デュエマのトレカを買取に出したいと思ったときに業者情報を選べていると王の洞窟と古本市場が候補に挙がることがあるだろう。どちらに売った方が良いのかと悩んだときに、まず判断基準にしたいのは買取価格というのが一般的だ。王の洞窟と古本市場ではどちらの方が高く売れるのだろうか。その実態について詳しく理解しておこう。
引用:magi
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
具体例で買取価格を比較してみよう
王の洞窟と古本市場ではトレカの買取を精力的におこなっているのは確かだ。どちらもトレカを専門に扱っているわけではないものの、王の洞窟の場合にはデュエルマスターズ買取センター、古本市場の場合にはトレカパークといったようにトレカ部門を設けているのが特徴である。そのため、きっとデュエマのトレカを売るときにも相場に見合った高額での買取をしてくれるだろうと思う人は多い。
ただ、業者によって中間マージンをどのくらい設けているのか、種類によってどのくらい買取に力を入れているかにも違いはあるので買取価格が全く同じになることはあまりない。デュエマの場合にはこの二社でどのような違いがあるのかを確認してみよう。
デュエマの場合にはあらゆるカードについて比較するのは困難なので具体例をいくつか挙げて違いを見てみるのが賢明だ。BAKUOOONミッツァイル(SR)(S9/S12)については王の洞窟で3,200円なのに対して、古本市場では2,300円になっている。熱き侵略レッドゾーンZでは王の洞窟で2,600円、古本市場では1,500円だ。
同様にして超戦龍覇モルトNEXT(ダブルビクトリー)(DK1/DK6)についてはそれぞれ2,100円、1,500円で、罪修羅ジャ悪ペンドラ(SR)は200円、100円となっているのが現状である。このようにして比較するとレアで人気があるカードも、比較的流通している安めのカードも王の洞窟の方が高値で買い取っていることがわかる。
また、王の洞窟では偽りの王ヴィルヘルム(PR)というレアカードを33,000円で買い取っている実績があるが、古本市場ではこのような超高級カードについては特に言及がない。実際にこのようなレアカードを売りたいと話を持ちかけてみると王の洞窟よりも高く売れる可能性もあるということは念頭に置いておこう。
100円から数千円程度の取引価格になっているカードについては王の洞窟の方が高い買取価格を提示しているので、普通のカードを売りたいと考えたら王の洞窟を選ぶのが良さそうである。ただ、これは王の洞窟のデュエルマスターズ買取センター、古本市場の買取価格表から抜粋して比較したものなので気をつけなければならないポイントもあるのは確かだ。
価格比較で気をつけるポイント
表に示されている買取価格を比較するときには気をつけておきたいポイントがある。王の洞窟と古本市場で公表されている買取価格にどんな意味があるかをよく考えなければ比較自体が意味をなさないこともあるのだ。
買取価格表に記載されている価格で確実に買い取るというのであれば比較して高い方に売れば良いのは明らかで、この場合にはデュエルマスターズ買取センターの運営会社である王の洞窟を選ぶのがベターである。
ただ、買取表に記載されている通りの価格での取引にならないことも稀ではない。実際に査定を受けてみるともっと高く売れることも、低い価格を提示されることもあり得るからだ。表に記載されている価格があくまで参考であって、査定をしてみなければどうなるかはわからないという場合には十分に気をつけなければならない。
表の価格は新品同様の場合に適用されるものということもあれば、美品であればこの程度、さらには全体的な平均としてはこのくらいということもあるのだ。あるいは最低価格を保証していて、この表に記載されている金額以上で買い取るという場合もある。このスタンスの違いと売ろうと思っているデュエマのカードの状態によって、本当にどちらで高く買い取ってくれるかが変わる可能性が高いのだ。
業者によっては価格表に注意書きがあるのでよく読んでおこう。王の洞窟のデュエルマスターズ買取センターの場合には買取強化中、美品買取価格という記載がある。つまり、きれいな状態のカードというのが前提で、しかも今は買取強化中だから高く買い取れるという形になっているのだ。
それに対して古本市場の方にはそのような注意書きがなく、どのような考え方で付けられている価格なのかはわからない。もし最低保証額なのであれば汚いカードを売るときには古本市場の方が良い可能性がある。あるいは王の洞窟で買取強化をしていないデュエマのカードの場合には古本市場の方が高いこともあると考えられるのだ。このように単純に表中の価格だけで比較してしまうと失敗するリスクもあるので気をつけよう。
買取方法についても比較しよう
全体的な傾向としてはデュエマを売るなら王の洞窟の方が高く売れるようだということはわかったが、本当に古本市場よりも良い選択肢なのかともう一度疑ってみた方が良い。買取方法についても考慮しないと簡単には比較できないからだ。
店頭買取
店頭買取しかおこなっていない場合に、例えば王の洞窟の店舗に行くには電車を乗り継いでいかなければならないのに対して、古本市場は歩いて行けるのであれば古本市場の方がトータルで見ると儲けが大きくなる可能性も十分にある。労力的なことを考慮しても古本市場の方が良いと考える人も多いだろう。このように買取方法も比較することでより良い方を選べるようになるのである。
デュエマの買取については王の洞窟も古本市場も店頭買取は実施しているので、店舗が近くにあるのなら単純な価格比較で決定してしまって問題はない。ただ、店舗が近くにない場合には他の買取方法を検討するのが無難で、往復の労力や交通費を考えてできるだけ楽で費用がかからない方法を選べる業者に決定しよう。
出張買取や宅配買取
王の洞窟では基本は店舗での買取になるが、岐阜県羽島郡岐南町の店舗から片道10km圏内であれば出張買取に対応してもらうことができる。また、デュエマのトレカについてはデュエルマスターズ買取センターに連絡することで宅配買取をしてもらうことが可能だ。
出張買取は家まで業者が来てくれるので、日時の調整をしたらただ待っているだけで良いのが簡単な点である。自宅で査定をしてもらえる仕組みになっていて、納得できる価格を付けてくれたカードだけ売ることが可能だ。出張費用を支払う必要もなく、たとえ一枚も売らないという結果になったとしても費用が発生することはない。
宅配買取はただ宅配便でデュエルマスターズ買取センターに送るだけで良い簡便な方法だ。事前に電話で連絡をしてどんなカードを誰が送るのかを伝えておく必要があるが、後は梱包して送付するだけで査定をしてもらえる。宅配便で送るための段ボールがない、配達してもらっている間に汚れるのが心配という人も、王の洞窟の方で用意している宅配キットを無料で提供してもらえるので心配ないだろう。
宅配買取は着払いで遅れるので送料を負担する必要がないものメリットだ。ただ、業者としては少なくとも送料分は利益を得られるようにしなければならないので事前に確認を取るようにしているのである。
これに対して古本市場ではトレカの出張買取や宅配買取はおこなっていないのが実態だ。近くに店舗がなかったらわざわざ遠出をして出向かなければならないとなるとかなり負担は大きい。このような点を考慮しても王の洞窟と古本市場のどちらがデュエマを売るのに適しているかと考えたときには王の洞窟を選ぶのが適切なのである。
他の業者や売り方も検討する
ここで比較したのは王の洞窟と古本市場だけだが、デュエマの買取をしている業者は他にもある。また、買取業者に依頼する以外にも売り方はあり、インターネットオークションやフリマアプリを使うことも可能だ。このような方法についても検討した上でどの売り方にするかを決めた方がより高く売れる可能性が生まれる。
王の洞窟や古本市場以外にもトレカを取り扱っている買取業者はたくさんあり、買取表をインターネット上で公開していることも珍しくはない。たまたま高額買取をしていればそのカードだけでもその業者に売ってしまった方が良いだろう。できるだけ広く買取業者の情報を集めて比較してみるのが大切だ。最終的には相見積もりをして決定するのが合理的である。
一方、インターネットオークションやフリマアプリの場合には買取業者に売るよりも高額で取引できることが多い。中間マージンが発生しないメリットがあるからだが、お金の受け取りやカードの発送などを全て自己責任でおこなわなければならない。トラブルが原因で取引が成立せずに悩まされることもあるので十分に気をつけよう。
ヤフオクのように決済システムがしっかりと整っているとお金のやり取りに問題が生じることは少ない。しかし、カードの発送と受領に関しては送ったはずなのに届かないなどといったトラブルが起こる可能性があるので注意しよう。追跡できる送付方法を選ぶなどの工夫をして対策を立てておくと安心だ。
また、出品するときに自分で価格設定をしなければならないのもインターネットオークションやフリマアプリの特徴である。そのため、相場を確認しておく必要があることも念頭に置いておこう。
magiの活用も考えてみよう

もし買取に出す以外の方法に興味を持ったならフリマアプリのmagiを使うことも検討してみよう。magiはトレカ専門のフリマアプリで、デュエマの出品数もかなり多くなっている。
出品されるアイテムがトレカに限られていて、利用者がトレカのプレーヤーやコレクターということから魅力的なカードが出品されていればすぐに見つけて購入してもらえるのがメリットだ。取引のシステムもしっかりと整えられているので活用してみよう。
まとめ
王の洞窟も古本市場もトレカを取り扱っている買取店なのでデュエマを売るときにも候補にできるのは事実だ。買取価格でもサービスでも王の洞窟の方が優れている面が多いので、候補が2つだけなら王の洞窟を選ぶのが無難である。しかし、もっと広い視野で売り方を検討するともっと高く簡便に売れる可能性もあることは念頭に置いておこう。