可愛らしい熱帯魚に魅了される人たちが多い今の時代は、不要になったアクアリウム用品にも中古市場で高く売れる好循環が生まれている。そんなアクアリウム用品の中には、多くの業者が歓迎する水槽も存在するため、買い替え目的で高額査定を狙う皆さんにとっても比較的売りやすい存在と位置付けて良いだろう。今回は、大半のショップで高価買取対象とするアクアリウム用品を中心に、このカテゴリに属する物を高く効率よく手放す方法を皆さんと一緒に考えていきたい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
アクアリウム用品を高額査定に繋げるコツ
アクアリウム用品を高値で売った人たちは、各ショップの査定基準に合った下記5つのポイントを心掛けている。
人気メーカーの商品を買う
専門店で高価買取対象となるのは、耐久性と機能性を兼ね備えた人気メーカーのアクアリウム用品だけである。クーラー、フィルター、ライトなどを購入するなら、需要の高い寿工芸や、テトラ、ジェックスなどからアイテムを選んでみて欲しい。またアクアリウム用品は上位モデルほどリセールバリューもアップする傾向があるため、買い物に妥協をしないことも必要だと言えそうだ。
不要なら早く手放す
アートアクアリウムやファインディング・ドリーなどの人気により、多くの人に注目されているアクアリウム用品は、需要の高い「今」手放すことが高額査定を生むと考えられる。また電気を使うライトやクーラー、ヒーターなどの製品は、省エネ商品が次から次へと登場しているため、どんなに話題性の高いアクアリウム用品であっても高額査定を狙うなら1日でも早く売るべきと言えるだろう。
アクアリウム用品はセット売りがおすすめ
アクアリウム用品の買取実績を見ていると、水槽とともに全てのアイテムを一気に売却するケースが多く見受けられる。この方法で査定依頼をすると、「次のユーザへの再販売のしやすさ」といった意味で単品売りよりも遥かに高値がつく。またこだわりのメーカーやブランドで水槽をコーディネートしている場合は、そのセンスを含めて売却ができるため、セット売りはアクアリウム上級者にとって特におすすめ度の高い方法と言えるだろう。
扱いに困った場合は出張査定を利用しよう
アクアリウム水槽の設置やメンテナンスを業者に全て任せていて、「どうやって処分すべきかわからない!」といった状況に陥っているなら、水の入ったままでも査定をしてくれる出張買取サービスを利用してみて欲しい。この方法でアクアリウム用品を売却すると、取り外しで生じる手間や時間を削減できる。またプロの査定士が分解、搬出、運搬を行うことで室内を汚すこともなくなるため、扱いの難しい大規模なアクアリウムほど出張査定の依頼をすべきと言えるだろう。
アクアリウム用品買取のできる店の特徴とは?
アクアリウム用品の高額査定を狙うなら、ペット専門店や水槽買取専門店などに売却するのがおすすめだ。これに対してどんな物でも買取ることをモットーとするリサイクルショップは、ゼンスイやジェックスといった専門メーカーの知識に乏しいといった意味でもユーザを満足させる金額は出しにくいと言えるだろう。
高く売れるアクアリウム用品と人気メーカー、参考買取相場
将来的にアクアリウム用品の買い替えや売却を考えているなら、リセールバリューの非常に高い下記メーカーを候補に入れることをおすすめする。
水槽
熱帯魚の飼育に欠かせない水槽は、人気メーカーを選ぶことで確実に高く売れる。寿工芸やNISSOといったブランドなら、オールガラス水槽であれば3,000円~9,000円ほどの値がつくだろう。また一般家庭で使われる幅45cm~60cmほどの水槽でも、コンディションさえ良ければ1,000円~2,500円ほどで売れそうだ。
水槽用クーラー
水槽内を適温に保つ上で欠かせない水槽クーラーは、人気メーカー・テトラのクールタワーCR-2NEWで、4,500円~5,500円ほどの査定がつく。これに対して海水・淡水兼用のゼンスイから出ている水槽クーラーについては、ZC-100αで15,000円を超える高額査定がつくため、機能面の充実もアクアリウム用品のリセールバリューに大きく繋がると考えて良いだろう。
水槽用フィルター
水槽用フィルターの買取実績を調べてみると、テトラとジェックス2社が中心になっていることがわかる。2つのろ過槽を持つデュアルクリーン600SPは、新品未使用が1,000円~1200円前後で買い取られている。これに対してイージーメンテナンスを実現したテトラのVX-75は2,500円以上の高額査定が付いているため、自分にとって使い勝手の良い水槽用フィルターを選ぶことも高く売れるアイテムとの出逢いに繋がると言えそうだ。
水槽ライト
寿工芸、ジェックス、テトラの3メーカーから発売された水槽ライトは、比較的高値になりやすいと言われている。寿工芸の中で比較的コンパクトなフラットLED2032やスカイライト450スリムは、コンディションが良くても1,000円前後の査定となる。これに対して明るさ、薄さ、美しさにこだわったフラットLED 600は、新品未使用なら2,500円以上の高額査定も可能となる。
サーモスタッド
真冬の水槽に欠かせないサーモスタッドは、水槽に次いで高額査定実績の多いアクアリウム用品だ。超コンパクトサイズにコントローラーを採用したテトラ・IC サーモヒーターは、2,000円~2,600円ほどで売れている。またサーモスタッド市場は爬虫類専用の商品に注目が集まっているため、買取相場の調査をする際には「熱帯魚用か?爬虫類用か?」といった点で注意をするようにして欲しい。
水槽用デジタル水温計
水槽の温度管理を行う水温計は、デジタルタイプが大変人気となっている。電池不要で使える寿工芸のデジメーター3は、1,100円~1,600円の買取上限額となる。またニチドウのマルチ水温計もさまざまなメディアで紹介されているため、どんな小さな商品であってもブランドやメーカーにこだわった買い物をすることが必要だと言えるだろう。
まとめ
個性的なペット人気により需要が一気に高まったアクアリウム用品は、専門業者に査定依頼をすることで高額査定に繋げやすい商品だ。特に水槽買取が可能な業者では、アクアリウム用品全般を歓迎する傾向があるため、地方都市であっても比較的専門業者探しのしやすいカテゴリと位置付けて良いだろう。そんなアクアリウム商品の売却で納得の査定が得られない場合は、全国の水槽買取業者が集う当サイト・ヒカカク!をデータベース代わりに使ってみて欲しい。