使わなくなった高校教科書はすぐに捨ててしまう人が多いが、捨てる前に一度査定に出した方がいいだろう。業者選びをしっかり行えば、使い古した高校教科書でも値段がつく場合があるのだ。
ただ、売り方を間違えてしまうと安値で買い叩かれる可能性があるから要注意だ。買取業者はどこでもいいわけではない。特に、高校教科書の買取価格は業者ごとに大きく異なるため、慎重な判断が必要になる。どこで売れば高値がつくのか、詳しく解説していく。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
教科書買取専門サイトで売る
高校教科書を高値で売るなら、教科書を専門に買い取りしているサイトに依頼した方がいい。このような買取専門サイトは、独自の販売ルートを持っているため、他店で断られた教科書も高値で買取してもらえる可能性がある。
教科書買取専門店の特徴
専門サイトを利用する最大のメリットは、手間がかからない点だ。専門サイトから買取を申し込んで、売りたい教科書をダンボールに詰めて送れば、あとは査定結果を待つだけでいいのである。
わざわざ実店舗まで持ち込む手間がかからないため、好きな時に利用しやすい。労力をかけずに手軽に売却できる点は、毎日仕事で忙しい人にとって非常に便利だといえるだろう。
また、専門サイトなら全国どこにいても利用できるため、自宅近くに買取業者がいないときにも役立つ。これまで業者が見つからずに困っていた人も、宅配買取ならいつでも気軽に利用できるから便利だ。
送料も業者側が負担してくれることが多いため、無駄なコストが発生する心配もないのだ。さらに、査定だけなら無料で受け付けてくれるため、事前に買い取り価格を確認してから売却することができるのも魅力の一つと言える。これらのメリットを考慮すると、使わない教科書は捨てるより専門サイトに売ってしまった方がいいだろう。
その他にも、専門サイトなら、書き込みがあっても買い取りしてくれることがある。なぜなら、専門サイトは様々なニーズに対応可能なため、通常の古本屋では買取してくれないような状態でも、値段をつけてもらいやすいのだ。そのため、捨てようと思っていた教科書が意外に高く売れる可能性もあり、諦めずに売ってみるといいだろう。
インターネットで検索すれば教科書買取専門サイトがたくさん出てくるので、自分の都合に合わせて業者を選びやすいのもポイントだ。ただし、取扱品目は業者ごとに異なるため、注意しなければならない。
特に、小中高の教科書を買い取りしてくれる業者は限られているから要注意だ。大学の教科書や参考書を買い取りしているサイトは多いが、小中高の教科書は売れない場合が多い。事前に取扱品目を確認しておかないと、返品される可能性がある。
学参プラザ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
学参プラザは、私立高校や国公立附属高校など指定学校の教科書の買い取りを行っているから安心だ。送料無料で買い取りしてくれるため、コストもかからない。中学受験に使われたテキストやDVD教材など、買い取り品目も幅広いため、自宅に使わなくなった教材があればまとめて売却が可能だ。
特に、受験関連書籍の買い取り実績が豊富なため、受験が終わったタイミングで教科書と一緒に売れば、高値で買取してもらえる可能性がある。
その上、学参プラザでは、お得な買取キャンペーンを多数展開しているので、これらをうまく活用すれば買取価格がさらにアップする可能性がある。他にも、急いでいる人に向けたスピード査定など便利な買い取り方法が用意されているので、教科書を売る際は一度チェックしておくといいだろう。
ブックリバー
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
また、ブックリバーでは教科書1点から買い取り可能なため、少量の教科書だけ売りたい場合に便利だ。買取価格も1点ごとにきちんと明細書に記載してくれるため、初めて利用する人でも安心して利用できる。
高価買取されやすいリストが公式サイトに公開されているので、事前にチェックしておくといいだろう。教科書だけでなく、過去問や専門学校のテキストなども幅広く買い取りしてくれるため、まとめて売りたいときにも役立つ。
ただし、これら買取専門サイトを利用する際、買取方法は宅配買取になるため、その日のうちに売って現金化することはできない。そのため、急いでいるなら早めに査定を申し込んだ方がいいだろう。業者によって対応スピードが異なるため、よく比較してから選ぶことが必要だ。
オークションサイトではあまり売れない
あまり状態が悪い教科書だと、専門サイトに依頼しても買取してもらえない場合がある。そんなときに役立つのがオークションサイトだ。オークションサイトなら、状態が悪くても買いたい人が見つかれば高値で売れる可能性がある。中でも、利用者の多いヤフオクやメルカリなどを利用すれば、値段がつく場合もあるだろう。
ただ、オークションサイトは基本的に教科書の売れ行きがあまり良くない。売れたとしても数百円程度しかならないため、高値で売るのは難しくなる。それに加えて、オークションサイトやフリマアプリは出品するまでに色々と手間がかかるため、時間がない人には向かないだろう。
さらに、最初から最後まで個人取引になるので、クレームなどにも自分で対応しなければならない。そのようなデメリットを考えると、オークションサイトはおすすめできないと言える。
いらない教科書をすぐに売ってしまいたいなら、オークションサイトではなく、最初から教科書買取専門サイトを利用した方がいいだろう。
大手古本業者では売れない
本を売る場合、ブックオフなどの大手古本業者を思い浮かべる人が多いだろう。ブックオフを日頃からよく利用している人であれば、買い物に行くついでに教科書を売ろうと考えるかもしれない。だが、高校教科書は大手古本業者では基本的に買取してもらえないと考えたほうがいいだろう。
古本業者で売れない最大の理由は、高校教科書にISBNコードがついていない点だ。ISBNコードのない教科書は本屋に流通できないため、買取不可となってしまう。
したがって、ISBNコードがないものは、最初から専門サイトに買い取りを依頼した方がいいだろう。事前にISBNコードの有無を確認しておけば、どちらの業者に売るべきか判断が可能だ。
また、ISBNコードがある教科書でも、書き込み箇所のあるものは値段をつけてもらえず、買取不可となってしまうことが多い。大手古本業者は教科書の買取を積極的に行なっていないため、買取してもらえたとしても安値で買い叩かれる場合がほとんどである。
大手古本業者だけでなく、街にある一般的な古本屋でも、高校教科書は高値で買取してもらえない場合がほとんどなので、別の買取手段を選んだ方がいいだろう。
高値で売れる教科書の特徴
発行年度の新しい教科書であれば、高値で買取されやすいだろう。まだ市場に出回っていない本ほど高値で買取してもらいやすいため、使わなくなった教科書があるなら早めに売った方がいいのだ。
また、当たり前だが、汚い教科書より状態のいい教科書の方が高値がつきやすい。使用感が少なく汚れのない教科書であれば、高額買取を期待できるだろう。
長年使っていた教科書では、どうしても汚れがついてしまうが、売る際は表紙だけでも綺麗にしておいた方がいい。表紙の印象が汚いか綺麗かどうかで、査定する際の印象も大きく変わってくるからだ。鉛筆など消せる汚れがあるなら、きちんと消してから査定に出すのがいいだろう。
ただ、基本的に教科書は状態よりも人気度によって買取価格が決まるため、いくら状態のいい教科書であっても、人気がなければ高価買取が難しくなってしまう。人気のある教科書は買取サイトに掲載されていることが多いため、事前にサイトを見て高値で売れるかどうかチェックしておくといいだろう。
さらに、高校教科書を売るなら、1冊1冊バラバラ売るのではなく、一度にまとめて売るのがおすすめだ。1冊では買い取りできない場合でも、まとめ売りなら買取可能な業者が多いため、他にも使わない教科書があるならこの際に売ってしまった方がいいだろう。
その他にも、教科書を売る際は業者の比較が欠かせない。少しでも高値で売りたいなら、買取価格などを比較して業者選びを慎重に行うことが大切だ。
在庫状況などによって買い取り価格が業者ごとに異なるため、事前にしっかり調べておかないと損する可能性があるのだ。したがって、「時間がない」「面倒だ」といって適当に業者を選ぶのはやめた方がいいだろう。
専門書や参考書を買い取りしてくれる業者はたくさんあるが、高校教科書を買い取りしてくれる業者は数が限られている。まずは、各業者の取り扱い商品をチェックして、高校教科書を買取してくれる業者を事前に絞っておくといいだろう。
そうすれば比較がしやすくなる。あとは、各業者の買取価格やサービス内容をチェックして、条件が合う業者に査定を依頼することが大切だ。
また、業者の中には、買取額アップキャンペーンが充実しているところもあるため、うまく活用すれば予想以上の高値で売れるだろう。送料や査定料無料の業者を利用すれば、無駄なコストもかからないのだ。
他にも、ネット専門の買取業者であれば、人件費や土地代など店舗運営費用がかからないため、その分買取金額をアップしてもらえる可能性がある。このような様々な点を比較して、自分の都合に合う業者を慎重に選ぶべきだ。
教科書を売る際の注意点
基本的に高校教科書は売るのが難しいため、少しでも高値をつけてもらうために、できるだけ書き込みをしない方がいい。書き込みがあるだけで、買取してくれる業者が極端に限られてしまう。どうしても書き込みたい箇所がある場合は、付箋などを使って教科書に直接書き込まない努力が必要だ。
また、教科書を売る際は宅配買取の利用が便利だが、査定額に納得できなかった場合は、返品してもらわなければならない。その際は、返品料がかかることもあり、また、そもそも返品を行っていない業者もあるため、返品してほしくてもできない場合がある。
それらの点を考慮して、宅配買取を利用する際は、ある程度覚悟が必要だろう。後悔することがないように、事前に買い取り価格などをきちんと下調べしてから売りに出すことが大事だ。取扱品目や買取価格、送料や返品料などまで細かくチェックして、自分が納得した上で査定に出すといいだろう。
宅配買取の場合、目の前で査定してもらうことができないため、最後はどうしても業者任せになってしまう。一度送ってしまった教科書は返品してもらうのが難しくなるため、最初から信頼できる業者を利用することが大切だ。
そのためには、査定に出す前にインターネットなどで各業者の口コミをチェックしておくといいだろう。口コミを見れば、ある程度の良し悪しが判断できる。評判の悪い業者は利用を避けた方がいいのだ。
まとめ
高校教科書の買取価格は業者選びが重要である。業者によって高値で買い取ることもあるが、売り方を間違えてしまうと安値で買い叩かれる可能性もある。より高値で買い取ってもらうためには、独自の販売ルートを持っている教科書買取専門店で売ることがオススメである。
また、高値で売れる高校教科書の特徴として人気度が大きく関係するが、状態も買い取る際の基準となるので綺麗にしてから査定に出すことをオススメする。高校教科書を売る際は、業者ごとで価格が違うので、より高値で売りたい場合は買取業者の比較も忘れずに行ってほしい。