お中元やお歳暮などで大量に日用品を貰って処分したい場合や、また引っ越しなどの理由で、大量に余った日用品を処分したいなどもあるだろう。
そんなとき、どのように処分すべきなのか、また処分にはどれくらいの費用がかかるのかわからない人も多いはず。
そこで、本コラムでは日用品の処分についてリサーチをしてみたので紹介していこう。日用品の処分を検討している人は、ぜひ参考にしてほしい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
日用品の処分費用
では最初に、この日用品を処分するとき、どれくらいの費用がかかるのかについて述べていこう。
処分をする前にどれくらいの費用がかかるものなのか、把握しておくことは大事なポイントだ。
普通ごみとして捨てられるので、特別な費用はかからない
この日用品は、基本的に普通ごみで処分することができる。
もちろん、各自治体のルールによって燃えないごみや燃えるごみなどの分別が必要になるので、各自治体のルールを確認しておくといい。
普通ごみでの処分となるので、処分費用に関してはかからないと考えていいだろう。
ただし、日用品は売ることができるアイテム
当たり前ではあるが、日用品は普通ごみとして処分できるもの。しかし、この日用品は捨てて処分するのが非常にもったいないと言えるアイテムなのである。
意外と知られていないだが、日用品は売れるのだ。また、日用品は中古市場において売れ筋のアイテム。つまりよく売れるのである。
現金化できるアイテムをそのまま捨ててしまうのは、もったいない。日用品は捨てる処分でなく、売る処分を検討すべきだ。
本当に日用品を売って処分できるのか?
上記で日用品は売って処分をしたほうがいいと述べたが、はたして、本当にこの日用品は売って処分ができるのだろうか。
次は、日用品がどこで売れるのかについてリサーチしたので紹介していこう。
日用品をメインに買い取っている業者がある
日用品がどこで売れるのかだが、ものによってはリサイクルショップや買取専門業者で売ることができるだろう。
ただ、今ではそのような買取業者も細分化しており、日用品をメインに買取を行っている業者も存在する。
もちろん、このような業者であれば日用品を売ることができる。とくに、ベビー用品やコスメ商品などは高額で売れる傾向にあるようだ。まずは、ネットで検索をしてリサーチしてみるといい。
フリマアプリやネットオークションでは売れ筋のアイテム
また日用品は、フリマアプリやネットオークションで売ることができるアイテムだ。
実際にフリマアプリやネットオークションをリサーチしてみたが、日用品を出品している売り手は多く、そしてこの日用品がよく売れていた。
とくにお菓子の詰め合わせ、洗剤、コスメ、ベビー用品など、いろいろな種類の日用品が売れていた。
ネットサービスで日用品を購入しようという人は意外と多い傾向にあるようだ。なので、このようなフリマアプリやネットサービスで売ることも選択肢の一つとして考えてもいいだろう。
日用品のおすすめ処分方法とは
ここで最後となるが、日用品をどこで売るほうがいいのかという点について述べていこう。
日用品は売ることができるアイテムというのはわかったが、どこで売るかで売れる金額は大きく変わってくるので押さえておくべきポイントだろう。
まずは相場をリサーチ
では、まず各サービスの相場をリサーチしてみたので、紹介していこう。
本コラムでは、人気のフリマアプリ「メルカリ」と、昔から根強い人気を誇っているネットオークションサイト「ヤフオク」、そして業者買取での相場を紹介する。
メルカリ
- ●レノア Plus フレッシュグリーンの香り 詰め替え用 5本セット…2,000円
- ●レノア Plus フレッシュグリーンの香り 詰め替え 9本セット…3,500円
- ●【BOTANIST】 ボタニカルボディーソープ モイスト 容量490mL…1,600円
- ●日用品まとめ売り 洗剤、シャンプー、洗顔料など…3,300円
- ●キュキュット ホワイトピーチの香り 4本…999円
- ●白元アース 薬用入浴剤バスラボ 40個セット…1,650円
ヤフオク
- ●お菓子詰め合わせセット 食品缶詰麺類調味料日用品超大量…3,501円
- ●ヘアケアメイン58点美容日用品セット…1,611円
- ●日用品 いっぱい…2,007円
- ●未使用含 日用品 約5.8kg 大量 入浴剤、石鹸等 K89…1,600円
- ●食品&日用品 総20㎏…6,000円
- ●山賊村 100本セット トイレ消臭スプレー…7,000円
業者買取
- ●POLA ポーラ B.A ザ リキッド ( 20ML×12本 )…8,400円
- ●スキンライフ 薬用 泡のふんわり洗顔 ポンプ付(200mL)…380円
- ●ロゼット 洗顔パスタ 海泥スムース 120g…310円
- ●タイガー ステンレスボトル<サハラ>2WAY ライオン MBR-A06G-R…4,100円
- ●花王 キュレル 薬用泡洗顔料 150ml…700円
- ●IPSA ルミナイジングクレイ 100g…3,600円
高く売れるのはネットサービス
上記が、各サービスでの日用品の相場となる。
この相場からみると、フリマアプリやネットオークションで売ったほうが比較的高い金額で売れることがわかる。
業者買取はどうしても販売目的の仕入れということになるので、ネットサービスと比べると売れる金額は低くなってしまう。
ただし、ネットサービスでは出品の手間や売買成立したときの発送などの手間、そして売れるまでの時間がかかるというデメリットがある。
その点、業者での買取ならば出張買取や郵送買取も行っているので、負担は少なく、現金化までの時間も早いというメリットがある。
どちらの方法もメリットやデメリットはあるので、自分の都合に合わせて売り方を考えるといいだろう。
まとめ
本コラムでは、日用品の処分費用からおすすめの処分方法まで紹介してきた。
まず押さえておいておきたいのが、日用品は売れるということだ。捨てて処分するのは、あまりにもったいないだろう。
今では売れるサービスもフリマアプリやネットオークションがあり、そのようなネットサービスはスマホやPC、タブレットなどで簡単に利用できる時代なので、ぜひ売る処分を検討すべきだろう。
ただし、売る際にはどのサービスや業者を利用して売るのかが大事になってくるため、しっかりと自分でもリサーチをしておくといいだろう。