買取ボーナスキャンペーン

【保存版】不動産売却の仲介手数料・費用相場まとめ

読了目安:7分
更新日:2023/11/22
公開日:2017/02/20
0のお客様が役に立ったと考えています

人生において不動産購入はそう何度もない一大イベントといえるだろうが、不動産の売却も同じくらいのウェイトを占めるイベントではないだろうか。しかもどちらも失敗は避けたい。できれば成功に導きたいイベントといえるだろう。

不動産売却において、失敗となる原因はいくつがあるが、想定していなかった費用に泣かされるのもそのひとつだ。それが、不動産売却時にかかる費用。不動産を売却するときにどのような費用がどのくらいかかるか、ご存知だろうか。最も大きなウェイトを占める仲介手数料をメインに、売却時の費用について考えていきたい。

dollar-1319601_640

不動産を売却するにあたって

不動産を売却するには注意が必要だ。希望の価格で売れるとは限らないし、すぐに売れる保証もない。ローンが残っている場合、ローン残高より安い金額で売れるかもしれないし、1年たっても売れないかもしれない。だが注意してほしいのは、これらのことだけではない。

思わぬ出費になることも

不動産売却は、例えば中古車を売却するのとはわけが違う。中古車であれば、査定をしてもらい、提示された価格で買い取ってもらうことができる。ところが不動産はそうではないのだ。不動産会社が提示する査定価格は、あくまでも参考価格でしかない。その金額で不動産会社が買ってくれるわけではないのだ。

不動産会社が行うのは、実際に買ってくれる相手を探すこと。要は仲介を行ってくれる。そのため、不動産の売却が成功したら、仲介をしてくれた不動産会社には、仲介手数料を払わなくてはならなくなるのだ。この仲介手数料は、媒介報酬とも呼ばれる。考え方としては、売却を成功に導いてくれた、成功報酬とでもいおうか。

仲介手数料の金額とは

そこで気になってくるのが、仲介手数料の金額だ。宅地建物取引業法第四十六条によると、報酬額は国土交通大臣の定めるところにあると謳われている。この金額を超えて報酬を受けてはならないともある。つまり上限こそ決まっているものの、そのほかは自由ということだ。では、具体的な金額はいくらなのだろうか。

こちらに関しては、「宅地建物取引業者が宅地または建物の売買等に関して受けることができる報酬の額」という国土交通省の告示で決められていて、売却額に対するパーセンテージで表されている。200万円以下が5.4%、200万円を超えて400万円以下が4.32%、400万円を超えると3.24%となっている。ちなみに小数点以下は消費税の額だ。5%の手数料にかかる消費税8%分が0.4%というわけだ。消費税が10%になったら、このパーセンテージも変わるかもしれない。

仲介手数料の計算方法

では実際の金額がいくらになるのか、計算してみよう。

200万円で不動産が売却できた場合

手数料の上限は10万8,000円(税込み)になる。

350万円で売却できた場合

350万円に4.32%をかけた15万1,200円…ではない。17万2,800円が正解だ。あくまでも200万円までは5.4%が適用<される。200万円を超えた350万円までの150万円部分に4.32%の料率が課せられるというわけだ。

4,500万円で不動産が売却できた場合

では売却価格が4,500万円の場合はどうか。200万円までは10万8,000円、400万円までは8万6,400円、400万円から4,500万円までの4,100万円にかかる手数料は132万8,400円。これらを合わせると、4,500万円で不動産が売れた場合、仲介者である不動産会社に払う手数料の上限は152万2,800円ということになる。意外と手数料が高額なことに驚いたのではないだろうか。

これは不動産仲介手数料の上限金額になるが、現実問題として上限金額を手数料として設定している不動産会社は多い。そのため、不動産がいくらで売却できるかという計算のほかに、不動産会社に支払わなくてはならない仲介手数料のことも計算に入れておいた方がいいだろう。

仲介手数料が上限に設定されている会社だけではない

先ほど、多くの不動産会社が仲介手数料を上限値に設定しているといったが、すべての不動産会社が当てはまるわけではないことも明言しておこう。上限値を超えなければ、価格の設定は自由だ。半額、中には無料という不動産会社もある。これはどういう仕組みになっているのかというと、不動産会社は、売り主だけではなく買い主からも仲介手数料を受け取ることができる。そのため買い主が個人ではなく業者だった場合、個人の売り主から仲介手数料を取らないとか、かかる経費を削減して仲介手数料を無料もしくは半額に引き下げるなどを実行しているのである。

他にもかかる費用とは

仲介手数料にスポットを当てて話を進めてきたが、何も不動産売却にかかる費用は仲介手数料だけではない。売買契約書を取り交わす際には印紙税が発生するし、ローンが残っているなら抵当権抹消費用がかかる。印紙税は売却価格によって違うが1,000万円超5,000万円以下であれば、15,000円だ。抵当権抹消費用は、不動産一つにつき登録免許税が1,000円。司法書士へ依頼するなら、報酬は約1万円が相場といわれている。その他にも土地を測量しなくてはならなくなった場合には測量費用、建物を解体して明け渡す場合には解体費用、また、引っ越しする際には引っ越し費用などがかかることも忘れないでおこう。

不動産売却の際の仲介手数料が安い業者とは

では、不動産売却の際に仲介手数料が安い業者はどこか。手軽にアクセスできるサイトを持っている業者をいくつか集めてみた。

ゼロワンハウス

http://zeroonehouse.com/

仲介手数料が無料、もしくは0.7%の不動産業者。不動産事業のほかにインターネットでの広告事業も展開している会社で、そのノウハウを生かして広告費の削減に力を入れている。また業務を効率化させスピードアップを図ることによって、仲介する不動産の数を増やし、それを仲介手数料無料へとつなげているという。仲介手数料を無料にできない場合でも、手数料率は0.7%と、上限値の半分以下を実現している。また、キャッシュバックも行っており、その金額は最大で200万円にもなるという。

コーラル株式会社

http://www.colal.net/index.php?FrontPage

戸建て住宅やマンションの売却・販売にかかる仲介手数料を最大で無料にしている。もしくは1%や1.5%。テレビの取材も幾度となく受けている会社だ。サービスを始めて5年と年数はあまり経ってないが、すでに2,500名以上の人が利用しているという。キャンペーンもその時々によっていろいろやっているようなので、ホームページでチェックしてみるのもいいかもしれない。

レッズ

http://www.reds.co.jp/

仲介手数料が最大で無料になる、もしくは半額の不動産仲介会社。スタッフは全員宅建取引士以上の資格を有しており、営業スタッフに至っては、多くが宅建マイスターの認定を受けている。最大で仲介手数料を無料にできるのは、店舗運営や広告宣伝といった費用を削減できているからとのこと。弁護士や税理士といった顧問による無料相談サービスも受けられる。

一括査定なら「ヒカカク×イエウール」がおすすめ

ヒカカク×イエウールは仲介業者を探す手間を省き、手間をかけずに不動産売却をスムーズに進めたい方へオススメする。ヒカカク!内で査定をリクエストできるので、是非ともこのコラムに掲載されているフォームから不動産一括査定を依頼してみてほしい!

イエウールは、年間20万件以上の売却成立実績がある不動産売却一括査定のWebサービスだ。マンション、一戸建て、土地などの大切な不動産のオンライン査定依頼を可能にし、複数の不動産会社を訪れる手間を省いて一括査定を受けることが可能。全国の2300以上の不動産会社から最大6社と比較ができ、高額な売却価格を実現!

0役に立った

まとめ

ローンが3,000万円残っているから、3,000万円で売りたいと思ってもなかなか思うとおりに行かないのが不動産売却の難しいところだ。しかも3,000万円で売れたからといって、ローンがなくなってそれで終わりかといえばそうではない。100万円を超える仲介手数料に、印紙税やら抵当権抹消費用となにかとお金がかかってくる。いざという時に慌てないためにも、知識は必要だ。

また仲介手数料が不動産業者で一律ではないと知っておくのも大事だろう。余計なお金はかけたくないから、少しでも仲介手数料が安いところを探す人もいれば、仲介手数料を払った方が安心できるという人もいるだろう。人の考え方はそれぞれだ。どちらにしても、賢く立ち回って、失敗のない不動産売却を実現してもらいたい。

0役に立った
ブックオフ
ゲオ
ハードオフ
  1. 商品を検索
    1商品情報を入力
    分かる範囲でフォームに入力しましょう
  2. 査定依頼
    2査定結果
    最大20社から査定結果がメールで届きます
  3. 買取予約
    3買取価格を比較
    最も金額の高い業者を選びます(キャンセル可)
  4. 買取完了
    4買取申し込み
    商品を買取業者に送って、現金を受け取ろう

運営会社

会社名
株式会社ジラフ/ Jiraffe Inc.
設立
2014年10月29日
資本金
11.6億円(資本金・資本準備金含む)
株主
East Ventures、TLM、アドウェイズ、ドリームインキュベータ、アナグラム、ポケラボ創業者 佐々木俊介、アイ・マーキュリーキャピタル、GREE、アドベンチャー、メルカリ、hey代表取締役 佐藤裕介、Amazon Japan創業者 西野伸一郎、DGベンチャーズなど
E-mail
info@jiraffe.co.jp
代表者
代表取締役社長 麻生輝明
所在地
〒164-0001
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ218号
企業理念
2030年のスタンダードをつくる
事業内容
インターネットサービスの企画、開発、運営
従業員数
40名
古物商許可番号
東京都公安委員会 第303311606477号
買取業者を周辺から探す

買取業者を地域から探す

このコラムに関連する商品
このコラムに関連するキーワード
  • 買取の流れ(981)
  • 買取価格(3566)
  • 査定額アップ(2460)
  • 売り時(ウリドキ)(1191)
  • 中古相場(1664)
  • 査定基準(2725)
  • 買取相場(4260)
  • 換金レート(102)
  • 資産運用(77)
  • リセールバリュー(76)
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する