ネイルチップ・つけ爪はおしゃれを楽しみたい方には大切なアイテム。だが、気づかないうちにたくさんネイルチップ、つけ爪を集めてしまい、使う機会がないものがある…とお困りではないだろうか?
そんなときはネイルチップ、つけ爪を買い取ってもらおう。ネイルチップ、つけ爪の買取価格、買い取ってくれる場所などを調べてみたので、ぜひチェックしてみてほしい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
ネイルチップとは?
ネイルチップとは、日本語でいうところのつけ爪だ。シールや専用のノリで爪に貼るだけで簡単におしゃれな爪を演出できるアイテムとして人気がある。
ネイルができない小さなお子様の手元も、特別な日に可愛らしくしてあげることができたり、お仕事の都合でネイルができない人が休日にネイルを楽しむのにも有効だ。
マニキュアだけだとどうしてもシンプルなものになってしまうし、手の込んだアートなどは不器用な方はできなかったり、すぐに落としてしまうのがもったいなかったりもする。その点ネイルチップを使えば、めんどうなアートや乾かす時間を考えなくても手軽にトレンドのネイルを楽しむことができるのである。
販売価格も意外とお手頃。ファッションに合わせていろいろ集めたくなるアイテムと言えるだろう。
既製品のネイルチップの販売価格は?
ネイルチップには既製品のもの、オーダーメイドで作ってもらえるもの、ハンドメイドで手作りするものがある。それぞれ販売価格が違うので、まずは既製品のネイルチップから説明していこう。
既製品のネイルチップは安ければ100円から購入することができる。
100円均一ショップにはシンプルなものから少しデザイン性のあるものまで豊富に揃っており、少しおしゃれを楽しみたいなら十分満足できる品揃えになっている。店舗によってもデザインが違うので、いくつか100円均一ショップをめぐってチェックしてみるのもいいだろう。
化粧品専門店やドラッグストアでも既製品のネイルチップは販売されている。少し価格が高くなり500円〜2000円程度のものになるが、100円均一ショップとは違った立体感やデザインを楽しめるものが多くなっている。
ファッションブランドとコラボしたネイルチップなどもあり、好きなブランド、系統に合わせてネイルチップを選ぶことができる。
また、ドラッグストアなどではシールではなく専用のノリも販売されている。このノリを使うことで、より剥がれにくくしっかり爪にネイルチップを固定させることができるのだ。
オーダーのネイルチップの販売価格は?
よりおしゃれなネイルにこだわりたいという方にはオーダーメイドのネイルチップがおすすめだ。
ネイルサロンにお願いしたり、ネットで個人でリクエストを受け付けているネイリストにオーダーしたり。こんな風にしたいという理想をしっかり伝えることができるので、より自分の理想通りのネイルチップを手に入れることができる。
オーダーメイドのネイルチップは既製品のものよりもかなり高価格になり、2000円〜5000円程度になる。
一度ジェルネイルをするのには5000円から8000円程度かかるのが相場なため、繰り返して使えるネイルチップに5000円なら安いと感じる方もいるかもしれない。
繰り返して使えるものの、ネイルチップは劣化しやすく、ノリで爪に貼った場合は一度しか使えないというデメリットもあるので、本当にオーダーメイドする必要があるか、似たような既製品を安く購入することはできないか、事前にチェックしておくとよりお得にネイルチップを楽しめるかもしれない。
手作りのネイルチップはどれくらいの価格?
既製品のネイルチップでは自分の理想のデザインが手に入れられない、かといってオーダーメイドするのは高すぎる…という方には、ネイルチップを手作りするのもおすすめだ。
なんのデザインもされていないクリアタイプのネイルチップは100円均一ショップでも販売されているし、マニキュアやネイルシールなども一緒に購入することができる。
安ければ300円程度で手作りのネイルチップを作ることができるだろう。
しかしもっとこだわったアートを楽しみたいという場合は他にも筆や絵の具などを買い揃える必要がある。剥がれにくい、劣化しにくいネイルチップを作るならジェルネイルを塗布する必要も。そうなるとネイル用のLEDライト、専用のポリッシュが必要になるので、10000円以上かかる場合も。
ですがLEDライトなど基本のネイルセットがあれば、いつでも手作りのネイルチップを作ることができる。たくさん作りたい、自分で好きなデザインのネイルチップを作って使ったり販売したりしたいという方なら、LEDライトなどネイルキットを購入するのもおすすめだ。
既製品のネイルチップの買取価格
では、ネイルチップはどれくらいの価格で買い取ってもらうことができるのか、その買取相場をチェックしてみよう。
ネイルチップはリサイクルショップ、古着屋、ネットなどで買い取ってもらうことが可能だ。
しかし多くは新品の状態に限られる。その人の爪の形に合わせてカットされたものや、シールやノリがついているもの、数が揃っていないものなどは買取不可となる可能性が高いため、買い取ってもらうのは諦めたほうが良いだろう。
既製品のネイルチップを購入したものの結局使わなかったという場合は、これらのショップなどに持ち込んで買い取ってもらおう。
リサイクルショップなどでの買取価格はかなり安め。100円〜500円が買取相場となっている。
また、ネイルチップ単品ではなく多数のネイルチップ、コスメ、他の古着や不用品と一緒にまとめてなら買い取ってくれるというショップも多いので、単品では持ち込まず他に売りたいものはないかよく確認しておくのもいいだろう。
オーダーのネイルチップの買取価格
オーダーメイドのネイルチップは手が混んでいる分高く買い取ってもらえる可能性が高い。しかし、こちらも未使用の場合のみ。ネイルシールがついていたりノリが付着していたり、爪の形に合わせてサイズがカットされているようなものは需要が低くなるため既製品のものより低価格になる可能性がある。
また、作ってくれた店舗などがしっかり証明されるものを添付しておくことも大切だ。これがないと買い取ったとしてもなかなか売ることができず、買取不可扱いになってしまう可能性が高くなってしまう。
オーダーメイドのネイルチップの買取相場は100円〜1000円程度。1000円になることは非常に稀で、多くの場合は数百円になればいい方、と考えておいたほうがいいだろう。
せっかくオーダーメイドで作ってもらったのに安く買い取られるのは…と躊躇してしまうかもしれないが、いつまでも使わないネイルチップを手元に残しておいてももったいないとも言える。機会があれば売ってしまうことも視野に入れておこう。
手作りのネイルチップの買取価格
手作りのネイルチップは衛生面や仕上がりなどから見ても買取不可となる業者が多い。服などでもそうだが、基本的にブランドやサイズのわからない、タグのついていないものは買い取ってもらえない。
買取業者に依頼するのではなく、フリマアプリなどを使ってハンドメイドアクセサリーとして販売するのがおすすめだ。
この場合は買取価格ではないが、販売価格としては300円〜2000円程度で売ることができる。トレンドやニーズに合わせて作ったほうが高く売れるので、自分が使いたいものを作るというよりは売るために作るということになるだろう。
ネイルチップをハンドメイドとして売りたいならきちんとした技術を身に付ける必要がある。そのための勉強やネイルキットなどを揃えた金額をふまえても、元を取りたいのなら大量のネイルチップを作る必要があると言えるだろう。
店舗でのネイルチップ買取について
ネイルチップを売りたいと思ったとき、どんな店舗に持っていけば買い取ってもらうことができるのだろうか。
通常のリサイクルショップなどでは買い取ってもらえないことが多いので、古着屋、とくに若い女性が多く利用するブランドもののアイテムが揃っているような店舗がおすすめだ。
先ほどご説明したようにまとめてでの買取ならいい値段がつく可能性があるので、いらないお洋服と一緒に持ち込むのがおすすめ。
店舗に持ち込んだ場合はその場で査定してもらえるし、ネイルチップがどれくらいの買取価格になったのかを店員さんに確認することも可能。次の買取依頼のときに役立てることもできそうだ。
また、その場でお金を受け取ることができるので、少し買取価格が低くてもすぐにお金がほしいという方には店舗での買取はおすすめ。
反対に慎重に買取価格の高い業者を選んで買い取ってもらいたいという場合はネットでの買取がおすすめだが、それでも数百円にしかならないと思うと労力の割にあわないと感じることがあるかもしれない。
ネットでのネイルチップ買取について
ネットでネイルチップを売りたい場合は、ネイルチップの買取も行っている業者をきちんと調べる必要がある。
コスメ、古着、ブランドバッグなどを買い取ってくれる業者ならネイルチップも買い取ってくれる可能性がある。だがすべての業者がネイルチップを買い取っているわけではなく、中には買取不可アイテムとしてきちんと明記しているサイトも。
あらかじめよく確認して、明記されていない場合は電話やメールなどで問合わせておくのが安心だ。
ネットでの買取の場合は、ダンボールに売りたいネイルチップなどを詰めて買取業者の倉庫に送ることになる。その分買取金額がわかるまで時間がかかり、買取金額の内訳を知ることができない可能性も。
買取金額に納得がいかない、ネイルチップを返してほしいという場合も、キャンセル料を取られたり返送料がかかる買取業者もあるので、事前の確認が必要だ。
その分専門的な買取を行っている場合はリサイクルショップなどよりも買取金額が高くなることも。ネイルチップを買い取ってもらったことのある方のクチコミも探してみて、良さそうな業者を選んでみよう。
おすすめの買取業者 コスメ買取専門店 買取センター.com
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
コスメ買取専門店 買取センター.comはネイルカラーも高価買取としている買取業者である。ホームページ上にはネイルチップに関する記述は見あたらなかったが、特にオーダーメイドなど価値のあるネイルチップをお持ちの方は問い合わせをしてみることをおすすめする。
見積もりはメールや電話はもちろんLINEにも対応しているので、自分に合った方法で依頼しよう。満足のいく取引ができるようにアピールポイントがあればしっかりと説明して高価買取につなげてほしい。
フリマ、オークションでのネイルチップ買取について
手作りのネイルチップを売りたい場合や、買取業者を選ぶのがめんどうな場合は、フリマアプリやオークションサイトなどの媒体を通じて自分で販売価格を決めて売るのも一つの選択肢。
フリマアプリには手作りのネイルチップを販売している方がたくさんいる。それらをあらかじめ調べて、どんなデザインが人気なのか、どんな価格のネイルチップがよく売れているのか、どんなサービス、特典が人気なのかを調査しておくとスムーズにネイルチップを売ることができるだろう。
また、オークションでも最初から高めの価格に設定してしまうとなかなか買い手がつかない。少し低めの価格から即決価格を設定して販売するのがスムーズと言えるだろう。
しかしフリマアプリやオークションサイトを利用する場合、商品を見つけてもらわないと在庫をさばくことができない、お金に換えることができないというデメリットがある。
また、買取業者に依頼するようにまとめてさばけるのではなく一つ一つ買い手のリクエストに答えて梱包して送って…とこちらの負担が大きいのもデメリット。
これらの問題点も理解しつつ、それでもフリマアプリやオークションサイトのほうが便利だと思った場合は使用してみるのもいいかもしれない。
ネイルチップを高価格で買い取ってもらうには?
ネイルチップを高く買い取ってもらうには、やはりキレイな状態であることが一番重要だ。
新品未開封であることはもちろん、購入したネイルサロンや店舗、ブランドがハッキリわかるものを添付しておく、ほこりが溜まっている場合は軽く拭いておくなどのメンテナンスも重要。
また、タバコやペットのにおいがついているもの、日に焼けて変色しているもの、シールやノリが付属していないものも減額対象となる。これらの点にもよく気をつけてから買取に出すようにしよう。
ネイルチップを売っておしゃれをもっと楽しもう
ネイルチップの買取について紹介した。
ネイルチップは衛生面の問題からも、買取を受け付けていない業者が多い。
また、買取してもらえても数百円になってしまう可能性が。それでもタダよりはマシ、と思える方は、高価買取のポイントや高く買い取ってもらえる業者をチェックしてみよう!