賃貸アパートのバストイレでユニットとセパレートを比較

賃貸アパートのバストイレでユニットとセパレートを比較
2019/01/21
ヒカッカー
あなたのバス用品の買取価格を
estimate-entry-banner
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
賃貸で部屋を借りるとき、バストイレがユニットのものとセパレートのものではどちらがいいでしょうか?
買取・売却なんでも相談
賃貸アパートのバストイレでユニットとセパレートを比較 への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧3/3 件

Sakonee

2019/01/24

個人的にはセパレートタイプをお奨めします。 理由としては、 1) ユニットタイプは、空間の制約上トイレも浴槽も狭くなってしまい窮屈。 2) 湿気がこもりやすく、トイレットペーパーなどが湿っぽくなる。特に、シャワーを使うとどうしても周囲に水が飛び散り濡れてしまう 3) 体を洗うのと湯船につかるのが同時にできない

掃除の観点からだとユニットタイプをおすすめします。 ユニットタイプだと、毎日お風呂に入ったついでにシャワーで 洗面所・トイレ・トイレの裏側や周りも全部、ザーッと水で流せばいつでも清潔に保てます。 シャワーの水圧で毎日まめに便器を流すだけで、ずいぶんとキレイになりますよ。ゴシゴシとトイレたわしで便器をこする回数も減ると思います。 トイレたわしでこするという作業は、けっこう汚水を撒き散らすため やはりトイレ周りの壁や床は目には見えない菌がついてしまいます。 けれどなかなかセパレートタイプで床に水を流せる賃貸は少ないと思いますので、水を流せるという面ではユニットタイプでしょう。 小まめなトイレ掃除は面倒だけど、いつでもサッパリと清潔に保ちたいという欲張りさんには 上記の理由からもユニットタイプが楽チンではないでしょうか。 しかし回答者の知人で ユニットタイプの賃貸に住んでいて シャワーのみでお風呂に滅多に浸からず、冬でもシャワーだけという人がいました。 「寒い冬はお風呂に浸かってあったまりたくはならないか」と聞くと「バスタブからトイレが視覚に入ると嫌だ」との事。いろんな意見がありますね。 けれどご家庭の人数は念頭において考えた方がいいです。 お一人暮らしならユニットタイプでもいいですが、二人以上だと誰かがお風呂に入っている時はトイレは使用しずらいですね。 それにユニットバスは小さなスペースの所が多いので、シャンプー容器などの収納場所にはけっこう工夫が必要です。 3人以上のご家庭ならば セパレートの方がゆとりを持って混み合わずに使用できるでしょう。

あききのこ

2019/01/22

過去に一人暮らしで賃貸マンションやアパートに住んだことがあり、ユニットバス、セパレートどちらのタイプも居住経験があります。 実際に住んでみて感じたユニットバスのメリットは、掃除がしやすいことでしょうか。 トイレのすぐそばにシャワーがあるので、お湯をザーッとかけてトイレ掃除をすることができ、これがなかなか楽でした。 デメリットは、カビが生えやすいこと。窓もなく換気扇が弱いとカビ予防をしっかりしないと大変です。 また、お風呂のようにお湯を張ったまま洗い場で髪や体を洗えないこと。友達が泊まりに来ると、トイレとバスを同時に使えない不便さなどがありました。あと、床が濡れるので、シャワーの後にトイレに入ると冬は寒かったです。 バストイレ別の方は、トイレに収納スペースを作れることが一番便利でした。ユニットバスの場合はトイレットペーパーを別の収納に置いておく必要がありますが、バストイレ別ならばトイレに置けます。 トイレに物を置いても濡れたり湿ったりする心配もないので、可愛い雑貨やカレンダーなどを飾ることもできます。 お風呂派の人は特にバストイレ別でないと、ゆっくりお風呂に浸かった〜!とは思えないはずです。 結論としては、個人の好みによるのですが、一人暮らしならユニットバスで十分かなと思います。二人以上で暮らす場合はバストイレ別の方をおすすめします。 トピ主様の参考になれば幸いです。

あなたのバス用品
買取価格を最大20社が一括査定!
簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する