夏に重宝されるアイテムである扇風機が不用品となってしまったとき、どのように処分したほうがいいのか悩む人も多い。そこで本コラムでは、扇風機にスポットを当てて、処分にかかる費用や処分方法などをリサーチしたので、そのポイントや情報を紹介していこう。扇風機の処分に困っているなら、参考にするといいだろう。なお、ここで紹介している価格は2020年1月4日現在のものだ。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
扇風機の処分費用
最初は、扇風機を捨てて処分する場合にどれくらいの費用がかかるのかについて述べていこう。扇風機を捨てる前にしっかりと捨てるときにかかる費用をリサーチしておくべきだ。
粗大ごみとして捨てる場合
扇風機を捨てる場合には、住んでいる自治体の指定方法に従って処分をしなくてはいけない。処分のルールは各自治体によって違いはあるが、不燃ごみで扇風機を捨てられる地域もあるようだ。その場合は無料で捨てることができるので、確認しておくといい。
では、それ以外はどうなるのかということだが、粗大ごみで処分することができる自治体がほとんどだろう。粗大ごみであれば200円〜400円の費用が相場になっているので、そのくらいの処分費用を目安にしておくといい。
不用品回収業者で捨てる場合
また、それ以外に不用品回収業者に依頼して処分してもらう方法もあるようだ。多くの不用品回収業者では無料で扇風機を引き取ってくれる。だが、出張費というものがあり、その出張費で数千円費用がかかることもあるので、不用品回収業者を利用する前には注意が必要だろう。
だだし、この扇風機は中古市場で人気の家電であるため、売れる可能性が高い。なので、費用をかけて捨てるのは少しもったいないかもしれない。次は、捨てる以外の処分について、下記で述べていく。
捨てる以外の扇風機の処分方法
次は、上記で述べたように捨てる以外の処分方法について述べていこう。扇風機は古さや状態によるが、発売から5年〜10年以内のものは売れる可能性があるので押さえておこう。では、この扇風機を売る方法としてどのような方法があるのか述べていくので、参考にするといい。
リサイクルショップなどの各業者で売れる
まず、売る処分として、リサイクルショップや家電買取専門業者で、扇風機は売れる。このような業者で売る方法は最もポピュラー手段だろう。そして、今ではその業者数も増加しており、売れる業者の店舗やネット上で事業をおこなう買取業者も存在しており、市場は拡大している。
とくに今では、業者も細分化されてきて、家電専門で買取をおこなっている業者もある。この業者買取で扇風機を売る場合にはリサーチはしっかりして、信頼できる業者を探して売る必要があるだろう。
ネットサービスを利用して売ることもできる
また最近では、利用者数も増加傾向にある人気のネットサービスであるフリマアプリで扇風機を売ることもできる。このようなネットサービスは手間や時間はかかるものの、場合によっては高く売れることもある。
業者買取の相場
- ・ファンヒーター ダイソン ホットアンドクール AM05 [ホワイト/シルバー] 正規品:12,135円
- ・Dyson タワーファン(リモコン付 アイアン/サテンブルー)dyson Pure Cool(ピュアクール) AM11IB ダイソン 扇風機:21,000円
- ・山善(YAMAZEN) 30cmリビング扇風機(押しボタンスイッチ)タイマー付 ホワイト YLT-AK302(W):50円
- ・シャープ 扇風機 プラズマクラスター搭載 3Dファン ホワイト PJ-E2DS-W:3,500円
- ・パナソニック(F-BM25T-N ボール型):24,840円
上記が業者買取での扇風機の相場となるが、人気メーカーの扇風機であれば非常に高額で売れることが、相場からみてもわかるだろう。この業者買取で処分するならば、売れる金額よりも早く売りたい人や負担なく売りたい人にオススメの方法だ。
業者買取ではどうしても、買い叩かれるケースが高く、仕入れ目的のためそこまで高い金額で売れることは期待しないほうがいい。そのため、金額よりは都合に合わせて売ることを検討したほうがいい。
扇風機のおすすめ買取業者
扇風機の買取をおこなっている業者はたくさんある。そのため、ここからはいくつかおすすめの業者を紹介していく。
リヴァシス
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
リヴァシスはさまざまな商品を取り扱っている買取専門店だ。経費を徹底的にカットすることで、高値買取を実現している。他ジャンルを扱っている業者なので、まとめ売りもしやすい。
買取方法は店頭買取、出張買取、宅配買取の3種類。送料やキャンセル料は無料なので、気軽に利用できる。
リサイクルショップリーズ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
リサイクルショップリーズは家電やブランド品などを取り扱っているリサイクルショップだ。大阪・和歌山・奈良・京都・滋賀を営業範囲としている。買取から処分まで対応しているので、引っ越しや遺品整理の際にも利用したい。
買取方法は店頭買取、出張買取、宅配買取の3種類。
ファインブランドマーケット
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ファインブランドマーケットはさまざまなものを取り扱っている買取業者だ。多彩な販路を持っているため、高値買取が期待できる。
買取方法は出張買取、宅配買取の2種類。出張料や送料は無料だ。専用の宅配キットもあるので、自分で梱包材を用意する必要がないのも嬉しい。
まとめ
本コラムでは、扇風機の処分方法について述べてきたわけだが、扇風機のような家電は中古市場では人気のアイテムで売れる可能性の高いアイテムである。なので、扇風機が不要になったからと言って捨てて処分するのはもったいと言える。
ここで紹介したように、業者での買取サービスやネットサービスを上手く利用すれば、費用をかけて捨てることはなく現金化することも可能なので、本コラムで紹介したポイントを参考にするといいだろう。