家の中にあるかさばるものの代名詞ともいえるスノーボード。ウィンタースポーツシーズン以外はクローゼットの隅にしまいこみ、時がたつにつれてわざわざ取り出すのが億劫となってしまい、そのままほったらかしにしてしまう、ということも珍しくない。だがスノーボードを始めとしたウィンタースポーツ用品は、リセールバリューが比較的高い製品である。
売るためにクローゼットの奥から取り出すのも骨が折れるが、最近は業者に品物を送るだけとか、自宅まで足を運び品物の査定を行ってくれるというサービスも増えてきている。ここでは、スノーボードの宅配買取サービスを徹底比較し、賢く売るためのコツをご紹介する。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
新しいものほどリセールバリューも高い
スノーボードは機能的な大差はないものの、毎シーズン新しいモデルが発売される。人気ブランドの限定品など発売直後に売り切れとなるものも珍しくない。スノーボードに限らずどの品物でも同じことがいえるが、やはりリセールバリューが高いのは発売から日が経っていないものである。
特にスノーボードは流行に敏感な若者向けのウィンタースポーツであるため、発売から年月が経過しているものは、状態が良くても高く売却することが難しい場合がある。いつ売っても同じと思わず、思い立ったときにすぐに売るということをまずは気を付けておきたい。
モノを売るときの注意点
何でもそうだが、モノを売るときには注意しておきたい点がいくつかある。このことについて少し紹介するので、参考にしてほしい。
季節に注意
スノーボードは冬に使うものである。なので、当然のことながら夏は需要が低く冬は高い。もっとも需要が増えるのが秋から冬にかけてで、その年の新モデルも9月ごろから発売されるケースが多い。
これはメーカー側も心得ていて、旧モデルのセール販売が行われるのはたいてい夏で、新モデル発売の直前に行われることが多い。買い手として見た場合、一番リーズナブルに入手できるのは間違いなく夏である。中古品を売るときも同じことがいえ、買取価格は他の季節と比較して夏は若干安くなる。すぐに売るとはいっても売りたい品物は通年で使うものではないため、売却する季節というものも頭に入れておくようにしたい。
保管の際お手入れを忘れずに
使用済みのスノーボードを売却するときも、次のシーズンに向けて保管するときも、お手入れは必ず行わなければならない。スノーボードの場合は、ソール面(滑走する面)に雪上の花粉や砂、油などが付着している。使ったあとは必ず洗い落とすことを忘れないようにしたい。
また、自宅にある程度のメンテナンス用品が揃っている場合は、ワックスをかけておくことで新品同様の輝きを取り戻すことができる。ソール面にワックスが塗られているときは、古いワックスをリムーバーなどで落としたあとに、新しいワックスを塗ることを心がけよう。
保管する際は、日陰で風通しの良い場所に置いておくのがベストであるが、住宅事情により難しいところでもある。そのような場所での保管が難しいときは、カバーやケースに入れておくこと。高温多湿の場所や直射日光が当たるような場所はボードが変形する恐れがあるので絶対に避けておきたい。また、ボードを保管する際は、バインディングを必ず外す習慣をつけておこう。
宅配買取サービスを利用する際の注意点
次に、宅配買取サービスを利用する際の注意点を紹介したい。ショップにより細かい手順は異なるが、売却までの大まかな流れは以下のとおりとなる。
- 1. 電話またはメールでショップに申し込む。
- 2. ショップによる仮査定。
- 3. 金額に同意したあと、宅配キットが届く。
- 4. 梱包してショップへ実物を送付。
- 5. ショップによる本査定後、査定結果が届く。
- 6. 金額に同意すると、現金が口座に振り込まれる。
ほとんどの業者が電話またはメールでの仮査定を経たあとに本査定となる。ここで注意したいのは、仮査定は必ず一か所だけでなく複数の業者に依頼すること。仮査定をしたら必ず品物をショップに送らなければならないということではないので、1円でも高く見積もってもらえるショップをいろいろと当たってみよう。
ただし、仮査定の金額と本査定の金額は必ずしも同じになるとは限らない。このような場合は本査定の時点で送り返してもらうこともできるので、面倒がらずにベストプライスで買い取ってもらえる業者を見つけよう。
見積り依頼の前に相場を知る
見積もりを依頼する前には、だいたいの相場を知っておいた方が良い。実際に手放す段階になったとき、相場を知っておけば有利に交渉できるのはもちろんのこと、買い叩かれる可能性も低くなる。
買取サイトの買取価格一覧や、中古買取店で聞き取り
この相場を知る方法はいくつかある。例えば中古スノーボードを販売している業者のウェブサイトには、代表的なモデルの買取価格一覧が掲載されている。
また、知っている中古スノーボードを販売しているショップがあるようなら、直接店舗に行って価格を聞いてみるのもいいかもしれない。実際の買取価格が同じになるとは限らないが、参考程度に聞いておくことはできる。
オークションの落札価格を検索
あとは、オークションの落札相場も参考にすることができる。ヤフオクや楽天オークションは出品数が膨大なため、自分が売りたい品物を見つけることができるだろう。そこで出品されている品物の価格をチェックしてみよう。
また、オークションは業者への仮査定で見込みよりも低い場合にも利用することができる。仮査定で安い場合でもオークションで査定額よりも高く売ることができる可能性があるからだ。出品する場合はヤフオクや楽天オークションでもいいが、若者が多く利用するメルカリやモバオクなどへ出品してみるのも面白いかもしれない。
スノーボード専門の買取業者はたくさんある
さて、実際に査定を依頼するのはどのような業者がベストだろうか?多くの品物を買い取ってもらえるリサイクル業者に売却することもできるが、ここはやはりスノーボードの買取を専門に取り扱っている業者に依頼すべきだろう。
あらゆるジャンルの品物を査定しているリサイクルショップよりも、スノーボード用品だけを査定しているショップのほうがより適切な買取価格で取り引きすることができる。インターネットでもスノーボード用品の買取を専門としている業者を見つけることができるので、実際にウェブサイトで確認することをおすすめしたい。
スノーボードの買取店
ここで、スノーボードの買取を行っている業者をいくつか紹介する。業者毎に特色が異なるため、自分のニーズに合った業者を探してみよう。
スピード査定が売りの『スノーボード買取モンスター』
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
スノーボード用品の買取業者でウェブサイトの広告でも見かけることが多いスノーボード買取モンスター。スノーボード用品を専門に取り扱っているため査定の目が確かであることが魅力だが、このショップの最大の売りはスピード査定ということだろう。メールやウェブサイトの専用フォームから査定を申し込むと24時間以内に査定結果が通知される。
また、査定の時点で正確な金額が提示されるため、品物をショップに発送したあとに金額が変更になるということもない。発送は着払いで、振込手数料等余分な出費が一切ないので、初心者でも安心して査定を申し込むことができるだろう。売りたい業者に迷ったときは、第一候補にしておいて間違いはないだろう。
宅配キットが充実している『ネオスタ』
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
スノーボード関連を専門に取り扱っているネオスタ。このショップも高価買取はもちろんのこと、査定方法、買取方法とも3種類の中から選ぶことができる。中でも、宅配買取は専用の買取キットが用意され、キットの中身やサイズも充実している。宅配買取を申し込みたいけど自宅に梱包材や段ボールがないときなどに便利だろう。もちろん、日本全国に対応しているので、ショップから離れた場所に住んでいても安心だ。
ウェブサイトが充実の『A-SPORTS』
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
スノーボードだけでなくスポーツ用品全般の買取を行っているA-SPORTS。このショップの売りはウェブサイトが充実しているということだろう。査定方法の手順が写真付きで分かりやすく解説されているだけでなく、高価買取のポイントもアイテム別に丁寧に解説されている。査定を申し込む前に、解説通りにメンテナンスしておけば高く買い取ってもらえることも間違いないだろう。
また、他のショップでは見られない独自のサービスとして男性スタッフ対応か女性スタッフ対応か選ぶことができる。出張買取を希望する場合、女性の一人暮らしの部屋に来てもらうのに少し抵抗があるときなどに心づよいサービスといえるだろう。
買うトドア
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
大手買取業者もサービスは充実
査定の目は専門業者が確実といえるが、良品企画やネットオフといった中古品買取大手のサービスも侮れない。大手の場合取り扱いジャンルが広いため査定もプロの目でない場合もあるが、業者によっては定期的に買取を強化する品目がある。買取強化キャンペーン中は買取金額が通常よりも多くなる傾向があるので、ウェブサイトをこまめに覗いてみて、売れそうなタイミングを見計らってみよう。
まとめ
スノーボードの買取は多くの業者が行っているが、高価買取を望めるのはやはり専門店だろう。初心者でも丁寧に教えてもらえるので、困ったことがあったら何でも相談してみよう。