6,7年前から若い女性の間で流行となったファッションにオーバーオールやサロペットがある。中でもオーバーオールに関しては通常の形のものと異なる部分があり、ズボンのところが七分丈であったり,少しサルエルパンツのような形状になっているところが特徴である。
女子高生や女子大生、そしてサロペットに関してはオールインワンという名前で20代、30代の女性にも取り入れられているようである。
今回はオーバーオールやサロペットの買い取り価格、そして上手に高く売るコツについて紹介する。

CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
オーバーオール、サロペットとは
オーバーオールやサロペットについて特に男性は良く知らないかもしれない。これらはオシャレなつなぎであると考えてくれればいい。オーバーオールと聞くとジーパン生地のインディゴブルーに染まったつなぎを思い浮かべるが、上半身のデザインはオーバーオールが出始めたころから変化はない。ズボン部分の形がサルエルであったり、スキニーになっていたり、ブーツカットになっていたりと様々である。
また、オーバーオール以外にもサロペットがある。違いとしてはつなぎであることに変わりはないのだが、見た目の印象としては綿やサテンやポリエステルなど、ジーンズ生地以外が使用されていることだ。
そして、検索する時にはサロペットやオーバーオールと入れてもあまりヒットしない場合がある。そのような時にはオールインワンという言葉で検索すると流行りの形のものが出てくるだろう。上下一緒になっているのでコーディネートに困らない、トイレに行くときは少々不便であるが見た目が可愛いのでまだまだ流行が続く服である。
生地の素材やブランドについて
生地や素材に関してはサテンやポリエステル、夏には綿のような汗を吸い取る素材が人気である。最近ではガウチョやスカートとパンツを合わせた形状のスカンツも人気である。また、結婚式でもオールインワンをドレスとして着てくる人もいるのでとても使い勝手が良い。夏には綿やサテンが人気であるが、秋から冬にかけてはポリエステルなど起毛素材のものに人気がある。
ベージュのスカンツタイプのオールインワンは黒のタートルネックとコーディネートしている人をよく見かけるだろう。
夏は全身黒のサロペットでカーディガンに明るいカラーのものを取り入れて肩にかけている女性も少なくない。それぐらい人気があるので、売り方次第である程度利益になる。
ジーンズ生地のオーバーオールは春から夏に人気がある。
人気のブランドに関しては、シーバイクロエなど有名なブランドで販売しているところもあるが、ブランドにあまり左右されないようだ。マーキュリーデュオやDURUSそしてhaco!など若い女性に人気のブランドであれば状態によって売れる確率も異なる。
買い取り相場、査定について
男性用のものはあまり需要がないので不人気である。大人になってオーバーオールを着ているとあまりにも幼すぎる印象になるからだ。 なので人気のものとしては女性用、または子供用である。
先に子供用のオーバーオールから見ていこう。赤ちゃん用になるとロンパースが検索項目に出てくるのだが、保育園に上がるくらいの年齢の子供服がよく古着屋やフリマアプリの中でも出品されている。金額としては安いものでは500円を切る値段で買い取りになっているものもあり、高額なものでもブランドものでない限りは高くても2000円ぐらいになっている印象である。
子供用のものはどれもジーンズ生地のものが目立つ。
一方女性ものの買い取り相場としてはこれも2000円前後で買い取られているものが多い。未使用品であれば売値の半額で売れる場合もあるようだ。また、シンプルなデザインが人気のようである。黒の無地オールインワンであれば売れやすい。他の服との相性がいいからだ。
古着の買い取りとしては店舗に持ち込むとオーバーオールやサロペットに関わらず、数百円ほどでしか買い取ってくれない場合が多い。
また、購入してから未使用の状態で売る場合は多少高値でも購入されているようだ。あるフリマアプリの買い取り相場では1000〜10000円あたりで購入されている。
高く売るコツ
主に売れているものとしては子供用のオーバーオールか大人の女性用のサロペットが多いようだ。女性向けのオーバーオールもショートパンツタイプのものであればたくさん出品されている。
そこで高く売るコツについてだが、古着の買い取りやリサイクルショップに持っていくと店舗の利益が加わるので買い取り金額は安くなってしまう。
見積もりのみもらうだけであればいいが即決してそこで売ってしまうと後で後悔することになりかねない。
自分で出品して高く売るコツとしては出品時の説明には何回着用したか、そして汚れは付いているかどうかなど詳細がわかる情報も説明に入れておくことだ。そして検索ワードには仮にオーバーオールを購入していてもたくさんの人にみてもらえるようにオールインワン、デニム、など候補となるキーワードを出品タイトルに入れておくように心がけてほしい。
高く売るためのコツとして、写真も全体の着ている様子がわかるようにモデルが着ている写真も出品ページに載せておくといいだろう。数枚の写真を載せることができるので、モデルの全体像、そして服の素材がわかるように生地のアップの写真も載せるようにしておこう。
手入れ、保管方法
人気のあるサロペットやオーバーオールについてだが、デニム生地のものは夏場に何回も着ると汗がついてしまう。そして洗濯を繰り返ししていると特にデニム生地について書くが、色褪せが目立つようになり、サイズも縮んでしまう。なので、夏場に何回も着ることがあっても、完全に洗濯機に任してしまうのではなく、汗がつきやすいところのみ手洗いで済まし、なるべく消臭スプレーをして洗濯機で回す回数を減らすなど色褪せない、縮まない工夫が必要である。
また、サロペットのようなサテン生地、綿も繰り返し洗濯をしていると生地が弱くなってしまう。なのでこちらも洗濯ネットに入れて洗濯をしたりするようにしてほしい。
オールシーズン活躍するファッション
オールシーズン活躍するオーバーオールやサロペットはすごく人気がある。子供用のものは特に使い回しが効くので出品するとすぐに売れる可能性が高い。そして、女性用のオールインワンに関しては検索ワードとして引っかかるようにキーワードを多く入れておく工夫が必要である。例えばサロペットというワードだけでなく、購入したブランドの名前もタイトルに含めておくという工夫が必要だ。