車の前方と後方の両方を撮影できるドライブレコーダーのおすすめ商品

車の前方と後方の両方を撮影できるドライブレコーダーのおすすめ商品
2019/02/28
ヒカッカー
あなたのドライブレコーダーの買取価格を
estimate-entry-banner
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
車の前方と後方の両方を撮影するタイプのドライブレコーダのおすすめはありますか
買取・売却なんでも相談
車の前方と後方の両方を撮影できるドライブレコーダーのおすすめ商品 への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧5/5 件

なおきち

2019/03/03

ドライブレコーダーって種類がたくさんあって迷ってしまいますよね。しかも、物によってかなり性能が違います。今回は、客観的な意見も取り入れたいと思ったので、Amazonのレビューも参考にしながらご紹介させて頂く事にしました。主観だけではなく、たくさんの人の意見が入る事によって、より正確におすすめのものをご紹介出来ると思ったからです。車の前方と後方の両方を撮影できるドライブレコーダーのおすすめ商品をご紹介します。 ☆前後カメラ ドライブレコーダー VANTRUE N2 Pro 価格: ¥ 19,990 VANTRUE N2 Proは、前後1080Pの高精細映像で録画を実現したドライブレコーダーです。リアカメラにSONYのIMX323、フロントカメラにOV4689を使用しています。ハイスペックなレンズを採用する事によって、高画質で録画する事に成功しています。 HDRで逆光補正にも対応しているので夜間も安心です。大口径のF1.8とF2.0のレンズを使っているので、レンズ的にも暗さに強いです。 超広角の170度カメラと、広角140度カメラで360度に近い範囲をカバーしています。その事によって、風景も入るので旅行の記録にも向いています。 前録モードで2560*1440P/30fps(2.5K)、400万画素の高画質で録画出来ます。高画質なのでナンバーまでちゃんと録画出来ます。 1920*1080P 60fpsでも録画出来るので、画質としてはスペック的にも十分です。256GBのMicroSDカードに対応しているのも安心ですね。 リアレンズには赤外線LEDライトを4つ使っているので夜間走行時にも強いです。HDRモードがある事によって、「白とび」や「黒つぶれ」しにくいので記録に向いています。 超耐熱ABS樹脂+PC素材を採用しているので90℃までの高温や-20℃の低温にも耐えられます。 基本仕様 ・ 最大256GBのカードに対応 ・ 車内、車外同時録画 ・ 駐車監視機能 ・ 衝撃録画(Gセンサー) ・ ループ録画 ・ タイムラプス撮影 ・ 高温保護 ・ 手動記録 ・ GPS機能(部品別売) ・ HDR (ハイダイナミックレンジ) ・ 高速起動 ・ 全国LED信号機対策 ・ 液晶反転機能 ・ 露出値調整可 ・ 170度+140度 ・ 12V、24V対応 ・ 1年基本保証、 18カ月延長保証 ・ 音声記録 ・ 日本語説明書 (ダウンロード可) ・ ドライブレコーダー本体 ”画質の方も、非常に画質も良く高画質でしっかり録画されてました。” というレビューを始め、高評価のものが多いです。星5が73%をしめています。 https://amzn.to/2GZ2iNQ

おぼん

2019/03/01

こんにちは。 車の前方と後方の両方を撮影できるドライブレコーダーですね。 「2カメラ」とか「デュアルカメラ」とかの名称で呼ばれているようです。前のカメラは「フロントカメラ」、後ろのカメラは「リアカメラ」です。 ドライブレコーダーの発売された当初は、前方のカメラで運転中の映像を録画し、後で楽しむような趣味目的での使用が大半でした。 しかし最近では、交通事故の際の証拠やトラブル防止、当て逃げ対策などの目的で使われることが多くなってきました。とりわけ「あおり運転」と呼ばれる危険運転への対策として、後方にもカメラを設置する必要性が高まってきました(なお、交通事故の40%は後方からの追突と言われています)。 現在、日本国内の売上数量が爆発的に伸ばしているドライブレコーダー。代表的な製品をいくつかご紹介します。 ・コムテック ドライブレコーダー ZDR-015 前後2カメラ 前後200万画素 Full HD 参考価格: \24,352 ・DRV-MR740ケンウッド前後撮影対応2カメラドライブレコーダー DRV-MR740 参考価格: \27,480 ・APEMAN ドライブレコーダー 前後カメラ デュアルレンズ 1440P フルHD 2カメラ WDRドラレコ リアカメラ 2.7インチLCD ダブルカメラ 広視野角 Gセンサー搭載 駐車監視 夜視機能搭載 参考価格:\ 12,080 ・APEMAN ドライブレコーダー ドラレコ 前後カメラ デュアルレンズ 1200万画素 170度広角 1080PフルHD Gセンサー搭載 WDR コンデンサ内蔵 常時録画 動き検知 参考価格:\ 7,880 ・TCL ドライブレコーダー スマートレコ WHSR-510 黒色 駐車監視 タッチパネル フルHD 音声案内 16GBmicroSDカード付 前後カメラ GPS オプション対応 参考価格: \32,200 ・ユピテル DRY-TW9100d 前後2カメラ搭載ドライブレコーダー 200万画素 GPS HDR WiFi機能 参考価格: \33,890 ・AUKEY DR02D 前後カメラ フルHD 200万画素 170°広視野角 SONYセンサー搭載 参考価格: \13,999 ドライブレコーダーは事故の瞬間の状況をしっかり記録することが求められます。 そのための選び方のポイントとしては以下のようなものが挙げられます。 ①解像度 200万画素以上あれば、近づいてきた車両のナンバープレートをしっかり認識できます。 ②録画視野角 最低でも108°以上で、120°以上であれば理想的です。事故があった際などにより広い範囲まで撮影できます。 360°ドライブレコーダーは前方に取り付けるタイプのため、後方がきれいに録画できないことが多いようです。 ③駐車時録画機能 駐車時に、衝撃を感知したら撮影が始まる機能です。 当て逃げ対策になります。 ④継続記録時間 バッテリーと記憶容量の両面から確認しておきましょう。 ⑤明るさへの対応性 トンネルに出たり入ったりしたときなどの急激な明るさの変化に対応できる性能です。 また、夜間や薄暗い天気でもきれい録画できるかどうかも確認しておいたほうがよいでしょう。 ご参考にしていただけましたら幸いです。

えい

2019/03/01

近年、あおり運転などが社会的にも問題になっておりドライブレコーダーを車に取り付ける方が増加しています。 私も以前車を運転中に後方からバイクに追突されてしまった経験があります。その時はドライブレコーダーを前だけにしか取り付けていませんでしたので、加害者の方と色々とトラブルになった経験があり、ドライブレコーダーを取り付けるなら、前後カメラタイプが必要だと強く感じています。 その経験から、私がおすすめする前後カメラタイプのドライブレコーダーをいくつかご紹介します。 ・ケンウッドDVR-MR740 27480円 後方も同時録画が可能ですので、あおり運転や追突事故などのトラブル時にもしっかりと証拠になります。 業界トップクラスの明るさと高画質なのはやはりケンウッドならではでしょう。 ・コムテックZDR-015 24574円 ドライブレコーダーのシェア率トップを誇るのがコムテックですが、中でもこちらのタイプは非常に人気があります。 それはカメラの解像度の高さ、安全運転支援にあります。 前後カメラで録画した映像はナンバープレートまではっきりと鮮明に映ります。また先行車発進お知らせ機能、車線逸脱お知らせ機能、などの安全運転機能を6つも掲載しています。 ・アルパインDVR-C01W 車内の録画もでき広範囲録画が可能、200万画素で綺麗な映像、安全運転支援機能が掲載されているなどが特徴です。 ドライブレコーダーを選ぶ際には、解像度200万画素以上、録画視野角は108度以上(120度あれば理想的)、駐車時録画機能付き、安全運転支援機能付き、の物がおすすめです。 近年は需要が高くなっていることもあり、さまざまなドライブレコーダーが販売されています。 上記を参考にお気に入りの一台が見つかるといいですね。

みかん好き

2019/03/01

煽り運転や事故の過失割合の判断材料として、ドライブレコーダーはとても重要なアイテムですよね。こちらが悪くなくても、それを証明することができずに泣き寝入りにすることになったケースも実際に何件もあるようです。最近ではドライブレコーダーのおかげで煽り運転で逮捕者が出たり、車から降りて怒鳴るような人もドライブレコーダーを見て逃げていくというケースもあります。質問者様におすすめできそうな前後を撮影するタイプのドライブレコーダーをいくつかピックアップしてみたので、参考までに是非ご覧ください。 ■ドライブレコーダー選びの注意点 ドライブレコーダーを購入する際は、できるだけ解像度の高いドライブレコーダーを購入することをおすすめします。せっかく映像におさめても、相手の顔やナンバープレートがわからなければ、証拠として不十分となってしまいます。そのため、解像度を重視するようにしましょう。 ■ケンウッド DRV-MR740 ドライブレコーダーの中では価格が少し高めの部類に入るかもしれませんが、前後の撮影に対応しているので、値段以上の活躍が期待できます。解像度も最大で208万画素と、ナンバープレートを判別する分には申し分ありません。トンネルなどの急に暗くなるような場所でも変化に対応してくれます。 ■APEMAN C860 先ほど紹介したケンウッドのDRV-MR740の半額以上の12,000円程度で購入することができる前後カメラのドライブレコーダーです。価格が抑えめとはいっても、APEMANのドライブレコーダーの中では金額自体は高めの部類となります。雨にも強くコストパフォーマンスに優れているので、安く済ませたいという方にはこちらのドライブレコーダーがおすすめです。 以上となります。2点ほどおすすめできそうなドライブレコーダーをピックアップさせていただきましたが、いかがだったでしょうか。ドライブレコーダーを搭載していないと不利になってしまうケースも多くなるので、しっかりと証拠が残るドライブレコーダーを購入したいものですよね。質問者様の参考になれば幸いです。

ヨーコ

2019/03/01

ドライブレコーダーは大分普及してきており、前後カメラタイプも多数販売されています。おすすめの商品をいくつか紹介します。 ケンウッド DRV-MR740 業界トップクラスの明るさを誇る「F1.8レンズ」、急激明暗変化に対応する「WHD」などにより、高画質での録画が可能です。さらに別売の電源コードを用意すれば、業界トップクラスとなる最長24時間の駐車監視録画にも対応しています。価格も27,480円とお手頃です。 コムテック ZDR-015 ドライブレコーダーのシェア率トップのコムテック製品は、非常に品質が高く人気があります。その理由はカメラの解像度の高さと安全運転支援機構です。録画した映像はナンバープレートまではっきり認識できます。また、先行車発信お知らせ機能や車線逸脱お知らせ機能など、安全運転支援機能が6つも搭載されています。 アルパイン DVR-C01W 広範囲録画できる機能と、アルパインのブランド力で人気のカメラです。200万画素と綺麗な映像も特徴です。 以上3つほどご紹介しました。参考にしてみてください。

あなたのドライブレコーダー
買取価格を最大20社が一括査定!
簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する