昔はコンロを使っていたのでガステーブルをたくさん使っていたが、最近IHに変えたのでガステーブルは使わなくなった。処分を考えているがまだまだ使えるので、捨てるのは抵抗があるという人は多かれ少なかれいると思う。
捨てる以外だったら売る方法だ。結構使っているガステーブルは売れないだろうと思い、物置小屋に置いてはいないだろうか。そんなことをしているといつの間にかガステーブルにカビが生えてしまうリスクがあるので、ガステーブルを売るなら使わないと思ったタイミングで売ることが大切であるといえる。
本日ではそんなガステーブルを高く売るコツについて紹介するのでぜひみていただきたいものだ。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
ガステーブルを売るには
ガステーブルを高く売るテクニックを紹介する。
どんなガステーブルが売れるのか調べる
買取機関サービスが買い取ってくれない代物である買取不可となってしまう代物は、ガステーブルの足が折れているもの、汚れがひどいもの、カビが生えているものなどは買取サービス機関に売りに出しても買取不可となり査定金額はゼロとなってしまう。
返品となる場合については、宅配買取の場合は送料はこちら側負担、さらにキャンセル料や回収料金も取られてしまうリスクがあるのだ。買取でお小遣いを貯めようと思っていたのに反対に出費が発生してしまったら非常に残念であることがいえるだろう。
損をした気分にならないためにも、査定に出す前に買取機関サービスをチェックしてどのようなガステーブルが売れるのかを確認してから買取機関サービスに査定に出すとよいだろう。
買取サービス機関のホームページからよくあるお問い合わせの欄に「買取不可商品とはどのような物ですか?」という質問があるので、その回答内容をしっかりと確認をして、買取可能商品、買取不可商品の特徴をみてみよう。
仮に、買取可能商品の特徴が自分の持っているガステーブルに合わなかった場合については、ゴミ収集機関にて処分するという最終手段を使うしかなくなる。
買取機関サービスの参考買取価格とキャンペーン情報をチェックする
各買取機関サービスによって買取価格は全然違う。例えばの話であるが、あの買取機関サービスの査定額は1万円だったのに、向こうの買取機関サービスは2万円だったということが度々ある。買取価格を調べずに1万円の買取機関でガステーブルを売ったらどうであろうか。
本当に1万円の買取価格でよかったのかと疑問に思い調べた時はもう遅い。こっちでは2万円で買い取ってくれるではないかと。だがもう査定金額に同意し、銀行の振込も完了したらもう返品はできないのできちんと査定金額について調べてからガステーブルを買取機関に売りに出そう。
上記のな悲劇を起こさないためにも買取参考価格は事前に確認する習慣をつけておくとよいだろう。
キャンペーンについてだか、買取機関サービスでは期間限定で高価買取キャンペーンをしているところがある。ただのキャンペーンなのでそんなに査定額に差はでないだろうと思っている人は要注意である。
なぜなら、買取機関サービスのキャンペーンをなめてはいけないからだ。たとえば買取価格が3割のキャンペーンがあるとする。買取価格が1000円だと300円UPの1300円に1万円だと3000円プラスされた金額のの1万3000円になるのだ。査定額が上がれば上がるほどキャンペーンの金額でお金を手に入れることができるのだ。
査定に出す前に掃除をする
ほこりや汚れがあると減額対象または、買取不可となってしまう。本来きれいであるはずのガステーブルがこのような理由で減額対象や買取不可となってしまうのは非常にもったいない。掃除のコツとしてはタオルやメラニンスポンジを使ってきれいに汚れを取ろう。
このとき使用済みの雑巾やふきんを使って掃除をする人がいるかもしれないので言っておくが、使用済みの雑巾やふきんは雑菌だらけだ。そんな雑菌だらけの物で掃除をしても逆効果、真夏だとカビを生やしてしまう原因となるので注意しよう。
ほこりはタオルで、タオルで取れないしつこい汚れはメラニンスポンジで取ることをおすすめする。
保管はきちんとおこなうようにする
いらなくなったガステーブルを衛生状態が悪い物置小屋に保存したり、適当に分解させてガステーブルをおいていないだろうか。そのようにすると長期的な保管でカビが生えてしまったり、無理な分解でガステーブルが使用不可となってしまう。
そうなってしまうと売りたいと思った時に売れなくなってしまい、自力で処分するしか方法は無くなってしまうのだ。悲しい末路を歩まないためにも衛生状態のよい場所で無理やりな分解はせずにそのままの形で保管しておこう。
保管場所に移動する際は傷や汚れがつかないように丁寧に運び保存する。またガステーブルを売る際も丁寧に持ち運びをしよう。
ガステーブルの買取機関サービスは色々ある
買取機関サービスはさまざまある。ガステーブル専門の買取機関サービス、リサイクルショップ、フリマアプリ、オークションなどがある。
ガステーブルの買取専門機関サービスなどは高額査定がスムーズにできるが、もしものときの買取キャンセルの手続きに時間がかかってしまうのだ。
リサイクルショップはスムーズに買取できるが安値になってしまう。フリマアプリは出品及びキャンセルがスムーズにできるがなかなか売れない。またオークションは定価以上の落札価格を期待できるがなかなか落札されないということがあるので、このような事柄を確認してから利用する買取機関サービスを選ぶとよいだろう。
ガステーブルの買取手続き
1 買取サービス機関の申し込みページに必要事項を記入しよう
買取サービス機関の申し込みページをクリックまたはタップをして申し込み手続きを始めよう。この必要事項に記入する事柄としては、自分の名前、住所、振込が確認できる銀行口座番号そして買い取って欲しい商品の名前を記入する。
わからない欄は出てこないと思うが、もし自分ではわからない欄が出てきたら買取機関サービスにお問い合わせをしてみるとよいだろう。
問い合わせ方法については電話とメールがある。スムーズにお問い合わせをしたいという人は電話を。電話している暇はない、あるいは自分のお問い合わせをしたいタイミングで問い合わせたい。電話は少し抵抗がある人はメールで問い合わせをしよう。
買取サービス機関のスタッフが親切にそして丁寧に対応してくれることであるだろう。 スタッフの対応が来たらきちんと指示通りに手続きを進めよう。無事に買取サービス機関から申し込み完了のメールが来たら売りたい商品の買取手続きを進めよう。
2 商品を掃除して梱包する
ガステーブルの買取は、宅配買取、出張買取があるネットオークションやフリマアプリの場合も梱包をして発送をする。梱包をしっかりしないと宅配買取ならびに主出張買取の場合は傷がついて減額対象となる他そもそも梱包をしないと買取を受け付けてくれない買取サービス機関もあるのだ。
ネットオークションやフリマアプリの場合は梱包を丁寧にしないと悪評価となり今後の取引がやりづらくなってしまうので注意しよう。
またスカスカに梱包をしても隙間から傷や汚れが入ってしまうので注意しよう。梱包が終わったら商品をダンボールに、本人確認書類をダンボールと一緒に入れるように買取サービス機関から指示があれば入れよう。
ネットオークションやフリマアプリの場合はシールなどを使って相手と自分の住所を書くようにしてみる。
3 発送する
主張買取や宅配買取の場合は買取サービス機関が送料を負担してくれるが、ネットオークションやフリマアプリの場合は送料はこちら側負担となるので事前に必要な金額を用意しておく。
出張買取や宅配買取は宅配のスタッフが商品を取りに来てくれるがネットオークションやフリマアプリだと自分で発送手続きを進める必要が出て来てしまう。できれば真夏など熱中症になりやすい時期はこの作業は避けたいところであるのだ。
ネットオークションやフリマアプリでガステーブルを売る際は秋や冬などの比較的涼しい時期に出品することをおすすめしよう。発送作業で熱中症になってしまえば最悪命を失うことだってあるので、充分に注意をしよう。
真夏にどうしても商品を発送しなければならないときは水筒を用意して水分を入れて定期的に水分補給ができる環境を整えてから商品の発送作業をおこなうようにしよう。
4 査定結果が送られてくるのを待とう
出張ならびに宅配買取の場合は査定結果が送られてくる、査定結果が来たら値段をしっかりみて本当にこの値段で売ってもよいのかをじっくり考えて査定金額に同意するように心がけよう。なぜならば1度同意をしてしまうと買取のキャンセルはできないからだ。
仮にできたとしてもキャンセル料を取られてしまうケースが多いのだ。 買取サービス機関が提示してきた買取価格に納得をしたら買取手続きを引き続き進めるとよいだろう。査定金額に納得ができない場合はキャンセルできるが、商品の返品に必要な送料は原則こちら側負担となるのでこのようなことを充分に理解した上でキャンセルをしてみたいものだ。
査定金額に同意をしたら、最短翌日で査定金額分のお金が買取サービス機関から振り込まれてくるのできちんと振込が行われているか確認をしよう。
5 振込を確認する
オークションやフリマアプリの場合は専門のフォームに振込金額が表示されているので、銀行口座番号入力フォームに自分の銀行口座を入力して、振込依頼をして金額が振り込まれてくるのを待つ。出張や宅配買取の場合は査定金額に同意をすると最短で1日で振込金額が振り込まれてくる。
※ただし土日祝日を挟む場合は振込が遅れる。1週間以上経過しても振込がない場合はこちらの入力した銀行口座の情報が間違っているか、めったにないが買取サービス機関が振込を忘れている可能性があるのでお問い合わせフォームに聞いてみるとよいだろう。
おすすめのガステーブル買取機関
高く売れるドットコム
高く売れるドットコムでは、ガステーブルの買取を受け付けている。高く売れるドットコムのサイトにアクセスすると、ガステーブルの高価買取のコツを載せたサイトがあるので初めてガステーブルを売るという人でも安心してガステーブルを売りに出すことが可能なのであるのだ。
また、高く売れるドットコムにかかわらず、ガステーブルは2008年10月よりも前に製造されたガステーブルは安全センサーがついていない為法律上買取不可となっているので注意をしよう。
高く売れるドットコムの口コミ
‘’お店や買取りも対応が親切でした。 他は良かったですか?と言われて離れを見てもらい、考えていたものをついでに買取りしてもらいました。とんだ臨時収入にありがとうございました。’’
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
Buy King
Buy Kingでは、申し込みをすると無料で梱包キットを用意してくれるので、こちらがわざわざホームセンターやインターネットショッピングサイトでダンボールやプチプチなどの梱包素材を用意しなければならないという手間が省ける。
スピードおまかせコースでは、必要事項を記入して申し込みをして商品をBuy Kingに送ると査定を早くしてくれ最短2日程度で査定金額が振り込まれてくる。
Buy Kingの口コミ
‘’買ったもののあまり見ることもなくコレクションしていたDVDなどを売りました。買取金額が思ったよりよくてうれしくなりました~査定金額のメールがきてから振り込みまでもそんなに待つことなく、気持ちいい取り引きでした。’’
‘’頂き物のキッチン用品を買い取ってもらいました。有名メーカーに加え未使用品でしたので結構高く買い取っていただけて驚きました。時間はちょっとかかったなあという印象でしたが、電話対応していただいた方も丁寧でしたので良かったです。’’
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
トレファク
トレファクでは、店舗買取、出張買取、宅配買取、さらに、引越&買取という4つの申し込み方法で買取を受け付けている。この引越&買取とは、引っ越し手続きをする上でどうしても出て来てしまう不用品をトレファクに売り、引っ越し代金を安くするという申し込み方法だ。
買取手続きをすると商品は使ったらだめだろうと思うかもしれないが、トレファクでは買取のギリギリまで使うことができるので、引っ越し直前の生活でも困らずにトレファクに査定に出せるのだ。
トレファクの口コミ
‘’引越しの見積り時の説明をもう少し丁寧にしていただきたいと感じた。契約の締結をしたい気持ちはわかりますが合計金額をいきなり提示するのではなく、基本料金、人件費がいくらなど、しっかりと説明をしてもらえると客は納得をした上でサインをするのではないかと感じる。他社とのサービスの差別化や料金比較も説明をすれば客はお得感を実感できると感じた。引越し作業担当者は手際よく作業するとともに丁寧なお仕事で感動しました。応対もよく、また依頼したいです。’’
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
メルカリ
ガステーブルも販売しているメルカリでは手数料が販売価格の10%取られてしまうというデメリットがあるが5分未満で出品、販売、もしものときの出品キャンセルができるというその便利さから近年注目されているフリマアプリの1つであることがいえる。
メルカリは近年株式に上場したので、不用品を売ったお金でメルカリの株を買って利益を上げてみるという方法も使ってみてはいかがだろうか。
メルカリの販売価格
- ・リンナイ ガスコンロ ガステーブル
- →7000円
- ・リンナイ ガステーブル ガスコンロ 都市ガス
- →1万1500円
- ・リンナイ ガステーブル ガスコンロ プロパン
- →1万3000円
ヤフオク
ヤフオクは、ガステーブルのマニアが潜んでいるかもしれないので、そのようなコレクターに落札されれば、定価以上の値がつくことがしばしばあるのだ。
ヤフオクを利用するには本人確認書類のコピーの他にメールアドレスや銀行口座、ヤフーIDが必要となるのであらかじめ準備をしておくとよいだろう。
ヤフオクの落札価格
- ・リンナイ KGM64 BE
- →6000円
- ・リンナイ RT63WHT-R 2口 ガステーブル Siセンサーコンロ 水無し両面焼グリルLPガス用 右強火力 2016年製 中古品
- →8300円
まとめ
ガステーブルは法律上2008年10月以前に作られたものは売ることができないので注意しよう。またガステーブルを売る際は説明書があるなら、購入者の人が安全に使えるようにきちんと説明書もガステーブルもセットにして買取に出そう。
説明書がないと買取不可となってしまう買取業者もある。買取業者では基本定価以上の値段がつくことはないので、定価以上の買取金額を出してみたい人はオークションに出品して定価以上の落札価格を得るチャンスを作ってみてもよいだろう。