買取ボーナスキャンペーン

ヤフオクの車パーツ・部品売買の相場情報まとめ

読了目安:8分
更新日:2019/03/05
公開日:2019/03/01
0のお客様が役に立ったと考えています

車パーツ・部品は、単体で売ったほうが高値がつきやすい。これまで自動車本体と一緒に査定に出していた人は、パーツ・部品単体で売りに出してみるといいだろう。

車パーツ・部品を高値で売りやすいのはヤフオクだ。タイミングよく買い手が見つかれば、相場以上の高値で売れることがある。

ここでは、ヤフオクの車パーツ・部品売買の落札相場情報や、ヤフオクで高く売るためのコツなどを解説していくので、出品する際の参考にしてほしい。

ヤフオクの車パーツ・部品売買の相場情報まとめ

あなたの車パーツ・車部品の買取価格を
estimate-entry-banner
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料

車パーツ・部品はどこで売れるのか

車パーツ・部品は、一般の買取業者に売ることはできない。車パーツ・部品を取り扱っている専門の買取業者に依頼する必要がある。良い買取業者が見つからない場合は、ネットオークションを利用して自分で売ってみるといいだろう。

車買取業者に売る

車パーツ・部品の一番無難な売却方法は、車買取業者を利用することだ。ただ一口に車買取業者と言っても、業者ごとに得意な分野や買取に力を入れている品目が異なるため、複数の業者を比較してから選んだほうがいい。

部品買取が得意な車買取業者を見つけるには少し手間がかかるが、高値で売るためには欠かせない作業だ。車一括買取査定サイトを利用すれば、最も高く査定してくれる業者を効率よく探し出すことができるだろう。

車一括買取査定サイトには、大手業者だけでなく、あまり有名でない中小業者も含まれているため、より広い選択肢の中から業者を選び出すことができる。大手の業者よりも、地域に根付いた中小の車買取業者のほうが高値で売れることもあるので、偏見を持つのは禁物だ。さまざまな業者を比較して、最終的に高値をつけてくれた業者に買取を依頼するといいだろう。

ヤフオクに出品する

車パーツ・部品は、ネットオークションに出品して自分で売ることもできる。自分で価格を設定できるため、車買取業者の査定額に納得がいかなった場合は、ヤフオクに出品してみるといいだろう。ネットオークション大手のヤフオクであれば利用者が多いので、買い手が見つかりやすいメリットがある。ヤフオクにはマニアックなユーザーやコレクターも多いため、意外なものが高値で売れることもあるだろう。

ただし、出品する際は商品説明文の作成や写真撮影、配送作業や落札者への対応など、やるべきことが多岐にわたるため、ある程度の手間はかかる。これまでヤフオクを何度も利用していて出品作業に慣れている人であればいいが、初心者には少しハードルが高いだろう。落札されるまで時間もかかるので、出品手続きは早めに行ったほうがいい。

車パーツ・部品の落札相場

ヤフオクに出品するときは、落札相場などを事前に下調べしておく必要がある。相場を調べずに売ってしまうと、落札されなかったり、安値で売れてしまうこともあるので要注意だ。

ヤフオクの落札相場

ヤフオクで高値で落札されているのは、高級車のホイールだ。ポルシェやレクサス、ベンツやスポーツカーなどのホイールであれば30〜100万円、ものによっては100万円以上の高値で落札されている。

高級品でなくても、純正品かつ美品のホイールであれば10万円以上の高値で落札されることがあるため、買取業者に売るよりもお得だと言える。ヤフオクではホイールの出品数が非常に多く、安定した需要があるため、高値で売りたい人は一度出品してみるといいだろう。

カーナビは2〜3年以内に製造された美品であれば3〜4万円ほどで落札されている。5年ほど前のカーナビでも、新品に近い状態のものであれば3万円以上の高値がつくので、一般的な相場より高値で売れる可能性が高い。

価格設定に注意

ヤフオクの場合、開始価格は出品者が自由に設定できるので、落札相場を参考に設定してみるといいだろう。自動車関連の商品を出品する際は、別途手数料が必要になるため、それを差し引いても利益が出る価格に設定したほうがいい。事前に相場を把握していないと、安値で落札されて損をしたり、いつまで経っても落札されないことがあるので要注意だ。

落札相場を調べる

ヤフオクの落札相場は、検索結果上部にある「落札相場を調べる」というリンクをクリックすれば確認ができる。直近120日間分の落札相場が一覧で表示されるため、適正価格を知りたいときに便利だ。自分が売ろうとしている車パーツ・部品の落札相場がわかれば、価格設定がしやすくなるだろう。

ただ、部品によってはシーズンごとに落札価格が大きく変動するため、なるべく最近の相場を参考にしたほうがいい。4ヶ月前は高値で売れていても、需要の高いシーズンが過ぎてしまえば相場も変わってくる。最近の相場をチェックして、満足のいく価格で落札されていないのであれば、次のシーズンまで待つか、買取業者に依頼して売ってしまったほうがいいだろう。

車パーツ・部品を高値で売るコツ

車パーツ・部品を高値で売るコツを知らない人は多い。せっかく高値で売れたものが、安く買い叩かれてしまってはもったいないので、事前にきちんと把握しておこう。

売れる部品を知っておく

車にはさまざまな部品が使われているが、中でも高値で売れやすいのが

  • タイヤ
  • ホイール
  • カーナビ
  • フルエアロ
  • ディスチャージヘッドランプ

などだ。高級車やスポーツカーのホイールであれば、ほぼ間違いなく高値で売れるだろう。

事故の影響がなければ、ステアリングやエンジン、バッテリーなども売ることができる。あらかじめ高値で売れる部品を把握しておけば、日頃の乗り方や扱い方も違ってくるだろう。

需要の高いシーズンに売る

車パーツ・部品は、売却に適したタイミングというものがある。少しでも高値で売りたいなら、この売り時を狙ったほうがいい。売るタイミングを間違えてしまうと、価格が大きく変わってくるので注意しなければならない。

雪道に欠かせないスタッドレスタイヤは、冬がくる前に各業者で買取キャンペーンが実施されることが多いので、この時期を狙って売るといいだろう。逆に乾路での使用がメインのフロントスポイラー等のカスタムパーツは、需要が高まる春〜夏の時期に売るのがベストだ。

部品ごとに需要が高まる時期が異なるため、自分の売りたい部品の売り時を調べておくといいだろう。

車本体とパーツの売却は時期をズラす

車パーツ・部品は売却に適した時期がそれぞれ異なるため、車本体と部品を同時に売却するのは避けるべきだ。それぞれ売却時期を分けて検討するのは面倒だが、売り時を逃さないためには同時売却を避けたほうがいい。

自車を買い替えるときに車本体とパーツを一緒に売るのは避けて、部品売却に適した時期を狙おう。

カーナビは2〜3年以内に売る

カーナビは多少古くても売れるが、2〜3年以内の新しい製品であればさらに高い金額で売ることができる。DVDタイプよりもHDDタイプのインダッシュモデルのほうが高値で売れるケースが多いため、ヤフオクなどに出品してみるといいだろう。

0役に立った

ヤフオクを攻略しよう

ヤフオクに慣れていない人だと、自分の出品した商品がどうやったら売れるのか、どのような点に気をつけて売ればいいかがわからず、戸惑ってしまうこともあるだろう。オークションに慣れていない初心者でも、いくつかコツをおさえておけば、高値で売ることは十分可能だ。

商品タイトルを工夫する

検索結果に引っかかるような商品タイトルをつけないと、ヤフオク利用者に商品の存在を気づいてもらうことができない。メーカーや型番、商品の状態やサイズなど、利用者が検索しそうなワードをタイトルに入れることが大事だ。

写真は綺麗に撮影する

商品写真はできるだけ多く、できるだけ綺麗に撮影したほうがいい。写真の有無で利用者の購入意欲が変わってくるため、デジカメなどを使って必ず丁寧に撮影しよう。

ネットオークションは手元に届くまで実物を確認することができないため、写真が重要な手がかりになる。実物をイメージしやすいように、色々な角度から撮影した写真を掲載しよう。

商品説明をわかりやすくする

商品説明欄には商品のスペックや状態、発送方法や注意事項を丁寧に記載しよう。特に商品の状態は詳しく記載したほうがいい。どこにどのような傷があるか、何回使用したのか等、丁寧に記載すれば入札を検討している人を安心させることができる。落札者とのトラブルを未然に防ぐためにも、わかりやすい商品説明を心がけよう。

終了日時は土日の夜に設定する

オークションの終了日時は出品者が選択できるため、ヤフオク利用者が多くなる土日の夜の時間帯に設定したほうがいい。一般的にオークションは終了間際に価格が上がることが多いため、利用者の多い時間帯に終了日時を設定しておけば、相場より高値で売れる可能性がある。

多くの人が給料日を迎える25日以降に設定するのも、有効な方法だと言えるだろう。

即決価格を設定する

オークションを早く終わらせたい場合は、最初に即決価格を設定しておくといいだろう。相場より少し高めの価格に設定しておけば、ほしい人がすぐに落札してくれることがある。急いでいるときは、この即決価格を利用するのも一つの方法だ。

1円スタートは避ける

開始価格を1円に設定するのは、注目度を上げる意味では効果的だが、商品によほどの魅力がない限り高値で落札されることはないのでやめておいたほうがいい。

実際、開始価格1円のものより、開始価格の高い商品のほうが高値で売れているため、1円スタートはなるべく使わないほうがいいだろう。マニアックな商品だと1円のまま落札される危険性もあるので、適正価格をつけてスタートするのが無難だ。

出品時期を考える

車パーツ・部品は、それぞれ需要が高まる時期の少し前に出品してみよう。本格的なシーズンに入ってから売ろうとしても、似たような商品が溢れているため、他の商品と比較されて落札してもらえない可能性がある。シーズンに入る少し前の時期であればセールなども行われていないため、高値で落札される可能性が高い。

まとめ

ヤフオクの車パーツ・部品売買の相場情報、攻略法などをお伝えした。車パーツ・部品を高値で売るコツを簡単にまとめると次の通りだ。

  • ・売れる部品を知っておく
  • ・需要の高いシーズンに売る
  • ・車本体とパーツの売却の時期をズラす
  • ・カーナビは2~3年以内に売る

過去のヤフオクでの落札相場を参考にしながら、さまざまなコツをおさえて、気持ちの良い取引をおこなってほしい。

0役に立った
ブックオフ
ゲオ
ハードオフ
  1. 商品を検索
    1商品情報を入力
    分かる範囲でフォームに入力しましょう
  2. 査定依頼
    2査定結果
    最大20社から査定結果がメールで届きます
  3. 買取予約
    3買取価格を比較
    最も金額の高い業者を選びます(キャンセル可)
  4. 買取完了
    4買取申し込み
    商品を買取業者に送って、現金を受け取ろう
あなたの車パーツ・車部品の買取価格を
estimate-entry-banner
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料

運営会社

会社名
株式会社じげん /ZIGExN Co., Ltd.
所在地
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-4-8
買取業者を周辺から探す

買取業者を地域から探す

このコラムに関連する商品
このコラムに関連するキーワード
  • 自動車(92)
  • ヤフオク(1001)
  • 注意点(1876)
  • 相場(813)
  • 高価(47)
  • コツ(395)
  • ポイント(311)
  • 売買(21)
  • 買取業者(1483)
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する