家にあるもので不要になっているものを捨てるのではなく、出来るなら現金化して処分をしたいと考える人もいるだろう。ただ、どこでどのように、売ったらいいのかわからないというのも、処分したいものによってはある。
ということで、ここで取り上げるのは「麻雀牌」だ。麻雀牌の処分方法として、捨てるのではなく買取して貰って現金化することを考えたとき、麻雀牌はどこで売れるのだろうか、また、麻雀牌を売るときにはどこに注意すればいいのだろうか。
そこで、麻雀牌を売るときに気をつけたいポイントや高額で買い取ってもらうためのポイントについて挙げていく。最後には、麻雀牌を高額で査定してくれる専門の買取業者をいくつか紹介するため、麻雀牌を売ろうと思っている方はぜひ参考にしていただきたい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
そもそも麻雀牌は売れるものなのか?
自宅にある麻雀を処分したいけど捨てるのではなく、売ってお金に換えることが出来れば一石二鳥だ。しかし、果たして麻雀牌は売れるものなのだろうか。買取業者に持ち込んでも、受け付けていないと言われてしまうと無駄足になってしまう。
実は、麻雀牌の買取を行っている業者やリサイクルショップは多い。また、現在では簡単にネットオークション・フリマアプリなどに出品して売ることも個人で容易に出来るようになったので、麻雀牌を出品するのも良い手段だと言える。実際にネットオークション・フリマアプリで麻雀牌を出品している人も多いので、比較的売れやすいものだとも言える。
麻雀牌の買取査定で気をつけたいポイントは?
麻雀牌をリサイクルショップ・買取業者で売る時に、また、ネットオークション、フリマアプリで売るときにも参考までに注意しておきたいポイントはどんなところになるのか、ここで押さえておくべきだろう。
ヤフオク、メルカリなどのオークション・フリマアプリでは実際にモノを見て査定されるわけではないが、出品者側の自己申告によって、商品の状態を出品情報に記載することになっている。その情報をもとに査定と同じように品定めが行われるのだ。以下の知識は業者買取、オークション、フリマアプリでも役立つため、ぜひ参考にしてほしい。
「状態」は最も重要な査定ポイント
麻雀牌の鑑定・査定で重要視されるところは、麻雀牌の商品としての「状態」である。麻雀牌の汚れ、割れ、欠けなどはかなり重点的に査定される。麻雀牌の状態が著しく悪いと確実にマイナス評価となり、買取金額が減額になることは間違いない。
また、ショップや業者によって基準は異なるが、買取不可となる可能性も大いにあるだろう。出来るだけ良い状態で買取査定へ出すためキレイに掃除をし、汚れやホコリなどでマイナス評価にならないような対策をとっておくといいだろう。
付属品やパーツも大事
麻雀牌を売却するなら付属品やパーツに関しても大事な査定ポイントとなる。何か売る場合には買い手にとって付属品やその他のパーツは重要なポイントとなり買取価格を左右する。麻雀牌は点棒、サイコロ、ケースなどの付属品が多い、また、麻雀牌自体の数も非常に多く、一つでも欠けてしまうと実用性が一気に下がり買取金額も下がってしまう。
そういった理由もあるため、付属品や麻雀牌の数に関しても、買取依頼へ申し込む前に一度確認しておくべきだろう。
使われている材質次第で高額査定
麻雀牌の買取・査定では、麻雀牌の材質も大きな査定ポイントだと言えるだろう。
麻雀牌に使われる材質は現在、プラスチックの材質が主流であるが、古い年代に作られた麻雀牌は象牙、動物の角・骨など、希少価値の高い材質で作られているものがあるのだ。さらに珍しいものであれば、真鍮、翡翠、メノウ、純金、貝殻、ガラスなどがある。
そのなかでも、象牙・翡翠・動物の角や骨・純金などは素材としての価値、骨董品としての価値もあり、高価格になる可能性がある。材質が明らかに従来の麻雀牌とは違う場合には、骨董品・古美術品などを専門で扱っているお店で鑑定をしたほうがいいだろう。
結局どこで売るのがいいのか
麻雀牌を現金化する手段は複数あり、それぞれメリットとデメリットがある。そのため、特徴を把握した上で、売却方法を決定することをおすすめする。以下では、「ネットオークション」「フリマアプリ」「専門の買取業者」「リサイクルショップ」のメリットとデメリットを挙げていく。
ネットオークションで売る場合
ネットオークションとは、インターネット上で一般人が物を売買できるオークションサービスである。出品者が値決めをして、商品を購入したいと考えている人々が最初の価格よりも高い価格を提示していく。落札されるときには、最初の値段と異なるのが特徴である。
メリット
そんなネットオークションのメリットとして挙げられるのが、時間や場所関係なく売りに出せること。自分の都合のいいタイミングで出品できるため、予定が組みやすい。
また、直接店舗へ出向く必要がないので、「買取を行っている店舗が近くにない」「自宅から出たくない」「昼間は仕事をしているので店舗に持ち込むタイミングがない」といった事情を抱えている人にぴったりだ。
デメリット
一方、ネットオークションのデメリットとして挙げられるのは、出品作業が煩雑である点だ。ネットオークションのサイトに登録して商品を撮影する、商品説明文の入力、その他出品に伴うさまざまな作業をこなす必要があり、慣れていないと時間がかかる。そのため、初心者は時間が取れるときに出品作業を行うことをおすすめする。
フリマアプリで売る場合
フリマアプリとは、一般人が商品をインターネット上で売買できるフリーマーケットのようなサービス。実際のフリーマーケットと同じように、安価に商品が出品されている場合が多い。
メリット
そんなフリマアプリのメリットとは、ネットオークションと同じく、いつでもどこでも商品を出品できること。出品フォームは簡素化されているので、出品作業の面から見てみると、ネットオークションよりも手軽に利用可能だ。
出品する商品にもよるが、多くの商品が5分程度で出品できるようになっているため、ちょっとした空き時間を有効活用できる。
デメリット
一方、フリマアプリのデメリットは、高額な商品は売れにくいことが挙げられる。先述の通りフリマアプリは安価な商品が多く、安さを求めてフリマアプリを利用している消費者も多い。そのようなプラットフォーム上に高価な値付けをした商品を出品すると、売れにくいのが現状なのだ。
専門の買取業者に売る場合
専門の買取業者に査定をお願いするメリットとしては、麻雀牌査定のプロがいるため、本当の価値を理解してもらえることだ。買取金額は高くなりやすく、査定もスムーズに行われる。「できるだけ高い価格で麻雀牌を売りたい」という方には最も合うサービスだ。
一方、専門の買取業者に査定依頼をするデメリットは、近くに店舗がない場合があること。ただ、買取業者によってはメール査定や電話査定、LINE査定なども実施しているため、こういったサービスの利用も検討してみてはいかがだろうか。
リサイクルショップで売る場合
リサイクルショップを利用するメリットは、買取作業に慣れていることだ。リサイクルショップには、家電や家具、雑貨など日々多くの商品が持ち込まれており、それを一つひとつ査定している。そのため、買取における流れがスムーズでトラブルに至ることは少ない。
リサイクルショップを利用するデメリットは、買取価格が低くなる可能性があること。買取査定をするスタッフは、麻雀牌に詳しいプロではない場合が多い。麻雀牌査定のプロがいる専門の買取業者よりも低い買取金額を提示される可能性がある。
このような理由から、まずは専門の買取業者へ査定に出してみてはいかがだろうか。
複数のショップで買取査定を
リサイクルショップ・買取業者で買取依頼を考えているのなら、複数のショップで買取査定に申し込むべきだ。なぜなら、ショップよって買取金額には違いがあるからだ。また、買取金額アップキャンペーンを行っていたりするため、通常よりも高い金額で買取査定をしてくれる場合もある。
一つのショップだけの買取金額を見て買取依頼先を決めてしまうのは避けるべきだ。ネットなどでショップの強化買取キャンペーンがないかなど、事前にリサーチし、複数の買取価格・査定結果を比較してより高い金額で売れるショップを利用するといいだろう。
麻雀牌の買取金額の相場は?
麻雀牌の買取査定で押さえておきたいポイントを紹介したが、買取金額の相場が気になる人も多いと思うので、ここでまとめおこう。ただし、ショップや業者によって違いはあるので、あくまで目安として参考までにしてほしい。
いくつかのサイトなどでの買取実績や口コミ情報では、麻雀牌が買取された金額は、500円〜300,000円くらいまでが多いようだ。
プラスチックで出来た麻雀牌は安価であり、数百円での査定金額が多いだろう。高額な買取金額となるのは、やはり象牙・動物の骨・翡翠・純金などの希少価値の高い麻雀のようだ。ただし、象牙や動物の角や骨に関しては真贋判定・判別(本物か偽物かの区別)が難しいため、少しでも違いを感じた場合には、プロに鑑定をしてもらったほうがいいだろう。
麻雀牌の買取を行っているショップや業者を紹介
麻雀牌について、高値で鑑定をしてくれるおすすめのお店を以下にまとめておこう。ブランド品の買取業者、美術品の買取業者がまとめられている。
高山質店
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
いわの美術株式会社
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
株式会社 エコランド
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
買取のラフテル
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
Dan-Sha-Ri(ダンシャリ)銀座
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
総合美術買取センター
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
麻雀牌を売るならヒカカク!で賢く一括査定申込み
オークションサイトやフリマアプリなどを使うのは面倒、取引の際のトラブルも不安。 「ヒカカク!」は楽に高く売りたい時、様々な買取業者の買取価格を比較できる相場情報サイトだ。
麻雀牌を売る場合、上記で紹介した高価買取実績が豊富な業者を利用することがおすすめだ。ただ本当に麻雀牌を高く売りたいのであれば、1社だけではなく複数社に査定依頼を出そう。そうすることで、最も高い価格を提示してくれた業者と取引ができる。
ただこの方法は、時間がない方にとっては厳しい。複数の店舗を回る余裕がないという方は、どうすれば相見積もりをすることができるだろうか。
「ヒカカク!」ならそんな問題にも対応できる。こちらから、無料で複数の業者へ一括査定依頼が可能だ。麻雀牌の買取を考えている人はぜひ利用してみてほしい。
まとめ
ここまで、麻雀牌を出来るだけ高く売るためにおさえておきたいことに関して述べてきた。どのポイントも麻雀牌に限らず大事な基本的なものが多いので、この機会に覚えておくと他のモノを売るときにも役立つものだ。しっかりと覚えておくといいだろう。