買取ボーナスキャンペーン

サーフェスとマックブックプロを比較した時におすすめはどちら?スペックは?

サーフェスとマックブックプロを比較した時におすすめはどちら?スペックは?
2019/02/26
KYNA
あなたのノートパソコンの買取価格を
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今野杏南さん
サーフェスとマックブックプロのどちらかを買おうと思っていますが、おすすめはどちらになりますか?
買取・売却なんでも相談
サーフェスとマックブックプロを比較した時におすすめはどちら?スペックは? への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧4/4 件

chiharu

2019/02/27

サーフェスとマックブックプロを比較についてですが、シリーズによって大きく異なるのと、スペックは値段次第で良くなるため、値段の差はそれほどありません。最新のサーフェスとマックブックのスペックを記載します。 ・サーフェスのCPUプロセッサ CPU:Intel Pentium Gold 4415Y(第7世代) クロック数:1.6GHz コア数:2コア(4スレッド) 3次キャッシュ: 2 MB GPU:Intel HD Graphics 615 (300 – 850 MHz) ・マックブックのCPUプロセッサ CPU:Intel Core i5-5350U(第5世代) クロック数:1.8GHz コア数:2コア(4スレッド) 3次キャッシュ: 3 MB GPU:Intel HD Graphics 6000 (300 – 1000 MHz) ストレージ、メモリはどちらも同じで8GBとSSD128GB、Surface Goのグラフィックが509、MacBook Airが590と、性能はマックブックのほうが上であるものの解像度はサーフェスのほうが高いと言えるでしょう。そして、 MacBookPro の CPU プロセッサに関しては、第5世代であるものの Corei5を使用していることから処理能力の高さがうかがえます。もっとも、 CPU がすぐれていても使い勝手は OS に依存するため、普段使っているよう OS がどちらになるのかによって使い勝手を大きく異なります。そのため、処理能力の高さだけでなく、普段使っているOS を意識して購入しましょう。 そして、サーフェスとマックブックプロの大きな違いはOSにあり、サーフェスはWindows、マックブックはMacOSとなっています。付属品としてMicrosoft Office(ExcelやWord等々)がインストールされているメリットが大きい場合はサーフェスがお勧めです。しかし、MacOSに慣れ親しんでいるのであればマックブックがおすすめである為、自分の使いやすいOSを選択しましょう。 ペン入力について言えば、サーフェスは全シリーズペン入力に対応しています。サーフェスプロやサーフェスブック2はキーボードを簡単に取り外すことができ、タブレットのように使うことが可能である為、ペン入力の効率は非常によく、ペンの筆圧も感知してくれるため、イラスト制作に向いています。一方マックブックプロはペン入力に対応していません。 持ち歩きに関しては、シリーズによっては1キロを切る場合もありますし、2キロ近い場合もあるので、普段よく持ち歩くのであれば、重さも考慮してみるといいかもしれません。まとめると、総合的な CPU の能力は MacBook プロの方が上であるものの、様々な使い勝手を考慮した場合はサーフェスの方が使いやすいと言えるでしょう。また、勤めている企業でよって異なるものの、 Windows を使用している企業が圧倒的に多いことから、サーフェスの方が使い勝手としては上です。自分のライフスタイルに合った製品を使用していきましょう。

syoutarou edori

2019/02/26

サーフェイスとマックブックプロ、迷いますよね。 その理由は、どちらもコンパクトさと機能性に優れているからです。 そして、ある状況で判断したときに「どちらが自分に向いているか?」判断できます。 それは、ビジネスや普段使いの環境で判断するのです。 具体的に言うと、ノートPCを開いたまま場所移動をする頻度が高いか?低いか?になります。 実は、一般的なサーフェイスとマックブックプロを比較する際に、OS問題が浮上しますが、それは、マックブックプロの中にバーチャルWindows10をインストすれば済むことです。 それよりも明確な違いが、サーフェイスの場合は、ディスプレイを後ろのスタンドで支える仕組みになっていて、作業中にノートPCを開いたまま移動するには、不便を感じます。 せっかくコンパクトサイズでスペックも高いモバイルノートなのに、キーボードとディスプレイがセパレートしている状態では、一度閉じなければ持ち運びに不便さを感じるのです。 そのような理由を重要なポイントとして、膝の上での作業や車内、狭い移動中の場所では、せっかくのコンパクトサイズが威力を発揮していません。 ですが、自宅や職場の同じ場所に設置した状態で使うのであれば、サーフェイスは、Windowsパソコンでは、最高峰のコンパクトさとスペックの高さだと思います。 ただし、安定した機能性と拡張性、シンプルな操作性ならば、マックブックプロを選ぶでしょう。 最終的には、必要用途に合ったノートPCを選ぶことですね。

kk 。

2019/02/26

こんにちは。 MacBook ProかSurfaceのどちらかを購入しようと考えており、どちらがオススメか知りたいということですね。 この2つは質問者様のパソコンを使われる環境によって、どちらを選ぶべきかが決まるので、比べるような2つではないというのが回答になります。 これら2つはOSがそもそも異なっていて、MacBook ProはMacOS、Surfaceの方はWindowsOSを搭載しています。 一方のOSでは使用できるが、他方では使用できないといったものが存在しているため、質問者様がしたいと思っていることが出来るOSを搭載している方を選ぶのが大前提となります。 そのため、比較をするのであればMacOSならMacOS同士のものを、WindowsOSならWindowsOS同士のものを比較すべきです。 ただ、今現在では使用方法も全く考えておらず、環境により指定されていないということでしたら、私はMacBook Proの方をオススメします。 その際に可能ならばiPhoneを使用した方がいいです。 同じクラウド上にパソコンとスマホを繋いで使用できるのは非常に便利となります。 情報の共有や一部作業の継続、送受信など繋がっているがゆえにできる機能は使い勝手が非常に良いです。 ここでは詳細方法は省きますが、WindowsOSの専用のものも全てとはいきませんが、MacBook Proの方に導入する方法もあります。 Surfaceも品質のさまざまであるWindowsの中では質の高い部類ですので、良いパソコンであることは間違いありません。 OSが異なるためこれらのどちらにするかは質問者様の環境に合わせるのが一番ですが、参考にしてみて下さい。

jukiya

2019/02/26

アップルのMacBookが人気なのはやはりその品質と信頼性です。玉石混交のWindowsパソコンを選ぶのは簡単ではありませんが、MacBookならどれを買っても間違いはありません。もし、WindowsパソコンでMacBookのような「どれを選んでも間違いがない」ブランドを挙げるとしたら、マイクロソフトのSurfaceです。SurfaceはWindows OSを開発しているマイクロソフトのパソコンだけあり、さすがに高品質のモデルしかありません。品質で信頼性でSurfaceとMacBookに絞り、最終的にどちらにするかで迷っている人も多いのではないでしょうか。本回答では、それぞれについて比較してオススメを回答していきたいと思います。 ①下火になったWindowsかMacか SurfaceとMacBookはそもそもOS(オペレーティング・システム)が違います。もちろん、Windows OSで後者がMacOSです。市場ではWindowsが圧倒的なシェアを占めます。太古の昔からWindowsかMacかという論争が繰り広げられて来ました。しかし、いわゆる定番アプリのマルチプラットフォーム化が進んだことで、論争は下火になっています。特に定番中の定番であるマイクロソフトOfficeのMac版とWindows版が統合され同じものが使えるようになった影響は大きかったと思われます。つまり、WindowsかMacかはどうでもよい時代になっています。現在のWindowsはタブレット機能取り込みで使いづらいため、UI(ユーザーインターフェース)ならMacのほうが使いやすいとは思いますが。 ②個人向けOfficeバンドル政策で本来価格帯が上の廉価版MacBookがライバル パフォーマンスに関しても、1.6GHz動作のPentium Goldを搭載しており、メモリ8GB、SSD128GBという構成の上位モデルは、出先で文房具的に使うには充分以上のパフォーマンス。Atom x7採用のSurface 3を使っていたことのある筆者にとってはまったく問題ありませんでした。第7世代Coreシリーズの中で性能を比較すれば、Core m3よりも少し遅いですし、(パソコン用OSではありませんが)iPad Proの方が応答性は遙かに良いのですが、"出先で使う電子文房具"的なスタンスならアリでしょう。しかし、ハンズオンでは体験しませんでしたが、さすがに4Gバイトモデルはちょっと厳しい。メモリ容量が少ないからというのもありますが、ストレージがSSDではなく、低速なeMMC接続フラッシュメモリなのです。メモリが少なくて、さらにストレージが遅いということは、操作時の応答性に問題が出る可能性が高い。このあたりは、個人で使う道具としては、かなり大切な部分です。ということで、仕事道具として考えるならば上位モデルの方がオススメとなるんですが、そうなると個人向けモデルは8万2800円。これでキーボードは別売りなのですから、個人向けの道具としては価格面での魅力が乏しいと言わざるを得ません。 以上です。少しでも参考になれば幸いです。

関連する質問

あなたのノートパソコン
買取価格を最大20社が一括査定!
簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する