10,000円程度でおすすめの座椅子は?
4/4 件


2019/02/04
座椅子と言ってもかなりの数が出回っていますので探すのは大変ですよね。今回は「ほぼ直角でパソコンを使う・深く倒してテレビを見る・真っ平らにして寝る」ことができる座椅子をお探しということで、その条件に合った座椅子をご紹介します。 私がご紹介するおすすめの座椅子は「サンワダイレクト ふあふあフロアチェア」です。 この座椅子をおすすめする理由について順にご説明していきます。 まず最初の理由は、素材。この座椅子に使われている素材は、低反発ウレタンとマイクロファイバー生地。低反発ウレタンは、低反発枕に良く利用される素材です。手でギュッと押すと手形がくっきりと付いたクッション性が特徴のもの。マイクロファイバー生地は、ナイロンやポリエステルを原料とする合成繊維で吸水性と保湿性に優れた生地のことです。この2つの素材を組み合わせたことで、弾力のある気持ち良さで長時間座っていても疲れない座椅子に仕上げました。 次に背もたれの段階です。この商品の背もたれ段階は42段階。これだけ調節できる段階が多いということは、微妙な角度にもすることができるということ。質問者の方は、シーンによって快適にできる座椅子をお探しということで、まさにこの42段階はピッタリではないでしょうか。 本体のサイズは、60x50x57cm。大きすぎないコンパクトさは一人暮らしの部屋でもピッタリです。また、重さは約4.8kgです。女性でも持ち運びができる軽い仕上がりとなっています。 そして価格です。価格は10000円程度を希望していますが、この商品の価格は、何と4480円。希望価格よりも半額以下で購入することができます。 実際に購入した方の口コミをここでご紹介しますね。とても参考になると思います。 ・大きすぎず、小さすぎず、重すぎず、軽すぎず、一般的なリビングにちょうど良いサイズ感で扱いやすいです。軽すぎても、簡単に後ろにひっくり返ったりするので。余計な機能がなくシンプルなデザインなので、重宝してます。眠くなったらフルに倒してお昼寝してます。 ・ふかふかで座り心地やもたれた時のフワフワ感がすごくよくてこれまでの座椅子は何だったんだという気持ちになりました。 ・1年以上、使用していますが、座面のフワフワ感は、衰えることなく健在です。今でも、私のお尻を優しく包み込んでくれています。 口コミを読んでいかがでしょう。皆さんの嬉しい声が伝わってきますね。 是非、「サンワダイレクト ふあふあフロアチェア」お試しください!

2019/01/27
一応私が使っている、ということでこちらをおすすめします。 ・背筋がGUUUN 美姿勢座椅子 価格:10,080円 https://store.shopping.yahoo.co.jp/flppr... 背もたれが平らになるまで倒せるので、ほぼ直角、深く倒してテレビを見る、平らにして寝る、はクリアできると思います。 2年間使っていますが、体重でへたれたりせず、壊れたりもしていません。背筋が伸びる実感はありませんが座椅子としては使い勝手が良いと思います。 私も座椅子でパソコン作業をするのですが、座椅子背もたれ部分をマウスを動かす方の肘おきにしたり、斜めにもたれかかったり、と肘置きがない分自由に動かせて便利です。

2019/01/26
座椅子のデザインやサイズはさまざまで、インテリアとしておしゃれなものや、一人暮らしにおすすめのコンパクトタイプなど用途に応じて選ぶことができます。最近は、腰痛防止・回転機能・骨盤矯正などがついたものも販売されています。 今回は、ネット通販より1万円以下で購入できる商品を4商品ご紹介いたします。ご自分のライフスタイルに合わせ、最高の座椅子を見つけていただければと思います。 (1)プロイディア 背筋がGUUUN 美姿勢座椅子 価格:9,980円 (税込) ゆがみ矯正のプロが監修した、ストレッチも可能な座椅子です。長時間でも座っていても、腰、背中などへの負担が少ない人気商品です。背もたれのリクライニング機能を使って、抱っこ姿勢も可能です。加えて、背筋を延ばすストレッチも可能な、多機能型の座椅子です。 (2)MTG ボディメイクシートスタイル 価格:7,420円 (税込) ふかふかとした座り心地ではなく、腰をしっかり支えることで美しい勢に導くための仕様となっています。形は独特ですが、カイロプラッティックの技術を参考にしたもので、座るだけで正しい姿勢になっていきます。自宅で座椅子としての使用はもちろんのこと、小型なため、オフィスの椅子に敷いて使用できることも特徴です。いつでも、どこでも美しい姿勢をサポートしてくれる人気のアイテムです。 (3)LOWYA 座椅子 6,990円 (税込) 座面から背もたれまで、調節が細かくでき、リクライニングは42段階可能です。ヘッドレストも可動することができ、首を自分の好きな角度に調節できます。また、座面のリクライニングも14段階まで可能で、フィット感はバツグンです。ご自分に合う姿勢に細かく調節できるため、いつでも良い姿勢が保てます。 (4)山善 立ち上がり楽々 優しい座椅子 価格:5,000円 (税込) この座椅子は、持ち手の付いた座椅子で、立ち座りの動作サポートしてくれます。そのため、立ち上がるのがとても楽で、腰痛持ちや、膝の悪い方に好評です。リクライニング機能はついていませんが、座面の高さは3段階(22・ 26・30cm)に調節が可能で、背もたれをたためば、椅子としても利用可能です。 いかがでしょうか。座椅子は、背もたれの高さ、厚みやリクライニングの切り替え機能等、選ぶ際のポイントはいくつかありますが、自分にフィットする座椅子を見つけることができれば、生活が数段楽になります。1万円以下であれば、経済的な負担も多くないため、是非フィット感の高い座椅を見つけ、快適な生活を送ってください。

2019/01/25
「ローテーブルで何か作業をしたい」「ソファーが置けない」なんて時は、座椅子が便利ですよね。 私は座椅子の代わりに座布団を使っていた時期があるのですが、お尻が痛いことこの上なかったので、座椅子の偉大さは身にしみてわかっております。 今回は、10,000円程度で座椅子をお探しとのことですが、それ以外でも安価なオススメの座椅子があるので紹介させてください。 それでは以下に座椅子をまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね。 ・サンワダイレクト 座椅子 ひじ掛け付き ハイバック ひじ掛け連動 42段階リクライニング ブラック 150-SNCF010BK 値段9,800円 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83... 肘掛け付きのハイバック座椅子です。肘掛けがついてる座椅子は珍しいですよね。 ところで、座椅子を長時間使っていて「腰いてぇ…」なんてことありませんでしたか? この座椅子は、低反発ウレタンを使っているので、長時間座っていても身体が痛くなることがありません。また、14cmという厚みのあるクッションが身体全体を受け止めてくれるので、とてもリラックスすることができますよ。 社長のつもりで座椅子に座り、肘掛けを使ってボーっとしてみるのもいいのではないでしょうか? ・LOWYA (ロウヤ) 座椅子 42段階リクライニング ワイド座面 ポケットコイル ソフト生地 ネイビー おしゃれ 新生活 値段12,990円 https://www.amazon.co.jp/LOWYA-%EF%BC%88... 予算の1万円を少し越えてしまう座椅子になります。見た目はオシャレでファッショナブルな座椅子です。この座椅子で特徴的なのは、サイズ感が普通の座椅子に比べて大きいことです。「ベットに行くの面倒だから座椅子で寝よ」なんていう自堕落な人は、この座椅子はもってこいですね。 ベットのようにぐっすり眠れると思いますよ。 ・サンワサプライ ふあふあフロアチェア 低反発ウレタン&マイクロファイバー生地で最高のすわり心地 42段階調整 幅50cm ブラウン 100-SNC041BR 値段4,480円 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83... 値段が他の座椅子に比べて安価なものです。コストパフォーマンスがきわめて良く、ECサイト大手のアマゾンでは、「座椅子のベストセラー1位」を獲得しているほどの物になります。 生地はマイクロファイバーを使用しており、低反発ウレタンを使っているので長時間座っていても疲れることはありません。 座椅子を使ったことが無ければ、一度お試しのつもりで購入してみるといいかもしれませんね。 座椅子は作業をするのにとても適した道具になります。身体が疲れるのも疲れないのも、すべては座椅子の機能性に関わっております。なので、座椅子選びは妥協せずに熟考して選んでくださいね。
買取価格を最大20社が一括査定!