高額なスタビライザーを高く売る方法はなに?

高額なスタビライザーを高く売る方法はなに?
あなたのその他撮影関連アクセサリーの買取価格を
estimate-entry-banner
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
ドローンレンタル事業から撤退を考えており、ドローンや撮影機材を一緒に売ろうと考えています。ドローンは高く売買されてるんですが、高額なスタビライザーとなると売りにくいので安く買い取られてしまうのではないかと心配です。どうすれば高く売れるのでしょうか。
買取・売却なんでも相談
高額なスタビライザーを高く売る方法はなに? への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧3/3 件

もみじんこ

2019/02/24

ドローン事業から撤退されるということで、ドローン含めた周辺機器も処分するということですね。確かに、ドローン自体の需要は非常に高く、もともとの値段が高いことから高価買取が期待出来ます。今となっては何十万もするドローンも珍しくなくなりました。 しかし、周辺機器になると買取を行ってない場合もありますよね。その理由の一つが『価値を理解している人が少ない』というところでしょう。リサイクルショップなどでの買取は、基本的に相場やマニュアル通りの金額しか提示されません。そのため、たとえ珍しくて状態が良くても予想以上に安い値段で買い取られてしまうのです。では、どのようにすれば高価買取をしてもらえるのか簡単に解説します。 ◇スタビライザーとは そもそもスタビライザーとは、安定化装置のことを指しており、撮影を上手くこなせるために用いるものです。ヘリや船などの振動にも耐えれるように開発されたものなのですが、リサイクルショップなどでは用途が分かっていない人も多いです。見た目だけでは『どれも同じなのでは?』と思われることも多いと言われています。 しかし、見た目では分かりませんが、良いものはもちろん良いものです。まったくブレない撮影が可能になりますし、移動中にもジャイロを利用したシステムで間違いのない撮影が可能となっています。今となっては、撮影時に必要不可欠ともいえるほどのものとなりました。 ドローンにも活用されることも増えており、需要自体は伸びていると言って良いでしょう。撮影用のカメラだけでなく、赤外線カメラなども設置出来ますし、それを用いた捜索や救難活動にも役立っています。 ◇高く売るには スタビライザーを売る際に気を付けるべきことは、必ず専門店に査定してもらうことです。リサイクルショップなどでは極力売らないようにしましょう。その理由が、前述した通り『リサイクルショップには相場やマニュアルでしか値段を付けられない』からです。 リサイクルショップというのは、スタビライザーだけではなく多くのジャンルの製品が持ち込まれます。その一つ一つに専門家を配置していたら人件費がとんでもなくなってしまいます。そのため、相場などで判断するしかないんですね。しかし、専門店であれば問題ありません。 専門店ということは、スタッフもそのジャンルの専門家ということです。需要のアリナシ、どのくらい貴重なものなのか、状態はどのくらいなのか、すべて加味した上で買取金額を出してくれます。リサイクルショップとは比較にならない金額になることもありますよ。是非利用してみてください。

なおきち

2019/01/15

スタビライザーは本格的に動画を撮影したいと考えている人にとっては憧れの存在ですよね。そんな憧れの存在が安く買い叩かれてしまうのは悲しいものです。 当然、街のリサイクルショップに売ってしまうと二束三文の値段がつけられてしまうと思います。ですので、ハードオフやセカンドストリートや開放倉庫には売らない方がいいでしょう。 価値が分かっている人に売るのがいいと思うので、そうなってくると業者か価値が分かっているユーザーに直接売却するかのどちらかではないかと思います。 型番が分からないので、高額なスタビライザーがどれくらいの値段で取引されているのか調べてみました。 <メルカリでの相場> ☆ZHIYUN Crane Plus 一眼用スタビライザー 45,800 円(税込) 送料込みで販売されていました。Amazonで64800円で購入したものを1度だけ使用したようです。商品の仕様が記載されていたので以下に添付します。 商品仕様 有効なペイロード:350-2500g 動作電流:80mA-6000mA 動作電圧:6.8V-12.6V 動作温度:-10℃~45℃(通常は25℃) 運転時間:12-18h 充電時間:3h チルト軸動作範囲:360度(無制限回転) ロール軸動作範囲:360度(無制限回転) パン軸動作範囲:360度(無制限回転) 製品寸法(L*W*H):173 * 188 * 374 mm パッケージサイズ:355 * 310 * 103 mm 製品重量:950g 総重量(パッケージ含む):2800 g https://item.mercari.com/jp/m91921971425... ☆超お得!!Zhiyun Crane 2 スタビライザー セット こちらは実際に78,000 円(税込) 送料込みで売れていました。業務で使っていたスタビライザーとの事なので、かなり参考になるのではないかと思います。 ジンバルにスレキズなどの使用感が有る事が記載されています。キャリブレーション(バランスの設定など)が済んでいるというのは落札者にとっての大きなメリットなのかもしれません。購入後直ぐに使用出来る旨書かれていました。 サーボフォローフォーカスは新品未使用のようです。デュアルハンドヘルド手持ちグリップがセットで付いています。フルセットにする事でお値打ち感を出しているようですね。価値が分かる人にとってはお買い得な商品だった事が伺えます。 https://item.mercari.com/jp/m29766628688... 買取業者としては、Videkin.comというサイトが全国どこでも出張買取してくれて即日現金で対応してくれるようなので参考になればと思います。 http://www.videkin.com/

hanako555

2018/12/28

売却商品の中に高額なスタビライザーのような価値の分かる人が非常に限られてしまう物がある場合は、事業撤退によって生じた全ての商品在庫や不用品を価格比較もせずにひとつのリサイクルショップに一気に売るのではなく、それぞれの魅力を熟知した複数の業者に買取相談をするのがおすすめです。 ここではまず、スタビライザーとドローン買取で定評のある専門店を3社ずつご紹介しておきます。 【おすすめスタビライザー買取店1 カメラ高く売れるドットコム】 https://www.camera-takakuureru.com/artic... この業者では「カメラ高く売れるドットコム」と「高く売れるドットコム」という2つの窓口で、スタビライザーの買取査定をおこなっています。最短当日中に電話もしくはメールで買取金額を教えてもらえるこのサイトは、相見積もりの際にも使い勝手の良い存在です。ちなみに高精度スタビライザー付き小型カメラDJI osmo ZENMUSE X3には、レンズに多少のホコリがついていても30,000円で買い取られた実績があるようです。 【おすすめスタビライザー買取店2 エコランド】 https://eco-land-kagoshima.com/kaitori/%... 「仮査定時に伝えていただきたいこと」をサイト内で紹介する、大変良心的な専門店です。こうしたポイントに目を通した上で相談前の準備をおこなえば、査定士とのコミュニケーションもスムーズになります。またFreefly Systemsのカメラスタビライザーには59,000円、TIFFEN Steadicamの商品には48,000円の参考買取価格をつけていますので、エコランドはスタビライザーの高価買取を狙うトピ主さまにとってもより良い選択肢になると言えそうです。 【おすすめスタビライザー買取店3 えびす屋本舗】 http://www.camera-kaitori-no1.com/shina.... 撮影機器全般を高額買取する専門店です。電話で問い合わせをした場合、すぐに買取金額を教えてもらえるシステムのようです。無料の梱包キットも用意してくれますので、大事なスタビライザーが配送中に壊れる不安などのある皆さんにも、安心して宅配買取への依頼ができる業者と捉えて良いでしょう。またキャンセル料や往復の送料も無料となっているため、提示額に満足できないときのリスクを恐れる方々もえびす屋本舗を利用すれば積極的に買取査定へのチャレンジができることでしょう。 【おすすめドローン買取店1 Buy-King】 https://buyking-web.com/select/drone ドローンを買取強化するこの業者では、2018年12月28日現在、最大20%の買取金額アップキャンペーンを開催しています。パロットやテッド、DJI、Symaといった人気メーカーの買取価格を公開するBuy-Kingは、ネットを使ってドローンの買取相場を簡単に調べたいといった皆さんにもより良い情報源となります。また宅配買取には、スピードおまかせコースとじっくりこだわりコースの2種類が用意されていますので、速さと金額のどちらを重視するかで自分に合った方法で不要なドローンを送れると捉えて良いでしょう。 【おすすめドローン買取店2 フジヤエービック】 https://www.fujiya-avic.jp/products/list... AV機器全般に強い専門店です。2018年12月28日現在、37件のドローン買取上限金額をサイト内で公開しています。年末買取アップキャンペーンを開催している12月30日までの間は、買取上限額が10%アップするそうです。また5点以上のまとめ売りでさらに5%アップするフジヤエービックは、トピ主さまのようにドローンレンタル事業などから撤退を予定している方々にも高額査定につなげやすいシステムとなりそうです。 【おすすめドローン買取店3 高く売れるドットコム】 https://www.takakuureru.com/hobby/drawn/ スタビライザーの項目でご紹介した高く売れるドットコムでは、DJIやParrotといったドローンも買取強化しています。こうした形でスタビライザーとドローンそれぞれに買取ページを持つ業者であれば、同じ会社に売却をしてもそれなりの価格で査定をしてもらえると捉えて良いでしょう。また宅配買取であれば最短当日集荷のできる高く売れるドットコムは、事業撤退のために商品在庫などの処分をいち早くおこなう際にも利用のしやすい存在となりそうです。ちなみにこの業者では、DJIのPhantom4 PRO Plusに110,000円、アルミケース付きのPHANTOM4に97,000円をつけた実績があります。 商品名やモデル名、型番で買取相場の調査のできるドローンやスタビライザーを売るときには、なるべく多くの専門店に問い合わせをして相見積もりをとるのが理想となります。またこうした品物を少しでも高値につなげるには、売却前のお手入れと外箱などを含めた付属品を全てセットで売ることも忘れないようにしてください。 また業者数が多すぎて「どこに相談したら良いのか判断できない!」「相見積もりをとっている暇がない!」といったときには、簡単入力で最大5社から一括査定をしてもらえるヒカカク!の利用もおすすめとなります。

あなたのその他撮影関連アクセサリー
買取価格を最大20社が一括査定!
簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する