の価格表によると、大兼光と呼ばれる初代の長船兼光などは1,800万円という金額がついている(2019年12月時点)。南北朝時代の備前派の日本刀は、希少性が高いことから無銘のものでも鑑定額が高くなる傾向がある。

重要文化財にも指定される名工の作品であれば、買取価格も高額になる可能性が高いだろう。保存状態がよければ減額も少なくなるので、販売価格により近い金額で買取してもらえるかもしれない。ただ、中古品の買取価格は販売価格よりも大幅に下がるのが一般的であるため、期待し過ぎてしまうのは禁物だ。

南北朝時代の長船兼光の短刀は700万円前後で取引されている

南北朝時代の作とされる長船兼光の短刀の場合、取引価格はだいたい700万円前後(2019年12月時点)。短刀は、打刀や太刀、脇差よりも価格が下がることがある。買取を依頼する場合も短刀は打刀や太刀よりも安い金額がつく可能性があるが、鑑定額はさまざまな要素によって決まるため、品物によって価格は異なる。

ヤフオクの取引価格を参考にするときは偽物に注意

長船兼光の日本刀は、オークションサイトのヤフオクにも出品される場合がある。ただ、オークションの場合は、取引価格が必ずしも相場にかなっているとは言えないケースもある。安い金額で取引されている品は、偽物の可能性もあるので注意をしよう。

日本刀を高く売りたい場合は、日本美術刀剣保存協会の鑑定書や指定書などを取得しておくと役立つだろう。錆が発生しないように手入れを欠かさないのも、高額査定を受ける方法になる。

備前長船兼光のおすすめ買取業者3選

長船兼光を売却する場合、どの業者に依頼すればいいのだろうか。ここからは、長船兼光を売却する際のおすすめの業者を紹介していく。いずれの業者においても、売却する際には銃砲刀剣類登録証が必要なので、準備しておこう。

全国刀剣買取センター

全国刀剣買取センター
買取形式
宅配店頭出張
取扱商品
絵画・美術品、遺品整理、日本刀・甲冑・武具
地域
高円寺駅
送料
未記載
状態別の
買取価格
未記載
現金化
スピード
未記載
振込
手数料
未記載
梱包材
未記載
古物商
許可番号
未記載
住所
東京都杉並区高円寺北2-3-10-101
キャンセル
ポリシー
未記載
特記事項
未記載
コロナ
ウイルス
対策
未記載
LINE査定
なし

全国刀剣買取センターは、TBSテレビ系列番組にて出演経験もある買取業者だ。買取実績によると、さびの生じた刀を150万円で買取したことがある。模造品の買取は不可なので、注意が必要だ。

買取方法は宅配買取・出張買取・持込買取の3種類の方法がある。査定料や宅配キット・送料は無料なので安心だ。

鋼月堂

0.00
クチコミ
0
査定実績
0
クチコミを投稿する
評価を見る
店舗一覧を見る
買取形式
宅配店頭出張
取扱商品
絵画・美術品
地域
大阪府
送料
無料(買取業者が負担)
状態別の
買取価格
買取価格掲載なし
現金化
スピード
宅配買取の場合、査定申込後翌日から2日以内に査定額を通知。買取金額に合意後、翌日から10日以内に振込。出張・店頭:その場で買取代金を支払い。
振込
手数料
無料(買取業者が負担)
梱包材
無料(買取業者が負担・梱包キット発送等)
古物商
許可番号
大阪府公安委員会 第621170172210号
住所
未記載
キャンセル
ポリシー
未記載
特記事項
未記載
コロナ
ウイルス
対策
未記載
LINE査定
未記載

鋼月堂は刀剣類のみを扱う、刀剣買取専門店だ。刀剣専門ということもあり刀剣への造詣が深く、高値買取を期待できる。独自の販路を持っており、買取価格には自信があるようだ。

買取方法は宅配買取・出張買取・持込買取の3種類の方法がある。出張料や送料はかからない。LINEやメールであらかじめ査定をしてもらえる点もおすすめできるポイントである。

刀剣佐藤

刀剣佐藤
買取形式
宅配店頭出張
取扱商品
絵画・美術品、日本刀・甲冑・武具
地域
東京都、大阪府、岡山県
送料
無料(買取業者が負担)
状態別の
買取価格
未記載
現金化
スピード
"宅配買取の場合、買取金額に合意後、即日お振込(銀行の営業日の都合上、午後三時以降の場合は翌営業日の着金)。 店頭買取、出張買取の場合は、その場でお支払い。"
振込
手数料
無料(買取業者が負担)
梱包材
無料(買取業者が負担・梱包キット発送等)
古物商
許可番号
岡山県公安委員会 第721090013882号
住所
岡山県倉敷市茶屋町173 一般社団法人・倉敷刀剣美術館内
キャンセル
ポリシー
未記載
特記事項
未記載
コロナ
ウイルス
対策
未記載
LINE査定
未記載

刀剣佐藤は業歴40年の目利き経験を持つ代表者により運営される買取業者だ。年間2000振の買取実績がある。

買取方法は宅配買取・訪問買取・持込買取の3種類の方法がある。査定料や送料は無料だ。LINEで簡易査定をしてもらえるので、あらかじめある程度の買取価格を知ることができる。

1役に立った

まとめ

備前長船兼光の刀剣の価値や買取相場について紹介した。備前長船兼光は価値ある日本刀の中でも話題になることが多く、ヤフオクなどのオークションでも取引実績が複数存在する。落札価格も高額な場合が多いようだ。しかし、ヤフオクなどの個人間取引では商品が高額になればなるほど、トラブルになった場合の損失が大きいので、安易に取引をせず、コメントなどのやりとりで疑問点を解消した上で気持ちのいい売買をおこなうように心がけよう。

また、刀は手入れや保管場所に気を使わないと必ず劣化してしまう物なので、価値を下げない為にも大切に保管するようにしよう。

1役に立った

絵画・美術品の買取業者ランキング・比較表

ロゴ
1
2
3
業者名全国刀剣買取センター刀剣佐藤鋼月堂
評価スコア
5.0
3.3
0.0
買取形式
宅配店頭出張
宅配店頭出張
宅配店頭出張
送料無料(買取業者が負担)無料(買取業者が負担)
振り込み手数料無料(買取業者が負担)無料(買取業者が負担)
現金化スピード"宅配買取の場合、買取金額に合意後、即日お振込(銀行の営業日の都合上、午後三時以降の場合は翌営業日の着金)。 店頭買取、出張買取の場合は、その場でお支払い。"宅配買取の場合、査定申込後翌日から2日以内に査定額を通知。買取金額に合意後、翌日から10日以内に振込。出張・店頭:その場で買取代金を支払い。
梱包材無料(買取業者が負担・梱包キット発送等)無料(買取業者が負担・梱包キット発送等)
ブックオフ
ゲオ
ハードオフ
  1. 商品を検索
    1商品情報を入力
    分かる範囲でフォームに入力しましょう
  2. 査定依頼
    2査定結果
    最大20社から査定結果がメールで届きます
  3. 買取予約
    3買取価格を比較
    最も金額の高い業者を選びます(キャンセル可)
  4. 買取完了
    4買取申し込み
    商品を買取業者に送って、現金を受け取ろう
あなたの絵画・美術品の買取価格を
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今野杏南さん

運営会社

会社名
株式会社ジラフ/ Jiraffe Inc.
設立
2014年10月29日
資本金
11.6億円(資本金・資本準備金含む)
株主
East Ventures、TLM、アドウェイズ、ドリームインキュベータ、アナグラム、ポケラボ創業者 佐々木俊介、アイ・マーキュリーキャピタル、GREE、アドベンチャー、メルカリ、hey代表取締役 佐藤裕介、Amazon Japan創業者 西野伸一郎、DGベンチャーズなど
E-mail
info@jiraffe.co.jp
代表者
代表取締役社長 麻生輝明
所在地
〒164-0001
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ218号
企業理念
2030年のスタンダードをつくる
事業内容
インターネットサービスの企画、開発、運営
従業員数
40名
古物商許可番号
東京都公安委員会 第303311606477号
買取業者を周辺から探す

買取業者を地域から探す

このコラムに関連する商品
このコラムに関連するキーワード
  • 日本刀(34)
  • 刀(18)
  • 買取価格(3566)
  • 買取相場(4260)
  • 骨董品(86)
  • コレクター(14)
  • 査定基準・査定額アップ・高く売る方法(922)
  • オークション(633)
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する