【保存版】常滑焼の査定情報・買取相場まとめ

読了目安:9分
更新日:2018/12/20
公開日:2017/02/20
0のお客様が役に立ったと考えています

引っ越しや不要品の整理などで、処分したいモノが出てくる場合もあるだろう。また最近では、断捨離ミニマリストというライフスタイルも出てきており、余計なモノは捨てるという人も多くなっている。気持ちの整理をすべく、不要なものは捨てて処分するということもあるだろう。だが、少し待って考えてみて欲しい。

もしかしたら、捨てる不要品のなかに実は高価買取してもらえるモノがあるかもしれない。捨てる処分を考える前に、買取を考えてみたほうがいいだろう。捨てるモノ次第では、処分するのに費用が掛かってしまうこともあるだろう。だが、もし高額な買取査定となるお宝だったら、知らない間にをしていることになるのだ。また、どこに売ればいいのか、どうやって売るのが得なのかがよくわからないという人もいるのではないか。何かを売りに出す場合、何の下調べもしないで売ってしまうと大きく損をしてしまうリスクは高くなる。買取を考えたときは下調べをしてポイントを押さえておくべきだ。

そこで、買取における基本的な知識やポイントについて紹介していくのだが、今回取り上げるのは、「常滑焼」である。常滑焼を高く売るために必要なのは、一体どんなポイントなのだろうか。常滑焼を売りたいと考えている人は、参考にしておくといいだろう。


DSC03608 / pinmonkeypress
あなたの陶芸品・陶磁器・工芸品の買取価格を
estimate-entry-banner
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料

常滑焼は人気の骨董品として高値で売れるものが多い

まず、常滑焼を買取依頼へ申し込む前に、「できるだけ高く売りたい」と考えているのであれば、買取市場における常滑焼の価値を知っておく必要があるだろう。

常滑焼は日本六古窯の一つ

常滑焼は、愛知県常滑市を中心とした周辺を含む知多半島内で焼かれる陶器のことを指す。 瀬戸焼、越前焼、信楽焼、丹波立杭焼、備前焼と並ぶ日本六古窯の一つで、長い歴史のある骨董品として認知されている。

平安時代末期にはすでに多くの窯が築かれたという記録が残っており、鎌倉時代から室町時代にかけて最盛期を迎える。初期は古常滑と呼ばれており、経塚壷(きょうづかつぼ)や山茶碗や山皿が作られていた。江戸時代には工芸品の制作もはじまり、明治時代初期にはおなじみの朱泥焼手法が開発され私達がよく知る常滑焼が完成することになる。その後、常滑焼は量販体制が確立されどんどん発展していき、帝国ホテルの外壁材に常滑焼のタイルが採用され第3回ビエンナーレ国際陶芸展で常滑焼の陶芸作家達が名誉最高大賞を受賞したことで広く知られるようになり現在も他に負けないよう発展し続けている

常滑焼といえば朱色のシンプルな朱泥焼(しゅでいやき)の急須が有名だが、他には花器や茶碗、湯呑、茶器、皿などが多く作られている。古いものは現代の素材や製造過程と異なり、お茶の味にも影響を与えると言われている。現代では再現できない技術のため、古いものは買取価格も高くなる傾向がある。また、最近のものでも、人気作家や人間国宝の作品であれば高価買取がみこめるだろう。常滑焼で作られる陶器の独特な色合い、またシルエットの美しさは、歴史的な価値はもちろん、骨董品・美術品としての価値も高く、コレクターも多いため、高額で買取を行っているショップや業者は多いのである。

常滑焼は骨董品・古美術品の専門業者で買い取ってもらうべき

まず、常滑焼を買取依頼に出そうと思ったときに、どこで買取の査定をお願いするべきなのか、わからない人もいるだろう。

常滑焼のような芸術品を買取に出す場合には、骨董品、芸術品、美術品を専門で買い取っている、専門業者の買取依頼に申し込んだほうがいいだろう。リサイクルショップへの持ち込みや、ネットオークションやフリマアプリなどで出品した場合、常滑焼の本当の価値がわからず損をするリスクも高くなるだろう。

また、ネットオークションやフリマアプリなどの個人取引を利用する場合には、出品から発送までの一連の手間や、商品の状態の認識の相違などによるトラブルが発生した場合、その対応は全て自己責任となってしまう。そういった面から考えても、あまりオススメできないと言えるだろう。

骨董品、芸術作品の価値を量るには、膨大な知識や情報が必要

常滑焼のような骨董品の価値は、プロの目利きでさえも難しいものである。それだけ、骨董品、芸術作品の価値を量るには、膨大な知識や情報が必要になり、それだけの経験もいるため、常滑焼の本当の価値は素人目にはわかりづらいものなのである。

買取市場では「状態」が何より大事

買取査定で、最も重要視されるのは現物の「状態」だ。これは、買取市場での基本的なポイントである。買取では現物の「状態」が非常にシビアに査定されるため、良い状態で買取へ出すほうがプラス評価となりやすい

状態の良さは、買取金額に大きく影響する

常滑焼の「状態」は、買取金額に大きく影響する。例えば、常滑焼の査定で、汚れ、ホコリ、欠け、割れなどがある状態が少しでも見つかれば、確実にマイナス評価となり買取金額も減額となる。保管の状態は日頃から気を配り、買取へ出す前にはキレイな状態で出せるよう、細かいところまで掃除をしたほうが、買取査定で良い評価を得られるだろう。とにかく「状態」は、買取市場において最も大事なポイントだ。出来るだけ良い状態で買取査定へ出すことを心掛けよう

とはいえ、明らかなヒビや欠損以外は素人目ではわからないものも多いだろう。だが、骨董品において少しくらいの汚れや傷はつきものとも言える。まずは、とりあえず査定してもらうことが大切だ。そしてこの時、査定前には例え傷があっても自分で修理をすることはやめておこう。状態が悪化してしまうことも考えられるからだ。

0役に立った

付属品も買取金額に大きく響く

買取においてもう一つ大事な査定ポイントが、付属品の存在である。次は付属品についても少し触れておこう。付属品には意外と気を配っていない人は多いようだ。しっかりとポイントを押さえておこう。

付属品が揃っていないとマイナス評価となる

基本的に買取市場では付属品は揃っていると買取金額も数万円上乗せになることが多い。逆に付属品が揃っていない場合にはマイナス評価となり、買取金額も減額になってしまう。常滑焼の付属品であれば、説明文などの書物があるだろう。そういった付属品を買取依頼に出す際には、忘れないようにすべきだろう。

一カ所だけの買取査定で判断しないように

出来るだけ高く売りたいと考えるのであれば、複数の買取ショップや業者へ買取依頼を申し込むべきである。というのも、常滑焼の目利きは非常に難しいため、買取金額が業者によって大きく違うからだ。

業者によっては、買取強化している場合も

業者によっては常滑焼の需要度が高く、買取強化やキャンペーンを開催している場合もある。そういったところでは、市場の相場よりも少し高い買取金額となるだろう。ショップや業者によって、必要しているモノが違うため、買取金額が数万円も変わる場合もあるようだ。できるだけ多くの店舗やショップの買取査定で比較検討すべきだろう。

常滑焼の買取相場は?

常滑焼の買取金額の相場に関しては、非公開にされていることが多いため、ここで紹介するものは、あくまで目安にしておいたほうがいいだろう。

古い作品や人気作家の作品は高価買取の対象になりやすく、中でも人間国宝である三代山田常山の品は価格が安定している傾向にある。また、高値のつきやすいアイテムとしては、江戸時代以降によく作られるようになった急須だ。使い込むほど艶のでる常滑焼は、その色合いによってさらに高価買取が期待できるものになる。

山田常山作品

江戸時代より四代に渡って続く常滑焼の名作家が「山田常山」で、特に人間国宝認定を受けている三代目は非常に優れた名工として知られている。作品は、ぐい吞みや茶器など沢山の品を手がけているが、特に急須において高い評判を獲得している。三代目・山田常山作品の買取価格は、コレクションとして非常に良い状態で保管されていた品であれば、急須で大体5万円以上が相場だろうか。

上村白鴎作品

江戸時代に活躍した常滑焼の名工「上村白鴎」は動物や人物の陶彫にてよく知られているが、茶器やぐい吞みなどの和食器作品も手掛けている。ろくろを使用せず指先やへらなどを用いる手法を好み独自の作風を確立した常滑焼作家。しかし、確かな作品は研究所所蔵の数点しかなく、明治時代にはよく似た作風の品や偽物も多く出回っているため、真贋判定はかなり難しいとも言われている。参考買取価格は、数万円~50万円程度

大迫みきお作品

常滑焼の名工といえば、大迫みきお氏も忘れてはいけないだろう。茶碗や花入れなどの茶陶や徳利など、沢山の作品が存在している。作りの素晴らしさの割に非常にリーズナブルな価格帯の作品が多く、湯呑で2000円程、良いぐい呑でも2万円程から入手することが可能だ。価格が安いぶん買取価格はもそれほどはねないが、他の品とまとめて買取に出すことで買取価格がアップするようなキャンペーンを行っている業者もある。参考買取価格は数千円~2万円程度

とはいえ、実際に無料見積もりして貰うのが一番早い。基本的にはその日中に買取価格をおよその値で回答してくれる。総合美術買取センターは常滑焼の買取で定評があるようなので、連絡してみよう。

総合美術買取センター
買取形式
宅配店頭出張
取扱商品
絵画・美術品、日本画、掛軸、油絵、版画、骨董品
地域
関東、東京都、新宿駅
送料
無料
状態別の
買取価格
非公開
現金化
スピード
宅配:商品到着後に査定し、金額合意後に振込 店頭:その場で現金化 出張:その場で現金化
振込
手数料
無料
梱包材
要問合せ
古物商
許可番号
東京都公安委員会許可 第302151604776号
住所
東京都東京都品川区東品川4-13-14 グラスキューブ品川13F
キャンセル
ポリシー
未記載
特記事項
未記載
コロナ
ウイルス
対策
未記載
LINE査定
あり
0役に立った

常滑焼の買取を行っているショップ・業者を紹介

ここで、常滑焼をおこなっている買取業者を紹介しよう。ぜひ参考にしておくべきだ。どの業者も評判の高い買取業者なので押さえておこう。

日晃堂

https://nikkoudou-kottou.com/

古美術 やかた

http://www.kyoto-yakata.net/

小川処堂

http://www.o-shodou.com/

なんぼや

https://nanboya.com/

春福堂

http://www.harufukudou.com/

総合美術買取センター

http://www.sbkart.net/

まとめ

ここまで、常滑焼の買取で押さえておきたいポイントについて紹介してきた。常滑焼のような骨董品の買取では、ある程度ポイントを掴んでおくべきである。なぜならば、高額買取となる可能性があるからだ。また、こういった基本的な知識や注意点を押さえておかなければ、大きく損をしてしまうリスクも高くなる。基本を押さえておくことは損をするリスク回避にも繋がるので、この機会にしっかりとポイントを押さえておこう。

0役に立った
ブックオフ
ゲオ
ハードオフ
  1. 商品を検索
    1商品情報を入力
    分かる範囲でフォームに入力しましょう
  2. 査定依頼
    2査定結果
    最大20社から査定結果がメールで届きます
  3. 買取予約
    3買取価格を比較
    最も金額の高い業者を選びます(キャンセル可)
  4. 買取完了
    4買取申し込み
    商品を買取業者に送って、現金を受け取ろう
あなたの陶芸品・陶磁器・工芸品の買取価格を
estimate-entry-banner
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料

運営会社

会社名
株式会社じげん /ZIGExN Co., Ltd.
所在地
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-4-8
買取業者を周辺から探す

買取業者を地域から探す

このコラムに関連する商品
このコラムに関連するキーワード
  • 買取(959)
  • 宅配買取(2420)
  • 店頭買取(1376)
  • 買取の流れ(981)
  • 買取価格(3565)
  • 査定額アップ(2460)
  • 売り時(ウリドキ)(1188)
  • まとめ売り(793)
  • ネット買取(154)
  • 店舗買取(558)
  • まとめ(5061)
  • 査定基準(2725)
  • 買取相場(4259)
  • おすすめ(4207)
  • 一括査定(386)
  • 出張買取(1588)
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する