老若男女問わず世界中から愛されているトレーディングカードゲーム、遊戯王。1999年に登場してから幅広い年齢層から支持されている。
そんな遊戯王を代表するカードの1つ、ブラックマジシャンガール。今回はこのカードの買取価格を5社徹底比較していく。なお、今回紹介するブラックマジシャンガールはウルトラレア版である。
引用:magi
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
遊戯王とは
遊戯王とは高橋和希先生がジャンプで連載していた漫画だ。現在ではトレカ版の遊戯王が有名になりすぎているので、漫画の存在は陰に隠れがちだが、実はもともとは漫画だったのだ。
遊戯王オフィシャルカードゲームが登場したのは1999年。遊戯王は登場以来、世界中から愛されるカードゲームとなっている。なお、2009年には世界で最も販売枚数が多いカードゲームとしてギネスを受賞している。
遊戯王はカードの種類が豊富で、流通量が少ないカードはコレクターからの需要が高い。そのため、希少価値が高く、流通量が低い初代のカードは高値で取引されている。中には1枚100,000円を超えるカードもあるほどだ。
遊戯王の大会も多く開かれており、公式の大会から非公式の大会まである。参加者は非常に多く、カードゲームとしての競技性が高いことがわかる。
遊戯王はルールこそ簡単で遊びやすいが、たくさんの戦略や組み合わせがあり非常に奥深いカードゲームなのだ。子供から大人まで幅広い年齢層が遊べるカードゲームといえるだろう。
ブラックマジシャンガールとは
ブラックマジシャンガールとは、原作の遊戯王に登場するカードの1つで、主人公の主要カードの1つとして非常に人気が高いカードだ。遊戯王カードのアイドル的な側面も持っており、原作である漫画の遊戯王では絶大な人気を誇っていたカードだ。ブラックマジシャンガールはトレカの遊戯王にも登場している。
トレカのブラックマジシャンガールは何度も再録されており、非常に種類の多いカードとして知られている。レアリティもさまざまで、シークレットレアからレアまで各レアリティのブラックマジシャンガールが存在する。シークレットレアのブラックマジシャンガールは幻のカードとして知られており、なかなか市場に出回らないため、買取相場は1,000,000円となっている。
もともと大会優勝者にのみ配られる限定プロモカードという位置づけで配布されたブラックマジシャンガールのシークレットレアは400枚ほどしか生産されておらず、希少価値が上昇しているのだ。これからも値段は上がっていくだろう。
ブラックマジシャンガールはカードの種類が多いため、同じレアリティでも複数のカードが存在する。今回紹介するブラックマジシャンガールのウルトラレア版もさまざまな種類がある。ウルトラレア版のブラックマジシャンガールを4種類紹介しておこう。もちろん種類によって買取相場も変わるので、一緒に買取相場も紹介する。
PREMIUM PACK4
2001年に発売されたPREMIUM PACK4に収録されているブラックマジシャンガールだ。PREMIUM PACK4はカードが全6種しか収録されていない。
6種類しか収録されておらず、1パック6枚封入されているため、一回買うだけで全カードがそろう仕様になっている。つまり、1パック買えばブラックマジシャンガールのウルトラレア版が必ず手に入るのだ。
1パック買えば必ずブラックマジシャンガールが手に入る仕様になっているため、希少価値は低い。そのため、カードの買取相場も300円ほどになっている。
LIMITED EDITION 5
週刊少年ジャンプの応募者全員もらえるキャンペーンで、手に入れることができるブラックマジシャンガールだ。絵柄が他のブラックマジシャンガールと違い、新規描き下ろしされているので買取相場は1,000円と比較的高い。
キャンペーンが実施されたのが2003年であるため、比較的古いカードだが、市場流通量は多い。現在でもメルカリなどで取引されているカードだ。
ANNIVERSARY PACK
2009年発売のANNIVERSARY PACKに収録されていたカードだ。ANNIVERSARY PACKはトレカ版遊戯王が誕生してから10周年経ったことを記念に発売されたパックのことである。
ANNIVERSARY PACKは発売数が多く、このパックに収録されているブラックマジシャンガールは、中古市場に多く出回っている。そのため、買取相場は200円~300円と安くなっている。
決闘王の記憶
遊戯王OCGの誕生15周年を記念して発売された記念商品だ。初代遊戯王の主人公でもある武藤遊戯をイメージして作られたデッキとなっている。
2014年に発売されたこの商品にも遊戯の右腕とも言えるブラックマジシャンガールが収録されている。買取相場は500円で、ブラックマジシャンガールのウルトラレアの中では比較的高い。
この決闘王の記憶シリーズは全部で3種類発売されており、それぞれ違ったイラストのブラックマジシャンガールが収録されていることも特徴となっている。
遊戯王好きの熱心なコレクターの中には3種類全て欲しい、というコレクターもいるはずだ。メルカリで3種合わせ売りしたら、高い価格で売れる可能性があるだろう。
買取価格を5社徹底比較
遊戯王の歴史、ブラックマジシャンガールの種類の説明が終わった所で、ブラックマジシャンガール ウルトラ版の買取価格を5社徹底比較していく。
ブラックマジシャンガールの売却を考えている方はぜひ参考にしてほしい。なお、同じウルトラ版でも種類によって買取価格が変わるので注意が必要だ。自分が何版のウルトラレアを持っているか確認しておこう。
カーナベル
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
遊戯王をメインに幅広いカードゲームの買取を行っているカードショップ、カーナベル。遊戯王を専門として通販をおこなっていることもあり、買取価格が高いことでも有名だ。ウルトラ版のブラックマジシャンガールの買取価格は200円~600円となっていた。プレミアムパック4に収録されているブラックマジシャンガールは200円前後だが、ジャンプのキャンペーンに収録されているカードは600円ほどとなっている。
カーナベルの通販・買取をよく利用する方にはカーナベルポイント会員になることをおすすめしたい。カーナベルは買取の際に、現金受取ではなくポイント受取にすれば30%余分にポイントがもらえる。
つまり1,000円でカードを買い取ってもらい、ポイント受取にすれば1,300円分ポイントが受け取れる、300円分得しているのだ。カーナベルをよく利用する方ならポイント受取を利用した方が良いだろう。
カーナベルは買取価格ごとに買取ボーナスを設けている。買取価格が5,000円を超えたら200円ボーナス、買取価格が10,000円を超えたら800円ボーナスといった感じだ。数百円でも得したら、次にカードを買うときにも使えるだろう。ポイントで買取額を受け取れば、この買取のボーナスに30%余分にポイントがもらえるのでお得すぎる仕様になっている。ぜひカーナベルを利用しよう。
トレコロ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
トレコロは全国に150以上の店舗を展開するカードショップだ。カードの買取と通販のどちらもおこなっているカードショップとなっている。
トレコロのブラックマジシャンガール ウルトラ版の買取価格は100円~600円となっている。決闘王の記憶シリーズに収録されているブラックマジシャンガールの買取価格は400円~600円と比較的高値で取引されている。
トレコロは20年近く売買実績を持っており、長年で蓄積されたカードの知識と相場勘は確かなものがある。そのため、買取の際も市場動向を理解した価格で買い取ってもらえるだろう。
実際に何万枚ものまとめ売りに対応した実績もあり、カードのまとめ売りも歓迎している。カードが家に多すぎて買取業者に申し訳ない…という方でも安心して申し込める。
トレコロはカード用の宅配キットを無料で提供しており、近くに店舗が無い方でも宅配買取で買取が利用できるようになっている。
グッドスター
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
デュエマ、ヴァンガード、遊戯王とさまざまなトレカの買取をおこなっているトレカ専門買取業者、グッドスター。売りたいトレカの買取価格をホームページから調べられる点が強みとなっている。
ウルトラ版ブラックマジシャンガールの買取価格は100円~500円となっている。中でもジャンプの応募者全員当たるキャンペーンに収録されているブラックマジシャンガールの買取価格は500円ほどで買い取られていた。
グッドスターは遊戯王の英語版の買取もおこなっている点が特徴となっている。ブラックマジシャンガールの英語版が2,000円で取引されていることが確認できたことから、比較的買取価格は高いことがわかる。
ホビーステーション
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ホビーステーションは全国に店舗を展開する大型カードゲーム専門店だ。Twitterなどで買取情報を随時公開しており、フォローしておくと買取価格が分かるため、ぜひフォローすることをおすすめしたい。
ブラックマジシャンガール ウルトラ版の買取価格は250円~500円となっている。ホビーステーションは店舗が複数あるので、ショップによって買取価格が多少異なる可能性がある。
ホビーステーションは店員が親切で、買取も丁寧という評判が多い。そのため、買取を利用する際に選択肢の1つにもなってくる買取業者の1つと言えるだろう。
店舗にはカードゲームができるスペースがあり、専門スタッフも在籍しているので、遊びに行く感覚で立ち寄ることができるカードショップとなっている。
初心者向けのイベントや、子供から大人まで参加できるカード大会も開かれている。そのため、カード好きは一度訪れてみると良いだろう。
フリマアプリ

買取業者だけでなく、フリマアプリやオークションサイトを利用してカードを売るケースもある。最近はトレカ専門のフリマアプリ「magi(マギ)」も登場しており、カードがより売りやすい環境になっている。
フリマアプリ・オークションサイトの良いところは、買取業者を仲介せず、購入者と直接取引するため仲介マージンが発生しない点にある。そのため、カードは基本的に買取業者より高く売れるのだ。
しかし、カードを自分で出品・発送をこなさなくてはならない点はやや大変でもある。しっかり梱包しないと曲がってしまったり、傷がついてしまい、購入者とのトラブルになりかねない。そのため、トレカを売る際には梱包の仕方や発送方法を熟知した上で売ろう。
なお、メルカリでのブラックマジシャンガールの買取価格は200円~1,000円となっている。ブラックマジシャンガール ウルトラ版を複数枚まとめて販売すると売れやすくなる傾向にあるようだ。
査定に出す際のポイント
ブラックマジシャンガールは他のカードと比べると、シングル買取の買取価格は高い。そのため、せっかく売るなら高額買取してもらいたいというのが本音だろう。
どの買取業者にも共通している査定ポイントがいくつかある。今回は査定・買取を利用する際に重要なポイントを紹介していく。これらを抑えることができれば買取価格が下がらず高い価格で売れるので、ぜひ参考にしてほしい。
カードの状態に気を付ける
トレカ市場はカードの状態がシビアに審査される。買取の際にもカードの状態はキレイであればあるほど買取価格が上がるのだ。そのため、カードを手に入れたらすぐにスリーブに入れる習慣をつけよう。
せっかく大切に保管しておいたカードも発送する際に曲がったり、傷がついてしまってはもったいない。そのため、発送する際は細心の注意を払って梱包するようにすべきだ。
強化買取リストを確認しておく
トレカは時期によって買取価格が大きく上下する。そのため、こないだまで300円だったカードが1,000円で取引されるケースも多く存在している。
また、店舗のよって買取価格が違うため、各店舗の買取価格を把握しておくことが大切だ。特にトレカは買取業者によって得意不得意がある。
「この買取業者は遊戯王に特化しているな」「この買取業者はあまり遊戯王の買取に力を入れていないな」など買取業者ごとの動向を把握して買取を利用すると高くカードを売ることができる。
売りたいカードの知識をつける
売りたいカードがある場合、そのカードに対する最低限の知識はつけておくようにしよう。特にブラックマジシャンガールのようなレアリティ・種類が豊富なカードは、知識をつけておかないと安く買い叩かれる可能性があるのだ。
メルカリで売る際に知識はとても役に立つようになる。遊戯王は同じカードでも複数の種類があり、買取価格が全く違うことを理解して、知識をつけてから売るようにしよう。
複数の買取業者に査定を依頼する
遊戯王は買取価格の変動が激しく、買取業者によって買取価格が数千円程度違うこともある。そのため、遊戯王のカードを売却する際は複数の買取業者に査定を依頼することも大切だ。
複数の買取業者に査定を依頼する、といっても最近はネット検索を使えば買取価格がすぐわかるようになってきている。カードを売る場合には買取業者で買取価格を調べて比較するようにしよう。
まとめ
遊戯王は世界中で人気なカードゲームであり、漫画でもトレカでも大人気のブラックマジシャンガールは種類が多く買取価格にばらつきがあることがわかった。
今回の調査でブラックマジシャンガール ウルトラ版は買取相場が200円~600円ほどであることがわかった。特に決闘王の記憶シリーズに収録されているブラックマジシャンガールは買取価格が高かった。
また、最近はトレカ専門フリマアプリのmagiも登場している。もしフリマアプリでカードを売ろうと考えている方はmagiを利用してはどうだろうか。