音楽好きが高じて、レコードで音楽を聞くという音楽好きの方も多いだろう。今でも、レコードプレイヤーは発売されており、根強い人気があるアイテムとなっている。本コラムで、そんなレコードプレイヤーの処分方法について述べていく。今後、レコードプレイヤーを処分しようと考える方は、ぜひ参考にしてほしい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
レコードプレイヤーの処分方法と費用
では、最初にレコードプレイヤーの処分方法と費用について述べていこう。レコードプレイヤーの処分を考えたとき、どのような方法があるのか、またどれくらいの費用がかかるのかは把握しておくべきだろう。
基本的に不燃ごみで処分できる
このレコードプレイヤーは、基本的に不燃ごみで処分することができる。しかし、これは各自治体のルールによって違うので、不安な方は住んでいる地域のHPなどを確認して、どのような処分になるのか確認しておこう。自治体によっては粗大ごみとして費用をかけて捨てないといけない場合もあるようなので注意しておこう。大体の自治体では、不燃ごみとしての処分となるので、処分費用に関してはかからないと考えてよい。また、粗大ごみでの処分となると300円〜700円くらいの費用がかかるようだ。
また、不用品回収業者で引き取りも可能
最近多くなってきているが、不用品回収を事業として行っている業者がある。このような不用品回収業者へ依頼してレコードプレイヤーを引き取ってもらう処分もできる。不用品回収業者によって違いはあるが、基本は無料で引き取ってくれる業者が多い。しかし、出張費は数千円〜数万円かかる場合もあるので、出張費の確認はしておこう。
レコードプレイヤーを売って処分する方法とは
上記ではレコードプレイヤーを捨てて処分する方法を紹介したが、次は、レコードプレイヤーを売って処分する方法がないかをリサーチしたので、その点について述べていこう。
フリマアプリやネットオークションで売れる
レコードプレイヤーは、フリマアプリやネットオークションで売ることができるようだ。実際にリサーチしてみると、フリマアプリやネットオークションでは、レコードプレイヤーの出品数は多い傾向にある。また、レコードプレイヤーは出品数だけでなく、よく売れてもアイテムでもあるようだ。レコードプレイヤーをこのようなネットサービスを通して、探す人は意外と多いのである。なので、このようなフリマアプリやネットサービスで売ることも検討すべきだ。
レコードプレイヤーを買い取っている業者も多い
次に紹介するのは最もポピュラーな方法である。その方法は業者買取だ。レコードプレイヤーは、多くのリサイクルショップや買取専門業者が買い取っているアイテムであるため、売ることができるだろう。ただ今では、家電をメインに買取を行っている業者も多い傾向にある。家電を専門的に買い取っている業者で売ったほうが高く売れるのでリサーチは怠らず入念にしよう。とくに、人気メーカーから発売されているレコードプレイヤーは高値になるだろう。あまりにも状態が悪いレコードプレイヤーは買取拒否となる場合もあるので、注意しておこう。売りたいと考えているなら、なるべく早く売るべきだ。売る前にまずは、ネットで検索をしてリサーチするといい。
相場からみる、レコードプレイヤーのおすすめ処分方法
ここで最後になるが、次はレコードプレイヤーがどれくらいの金額で売れるのか相場を紹介しつつ、その上でレコードプレイヤーをどのように売ればいいのかを述べていく。
まずは相場から紹介
メルカリ
- コロンビア レコードプレイヤー GP-3…7,250円
- TRIO KP-700D ターンテーブル レコードプレイヤー…6,000円
- Crosley Cruiser レコードプレイヤー(Disney モデル) Accessories…17,000円
- ビクター 卓上蓄音機 ビクトローラ VV1-60…18,000円
- aiwa ステレオターンテーブルシステム 未使用品…2,700円
- レコードプレイヤーMax LP…8,000円
ヤフオク
- クラシック マルチ レコード プレイヤー MRP-V002 レコード CD d…9,200円
- YAMAHA GT-2000 レコードプレイヤー ヤマハ…90,000円
- Nottingham Spacedeck レコードプレイヤー ダブルアーム仕様 ノッティンガム スペースデッキ…161,550円
- YAMAHA レコードプレイヤー GT-750 DENON DL-301II 付 49E57-3…43,500円
- DENON デノン レコードプレイヤー DP-55L…16,500円
- Dual Golden 1 レコードプレイヤー…42,000円
業者買取
- SL-1200MK3-K ペア…20,000円
- DENON DP-500M…20,000円
- Pioneer PL-70…55,000円
- Acoustic Solid Solid 111 system…~78,000円
- Bergmann Magne…~450,000円
- DENON DP-29F…~1,500円
レアなレコードプレイヤーは業者で査定を
上記は各サービスでの相場となる。上記の相場からみて、平均的に相場が高いのはネットサービスである。通常のレコードプレイヤーであれば、メルカリやヤフオクへ出品して売ったほうが高く売れるだろう。だが、もしレアもののレコードプレイヤーならば、しっかり査定をしてくれるショップや業者で売ったほうがいい。業者買取では、レコードプレイヤーに詳しいスタッフが在籍しているため、とくに古いレコードプレイヤーの相場や価値を正しく査定してくれる傾向にあるため、レアなレコードプレイヤーは業者で査定してもらうといいだろう。
まとめ
ここまで、本コラムではレコードプレイヤーの処分費用をはじめ、処分方法などをいくつか紹介した。ここで述べてきたように、レコードプレイヤーは売れるアイテムであるため、捨てて処分する前に、一度売って処分をする方法を検討すべきだ。また、売って処分する場合、どのようなサービスを利用するかで、レコードプレイヤーの売れる金額は変わってくるため、本コラムではポイントや情報を参考にするといいだろう。