買取ボーナスキャンペーン

エアコンにカビが生える原因は?人体に及ぼす危険性も

読了目安:12分
更新日:2021/02/02
公開日:2018/04/19
3のお客様が役に立ったと考えています

久々にエアコンを稼働させて鼻をつくような臭いがしたら、カビが原因になっているかもしれない。カビは不快な臭いを発生させるだけでなく、健康にも悪影響を及ぼす。エアコンにカビが生える理由や人体に及ぼす影響を知ることが大切だ。

今なら、最新のエアコンが格安で手に入る!?

長く使い続けると色々と不満はたまってくる。せっかく買った商品だからこそ、長く使い続けて元をとりたいものだ。

ただ、今お使いのエアコンを高額買取してもらって、最新製品に買い替えてみるという手もある

ヒカカク!なら1分の簡単入力で、エアコンの高額買取業者が簡単に探せる。

カビが繁殖する場所

エアコンのファン部分

エアコンのファンは、ホコリや汚れが溜まりやすい場所である。カビは汚れを栄養分として増殖するため、エアコンのファンはカビが発生しやすい特徴がある。温度変化が大きいため、結露しやすく水分が多いこともカビの繁殖を促す原因の一つだ。

ファンの掃除を怠っていると、カビが増殖して嫌な臭いの原因にもなる。清掃するときは、水分や汚れを十分に落とすことがカビの繁殖を防ぐ有効な手段である。

フィルターの奥部分

エアコンのフィルターは、空気中のホコリや汚れを吸い取る役割がある。フィルターの働きは、エアコンの内部が劣化するのを防ぐ働きもあるのだ。フィルターを定期的に掃除する人は多いのだが、奥の部分まで清掃できている人は少ない。

フィルター奥は汚れが残りやすく、カビが繁殖しやすい場所である。フィルター清掃をしても、奥の汚れが残っていると効果は小さい。フィルターの奥まで清掃し、カビの増殖を防ぐ必要がある。

ドレンパン

☆天井埋込4方向エアコン☆ こちらは先日お掃除を致しました、天井埋込4方向エアコンのドレンパン(排出した水の受け皿)の中の汚れです。(左写真) やはり水が溜まりやすい為、カビが発生しやすくとても不衛生な状態。 そのままにしてしまうと、悪臭の原因にもなります。。。 薬剤を使い洗浄後が右の写真です! このように業務用エアコンなども徹底的に分解洗浄致します! ご相談はお気軽に☆ #おそうじ革命那覇おもろまち店 #おそうじ革命 #お掃除 #ハウスクリーニング #エアコンクリーニング #那覇 #掃除大好き #ドレンパン

A post shared by おそうじ革命 那覇おもろまち店 (@osouji_nahaomoromachi) on


エアコン内部で発生した水分の受け皿がドレンパンである。ドレンパンは常に湿っているため、カビや細菌が増殖しやすい場所になっている。ドレンパンにカビが生えると、ドレンに含まれるホコリやゴミなどがスライム状になってしまう。

当然、スライムの中にはカビや微生物が多く含まれることになる。ドレンパンを取り外して内部をキレイにすることが、カビの増殖を防ぐことにもなるのだ。エアコンからカビの臭いがするときは、ドレンパンを確認しよう。

熱交換機

エアコンのカビは、外から見えない内部にも多く存在している。その中でも熱交換器と呼ばれる空気を暖めたり冷やしたりする場所はカビが特に発生しやすい場所だ。温度変化が大きいことから結露しやすく、結露した場所にカビが繁殖するのである。

さらに、熱交換器はエアコンから排出される風が直接あたる場所である。風が熱交換器のカビに触れることで、カビを伴った送風になるのだ。熱交換器のカビは、エアコンの嫌なニオイを生み出す原因にもなる。

エアコンにカビが繁殖する理由

エアコンのホコリを栄養分としている

エアコンは部屋の空気を吸い込んでいるので、定期的に清掃しないとすぐにホコリが溜まる。ホコリが溜まったままだと、ホコリをエサにカビが集まってくるのだ。エアコンのホコリを取り除かなければ、カビの増殖が止まることはない

エアコンのホコリはカビの温床になるだけでなく、エアコンの機能を低下させる原因にもなる。フィルターの掃除をすることは、カビの増殖を抑えるだけでなく、エアコンの機能性を保つためにも重要である。

機械内の湿度が高い

カビは湿度が高く、20~30℃の温度を好むと言われる。エアコン内部は機械が稼働しているため、部屋の温度よりも高いのが普通だ。冷房をかけても、エアコン内部の温度が高いことでカビが発生しやすい状態を作る。

さらに、エアコン内部は結露するので湿度も高い。機械内は高温多湿になり、カビが繁殖しやすい状態を作るのだ。機械内の湿度や温度を下げることが、カビの生成を抑制することにつながる。

結露が起きている

結露は湿度が100%を超えると発生する水滴だ。空気中に含むことができる水分量は、温度が高いほど多くなる。冷房をつけて温度が下がってくると、空気中に含むことができる水分量が減り結露するのだ。

カビは水分を好むため、結露するとカビが繁殖する。結露はクーラーの内部で起こるため、気付きにくいのもカビの繁殖を止めることができない理由である。クーラーに溜まった結露の水を取り除くことが必要だ。

長い間掃除をしていない

エアコンは、定期的に清掃をする必要があるものだ。しかし、エアコン清掃は、取り外して内部をキレイにする必要があり、こまめに行うのは思った以上に手間がかかる。清掃を怠り、次のシーズンまで掃除をしないことも珍しくない。 長い間掃除をしてないと、エアコンの内部はホコリや汚れが蓄積してしまう。ホコリや汚れはカビのエサになり、カビの増殖を促すのである。定期的に掃除をすることは、カビの増殖を抑制するために必要なことだ。
3役に立った

カビが身体にもたらす危険性

カビアレルギー

カビアレルギーという病気をご存じだろうか。呼吸によって体内に入ってきたカビを、体の免疫細胞が敵だと認識してくしゃみや咳、鼻水などの症状を引き起こすのだ。エアコンをつけて体調が崩れるなら、カビアレルギーの可能性がある。

真夏、真冬のように換気をすることが少ない季節にエアコンを使用すると、カビアレルギーは悪化しやすい。エアコンで生成されたカビが、送風によってどんどん空気中に増えるためだ。風邪の症状と似ているため気付かないことも多いのが特徴である。

肺炎

エアコンから出るカビが原因の肺炎もある。正式には、過敏性肺炎と言う。エアコンで増殖したトリコスポロンという白カビは、非常に小さく器官や気管支を超えて肺に達する。これが繰り返されることで、アレルギー反応が起こって肺炎に至るのだ。

過敏性肺炎は、息切れやせき、発熱と言った症状が特徴である。悪化すると、肺胞の線維化が起こって肺の組織が壊れることもある。呼吸困難に陥って死に至ることもある怖い病気だ。原因を取り除かないと、肺ガンのリスクが高まるとも言われている。

アトピー

エアコンで増殖するカビには、マラセチアと言う真菌もある。マラセチアを吸い込むことで、体がアレルギー反応を起こし、アレルギー症状が出ることがある。

エアコン内部にカビが発生したまま冷房や暖房を使用すると、常にカビを体内に供給してしまう環境になる。カビを吸い込む状態が続くと、アトピーの症状は改善せず、悪化してしまうのだ。エアコンのカビはアトピー発症に影響する可能性がある。

エアコンからカビを無くすためのアイテム

ゴム手袋

エアコンからカビを無くすためには、清掃がもっとも有効な方法である。エアコン清掃で欠かせないアイテムがゴム手袋だ。ゴム手袋は、手荒れを防ぐことや怪我のリスクを減らすことができる。専用のカビ落としを使う場合は、必ずゴム手袋を使おう。

ゴム手袋は、自分の手にフィットしたもので問題ない。ゴム手袋を使った後は、汚れやカビがたくさんついているので放置したままにするのは厳禁だ。衛生面に気をつけて使用することが大切である。

専用のクリーナー

最近は、安くて効果が高い便利なエアコンクリーナーがある。特にカビが多く発生するフィンに特化した、フィンクリーナーはカビ予防に高い効果を発揮するアイテムだ。フィンは、空気の温度を変えて結露しやすい場所なので、クリーナーを使ってキレイにする必要性は高い。

専用のクリーナーを使っても、すべてのカビを除去できるわけではない。細かい部分の清掃は、クリーナーだけでは不十分である。エアコン内部の汚れやカビは、取り外して清掃する必要がある。

綿棒

自分でエアコンの清掃をするときに役立つのが綿棒だ。エアコンでカビが発生しやすいフィルターやファンは、裏側や隙間にも多くのカビが増殖している。隙間もしっかり掃除しないと、カビの増殖を抑えることはできない。

細かい部分の汚れを取り除くのに適したアイテムが綿棒である。掃除機を使って大まかなホコリを取ったあとに、残ったホコリや汚れを取り除くのに綿棒は使える。綿棒で細かい部分までしっかり清掃しよう。

掃除機

エアコン清掃に掃除機は必需品である。エアコンは小型のものでも、内部清掃は大変だ。掃除機だけでは十分にホコリを取ることができないものの、広範囲にわたって一気にホコリを減らすことができる。掃除機を使用する場合は、小さなノズルを用意しておく必要がある。

雑巾

雑巾があれば、エアコンの汚れをふき取ることができる。掃除機を使った後に残る汚れや、ホコリが飛散するのを防ぐことも可能だ。エアコン内部はかなり汚れているので、雑巾は多めに用意しておくと安心である。

エアコンの奥を濡らした雑巾で拭くと、故障する恐れがある。電源を入れたままだと、感電してしまう恐れもある。エアコンの奥を雑巾で拭くなら、乾いた雑巾で汚れをふき取るようにしよう。

カビを除去する掃除方法

次にエアコン内部のカビを除去する掃除方法を紹介する。

エアコンの電源を切る

エアコンのカビを除去するためには、エアコン内部の清掃が必要である。エアコンは大きな電力を使用する家電なので、電源をつけたまま清掃すると感電のリスクがある。清掃をする場合は、必ず電源を切ってから行うことが大切だ。

電源を切るだけだと、リモコンを押してスイッチが入ることがある。清掃中に電源が急に入ると危険だ。電源を切るときはリモコンから切るだけでなく、コンセントを抜いてから清掃するようにしよう。

フロントパネルを開く

エアコンの内部を清掃するためには、エアコンのフロントパネルを開く必要がある。エアコンは部屋の高い場所に設置されているので、イスや脚立を使ってパネルを開く準備を整えていく。周囲に気を付けながら、ゆっくり外していこう。

フロントパネルは簡単に開くことができる。長らく掃除をしてないと、パネルを開けたときにホコリが一気に舞うことがある。マスクをしてないと、目や鼻に直接入ってしまうので注意しよう。

掃除機でフィルター全体のホコリを取り除く

エアコンのフロントパネルを開けた後、最初はフィルターのホコリを取り除いていくのが手順だ。細かいところまでホコリを取り除くことが大事だが、最初はおおざっぱに掃除機を使って大きなホコリや汚れを吸い取っていく。

掃除機のノズルを小さなものに変えて、吸わせるとフィルターのホコリはよく取れる。掃除機についてくるノズルは小さいタイプが多いので、100均などで細めのノズルやブラシを使用すると効率的にホコリを取り除くことができる。

細かな部分を綿棒で清掃

フィルターのホコリや汚れは、掃除機だけでキレイに落とすことはできない。細かい部分は、綿棒を使ってホコリや汚れを落としていく必要がある。綿棒だけだと大きさが限られるので、歯ブラシやブラシなど、バリエーションを増やしておくとよいだろう。

綿棒やブラシを使うことで、フィルターの裏側や奥のホコリを取り除くことができる。フィルターの奥はエアコンの風があたる場所であり、カビを空気中に撒き散らす原因になる場所だ。

ルーバーを雑巾で拭く

ルーパーは、エアコンの汚れの中でも特に目立つ場所だ。見る人に不快感を与えるだけでなく、エアコンから出てくる風があたることでホコリやカビをまき散らす場所でもある。ルーパーについているホコリは、事前の雑巾で拭いておこう。

雑巾で拭いておくことで、フロントカバーを外すときにホコリが空気中に飛散するのを防ぐこともできる。

送風運転を行い、エアコン内を乾燥させる

エアコンのカビは、乾燥に弱い。同じ水分量であれば、温度を上げることで湿度を下げることができる。つまり、暖房をつけて温度を上げていけばエアコン内は乾燥するのだ。送風運転を行うのも、カビの生成を防ぐために効果的な方法である。

送風運転は、30分から1時間が目安である。送風運転時はカビの臭いが出やすいため、送風時に悪臭がする場合はエアコン内部のカビが増殖していると考えられる。送風運転をしてから内部の清掃を行うようにしよう。

3役に立った

カビを繁殖させない予防法

次に普段からできるエアコン内部にカビを発生させない方法を紹介する。

汚れをこまめに取り除く

エアコンのカビを繁殖させないためには、原因となる汚れやホコリをエアコン内部に溜めないようにする必要がある。定期的にエアコンの清掃をして、ホコリや汚れを取り除くのが有効だ。エアコン内部の奥にある汚れは、清掃が難しい場所だ。自分で清掃するのではなく、業者に依頼して清掃してもらうのも方法の一つである。

定期的に送風運転を行う

エアコンのカビを繁殖させない予防法として、送風運転がある。エアコンの機種によっては、電源を切った後に自動的に送風運転してエアコン内部を乾燥させるタイプもある。送風運転機能がついているものなら、毎回エアコンを使った後にするとカビの生成を抑えることができる

送風運転をしても、全てのカビを取り除けるわけではない。カビの繁殖を抑えるためには、送風運転とエアコン清掃の組み合わせが必要である。自動送風運転機能がついているエアコンであっても、清掃は怠らないようにしよう。

最後に

エアコンのカビは、ホコリや汚れ、水分などが原因である。カビが繁殖した状態でのエアコンの使用は、アレルギーや肺炎のリスクを高める。定期的に清掃をすることが、カビの生成を抑える一番有効な方法である。面倒でも、こまめにカビ予防を行うことが大切だ。

エアコンが臭い場合、カビ以外にも原因がある可能性もあるのでこちらも併せて確認しておくことをおすすめする。

エアコンがとても臭い!その理由と対象方法とは

3役に立った
ブックオフ
ゲオ
ハードオフ
  1. 商品を検索
    1商品情報を入力
    分かる範囲でフォームに入力しましょう
  2. 査定依頼
    2査定結果
    最大20社から査定結果がメールで届きます
  3. 買取予約
    3買取価格を比較
    最も金額の高い業者を選びます(キャンセル可)
  4. 買取完了
    4買取申し込み
    商品を買取業者に送って、現金を受け取ろう
あなたのエアコンの買取価格を
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今野杏南さん

運営会社

会社名
株式会社ジラフ/ Jiraffe Inc.
設立
2014年10月29日
資本金
11.6億円(資本金・資本準備金含む)
株主
East Ventures、TLM、アドウェイズ、ドリームインキュベータ、アナグラム、ポケラボ創業者 佐々木俊介、アイ・マーキュリーキャピタル、GREE、アドベンチャー、メルカリ、hey代表取締役 佐藤裕介、Amazon Japan創業者 西野伸一郎、DGベンチャーズなど
E-mail
info@jiraffe.co.jp
代表者
代表取締役社長 麻生輝明
所在地
〒164-0001
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ218号
企業理念
2030年のスタンダードをつくる
事業内容
インターネットサービスの企画、開発、運営
従業員数
40名
古物商許可番号
東京都公安委員会 第303311606477号
買取業者を周辺から探す

買取業者を地域から探す

このコラムに関連する商品
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する