買ったばかりのiPhone X maxが勝手に電源オフに。初期不良で対応可?

買ったばかりのiPhone X maxが勝手に電源オフに。初期不良で対応可?
2019/01/20
K.K
あなたのiPhone XS Maxの買取価格を
estimate-entry-banner
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
買ったばかりのIphone X max が勝手に電源オフされます。毎日では無いのですがごくたまにいつの間にか電源が落ちてるんです。これは初期不良として対応してもらえますか?
買取・売却なんでも相談
買ったばかりのiPhone X maxが勝手に電源オフに。初期不良で対応可? への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧5/5 件

モノクロ

2019/02/10

買ったばかりのiPhoneが落ちてしまうのはとっても嫌ですよね。 新しく買い換えたのにも関わらず、使えないなんてことは非常に困ります。そこでまずは初期不良として取り扱ってもらえるかご説明差し上げます。その後に今回のご質問の勝手に電源オフとなる理由を確認します。 ・初期不良として対応してもらえるか? こちらに関しては「なんとも言えない」というところが正直な回答となります。 iPhoneを購入した際のキャリアに問い合わせをする形になると思いますが、保証期間がキャリアごとに異なるためです。 もし保証期間内なら無料で対応してもらえると思いますが、過ぎていた場合には有料保証となると思います。 ただ大体のキャリアは1年以内の限定保証という形になっている場合も多いため、質問者様のご質問内容の中に「買ったばかり」とあるので、おそらく初期不良として対応してもらえるのではないかと思います。 iPhone Xが勝手に電源が落ちる理由 ・iOSが最新になっていない 買ったばかりのiPhoneが勝手に電源オフされるといった故障が発生する原因の中でも、最も多いのがiOSが最新になっていないということです。 現在使用のiOSを確認してみましょう。 ・アプリの複数使用 アプリの複数使用も急な電源オフの原因として多く挙げられることです。 ゲームアプリ、動画アプリ、地図アプリなどを複数立ち上がるとiPhoneの端末本体や電池に大きく負担がかかってしまいます。 またアプリの相性もあるために、使用アプリが少ない場合でも急に電源が落ちるということも十分にあるのです。 そのため、アプリを使用する際にはこまめに動作を終了するようにしましょう。 ・0度以下の環境で使用している iPhoneの基本的な使用環境設定として「0度〜35度」というものがあります。 今の冬の厳しい時期ですと、0度以下の環境下で使用することもあり得ると思いますが、そのような環境だと勝手に電源が落ちることが考えられます。 まただからと言って無理に温めると、iPhone内部に結露が生じて故障に繋がるため避けたほうが良いでしょう。 以上が初期不良として対応可能か、また電源が急に落ちる理由のご説明となります。 ご参考いただけますと幸いです。

chiharu

2019/01/22

いきなり電源が落ちてしまうと、思うようにできず困りますよね。実はショップに問い合わせる前に、自分で原因を突き止めることができる可能性が高いです。もちろん直接ショップに問い合わせることは可能ですが、電話で長い時間話したり、購入店に来店しても待たされる場合があるでしょう。そのため、先に自分で問題解決できるか試すことをおすすめします。 iPhoneXS Maxに限らず、電源が落ちる理由は決まっているので、以下に紹介します。 【アプリ同士の相性】 インストールしたアプリ同士の相性が悪く、電源が落ちる場合があります。最近では少なくなってきましたが、現在でもまれに発生している原因です。例えば、セキュリティアプリを2つ以上インストールしている場合、互いの動作を止めようとするため、本体の調子が悪くなることがあります。 そのため、いずれか一方を削除する必要があるでしょう。 【OSとアプリの相性】 アプリの対応OSではないため、OSとアプリの相性が悪く、電源が落ちる場合もあります。アプリもバージョンアップをしていますが、iPhoneの最新バージョンのOSリリースに間に合わず、日数が経過してから対応することがあります。そのため、度々不具合が起きている可能性が考えられるでしょう。 なるべく、両方のバージョンを最新にしておく必要があります。 【落としたことによる内部破損】 買ったばかりとのことですので可能性としては低いですが、落としたことによる内部破損によって起きている可能性が考えられるでしょう。落としたり圧力がかかることにより、傷がなくても内部の基盤の一部が破損し、正常に動作しないケースはよくあります。 様々な方法を試したうえで治らず、落としたり圧力をかけた覚えがある場合は、購入店に問い合わせることおすすめします。 【初期不良】 精度が上がり、以前より少なくなった初期不良ですが、アプリ同士の相性と同様、ごく稀に発生しており、落としたり乱暴に扱ったわけでもないのであれば、初期不良の可能性はあるでしょう。初期不良は自然故障とみなされ、修理代金無料もしくは本体の交換となります。 原因の特定は、セーフモード起動や初期化することで、おおよそ突き止めることが可能です。しかしその前に、現時点では不調の状態であることは間違いないので、データの引継ぎ、SDカードやiCloudを使ってのデータバックアップを行ってから、操作しましょう。

tikao

2019/01/22

はじめまして!買ったばかりのiPhoneで動作不良がおこると悲しくなりますよね。。。ただ、頻繁ではなく「ごくたまに落ちている」ということであれば、まずは一時的なエラーである可能性が高いです。 iPhone X maxの電源が落ちる原因の多くは、 1.アプリ同士の相性 2.処理動作が重くなることでの端末への負担 3.処理動作が重くなることへの電池への負担 が原因となっています。 1.のアプリの相性による判断はセーフモードを使用した操作方法がありますが、前に回答された方が詳細に説明されているので、ここでは割愛します。 ここではまず、電池の不具合のチェック方法から。 これも簡単ですので、是非試してみてください。 方法は、iPhone を使用し続けて、電池残量を1度0%にするというものです。電池は、0%でリセットする場合があります。 もし、セーフモードでも電池リセットでも治らない場合は、自分で初期化してしまうのも1つの方法です。このときは、しっかりとバックアップを取っておくことを忘れないでください。 初期化をすれば、iPhoneは工場出荷時と同じ状態になるので、それでも電源が落ちてしまう状況が続くようであれば、端末の故障を疑いましょう。 逆に、このような作業が面倒だな、と感じられるのであれば、ご自身のキャリア(docomo、ソフトバンクなど)か、お近くのアップルストアへ持ち込むのも一つの手です。初期不良として扱ってもらえるかどうかは、症状の原因によってことなってきますが、キャリアやアップルストアでもその原因の追究のために同様の手順をふむからです。 キャリアやアップルストアに持ち込む場合は、持ち込むまでの手間、メーカーでの判断となった場合2週間ほどのタイムラグがあくなどのデメリットもあるので、どちらを選ぶか天秤にかけてみてください。 また、キャリア独自の保証に入っている場合やAppleCare+に加入している場合は、「自然故障」と判断される場合は無償で対応してもらえる可能性も高いです。 私が以前iphone 7で同様に初期不良があったときは店舗で交換していただけたのですが、現在の状況やキャリアの対応も変わっている可能性もあるので、その点は注意してください。。。 早く正常に動いてくれることを願っています!

ハッケイ

2019/01/22

購入したばかりで、特に特殊な扱い方をしていないのであれば初期不良である可能性が高いと思われます。 スマホの電源が勝手に落ちる場合というのは過負荷やアプリとの相性によるものが大半で、それにバッテリーの経年劣化がたたってたまに電源オフになる、というのが主な原因なのですが、買ったばかりのiPhoneでそこまでバッテリーが劣化したり、いきなりアプリを入れすぎるということは考えにくいです。 しかしアプリにたまたま致命的に相性が悪いものがあった可能性は否定できませんので、それを確認するためにセーフモードで起動して使ってみるという手があります。 セーフモードは電源を切った後に、音量+ボタンと電源ボタンを同時押しして、アップルマークの表示の後に音量+を更に押し続けていたら起動します。 心当たりのある怪しいアプリがあった場合は削除して確認してみるといいかもしれません。 怪しいといっても問題のある、というものではなく、単にアプリと本体やアプリ同士の相性の悪さで発生することなので、電源オフが発生する時期の前後に入れたものを確認するといいでしょう。 どのみち公式から修理に出すと一旦は初期化されてアプリは入れ直しになるので、自分で確認するのも手段の一つです。初期化、修理に出す前にiCloudでバックアップを取っておけば復元は簡単です。 iCloudは設定内の項目にあると思いますので、そこからバックアップを選べば作成することが出来ます。データ通信量が多いのでWi-Fiが繋がっているときにしてください。 また、恐らくは問題ないとは思いますが、単純にアプリの終了動作をしていない場合があります。画面下から上方向に指をスライドさせて、使ってるアプリが確認できる画面があると思われますのでこまめに終了にしておくとバッテリーも長持ちします。 そもそもアプリをそこまで入れていなかったり、それでも電源が落ちる場合は、Appleの公式サポートに問い合わせるのが一番です。 キャリアショップに持ち込むという手もあるのですが、実は初期不良型のiPhoneはキャリアショップでは当日購入以外対応できない、と言われるケースが多いようです。 Appleサポートならば保証期間内の場合、バッテリーに不具合があった場合は無償で交換をしてもらえると思います。今回の事例では買ったばかりのiPhoneで起きたということのため、一年以内という期間にも問題はないでしょう。お問い合わせ窓口をURLで貼っておきます。 Appleサポート https://support.apple.com/ja-jp/contact

bump336

2019/01/22

初期不良でストアに連絡をおこなう前に、まずは以下のことを試してみましょう。 iPhone XS Maxの電源が勝手に落ちる要因として、使用しているアプリ同士の相性が悪く、ぶつかりあって電源も落ちてしまったというケースもあります。 本体の初期不良が原因だと言うことはとてもまれです。 その場合は、セーフモードを試してみましょう。セーフモードは一度電源を落とし、音量の+ボタンと電源ボタンを同時に押し、そのまま+ボタンのみを押し続けることによってすることができます。 セーフモードならアプリが起動していないため、この状態で電源が落ちなければ、利用しているアプリに原因があると考えられます。 電源が落ちやすい時に使用していたアプリを一度使わないようにしてみて、様子を見てみると良いでしょう。 また多くのアプリを同時に使ったり、ゲームなど処理の重いアプリを利用し続けると端末と電池が熱くなりすぎてしまい、電源がオフになることがあります。 iPhone XS Maxの画面下から上に向けてスワイプすると、マルチタスク表示になるので、使っていないアプリをこまめに消すようにしておけば、電源が落ちなくなるかもしれません。

あなたのiPhone XS Max
買取価格を最大20社が一括査定!
簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する