大事にしてきた和包丁の処分に悩むなら、ぜひ岐阜県にある「刃物買取屋」を紹介したい。同社は未使用品のみならず、中古の包丁も高く買い取ってくれると話題の買取店。京都からの買取にも力を入れているので、万が一廃棄を検討しているのであれば、捨てる前にぜひ一度査定価格を比べてみてはいかがだろうか。

CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
和包丁を処分するなら「買取」がおすすめ
料理人の命とも言える大切な包丁。「和包丁」と一口に言ってもたくさんの種類があり、出刃包丁に刺身包丁、船行包丁など食材に合わせて使い分けることで、美しい切断面を表現することができる。そんなこだわりの包丁だからこそ、手放す時も慎重に行きたいところ。そこでおすすめしたい処分方法が「買取」だ。
和包丁の買取は「刃物買取屋」におまかせ
冒頭でも紹介した「刃物買取屋」は、岐阜県岐阜市で営業中の刃物買取専門店。"刃物のまち" として有名な岐阜県関市からほど近いこの場所で、和包丁を含むあらゆるジャンルの刃物を買い取っている。
刃物買取専門店ならではの高価買取
刃物買取屋の強みは、まず「高価買取」にある。刃物を熟知した専門の鑑定士が1点、1点丁寧に商品の状態をチェック。現場で培ってきた経験により、アイテムの価値を最大限見出した査定をしてもらえるのだ。
また、刃物の産地であることを武器に、買取後の再販ルートが確立しているのも強みのひとつ。アイテムやメーカーによっては、相場よりも高値で買い取ってくれることもあるので、他店で安く買い叩かれてしまった場合は、ぜひ試しに同社の査定を受けてみてほしい。
安心の買取実績
刃物買取屋では刃物全般が買取対象品となっている。具体的には包丁にナイフ、むきもの道具、鉈、斧、ハサミなどが挙げられる。合わせて、料理や刃物関連の書籍に刃物用砥石、盛箸なども買取しているので、まとめて売却するのもおすすめだ。
そして、なかでも買取に力を入れているのが「和包丁」なのだそう。買取実績も多く、利用者からも、商品の価値に見合った査定をしてくれると評判だ。基本的には以下のようなアイテムを買い取っている。
買取可能な和包丁の種類
- 出刃包丁/身おろし出刃包丁/柳刃包丁/船行包丁/菜切り包丁/鎌形薄刃包丁/すし切り包丁/薄刃包丁/蛸引き包丁/鮭切り包丁/鰻裂き包丁/麺(蕎麦)切り包丁/ふぐ引き包丁/相出刃包丁/骨切り包丁/餅切り包丁/鱧切り包丁/剥き物包丁 他
【買取実績の多い和包丁メーカー】
- 晶之作/祐成/加藤清志/西田大祐作/有次/高鳳/高鳳正國/一竿子忠網/堺一文字忠國/正本総本店/築地正本/子の日/郷右馬允義弘/康之/源昭忠/かね惣/堺孝行/合羽橋鍔屋/國行/尚台正吉/杉本/城山刃物/雲龍國行/不動國行/宗良/藤原昭康刃物 他
中古の包丁も買取OK
買取できる和包丁は、未使用品・美品に限らず、使用感の強い中古品も対象。刃が錆びてしまったもの、柄が傷んでしまったものもOKなので、他店で断られてしまった包丁があれば、試しに刃物買取屋にお願いしてみよう。万が一値段がつかなくても、本数によってはそのまま無料で引き取ってもらえるので、安心して査定に出していただきたい。
買取の流れ
刃物買取屋は「出張買取」と「宅配買取」の2種類の方法で買取をおこなっている。査定料はもちろん出張費に配送料、電話代にいたるまで、査定にかかる手数料はすべて無料。どちらの方法を選んでも買取価格に差は出ないので、利用しやすい方を選択しよう。
出張買取
「出張買取」は、専門スタッフが自宅まで出向いて買取してくれるサービスだ。出張可能エリアは岐阜県を中心に、愛知、三重、滋賀などがメインとなるが、量によっては全国対応も可能。最近では、京都の方まで出向く機会も多いのだそう。
飲食店をたたむ際や、コレクションを手放すタイミングなど、包丁や関連商品を大量に処分する予定があれば、ぜひ活用してほしい。出張買取の流れは以下のとおりだ。
- 1.電話かホームページの出張買取依頼フォームより問い合わせ
- 2.アポイントの日時に買取専門スタッフが自宅へ訪問
- 3.商品を査定
- 4.提示された査定額に了承すると、その場で現金支払い
- 5.商品を搬出して取引終了
宅配買取
エリア外に住んでいる方や、少量の買取のときは「宅配買取」を利用しよう。宅配買取なら直接人に会う手間もなく、気の向いたときに荷物を送るだけでOK。支払いは口座振込となるため、早めの現金化を希望する際には余裕を持って依頼することをおすすめする。宅配買取の流れは以下のとおり。
- 1.電話もしくはホームページの宅配買取依頼フォームより査定を依頼
- 2.輸送中に傷がつかないよう、売りたい包丁を緩衝材で包む
- 3.身分証明書のコピー・買取申込書とともに、ダンボールに梱包
- 4.ゆうパックにて着払いで発送
- 5.商品が刃物買取屋に届いたら、3営業日以内にメールにて査定結果の連絡が入る
- 6.査定結果に了承すれば、2営業日以内に指定の口座へ振込
- 7.取引完了
宅配買取の梱包は丁寧に
宅配買取で注意したいのが、輸送中の破損。包丁の査定は刃の状態が大きく影響するため、厳重に梱包して備えることが大切なのだ。
商品がダンボールの中で動かないよう、梱包の際には商品とダンボールの隙間に緩衝材を詰めてしっかり固定。複数本詰める場合には、互いにぶつからないよう、それぞれの商品を緩衝材で包んでおくと安心だ。なるべく外の衝撃を受けないようにしっかり梱包し、万全の状態で届けることを意識しよう。
和包丁の高価買取を狙うには?
最後に、なるべく高く買い取ってもらうコツについて、紹介していこう。
まとめて売却する
買取は1点からOKだが、せっかくならこの機会に複数本まとめて売却するのがおすすめ。セット商品はもちろん、同じメーカーのアイテム、包丁と砥石など、関連商品をまとめて売ることで付加価値がアップ。単品で売るよりも、高く買い取ってもらえることがあるのだ。
付属品をそろえて査定に出す
中古の和包丁を高く売りたいなら、付属品をそろえて出すことも大切。本格的な和包丁は、専用の桐箱や朴サヤといったパッケージにも高級素材が用いられており、それらがそろっているか次第で、買取価格が大きく変化する。付属品の有無によって、買取価格が数千円変動することもあるので、査定の際には必ず準備しておこう。
まとめ
今回は、和包丁の買取におすすめな刃物買取専門店「刃物買取屋」について紹介した。買取実績の豊富な同社なら、きっと満足のいく査定額を提示してくれるはず。この機会に、その価値ある包丁を必要とする、次の世代へと繋げてみてはいかがだろうか。
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
刃物買取屋の基本情報
- 住所
- 岐阜県岐阜市東栄町1丁目22 ビジネスプラザ22 1F南
- TEL
- 058-201-1550
- URL
- https://www.hamono-kaitoriya.com/
- 営業時間
- 9時~21時
- 定休日
- 年中無休