打つ際に強い力が加わるゴルフクラブは、他のスポーツ用品と比べて壊れることが多い。たくさん練習したことでゴルフクラブが折れてしまった場合は、修理工房などと提携している買取業者での現金化を検討してみて欲しい。
特にNIKE GOLF(ナイキゴルフ)やTaylor・Made(テーラーメイド)、Callaway GOLF(キャロウェイゴルフ)などの人気クラブは、どの店でも歓迎されやすいため、「もう使えないから!」とゴミに出す前に、買取業者で査定依頼をするべきだと言えるだろう。
今回は、壊れた・折れたゴルフクラブの意外な需要の高さについて詳しく解説していく。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
ゴルフクラブの査定ポイントとは? h3>
そもそもゴルフクラブを査定する際、どのようなところがチェックされているのだろうか。ゴルフクラブは、人気の有無と発売されてからの経過期間、クラブの状態の3つで査定される。
ゴルフクラブの買取依頼をして、買取価格がつかない場合は、大抵「発売されてから5年以上経過している」か「ゴルフクラブとして使用できない」かのどちらかである。
どこまで壊れたらゴルフクラブとして使用できないという判断になるのか
では、どの程度壊れていたら使えないという判断になるのか。1つはシャフトに傷が入っていたり、曲がっていたり折れていたりする場合である。もうは1つがヘッドが凹んでいたり、傷がついている場合だ。
他にもフェースにヒビが入っていた場合も「プレーすることができない」と判断され、買取価格がつかなくなってしまう。
では、どうして壊れたゴルフクラブが買取可能なの?
壊れたゴルフクラブがなぜ買取可能なのか、買取業者の目線から検証していく。
修理をして再販売できる
修理に対応している職人や工房と提携している業者では、中古としてリユースできないほど壊れたゴルフクラブであっても買取査定を行っている。道具の質にこだわるゴルファーは、何度も職人にリシャフトの依頼を行い、自分好みのゴルフクラブを作っている。
このような実情から考えても、「ゴルフクラブの修理」は特に珍しいことではないと言えるのだ。人気や需要のあるゴルフクラブであればより高く買い取ってもらえるだろう。
ただし、リサイクル目的で買取される場合は、ゴルフクラブの相場から修理料金が引かれた金額が買取価格となる。グリップ交換の場合は1本500円弱、シャフトの抜き挿しの場合は1本2,000円~3,000円程の修理代がかかる。
人気の専門店ゴルフパートナーでは、ゴルフ初心者に中古のゴルフクラブ1本を無料でプレゼントする「はじめてのごるふくらぶプロジェクト」という変わったサービスを行っている。
一般的に高いと感じられがちなゴルフクラブも、このようなサービスがあるからこそ手にしやすく、ビギナーでも楽しく練習を始めることができると言えるだろう。
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
再資源としての活用も
中古ゴルフクラブの買取業者の中には、リユースが難しいゴルフクラブを集めて車椅子を作る再資源化プロジェクトを行っている会社も存在している。良質なスチールやカーボンを使ったゴルフクラブは、新たな製品を作るための材料として活用することも可能なのである。
特にもう修理ができないほど歪んでしまったスチールシャフトは、資源リサイクルに最適な素材であると言えるだろう。
どこで買い取ってもらえる?
壊れたゴルフクラブの買取は、全てのゴルフ専門店で行っているというわけではない。リユースができないほどボロボロのゴルフクラブを持っている場合は、ここで紹介するポイントを押さえて、壊れていても歓迎してくれる業者を探してみて欲しい。
中古ゴルフクラブ買取店
サイト内に修理やリサイクルなどのキーワードが書かれたショップに持ち込むことで、壊れたゴルフクラブの現金化ができる。リユースを目的とする専門店に査定依頼をすると、0円買取になってしまうこともあるため、「リサイクル目的のクラブを求めているのか?」という点を必ず確認するようにして欲しい。
ゲオが運営する宅配買取サービスのゴルフエースも買取対応している。
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ゴルフ用品の修理ができる工房
ゴルフクラブの修理実績を紹介している工房では、ヘッドやグリップなどのパーツ単位でも歓迎してくれることが多い。また工房の多くは中古ゴルフクラブの買取業者と提携していることも多いため、なかなか良いショップに出逢えない時には問い合わせをしてみても良いだろう。
リサイクルショップ
さまざまなアイテムの買取を行うリサイクルショップでも、壊れたゴルフクラブの査定を行っている。専門店と比べれば安値になる可能性が高いようだが、もう使う予定のないゴルフバッグやアイアンなどと一緒に買取を依頼することで「セット売りによるプラス査定」に繋げることもできるだろう。
特にスポーツ用品売り場が充実しているリサイクルショップは、壊れたゴルフクラブの買取にも積極的である。
高価買取のコツと買取実績
壊れたゴルフクラブの買取実績は、残念ながらどの業者も公開していない。しかし実際は1本100円~2,000円程度の査定が付くことが多いため、自信を持って持ち込んでみてほしい。
また、有名ブランドのゴルフクラブは毎年のようにモデルチェンジが行われているため、「壊れてしまったから!」と言って放置するのではなく、早めに買取してもらうことが高価買取に繋がるコツだと言えそうだ。
ゴルフクラブの人気ブランド
3役に立った
人気ブランドであれば、高価買取してもらえる可能性が高いことはお伝えしたが、ここからは具体的にどこのブランドが人気で、高価買取の可能性が高いのかをお伝えしよう。
ダンロップ
ゼクシオとスリクソンで有名なダンロップ。スーパーコンピュータのシミュレーションにより長い飛距離と思い通りのスイングを可能にしており、プロアマ問わず幅広い年齢層に支持されている。
ゼクシオ(XXIO)
ダンロップのブランド。使い心地がよく、飛距離も出る優れもの。初心者からプロまで幅広い層が利用する、人気商品だ。アイアンでも飛距離を出せ、ゼクシオ(XXIO)・ザ・アイアンは高いに人気を誇っている。
スリクソン
ダンロップのブランド。先述したゼクシオと違い、上級者向けのブランドとなっている。ドライバーはZR-800やZR-700、アイアンはI-701が人気となっている。
テーラーメイド
壊れにくく、よく飛ぶメタルウッドを開発したテーラーメイド。軽量で打ちやすく、飛距離も出るので多くの人が愛用している。自分に合わせて重心を変えることのできる技術は強い人気を誇っている。
キャロウェイ
世界最大のゴルフメーカーのキャロウェイ。プロゴルファーにも愛用されている超人気ブランドだ。レガシィシリーズやXシリーズをはじめ高い人気を誇っており、日本ではハイパーE・R・Cドライバーが人気となっている。扱いやすいため、初心者でも飛ばすことができ、幅広い層から支持を受けている。
Ma Gregor(マグレガー)
世界初、パーシモンヘッドのインサートやスティールシャフト、ラバーグリップを採用し、トップブランドとして活躍しているマグレガー。多くのプロがマグレガーと契約し、そのクラブを利用している。上級者向けの人気ブランド。
MARUMAN(マルマン)
様々な事業を手がけるリーディング・カンパニー。マジェスティやコンダクターシリーズなど、作りこまれたクラブが日本だけでなく海外からも評価を得ている。日本独特のものづくりの精神を重要視しており、それが作り込まれた高評価なクラブへとつながっている。
TOUR STAGE(ツアーステージ)
ブリヂストンのゴルフブランド。プロゴルファーとの共同開発や最先端技術を利用した高いクオリティの製品を作り上げている。「TOUR STAGE X」という上級者向けのシリーズと、「Vシリーズ」という初心者向けへのものに分かれており、多くの層から人気を集めている。
YAMAHA(ヤマハ)
音楽機器メーカー、バイクメーカーとしてのイメージが強いヤマハだが、ゴルフクラブ開発も行っている。「inpresX」はプロ契約を行うほどのハイレベルなものだ。アルティメットフェースを導入したことにより、広いユーザーへのカバーが行えるようになっている。
女性用クラブも人気で、「emina」や上級者向けの「inpresX D Ladies」はかなりの人気を誇っている。男女ともに多くの支持を得ている人気ブランドだ。
まとめ
資源としても活用できる壊れたゴルフを粗大ゴミに出してしまうのは、大変もったいないことである。
特に、現在はさまざまな企業でエコに繋がる取り組みを行っているため、壊れたゴルフクラブやゴルフ用品を初心者向けにリユースするショップも増えていくと考えられるだろう。
折れてしまったドライバーやアイアンの買取に悩んだ際には、ヒカカク!内で公開されているゴルフクラブ買取相場や買取業者の一覧も活用してみて欲しい。