買取ボーナスキャンペーン

楽天モバイルのスマホ・アンドロイド・端末買取サービスにおける評判は?

読了目安:15分
更新日:2018/07/12
公開日:2018/07/12
0のお客様が役に立ったと考えています

格安SIM市場で非常に人気の高い楽天モバイルでも、一部のスマホに特化した端末買取サービスを行なっている。こうしたサービスを使って愛用のスマートフォンを売却すれば、MVNOへの乗り替えによるお得度を更に高められる。月々の利用料金の安い楽天モバイルの端末買取サービスは、家計の節約を考える女性などにも高く注目されているようだ。

今回は、人気MVNO楽天モバイルならではとも言える特徴とその評判から見えてくる、スマホ・アンドロイド・端末買取サービスにおける利用のメリット、デメリットなどを細かく整理していきたい。


RakutenExpo 2015 / PriceMinister

CONTENTS

こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。

楽天モバイルとは?

楽天モバイルとは、楽天グループの運営するMVNOブランドだ。テレビCMなども多く流れている楽天モバイルには、人気や加入率の高さに大きく関係する下記の特徴がある。

楽天スーパーポイントが毎月もらえる

このMVNOを利用する最大のメリットは、楽天のサービス全般に使える楽天スーパーポイントがもらえることだ。楽天モバイルで契約をすると、月額料金の1%が毎月ポイント付与される形となる。そのため例えば、月額料金1,600円の通話SIMを利用すれば、その1%となる月々16ポイントもの楽天スーパーポイントが専用口座に付与される仕組みとなっている。

楽天スーパーポイント支払い

楽天モバイルの月額基本料や通話料、オプション料金、アクセサリー商品の購入費用は、楽天市場の買い物や楽天トラベルでの宿泊予約などで貯めた楽天スーパーポイントを使って支払える。また期間限定ポイントも利用可能としている楽天モバイルに申し込みをすれば、普段ネットショッピングをする機会のない方々でも楽天スーパーポイントを無駄にすることなく使い切れることだろう。

通話SIM利用で楽天市場でのポイントが+2倍に

楽天モバイルの通話SIMに申し込みをすると、その後の楽天市場で行うショッピング時にポイントが+2倍になる。こうした形でポイントを貰う・使うという双方の仕組みが整った楽天グループのサービスを上手に活用すれば、月々の料金についても効率的に節約ができる可能性が高まることだろう。また普段から楽天市場の利用が多い人には、楽天モバイルの加入で更にショッピング時のメリットがアップするとも考えられる。

多彩な支払い方法

多彩な支払い手段を用意する楽天モバイルは、クレジットカードを持たない方々でも申し込み可能なMVNOブランドだ。ブラックリストに載った人でも作れるデビットカードについては、楽天銀行スルガ銀行の2社のみ支払い可能としている。これに対して現金主義の皆さんに嬉しい口座振替に関しては、月額基本料や通話料といった月々の費用や、契約時の事務手数料のみ支払い可能となっている。

キャンペーンが豊富

はじめて格安SIMや格安スマホに申し込む方々にとって、申込み時の特典が豊富な楽天モバイルは、それだけでもお得度の高い印象を受ける存在となっている。例えば、2018年6月時点のキャンペーン情報を見てみると、スーパーホーダイ新規契約者向けの楽天会員割+長期割や、楽天スーパーセールの特別企画といったものが並んでいる。また多くの期間でお友達紹介キャンペーンを行う楽天モバイルを利用すれば、友人とともにポイント付与のメリットが得られることだろう。

通信速度が若干遅いという声もある

ポイント付与や魅力的なキャンペーン特典の多い楽天モバイルにも、通信速度の部分で若干不満を感じているユーザの口コミや評判がある。利用地域や時間帯によって変わってくる速度については、人によって感じ方が大きく異なる実態もある。しかし会社員や学生などのアクセスが集中する平日昼間は特に遅くなるとも言われているため、この時間帯にネット通信をする習慣のある人は注意をした方が良いかも知れない。

【評判から徹底解説】楽天モバイル・端末買取サービスを使うメリット

楽天モバイルの端末買取サービスを実際に利用した方々の評判や口コミに目を通すと、このシステムを使って不要なスマートフォンを売るメリットが下記のようにはっきり見えてくる。

楽天モバイルの新規申し込みで利用できる

楽天モバイルの新規契約画面にチェックを入れるだけで申し込める端末買取サービスは、一般の買取業者への問い合わせや端末持ち込みが面倒と感じている方々におすすめ度の高いシステムだ。この画面より端末買取サービスへの申込みを行えば、わざわざ買取専門店に行く時に生じるガソリン代や電車代などのコストも削減できる。またただチェックを入れるだけで手続き完了する端末買取サービスなら、多忙な人でも難なく利用できることだろう。

WEB申込時には買取キットが届く

WEBから端末買取サービスに申込みをすると、楽天モバイルで購入したSIMカードや新しいスマホとは別に、買取キットが届く形となる。このキットの中には、着払いの宅配便伝票や買取依頼承諾書、緩衝材などが入っている。このように簡単申し込みで発送に必要なものが一式届く端末買取サービスを使えば、スマホを売る人が自ら段ボールなどの調達をする必要もなくなるだろう。

店舗での買取も可能

店舗サービスの力を入れている楽天モバイルでは、下記の7店舗(2018年6月15日現在)でも買取対応を行なっている。

  • ・楽天カフェ 二子玉川ライズ S.C.店
  • ・楽天カフェ 渋谷公園通り店
  • ・楽天モバイル 銀座店
  • ・楽天モバイル 名古屋栄店
  • ・楽天モバイル 神戸三宮店
  • ・楽天モバイル 心斎橋店
  • ・楽天モバイル 福岡天神地下街店

こうした形で店頭でも買取受付可能な楽天モバイルを利用すれば、「こんな端末でも買い取りできるのだろうか?」といった不安や疑問を抱えた人でもよりスムーズに売却手続きが行える。また楽天モバイルの店舗で買取NGと言われた場合は、その帰り道に一般の買取業者に端末の持ち込みをすることも可能となるだろう。

買取キットの返送方法は2種類

買取キットに入れたスマホ端末は、コンビニもしくは宅配業者での集荷によって発送できる仕組みとなっている。売り手が自ら集荷依頼を行えば、自宅に居ながらにして新しいMVNOへの乗り替えと不要な端末の売却ができる形となる。また残業などで昼間に自宅にいることが少ない場合は、通勤中に自らコンビニに持ち込む選択もできるだろう。

WEBから買取価格を調べられる

楽天モバイルのサイト内には、自宅に居ながらにして買取可能かどうかの判断ができる「買取り対象iPhoneクイックサーチ」が設置されている。

このページでWebもしくはショップ申し込みを選択して機種名などを入力すると、商品ランク別のポイント数が表示される。またランクの低い端末については買取不可と表示されるため、このサイトを使えば自分の愛用品を売る時に必要な判断もスムーズに行えることだろう。

わかりやすい商品ランク

楽天モバイルの端末買取サービスでは、ABD買取不可という4段階のランクを設けている。このMVNOのサイト内では、それぞれの内容についても詳しく紹介している。こうした注意点にしっかり目を通した上で前述の買取価格の調査ツールを使えば、売り手の勘違いによる買取不可などの失敗も起こりにくくなるだろう。またこれらの情報から自分のスマホが売れないと判断できれば、別な手段を使ってより効率的な現金化も可能になることだろう。

買取対象外端末も明示されている

商品ランクの右下の「買取対象外端末について」をクリックすると、楽天モバイルでは買取できない端末のコンディションを写真で確認できる。こうした形で画像で買取不可条件をチェックすると、色ムラやパスコードロック、アクティベーション未実施といった言葉がわからない皆さんでも、楽天モバイルに問い合わせをせずに自己判断がしやすくなる。またこのページに書かれているコンディションは一般の買取店でも必要なキーワードとなるため、端末の相見積もりなどを考えている人は頭に入れておくようにして欲しい。

楽天スーパーポイントには振込手数料がかからない

楽天スーパーポイントで買取費用を支払う楽天モバイルの場合、銀行口座利用時の大半で必要となってくる「売り手と買い手、どちらが振込手数料を負担するのか?」といった問題も起こらない利点がある。特に人気機種の売却時には、30,000円以上の買取額で700円近い手数料がかかる銀行も多い実態があることを考えると、楽天モバイルの利用は売却コスト削減にも役立つと捉えて良いだろう。

多彩な楽天スーパーポイントの使い道

iPhone端末の売却によって溜まった楽天スーパーポイントは、楽天モバイルでのスマホ端末やアクセサリーの追加購入時にも使用できる。またこのMVNOでは楽天スーパーポイントによる月々の支払いも可能としているため、楽天トラベルや楽天市場といった同社のサービス内で欲しいものがないといった皆さんでも、ポイントの有効活用ができると言えそうだ。ちなみに1回で利用可能なポイント数は、1〜30,000までとなっている。

【評判から徹底解説】楽天モバイル・端末買取サービスを使うデメリットと注意点

実際に端末買取サービス利用を検討したユーザたちの口コミや体験談の中には、下記のようにこのシステムならではのデメリットや注意点も多い実態がある。

Androidの買取はできない

このサービスで売却できるのは、iOSが搭載されたiPhoneのみとなっている。そのため、AndroidというOSの入った下記のようなスマートフォンは、どんな人気機種であっても買い取ってもらえない

  • ・Xperia
  • ・Galaxy
  • ・HAUWEI
  • ・AQUOS
  • ・arrows

iPhone4より前の機種は買取不可

楽天モバイルでは、比較的古いiPhoneに対しても厳しい対応をする実態がある。まずiPhone4よりも前の機種は、どんなに質が良くても買取不可となる。また2018年6月16日時点の買取対象iPhoneクイックサーチを開いてみると、iPhone5iPhone5cといった過去の人気機種にも既に買取不可の表示が出ているようだ。そのため、このサービスを使ってiPhone売却をするなら、買取店利用時よりも早めに手続きを進めた方が良いだろう。

iPhone8やiPhoneXの買取価格も公開されていない

2018年6月16日時点の買取対象iPhoneクイックサーチに目を通すと、現在の最新機種となるiPhoneXiPhone8といったシリーズの名称が書かれていないことに気付かされる。そのため、このツールで買取価格の調査をしているユーザの多くは、高価買取の狙えるiPhoneXやiPhone8を所有していても、売却を諦めてしまう実態もあるようだ

Bランクでも買取不可のモデルが多い

端末買取サービスには、AランクとBランクのおける価格差が開きすぎているという声も少なからず見受けられる。例えば、現段階で最も高く売れるiPhone7s Plusについては、目立った傷のないAランクは32,200円であるのに対して、操作に支障のない程度の傷などのあるランクBでは、8,260円となってしまう。こうした形でAとBの価格比較をしてみると、使用感のある中古品の売却時には満足の査定に繋がりにくい実態もあると言えるだろう。

アクティベーションロックなどの条件で減額になる

対象となるiPhoneの設定状況によっては、買取ポイント数が減額されるケースもある。サイト内の「減額対象設定について」という案内の中では、アクティベーションロック状況実施状況の確認という2つのチェックポイントが書かれている。ちなみにアクティベーションロック端末は一般の買取市場でも厳しい扱いを受ける実態があるため、iPhoneの高額査定を狙うなら必ずこの手順を見ながらロック解除を行うようにして欲しい

SIMフリー版iPhoneも買取対象外

実際にこのサービスを利用したユーザブログによると、楽天モバイルで買取可能となるのは、docomo・au・SoftBankといった会社で購入したキャリア版iPhoneのみとなる。そのため、今まで他社の格安SIMなどを入れていたSIMフリー版iPhoneについては、買取対象外となるようだ。ちなみに楽天モバイルの買取り対象iPhoneクイックサーチ内には、キャリアごとの買取りポイント数が書かれているため、このサービスを利用する時には必ず「自分の契約会社が該当するのか?」をきちんと確認するようにして欲しい。また買取市場全体では高い人気のあるSIMフリー端末は、一般の買取店では十分に高値で売れることだろう。

WEBよりショップで売った方が良い

楽天のサイトに目を通すと、WEB申込みよりショップに直接持ち込みをした方が、2,000円ほど高く売れる実態に気付かされる。またショップ買取の場合は、WEBでは買取不可となってしまうDランクにも90円分ほどのポイントが付くようだ。しかし店舗に行くまでに多くの交通費がかかる場合は、自宅から利用可能なWEB申込みを利用した方が遥かに効率的となるだろう。

買取り対応ショップが意外と少ない

2018年6月時点で端末買取サービスに対応するのは、全国で7店舗と非常に少ない実態がある。そのため、高額査定を狙ってショップへの申込みをしたいと思っても、交通費がかかるなどの理由でこの方法を断念するユーザは意外に多い実態があるようだ。店舗サービスに力を入れる楽天では今後、端末買取サービスに対応するショップが増える可能性もある。しかし現段階で自宅近くに対応店舗がない時には、無理せずWEBから申し込むのが得策だと言えるだろう。

買取店に直接売った方が高く売れる

1円でも高くiPhone売りたいと考えるユーザの場合、楽天モバイルよりも一般の買取業者間で相見積もりを行なった方が自分の希望額に近づきやすくなるとも言われている。特に買取市場でも人気の高いiPhone7シリーズの場合は、他店対抗のできるショップに持ち込むことで中古端末に36,000円〜37,000円の査定を付けられるケースもある。またiPhoneの高価買取を狙うなら、楽天モバイルを含めた相見積もりをするのが理想となるだろう。

現金化を希望するユーザにはデメリット

中古のiPhoneを売ったお金で家賃や公共料金などの支払いを考えている方々にも、楽天スーパーポイントが付与される端末買取サービスの利用は適さない。またこれから楽天モバイルの格安SIMカードを入れるSIMフリー端末を、楽天以外の中古スマホ専門店などで買おうとしている方々にも、このサービスは軍資金調達手段として適さないと言えるだろう。

ポイント付与が遅い

楽天モバイルの端末買取サービスで売ったiPhoneの買取りポイントは、買取完了月の翌月末までに楽天スーパーポイント専用口座に付与されるシステムとなる。そのため、急な入り用でiPhoneの現金化を考えている人たちとって、端末買取サービスは適さない存在となるだろう。

買取条件が非常に細かい

端末買取サービスに関して紹介する楽天モバイルのサイト内では、WEB申込み・ショップ申し込みそれぞれについて、非常に多くの買取条件が設けられている。その中には、申込みや端末送付の期間などの注意点もたくさん掲載されている。これだけ多くの注意事項のある端末買取サービスは、その内容を確認するだけで面倒な印象を受けるユーザも少なからずいる。また注意点が多いということは、それだけ売却時の失敗などが生じるリスクも高いと言えるかも知れない。

0役に立った

楽天モバイルの端末買取サービス売れないスマホやアンドロイドはどうすれば良い?

ここまで紹介したとおり、何かと買取条件の厳しい端末買取サービスは、楽天モバイルを新規契約する方々の全てが利用できるシステムではないと考えられる。実際に買取価格や諸条件をチェックした上で、楽天モバイルでは愛用品の売却ができないとわかった時、多くのユーザは自分のiPhoneやアンドロイドを現金化するために、下記の行動に出る傾向がある。

一般の買取業者に売却する

楽天モバイルで売れない=スマホ買取市場でも需要がないというわけではない。中古市場の活性化する近頃では、状態があまり良いとは言えない端末にも高値を付けられる専門店が増えている。またLINE査定ネット査定といったシステムの増える近頃では、ユーザが自分のタイミングで端末の相見積もりを行いやすくなっているようだ。こうした形で好循環の生まれた市場では、楽天モバイルで売れないスマホでも現金化できる可能性が高いと捉えて良いだろう。

ジャンク品を歓迎する専門店ならDランクでも大丈夫

本体のヒビ、タッチパネルの操作不能といった故障を抱えたDランク製品でも、壊れたスマートフォンを部品取り目的で買い取る修理業者では十分に歓迎してくれる可能性がある。特にジャンク品買取を得意とする買取業者では、あまりコンディションの良くないAndroidであっても高額査定を付けるケースが多いと言われている。そのため、楽天モバイルの端末買取サービス内で「買取不可」の表示がでていても、市場全体に売る時には諦める必要はないと言えそうだ。

アクティベーションロックのかかった端末は注意が必要

ただしアクティベーションロックやパスコードロックのかかったiPhoneについては、買取可能なショップがかなり限られる実態がある。こうした症状の多くは、紛失や盗難といった入手ルートの不明確な端末に生じやすくなっている。そのため、悪徳業者による転売詐欺などに巻き込まれたくないと考える一般の専門店では、アクティベーションロックやパスコードはなるべくユーザ自身が解除するようにお願いしている。

相見積もりや価格比較をするならヒカカク!も使ってみて

楽天モバイルでの買取を諦めて、買取市場全体で高価買取できる業者探しをする時には、iPhone7 Plusだけでも22〜27ほどの専門店が加盟している当サイト・ヒカカク!も活用してみて欲しい。

業者比較にも強いヒカカク!

ヒカカク!内で商品検索を行うと、おすすめ順・上限買取価格順・評価順で買取業者ランキングが閲覧できる。またこの画面内には送料・手数料、特記事項なども書かれているため、短時間で簡単に業者比較をしたいと考える皆さんにも、ヒカカク!のおすすめ度は非常に高いと断言できる。

0役に立った
ブックオフ
ゲオ
ハードオフ
  1. 商品を検索
    1商品情報を入力
    分かる範囲でフォームに入力しましょう
  2. 査定依頼
    2査定結果
    最大20社から査定結果がメールで届きます
  3. 買取予約
    3買取価格を比較
    最も金額の高い業者を選びます(キャンセル可)
  4. 買取完了
    4買取申し込み
    商品を買取業者に送って、現金を受け取ろう
あなたのスマホ・携帯・白ロムの買取価格を
estimate-entry-banner
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料

運営会社

会社名
株式会社じげん /ZIGExN Co., Ltd.
所在地
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-4-8
買取業者を周辺から探す

買取業者を地域から探す

このコラムに関連する商品
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する