当記事では、アンパンマンのガチャガチャの最新買取相場をまとめた。自宅に不要なアンパンマンのガチャガチャがあるという人は、参考にしてほしい。なお、ここで紹介する情報は2020/1/28現在のものである。
Vintage Anpanman Figure by Bandai (1992-1998) / Marco Hazard
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
アンパンマン ガチャガチャとは
まずはアンパンマンのガチャガチャについて簡単に説明しよう。
アンパンマンとは
アンパンマンは日本を代表するキャラクターのひとつだ。やなせたかし著の絵本を原作とし、『それいけ!アンパンマン』がアニメとして現在も放映されている。誕生は1969年、雑誌『PHP』の10月号。
1973年、現在の設定に近いアンパンマンを主役とした絵本が出版された。発売当初は、貧困に喘ぐ人々を救うという内容が子どもには難しいと酷評を受けたが、徐々に子どもたちの人気を集め、やがて日本を代表する人気作品となる。
現在はアニメや漫画、ゲームなどメディア展開も豊富だ。おもちゃも数多く発売されている。
アンパンマンのガチャガチャ
アンパンマンは子どもに人気のあるキャラクターであり、子ども向けのおもちゃも多く作られている。そのひとつが、アンパンマンのガチャガチャだ。
アンパンマンのガチャガチャは、ガシャポンのシリーズとして発売された。ガシャポンとは、バンダイから発売されたカプセルトイのことを指し、登録商標でもある。アンパンマンのガチャガチャは長年発売され続けており、今でも定期的に新作が生まれている。
アンパンマンのガチャガチャにはいくつかのシリーズがある。
- ・それいけ!アンパンマン ハンディコンサート
- ・それいけ!アンパンマン アンパンマンダッシュ
- ・それいけ!アンパンマン ブロックラボスイング
- ・それいけ!アンパンマン いたずらいっぱいアンパンマン
- ・それいけ!アンパンマン プロペラくるくるアンパンマン!
- ・それいけ!アンパンマン ロックDEアンパンマン
- ・それいけ!アンパンマン アンパンマントレイン
- ・それいけ!アンパンマン おっきなアンパンマンマスコット
- ・それいけ!アンパンマン スイッチライトマスコット
- ・それいけ!アンパンマン プッシュプッシュアンパンマン
- ・それいけ!アンパンマン アンパンマン エアーフレンズ
- ・それいけ!アンパンマン わくわくたまご
- ・それいけ!アンパンマン くるっとターン! 等
いずれのガチャガチャも100~300円と低価格帯で、知育玩具となっている。
アンパンマン ガチャガチャの最新買取相場
続いてはアンパンマンのガチャガチャの最新買取相場について解説していく。
アンパンマンのガチャガチャは、価格がつきにくい。1個あたり0~10円程度の価格になる可能性が高いが、まとめ売りをすれば100~1,000円程度の価格になる可能性があるといったところである。
買取市場の中でも、カプセルトイは比較的安価で取引されている。キン消しやガン消しといった絶版かつレアなものであれば高値がつくこともあるが、一般的なカプセルトイは100円未満の買取価格になることが多いのだ。アンパンマンのガチャガチャの場合、コレクションアイテムというよりは子ども向けのおもちゃといった側面が強いこともあり、安価となる可能性が高くなる。
アンパンマンのガチャガチャの買取価格を公開している業者はほぼないため、はっきりとした相場を列挙することはできない。ただ、ヤフオク等のオークションサイトで出品されているアンパンマンのガチャガチャの入札数がほぼ0件となっているところを見ると、アンパンマンのガチャガチャは特別需要のあるものではなく、そしてプレミア価格がつくものでもないということが推測できる。 さらに、一般的なカプセルトイの買取相場が0~10円ということを鑑みると、上述したとおりアンパンマンのガチャガチャの買取相場は0~10円となるだろうと推測できるのだ。
高値が付きやすいアンパンマン ガチャガチャの特徴は?
アンパンマンのガチャガチャは全体的に高値がつきにくいものではあるが、比較的高値がつきやすいと思われるものの特徴をあげていく。
くっつくんです シリーズ
くっつくんですはバンダイのガシャポンのシリーズで、アンパンマンのほかにもさまざまな作品からリリースされている。塩ビ製のキャラクターの裏に磁石が付いており、マグネットとして使うことができる。アンパンマンのくっつくんですは1995年から発売され、2018年には第71弾が登場している長寿シリーズだ。
くっつくんですは他のアンパンマンのガチャガチャと比べると、高値がつきやすい傾向にある。1個あたり50~100円となることもあり、カプセルトイとしては高値だ。
高価格帯商品
カプセルトイの中で高値取引がされやすいもののひとつに、HG(HIGH GRADE REAL FIGURE)というものがある。これは通常のカプセルトイに比べて価格もクオリティも高い商品だ。
アンパンマンのガチャガチャには、HGと明確に付いているシリーズは今のところ存在しない。しかし300円のものなど比較的高値で販売されているものもあるので、これらはHGのように高値が付く可能性があると見てもよいだろう。
アンパンマン ガチャガチャを売却する際のおすすめ買取業者6選
ここからは、アンパンマンのガチャガチャを買取してもらう際のおすすめ業者を紹介していく。売却の際には参考にしてほしい。
リヴァシス
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
リヴァシスはさまざまなジャンルを取り扱っている買取業者だ。コストカットを徹底している分、高値買取を実現している。ニッチな商品やコレクターズアイテムもしっかりとリサーチをおこない、正当な評価を出してくれる。
買取方法は店頭買取、出張買取、宅配買取の3種類から選べる。店舗は愛知にあるので、遠方に住んでいる人は宅配買取を利用するとよいだろう。キャンセルした場合も送料を負担する必要がないので安心だ。
タカガイ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
タカガイはホビーから家電まで他ジャンルを取り扱っている買取業者だ。業界最高水準の買取金を謳っており、買取価格の交渉も可能。手数料が無料なので、査定額から大きく金額を引かれる心配もない。
買取方法は店頭買取、出張買取、宅配買取の3種類から選べる。店舗は大阪と東京にあり、出張買取は一部地域を除く近畿と関東で対応できる。その他の地域に住んでいる場合は送料無料の宅配買取を利用しよう。
買取コレクター
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
買取コレクターはホビーを専門に買取している買取業者だ。プロの鑑定士が在籍しているため、高値買取が期待できる。汚れがあるものやパーツの破損があるおもちゃでも買取可能。
買取方法は店頭買取、出張買取、宅配買取の3種類から選べる。店舗は全国に点在しているが、近くに店舗がない場合は宅配買取を利用しよう。宅配買取の場合は無料宅配キットを利用でき、送料もかからない。
トイズキング
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
トイズキングはホビーを中心に取り扱っている買取業者だ。玩具専門鑑定士がいるので、安心して査定を任せられる。年間出張件数15,000という実績の多さも強み。
買取方法は出張買取と宅配買取の2種類から選べる。いずれも対応エリアは全国となっている。宅配買取の場合は宅配キットが利用可能で、送料は無料。
お宝家
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
お宝家は中古品の買取をおこなっている買取専門店だ。ジャンルは多彩で、ホビーの買取もおこなっている。各ジャンルに担当のスタッフがいるので、しっかりとした査定を受けられる。
買取方法は出張買取と店頭買取の二種類だ。店舗は大阪と兵庫にある。
ホビーコレクト
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ホビーコレクトはおもちゃならほとんど買取できることが強みの、ホビーの買取専門店だ。独自の販売ルートを持っており、高値買取が期待できる。時期によっては査定額アップのキャンペーンをおこなっている。
買取は宅配を利用する。梱包キットを利用できるので、初心者でも安心だ。送料は無料。
アンパンマン ガチャガチャを高値買取してもらうコツ
最後に、アンパンマンのガチャガチャを高値買取してもらうコツを紹介する。ここで紹介するコツを踏まえて売却することで、損をしにくくなる。売却前にチェックしておこう。
まとめ売りをする
カプセルトイは1個だけでは買取不可になったり値段が付かなかったりことがある。そのため、複数個まとめ売りをすることをおすすめする。
できれば、同シリーズをすべてそろえて売るとよいだろう。たとえばハンディコンサートDX5は全6種あるが、その6種をすべてそろえて売ることで、高値となる可能性が上がる。
また、業者によってはまとめ売りをすることで、査定額アップや手数料割引といったサービスを受けられることがある。アンパンマンのガチャガチャだけでは規定のラインを越えられないこともあるので、そのときはアンパンマンのガチャガチャ以外の不用品と一緒に売るとよい。
付属品をそろえる
購入した際についてきた付属品をすべてそろえて売らないと、減額になる恐れがある。付属品をそろえた状態で売るようにしよう。同梱されていた冊子やパーツなどが付属品にあたるので、購入した際には捨てずに保管しておくようにしよう。
綺麗な状態で売る
よごれやほこりが付いていると価値が下がってしまうので、売却の前に簡単にクリーニングしておくとよいだろう。濡れた布などで、よごれをふき取るだけでも綺麗になる。クリーニングの際には壊してしまわないように注意しよう。
キャンペーンを利用する
業者によっては期間限定のキャンペーンをおこなっている。査定額アップなどお得なキャンペーンがあるので、キャンペーンの有無を業者選びや売却の時期の基準にしてもよいだろう。
専門業者に売る
アンパンマンのガチャガチャを売るときには、専門業者に売ることをおすすめする。アンパンマンのガチャガチャであれば、ホビー買取専門店がよいだろう。
すべての業者がアンパンマンのガチャガチャを正しく評価できるとは限らない。カプセルトイの知識をしっかりと持っている業者に任せたほうが、高値が付きやすくなるのだ。
また、オークションやフリマアプリよりは、買取業者に依頼したほうがよい。アンパンマンのガチャガチャは落札されにくいためだ。
複数の業者で査定額を比較してから売却する
アンパンマンのガチャガチャを売る業者は、査定額を比較してから決めるようにしよう。業者によって査定額が異なってくるためだ。
査定のみであれば無料でおこなってくれる業者が多い。もっとも高い査定額を出した業者に買取を依頼しよう。ヒカカクを利用することで複数業者で一括査定ができるので、利用してほしい。
まとめ
アンパンマンのガチャガチャは高値がつきにくいものだ。しかし、コツを掴めば思った以上の買取価格が付くことがある。売却の前に、次の点をチェックしておこう。
- ・まとめ売りをする
- ・付属品をそろえる
- ・綺麗な状態で売る
- ・キャンペーンを活用する
- ・専門業者に売る
- ・複数業者で査定額を比較してから売却する
特に業者の比較は大切である。ヒカカクの査定フォームを利用して、しっかりと比較してから売却するようにしよう。