話題のゲームを遊びつくそうと勢い勇んでPlayStation 4を購入したものの、仕事が忙しかったり、ゲームに飽きてしまったために、だんだんプレイする時間が無くなっている人が多いはずだ。
PlayStation 4がゲーム機ではなく、ただの部屋の置物に化しているのは、非常にもったいなく、そういった人はすぐにでもPlayStation 4を売却することをおすすめする。
今回はPlayStation 4を売却する様々な手段を紹介したうえで、各方法のメリット、デメリットを挙げていき、どの手段でPlayStation 4を売却するのがおすすめなのかまとめていく。
この記事の監修者

CONTENTS
使わなくなったPlayStation 4は迷わず売ってしまおう
PlayStation 4を買ったはいいものの、やりたいゲームや、プレイする時間がなくて、ほこりをかぶっている人は多いはずだ。もうしばらくPlayStation 4をプレイする予定がないのであれば、即刻売ってしまうことをおすすめする。
PlayStation 4を売却することで、ある程度のお金を手に入れれば、いい臨時収入になるほか、様々な使い道にすることができる。使わないPlayStation 4をお持ちの方は、売却してしまうことを検討してほしい。
では、PlayStation 4を売却する手段にはどのような方法があるのか、次以降でまとめていく。自分に最適な手段で、できるだけ高価に売却する手段を知ってほしい。
PlayStation 4を売るにはどのような手段があるの?
PlayStation 4を売却する手段には、大きく分けて2つの方法が考えられる。それは、買取相手が業者の場合と個人の場合の2つである。業者に買い取ってもらう場合、買取の形式によって3つに分類することができる。
買取業者には、店頭・宅配・出張の3つの選択肢がある。
店頭買取は、中古ゲームショップなどがやっている買取サービスを利用するというもので、店頭にPlayStation 4を持って行くことで買い取ってもらうという形式だ。
宅配買取は、PlayStation 4を宅配で買取業者の元へ送り、査定をしてもらうというサービスだ。
出張買取は、家まで買取業者が赴いて、PlayStation 4の査定を行い買取を行うというサービスだ。
業者にPlayStation 4の買取を依頼する場合、この3つの形式の中から選ぶことになる。それぞれにメリット、デメリットがあるので、よく考えて検討してほしい。
個人買取は、オークションサイトやフリマアプリを利用することで、個人相手にPlayStation 4を売却するという方法で、利用するサービスによって種類が異なる。
代表的なサービスを挙げれば、ヤフオクやメルカリなどのサービスがある。利用するサービスごとに違いがある上に、個人売買ならではの特徴もあるので、併せて抑えたうえで利用してほしい。
PlayStation 4の売却手段
ここまで、PlayStation 4を売却する手段を挙げてきた。主な手段をまとめると以下のようになる。
1.業者
- ・店頭買取
- ・宅配買取
- ・出張買取
2.個人
- ・ヤフオク(ネットオークション)
- ・メルカリ(フリマ)
これらの手段を知った上で、次からは、それぞれの手段の特徴やメリット・デメリットをまとめていく。
PlayStation 4を売るならヒカカク!で賢く一括査定申込み
オークションサイトやフリマアプリなどを使うのは面倒、取引の際のトラブルも不安。「ヒカカク!」は楽に高く売りたい時、様々な買取業者の買取価格を比較できる相場情報サイトです。
PlayStation 4はモデルごとに販売価格が異なり、型の古いものほど安い値段がついてしまいます。特に新モデルが出るたびに定期的に買い換えるユーザーが一定数存在しているため、新モデルの発売直画は売却する人が多く、市場での価値は下がりがちになってしまいます。一度下がった価値はなかなか戻ることがないため、売却を考えている人はこまめにいろんな業者の買取価格をチェックしておく必要があります。
「ヒカカク!」の一括査定を使えば、複数の買取業者での、PlayStation 4の現在の価格状況を見ることができ、どの業者がもっとも高く買い取ってくれるのかを知ることができます。一括査定は、こちらから無料で利用することができます。
PlayStation 4の売却方法 1.買取業者に依頼する
まずは、買取業者にPlayStation 4の売却を依頼する場合について考えていく。ここでは、業者に依頼するという全体的な特徴と、店頭・宅配・出張のそれぞれのメリット・デメリットについても細かくまとめていく。
最初に、業者買取全体の特徴について説明していく。業者買取の売却までの流れを大まかに説明すると1.依頼2.査定3.買取、といった順序となる。
まずは、業者にPlayStation 4を売却する旨を伝え、PlayStation 4本体を業者の元へ渡す。次に、業者がPlayStation 4を査定し、買取金額を提示する。その金額に納得が言った場合、買取が成立するというのが、具体的な流れだ。
業者に買取を依頼する場合、最も最重要視する点は、やはり査定額だろう。当然ながら、買取業者は、PlayStation 4を買い取ったのちに、中古品として販売することによって利益を得ている。そのため、査定額は中古品として流通しているPlayStation 4の相場よりも低く設定されることが多い。そのことをまずは抑えておかなければいけない。
PlayStation 4を売却しようと思って、中古品を相場を調べたときに、これぐらいの価格で買い取ってもらえると思ったら、予想をはるかに下回る査定額を出されてしまったということは、よくある話だ。
この査定額については、業者買取を選択する上で、避けられないデメリットといえるだろう。悪質な業者の場合、買取相場を高く設定しておきながら、査定時に色々と理由をつけて査定額を下げるといったことも考えられる。
業者買取でPlayStation 4を売却するのであれば、業者選びも重要となるだろう。できるだけ査定額を高く提示してくれる業者を選択する必要がある。
次に、主な買取業者のPlayStation 4の買取相場を見ていこう。PlayStation 4を売却する上で買取価格が最も重要視される中、一体どの業者が高く買い取ってもらえるのか、参考にしてほしい。
ホビーコレクト
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ホビーコレクトの大体の買取価格の相場は16,000円となっている。ホビーコレクトでは買取価格アップキャンペーンなども定期的におこなっていて、買取価格20%アップというかなりお得な時期もあるので、売却する際はそのことも念頭に入れて査定に出すとお得だ。
BEEP
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
BEEPは中古専門のパソコン・レトロゲーム買取業者である。レトロゲームが中心だがPlayStation 4も扱っていて、買取価格の相場は平均的価格の15,000円となっている。しかし市場での変動が激しい機器なため、買取を依頼する際には事前に自分でチェックしておく必要がある。
ゲートナー
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ゲートナーの買取価格の相場は15,000円ほどとなっている。ゲートナーでは買取価格がホームページ上で公開されていて、モデルごとの値段を見ることもできるため、自分の持っているモデルがいくらくらいなのかを把握することができるだろう。
ソフマップ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ソフマップの買取価格の相場は16,000円となっている。買取相場としては、まずまずといったとことだが、ソフマップでは、買取金額をポイントで受け取ることによって、買取金額をアップしてもらうことができる。ソフマップを頻繁に利用している人にとっては、お得なサービスといえるだろう。
ここまで、主な買取業者のPlayStation 4の相場を比較してきた。大体の業者が15,000円前後という価格で買い取りを行っている。また、買取価格だけではなく、業者独自のサービスもあるので、単純な買取価格だけで比較することはできないだろう。
店頭・宅配・出張買取の特徴やメリット・デメリットについて
次に、紹介するのは、業者買取の中にある3つの形式でもある店頭・宅配・出張という買取方法の特徴やメリット・デメリットについてまとめていく。それぞれのサービスでは、一体にどのような違いがあるのだろうか。
店頭買取
店頭買取は、中古ゲームショップなどにPlayStation 4を持って行き、査定してもらうことで買取を行うという形式だ。店頭買取の特徴としては、買取依頼から、査定、売却までの流れが非常に短時間で行えるというメリットがある。
店頭に持って行けば、その場で店員が査定を行い、数十分程度で査定金額を提示してくれる。もちろん査定金額に納得がいかなければ、売却をやめるというのもできる。買取までの時間が短いというのが、店頭買取の最大のメリットだ。
しかし、店頭までPlayStation 4を持って行くという手間はかかる。家の近くに店舗がない場合には、これは大きなデメリットとなる。
買取までの時間は短く済むものの、PlayStation 4本体を持ち運ぶ労力を要するという点が、店舗買取の特徴といえるだろう。
宅配買取
宅配買取は、買取業者にPlayStation 4を送り、査定してもらうことで、買取を行うという形式だ。宅配買取の特徴としては、PlayStation 4を宅配で送ることによって、査定をしてもらえるので、PlayStation 4を持ち運ぶ労力が必要ないという点にある。
宅配買取では、集荷サービスや送料無料などを打ち出している業者が多く、宅配にかかる労力もほとんど必要なく、売却することができる。依頼から買取までにかかる時間としては、店頭買取よりもかかってしまうのだが、すべての作業が家の中で完結するというのは、大きなメリットといえるだろう。

また、宅配買取では、店頭買取と同水準の査定額で買取を行ってくれる業者が多く、査定額や買取にかかる労力からいっても、宅配買取はおすすめの売却手段といえるだろう。
出張買取
出張買取は、買取を依頼すると、専門のスタッフが家まで赴いて、査定を行うというサービスだ。出張買取の特徴としては、家にいながらPlayStation 4の売却を行えるという点に加えて、買取までの時間があまりかからないというメリットが挙げられる。
しかし、査定額に関しては、店頭・宅配に比べるとやや下がる傾向にある。やはり出張にかかる人経費などを考えると、どうしても査定額は下がってしまうだろう。
多少査定額が下がったとしても、買取までの時間が短く、労力がかからないという点においては、その他の2つの形式よりも優れているといえる。

PlayStation 4の売却方法 2.個人売買で売却する
次に紹介するのは、ネットを利用した個人売買によってPlayStation 4を売却するという手段だ。個人売買では、ヤフオクやメルカリなどのオークションまたはフリマサービスに、商品を出品し、購入者が現れた時点で売買が成立するという形になる。
個人売買の大きな特徴としては、PlayStation 4の販売価格をこちらの言い値で設定できるという点だ。業者買取の場合、業者の査定額によって買取価格が決定されたのに対して、個人売買では、売る側の決定した価格によって、PlayStation 4を販売することができる。
買取業者の場合、買い取ったPlayStation 4を中古品で再販売することによって利益を得ていることを考えると、個人売買の場合、買取業者が再販売するときの価格でPlayStation 4を売ることができる。買取価格という面を考えた場合、価格を自分で設定することができるというのは、大きなメリットでもある。
しかし、個人売買にもデメリットは存在する。例えば、売買成立後、商品を購入者の元へ届ける必要がある。その時には、PlayStation 4を箱に入れるだけではなく、しっかりとした梱包が求められる。場合によっては、送料もかかることもあり、売却価格から差し引かれる。
また、ヤフオクやメルカリなどを介して、PlayStation 4を売却する場合、販売手数料として、販売価格の10%ほどが、売上金から差し引かれる。PlayStation 4を30,000円で売ったとしても、手数料で3000円が引かれるので、実質27,000円で売却したことになる。そこに送料が加われば、さらに売上金は減ることになる。
そういった、販売価格以外の面を注意しながら、価格設定を行っていくというのが非常に重要といえるだろう。
さらに、個人売買の場合、思わぬトラブルに巻き込まれる場合もある。購入者からクレームが届いたり、サービスとしてのシステムに不備があった場合には、売却したのに、売上金が振り込まれないといった場合も考えられる。
業者買取の場合、そのようなトラブルに巻き込まれる心配はほとんどないが、個人売買の場合は、そういったリスクもあるということを頭に入れておくべきだ。
そういう意味では、ヤフオクやメルカリといった個人売買は、言い値で価格設定ができるというメリットも確かにあるが、慣れていないと面倒なことがやや多い印象を受ける。手軽に物を販売することができるという点では、非常におすすめなのだが、利用には注意が必要である。
ヤフオクでPlayStation 4を売却する
ここでは、ヤフオクでPlayStation 4を売却する場合の特徴やメリット・デメリットを見ていこう。ヤフオクでは、オークションという形式で商品を出品し、制限時間内で最も高値で入札した利用者が、購入の権利を得るという形式になっている。購入後は、出品者が商品を送付し、受け取りの確認をすることによって売買が成立する。
オークションという売買の形式の特徴を挙げるとすれば、最初に提示する価格に対して、入札が殺到すれば、販売価格がどんどん上がっていくという点にある。
例えば、希少性の高い商品を出品した場合、需要が高く、入札者が多ければ、価格はどんどん上がっていく。逆に入札者が少なければ、最初に設定した価格と同等の価格でしか売ることはできない。
このような特徴を考えると、ヤフオクでPlayStation 4を売る場合には、出品者が売りたいと思う最低限の価格を提示した状態で出品するという形が考えれる。そこから運が良ければ、価格が上昇する。間違っても価格が下がることはないので安心だ。
しかし、PlayStation 4という商品の特性上、希少性の高い商品ではない。ありふれた商品でもあり、ヤフオクでPlayStation 4を購入しようと思っている人は、できるだけ安く購入したいと考えているはずだ。そのため、オークションとはいっても、PlayStation 4の販売価格が上昇するということは考えられないだろう。
ヤフオクのPlayStation 4の相場としては、かなり幅がある。中には、10000円代前半で出品しているものもあれば、高くても18,000円といったところだろう。逆に言えば、ヤフオクでの競合商品の価格帯がそれぐらいなので、そこから外れた高値で出品しても売れる可能性は低いといえる。
また、出品者によって、PlayStation 4の状態や売却に対するモチベーションなどが異なる。安くてもいいから現金が欲しいと考えている人や、できるだけ高く売りたいと思っている人がいる。そのため、価格にもばらつきが出ているのだと考えられる。
ヤフオクでPlayStation 4を出品するのであれば、出品価格ももちろん重要ではあるが、商品説明を充実させた方がいいだろう。商品画像を鮮明し、どれぐらいの期間使っていたのか、見た目の状態はどうなのか、細かい商品説明、梱包されている商品の項目など、商品に対する情報を充実させることによって、売れる可能性を高めることができる。
こういった個人売買では、トラブルが絶えない。商品説明と実際の商品の状態が異なっていたり、PlayStation 4ではなく、箱だけが届いたりなど、購入者には一定のリスクが生じる。そういった不安を取り除くような、誠意のある対応をすることによって、より高くPlayStation 4を売ることに繋がっていく。
最後に、ヤフオクの手数料などについてまとめる。ヤフオクでは、売買代金の10%を手数料として取られる。また、出品時に送料込みを選択すると、送料を負担することになるので、よく確認しておこう。
メルカリでPlayStation 4を売却する
メルカリはいわゆるフリマサービスで、まず出品者が商品を言い値で出品し、購入者が購入することによって、売買が成立する。その後、商品を購入者の元へ送付して、売買が官僚となる。
メルカリのようなフリマアプリでは、ヤフオクのように入札によって価格が上昇することはない。あくまで、出品者の言い値によってPlayStation 4を出品することができる。
そのためPlayStation 4の出品相場としては、ヤフオクよりも比較的高く設定されており、20,000円前後の商品が多く売買されている。新品に近いような状態の商品であれば、25,000円以上でも売買が成立していることを考えると、売却価格はそこそこ高いといえるだろう。
メルカリのメリットとしては、比較的高い売却価格が挙げられるだろう。ヤフオクと同様に商品説明を充実させることによって、売れる可能性を高めることもできる。
メルカリの場合、販売手数料10%と設定次第で送料もかかるので、そういった部分をあらかじめ想定した価格設定が求められる。
PlayStation 4を処分するならどうすればいい?
PlayStation 4を売却するのは面倒だという人も中にはいるだろう。その場合、PlayStation 4は処分しなければならないのだが、PlayStation 4の処分方法はどのようになっているのだろう。ここでは、PlayStation 4を処分する場合の方法についてまとめていく。
まず、ゴミとしての分類としてPlayStation 4は「不燃ごみ」に分類される。サイズから言っても粗大ごみに分類されることはない。不燃ごみとして処分する場合には、ゴミ袋が破れないように、二重にするなどして、捨てればいいだろう。
また、不燃ごみではなく、小型家電のリサイクルとして処分する方法もある。自治体が運営しているリサイクルステーションに無料で回収してもらうことができる。
その他にも、不用品回収業者などに引き取ってもらうという方法も考えられるが、回収日まで時間がかかることや、やり取りなどの手間を考えるとあまりおすすめできない。もし、不用品回収業者に依頼する場合は、ホームページや口コミなどを参考にして、信頼のできる業者を選んだ方がいいだろう。
PS4はゲーム情報だけではなく、個人情報も記憶されているゲーム機だ。 引き取ったゲーム機を悪用されないためにも、信頼できる業者を選び、引き取り前にはデータを消去することをおすすめする。
まとめ
ここまで、不要になったPlayStation 4を売るための手段についてまとめてきた。それぞれの手段の特徴からメリット・デメリットを把握したうえで、自分にとって最適な手段でPlayStation 4を売却できるように、参考にしてほしい。
この記事の監修者

