新品同様のVANSスニーカー売るならメルカリかラクマ?
4/4 件


2019/01/05
高値で売れる可能性は高いと思います。私も何度か同じような状態(1度しか着用、履いていない)の靴や服をメルカリで販売したことがありますが、満足のいく価格で売却ができました。 ただし、お店で販売されているような価格で売れることはありませんので、注意してください。お店の販売価格と同じ水準であれば、店で新品を購入した方がいいからです。 また、一言に「VANS」といっても、以下のようにさまざまな靴が販売されています。 ・スリッポン ・チャッカ ・エラ ・オールドスクール ・ハーフキャブ ・オーセンティック ・ランピン ・コート ・ワーカービー など 若者を中心に人気のVANSですが、靴の種類によって人気や需要の高さが大きく異なる場合もあります。人気の少ない商品は、あまり高値で売れない可能性がありますので気をつけましょう。 少しでも高く、スムーズにメルカリやラクマで売るために、以下の点に注意してください。 1.事前に同じ商品の販売価格・売れ行きをチェックする VANSのスニーカーを出品する前に、メルカリやラクマで同じ商品がいくらぐらいで売られているかリサーチをしましょう。そうすることで、フリマアプリ内の価格相場を知ることが可能です。1回しか履いていない状態良好な商品なので、同じ商品で状態が悪いものしか売られていない場合は、もっと高値で売れることがわかります。また、売れ行きも確認をしましょう。もし、同じ商品がほとんど売れていない場合は、価格を下げるか、別の方法で売ることを検討した方がいいです。 2.写真はきれいに撮影し、紹介文は丁寧につくる メルカリやラクマは、商品を撮影して紹介文を入力すれば出品できます。写真と紹介文でしか商品情報を伝えることができないため、しっかりとこだわることが大事です。商品のよい部分・悪い部分(汚れなど)どちらもわかるように、写真・文章を丁寧につくることができれば、売れる可能性も高くなりますし、売れた後のトラブルも避けることができます。 3.販売手数料を考慮する メルカリやラクマは販売手数料がかかります。メルカリは10%、ラクマは3.5%です。仮に、4,000円でスニーカーが売れた場合の利益は、メルカリが3,600円(販売手数料400円)、ラクマが3,860円(販売手数料140円)となります。販売価格がそのまま手元に入るわけではないことを考慮したうえで、価格決めをおこなうようにしましょう。 ここで紹介した3つのポイントに気をつけたうえで、メルカリもしくはラクマで販売をしてみてください。早期に売りたいのであれば圧倒的に利用者数が多いメルカリ、少しでも利益を高くしたいのであれば販売手数料が安いラクマがおすすめです。

2018/12/21
その考え自体は甘くないと思います。ただし、洋服や靴など身に付ける物に関しては開封したか、してないかで大きく値段が変わる場合があります。『箱も開けていない』、『試しに履いたこともない』などのようなものだけを完全新品と考える人もいます。このような人の場合、サイズが合わなくて外に出ていないとしても準新品と捉える可能性があります。 そうなった場合、残念ながら値段は少し落ちてしまうことがあるでしょう。もちろん、一度しか履いていないのなら高値で売れる可能性も高いです。写真などで新品なところをアピールするなどして工夫してください。箱もセットならなお良いです。 次に、メルカリとラクマのどっちが良いか?という質問ですが、質問者様が『売れること』を重視しているのか、『高く売ること』を重視しているのかで変わります。 ・メルカリ メディアで取り上げられることも多かったことから利用者数が多いです。そのため、取引が成功する可能性は高く、確実に素早く売りたいのであればメルカリの方が向いています。匿名性が強いため、自分の素性を明らかにする必要もないので安全性も高いです。ただし、出品するには手数料が10%ほど発生してしまうため、高く売りたいのであれば不向きと言えるでしょう。 ・ラクマ メルカリと比べると知名度はそこまで高くありません(あくまでメルカリと比較した場合)。そのため、出品したとしても買い手が付くのに時間が掛かる場合があります。すぐにでも売りたいのであれば向いていません。さらに、匿名性が低く、自分の素性を明かす必要があるため個人情報が気になる人は使いにくいと言えます。ただし、出品するのに必要な手数料は3.5%なので、もし売れた場合はメルカリに比べて高くなりやすいです。 以上のことから、素早く確実に売りたい場合は『メルカリ』を、少しでも高く売りたいのであれば『ラクマ』を検討してみてください。

2018/07/31
「買ったけどサイズが合わない靴を売りたい!」と思うことは、決して甘い考えではないと思いますよ◎ 1度しか履いていないのなら状態もいいはずですし、買い手にとってもそのような状態の靴を少しでも安く購入できることは願ってもないこと。 「メルカリかラクマで迷っている」とのことですが、おすすめは断然「両方を使用すること」です! メルカリもラクマもフリマアプリとしての基本性能は一緒ですが、手数料や使いやすさ・セキュリティー面での違いは明確。 以下にざっとメルカリとラクマの違いをまとめているので、参考にしてみてください! 【メルカリ】 出品手数料 10% 利用者が多いので売れるのが早い メルカリ便を利用すると送料がMAX1,500円に 匿名配達ができる 【ラクマ】 出品手数料 3.5% ダウンロード数は非公開(フリマアプリの利用者の内、7割がメルカリを使っているという調査結果あり) 匿名配送がなく、自分の住所が明るみになる ラクマパックはメルカリ便よりも200円くらい高い メルカリとラクマの決定的な違いは「出品手数料」と「匿名配達の有無」でしょう。 メルカリは10%の出品手数料を取るので、もしもスニーカーが10,000円で売れればメルカリ側が1,000円を売上の中から徴収しますよね。 ラクマの場合は3.5%なので、10,000円で売れてもラクマ側には350円しか徴収されない計算になりますね◎ 送料を出品者側が負担することを考えると手数料の低いラクマで売るのがいいですが、ラクマはメルカリよりもユーザーが少ないので売るまでに時間がかかってしまいます凹 ということで、ここは「メルカリとラクマのW使い」で落札を待つという方法が最適かと。 私も10,000円したナイキのスニーカー(結構な使用感あり)を出品から1時間後にメルカリで売却することができたので、1度しか履いていないスニーカーなら高値で売れるはずですよ! 頑張ってください!
2018/07/31
VANSのスニーカーの売れる価格は千円台~1万円くらいかと思います。よほどプレミアやダブルネーム(コラボ)でない限りそのくらいかと記憶しております。
関連する質問
Q
Akii classicのスニーカーを買取 XF-1(ホワ...受付中!
回答数:1匿名希望2018/10/13Q
告白予定の相手に11月30日に発売のyeezy500sal...受付中!
回答数:2匿名希望2018/11/30
買取価格を最大20社が一括査定!
査定実績
2025.08.26 セカンドストリート(ブランド出張買取) が査定しました
セカンドストリート(ブランド出張買取)のコメント
コメントなし
Adidas(アディダス) Yeezy Boost 350 V2 Zebra2025.08.26 ブランドリサイクルショップ ベルスーガ が査定しました
ブランドリサイクルショップ ベルスーガのコメント
コメントなし
Adidas(アディダス) Yeezy Boost 350 V2 Zebra2024.08.16 OFRECO が査定しました
OFRECOのコメント
コメントなし
スニーカー2024.06.19 リアルクローズ が査定しました
リアルクローズのコメント
コメントなし
New Balance Bb550 Cream/Black BB550LWT