へたったソファの買取相場・査定情報まとめ

読了目安:8分
更新日:2019/10/28
公開日:2019/06/17
0のお客様が役に立ったと考えています

中古のソファは家具買取に出せば現金化できるチャンスがある。使わなくなった物や買い替えで不要になった物などは査定に出してみるのがおすすめだ。

しかしどんなソファでも価値が付くわけではない。長年の使用でへたったソファなどは査定を受ける上でハンデのあるコンディションと言える。それなりの使用歴がある物は相応のへたりが生じている可能性もあるわけだが、売却の可否をはじめ買取価格はどれほどになるのか紹介をしていこう。

へたったソファの買取相場・査定情報まとめ

あなたのソファの買取価格を
estimate-entry-banner
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料

CONTENTS

こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。

へたったソファの特徴と原因

へたりのあるソファとはどんな物なのか、特徴の一つは型崩れを起こしていることだ。新品の物は張りがありプロポーションが整っている一方、へたってしまったソファはどこか形がいびつで、分かりやすい状態の物だと部分的に凹みが見られる。型崩れに伴い生地が伸びてしまっていることも多く、シワが寄っていることで使用感も生じさせる。

座り心地についてもへたったソファは良いものではない。新品と比べクッション性が悪くなっており本来の包み込むような優しい感触が失われている傾向がある。反発力がないことで長時間座っていると疲れてしまうこともあるだろう。

また先述したような型崩れの影響もあって、着座した際にも違和感を覚えやすい。ところで、このようなへたりはどのような理由で発生してしまうのだろうか。

クッション材の劣化

ソファが快適な座り心地をもたらしてくれるのは、中にクッション材が設けられているからだ。ウレタンやダウン、綿などが挙げられるがこれらは長年の使用により劣化をすることが不可避である。最初はしっかりとしたクッション性を発揮するものの、繰り返しの使用により素材が変形したり、押し潰されて固まってしまい本来の性能が失われていく。

特に、いつも定位置に座る使い方だと消耗も早くなりやすい。例えば3人掛けソファの真ん中ばかりに座っていると、そこだけに負担がかかり両サイドよりも早くダメになってしまう。おまけに中心が沈むことで両サイドにも影響し、全体的に座り心地を悪くさせる。

スプリングの劣化

クッション材と共にソファの快適性を生み出しているのがスプリングだが、これもまた次第に劣化をする内部素材だ。ポケットコイルやSバネ、ウェービングベルトなどがあり座ったときの圧を吸収し、ソファならではの絶妙な反発力のある座り心地を作り出す。

各スプリングは耐久性も高く寿命も長めではあるが、使用に伴い徐々に性能の低下及び変形を引き起こし、やがてはへたりの原因となる。ただ、どちらかと言えばクッション材の方が早くダメになりやすく、へたりを感じたときにはウレタンなどの劣化を疑った方が良さそうだ。

へたりのあるソファは売れるのか

ソファは快適に座ることができてこその家具と言えるが、へたってしまい性能が低下してしまった物は売ることができるのだろうか。この疑問については、売れる物もあれば売れない物もあるというのがその答えで、ソファ次第で売却の可否が左右される

有名ブランドの物は売れやすい

へたってしまったソファだとしても、名のあるブランドの物なら売れる可能性が高い。有名どころだとアルモニアやハロ、カッシーナなどがあるが著名なブランド品は元々の価値が高く、へたりというマイナス部分もいくらかカバーすることができる。

高価な物はリセールバリューの面で優位性があり、買取店からも人気があるゆえに積極的に買い取ってもらいやすい。よほど劣化が目立つコンディションなら事情は違ってくるが、多少のへたりなら売却自体ができる可能性は十分にある

ノーブランド品は厳しい

逆に売れにくいのがノーブランド品である。国内インテリアショップやホームセンターなどで安価に販売されている物は、新品価格もリーズナブルゆえに、中古の需要がそこまで多くない。へたりの有無にかかわらず、ノーブランドの物は買取対象外にしている買取店もあるほどだ

劣化が見られるとなるとそれがハンデとなり、売却がさらに難しくなることが予想されるだろう。ただし、それほどへたりが目立たずブランド問わずに売れる買取店なら引き取ってくれることもあるため、諦めずに査定を受けるのがおすすめだ。

価値が付かなかった場合の処分方法

もしも売れない場合の処分方法としては、ネットオークションで有名なヤフオク、もしくはフリマアプリで人気のメルカリといった、個人売買サービスを利用して処分する方法がある。買取店の場合は中古での販売を目的に買取をするのが前提で、売り物になるかどうかを踏まえて鑑定をおこなう。ゆえにへたりがあり売れにくいと判断できるソファだと買取不可になることがある。

個人売買なら使える状態なら欲しがる人も多く、買取店では売れなかった物でも売れる可能性がある。ちなみに、こうしたサービスを利用して売るのならば、へたりがあることをしっかりと商品説明に記載しておこう。買い手は実際に座って確認をすることができないため、詳細を説明しておかないとクレームに繋がる恐れがある。

個人売買でも売れない、あるいは売るのが面倒という場合は無料で誰かにあげてしまうのも一つの選択肢だ。へたったソファを買うのは躊躇するものの、タダで貰えるのなら貰いたいというニーズもある。例えばヤフオクなどで、引き取り限定としてタダ同然の価格で出品をすれば、送料が掛かる心配もなく貰い手も見付かる可能性があるだろう。お金にはならないものの、費用を掛けずに処分することが可能だ。

これらの選択肢も難しい、費用が掛かっても楽に処分をしたいという場合はごみとして処分するしかないだろう。自治体の粗大ごみ回収や民間の回収サービスを利用すれば費用は掛かるが簡単に処分できる

料金は自治体への依頼なら数百円程度から回収をしてもらえる。ただし室内からの引き取りには基本的に未対応で、玄関の前などの指定場所へ自ら移動をさせる手間がある点には注意しよう。部屋の中から持って行ってもらいたい場合は民間の回収サービスが請け負ってくれるが、10,000円程度の費用が掛かることが多いようだ。

買取価格と減額リスクへの対処法

へたったソファを売却するときの買取価格についてだが、まずはソファ自体が大体どのくらいの価格帯で売れるのかを知っておこう。ブランド品かノーブランド品かで基準は異なり、ブランド品はブランド品市場販売価格の~40%以内の割合で買取、ノーブランド品はノーブランド品市場販売価格の~20%以内の割合で買取となっている。

買取店によって細かい基準は違ってくるが、これが相場の一つの目安となってくる。こうした割合は、あくまでも新品同様のソファを売却する際に適用される数値にしか過ぎないものと考えておこう。中古のソファが上記の割合で売れる可能性は基本的になく、いくらか減額をされた金額で買取がされる。場合によっては0%に限りなく近い金額となることもあり、ノーブランドの物はその可能性が比較的高いと言える。

他にも傷や汚れ、生地の劣化などの減点箇所があればその分、査定価格は下がるためブランド品のソファだろうと売却価格はもっと低くなる。しかし、工夫次第で減額を最小にとどめることができるかもしれない。そのためにできる対処法を簡単に紹介していこう。

一つは査定の前に掃除をしておくことである。頻繁に使ってきたソファの場合は汚れやニオイが付着していることが多く、予想以上に汚れている。査定時には清潔感もチェックされるため、隅々までキレイに掃除しておくことが大切だ

ただし素材によってはデリケートな特性を持ち、無暗にクリーナーなどを使うとシミや退色の原因になることもある。適した掃除方法でおこなわないと逆効果になりかねないため、素材の性質を下調べした上で取り組むようにしよう。

付属品がある場合は、査定に出す前に準備をしておくことも欠かせない。脱着可能な本体の脚やセットのオットマンなど購入当初の付属物があると減額をされにくい。また、説明書や保証書などの書類もあればメーカーや型番が分かり、適切な査定価格を付けてもらいやすくなるだろう。

0役に立った

売却におけるNGポイント

買取に出すときに気を付けたいこともある。一つはクッション材を交換して売るために費用を掛けてしまうのは推奨されない行動だということだ。中身のクッション材を新しくすることも可能であり、ソファのへたりをなくすための有効な手段だ。

しかし交換には費用がかかり、運搬も必要ゆえに100,000円前後もの負担が発生することもある。これだけの費用を掛けて直しても、それ以上の査定価格の上乗せがなければ意味はなく、むしろ交換費用の方が高く付き損をすることもあるだろう。

また売却先を安易に決めてしまうのも良くない行動である。そこそこ満足のいく価格を提示してくれる買取店があれば、そこで売ってしまおうという気持ちになるかもしれないが、もっと高く売れるところがある可能性も否定できない。十分に価格の比較をしてから売却をすることが望ましく、そのためにもまずは買取店をいくつかピックアップし、それぞれから査定を受けた後に最終的に売るところを決めるようにしよう。

なお、査定は買取店から出張をしてもらえば簡単に受けることができる。電話や申し込みフォームから出張査定の予約をおこない、後は所定の日時に自宅で待っていれば良い。多くの買取店では出張費用が無料で査定後のキャンセルも可能なため、気軽に見てもらえるのではないだろうか。

まとめ

へたりがある場合はどの程度の減額割合となるかが問題だが、10~20%程度は買取価格が下がる可能性が高い。ソファの生命線でもある座り心地が悪い物は価値が低く、大幅に減額をされてしまうことがあるのだ。

高く売るためには早い段階での売却も心掛けてほしい。製造から年月が経過した古い物は基本的な価値が下がりやすく、経年劣化により生地が傷んでいると、それもまたマイナスに見られがちである。

その上へたりまであるとなれば買取価格も落ち込んでしまう。処分に手間が掛かる家具ゆえに使わなくなっても放置をされてしまうこともあるが、その間にも価値は下がってしまうことを理解してなるべく早めに査定を受ける姿勢が大切となる。

0役に立った
ブックオフ
ゲオ
ハードオフ
  1. 商品を検索
    1商品情報を入力
    分かる範囲でフォームに入力しましょう
  2. 査定依頼
    2査定結果
    最大20社から査定結果がメールで届きます
  3. 買取予約
    3買取価格を比較
    最も金額の高い業者を選びます(キャンセル可)
  4. 買取完了
    4買取申し込み
    商品を買取業者に送って、現金を受け取ろう
あなたのソファの買取価格を
estimate-entry-banner
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料

運営会社

会社名
株式会社じげん /ZIGExN Co., Ltd.
所在地
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-4-8
買取業者を周辺から探す

買取業者を地域から探す

このコラムに関連する商品
このコラムに関連するキーワード
  • 査定(884)
  • 比較(2266)
  • 出張(25)
  • 家具(119)
  • 付属品(736)
  • ブランド(817)
  • まとめ(5061)
  • 中古(401)
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する