家具などの大型製品は、粗大ごみとして処分する必要がある。ただ、粗大ごみの処分方法は自治体によって異なる場合がほとんどで、事前に住んでいる自治体の粗大ごみの処分方法を確認しなければならない。
本稿では、青森県八戸市の粗大ごみの処分方法などについて記載していく。粗大ごみの廃棄にかかる費用や申込み先、方法などに触れているので、ぜひ参考にしてほしい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
申込み先
八戸市の粗大ごみの処分方法には、戸別収集と持ち込みの2つがある。事前の申込みが必要になるのは戸別収集のみで、持ち込みする場合は事前の連絡は必要ない。
申込み方法は電話のみで、申込み先や受付時間は以下のようになる。ただし、障害がある方などはFAXでも受け付けているので利用してほしい。
- 申込み先
- 粗大ごみ予約受付センター
- 電話番号
- 0178-70-7155
- FAX番号
- 0178-70-7160
- 受付時間
- 月曜日~金曜日(祝日、年末年始は除く):8:30~16:30
1回の収集で利用できるのは5点まで。
申込み手順から排出まで
以下では、申込み手順から排出までを方法ごとに紹介してこう。
戸別収集
粗大ごみ予約受付センターに電話し、氏名・住所(回収場所)・粗大ごみの種類を伝えると担当者から収集日を指定してくれる。FAXの場合は、氏名・住所(回収場所)・粗大ごみの種類・返信用FAX番号などを記載して送信しよう。
収集日が確認できたら必要枚数分の八戸市粗大ごみ処理券を購入し、粗大ごみに貼り、収集日の朝8時までに指定した場所に出そう。
持ち込み
持ち込みを利用する場合には、受付時間内に持ち込むようにしよう。粗大ごみの受け入れ施設や受付時間の詳細は以下の通りだ。
- 施設名
- 八戸リサイクルプラザ
- 住所
- 八戸市大字櫛引字山田山1-1
- 受付時間
- 月曜日~金曜日(祝祭日、年末年始を除く):9:00~12:00、13:00~17:00
- 電話番号
- 0178-70-7160
ただし、5/3・12/29・12/30・3/26は受け入れをおこなっている。
粗大ごみの品目とかかる費用
八戸市では粗大ごみの定義として、以下を挙げている。
粗大ごみとして処分できるもの
- ・大型の家具
- ・長いもの
- ・45Lの袋に入りきらないもの
かかる費用は利用する方法によって異なるため、以下で紹介していく。
戸別収集
戸別収集を利用する場合は、粗大ごみ1点につき八戸市粗大ごみ処理券が1枚必要となる。八戸市粗大ごみ処理券は1枚520円で、市内のコンビニエンスストアなどで購入可能。取扱店は八戸市公式サイトから確認できる。
粗大ごみ1点につき520円かかることになるが、1枚の八戸市粗大ごみ処理券で複数処分できる例外品目もあるので以下にまとめた。
品目 | 単位 |
---|---|
布団 | 2枚で1セット |
こたつ布団 | 2枚で1セット |
座布団 | 5枚で1セット |
トタン | 5枚で1セット |
かさ | 5本で1セット |
ゴルフクラブ | 5本で1セット |
釣り竿 | 5本で1セット |
物干し竿 | 2本で1セット |
雪かき用スコップ | 2本で1セット |
衣装ケース | 3個で1セット |

記載されていない品目については、申込み時に確認しておこう。
持ち込み
持ち込みを利用する場合は、50kgまで150円。以降、50kgごとに150円加算される。支払いは、粗大ごみの重量を測定した後に現金で支払う。しかし、なるべく費用や手間をかけずに処分したい方は以下のコラムをチェックしてほしい。
粗大ごみの廃棄時は無料回収ではなく買取サービスに申し込むべき理由
八戸市で収集・処理できないもの
八戸市では収集や処理できないものとして、以下のものを提示している。
粗大ごみとして処分できないもの
- リサイクル法対象家電(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機、エアコン)
- パソコン
- 自動車の部品(タイヤ、ホイール、バッテリーなど)
- 危険物(ガスボンベなど)
- エンジン付き機器(農機具、除雪機、ボイラーなど)
- バイク
- 焼却、破砕が困難なもの(ドラム缶、耐火金庫、ピアノ、畳など)
- そのほか(バイク、消火器、特殊な電池、FRP船など)
家電4品目や消火器などの処分については、以下のコラムを参照してほしい。


八戸市の家庭ごみについて
八戸市では、燃やせるごみ・燃やせないごみを処分する際に市の指定ごみ袋を使用する必要がある。燃やせるごみ袋は黄色地に赤印字で、燃やせないごみ袋は透明で青印字だ。ごみ袋の種類と価格は以下のようになる。
種類 | 45L(10枚入) | 30L(10枚入) | 20L(10枚入) |
---|---|---|---|
燃やせるごみ用 | 300円 | 200円 | 150円 |
燃やせないごみ用 | 300円 | 200円 | 150円 |

八戸市の家庭ごみの分別方式は8分別で細かく指定されているものの、硬貨プラスチックや在宅医療廃棄物が燃やせるごみとして処分できる。また、缶・びん・ペットボトルは分別せずに処分できるなど、分別について厳しい印象は受けない。
しかし、ごみの分別に戸惑う方も少なくないだろう。そこで八戸市では八戸ごみ収集アプリがリリースされている。八戸ごみ収集アプリは、ごみカレンダーを確認できるほか、収集日の通知設定や分別方法の確認などが可能だ。インストールは以下からもできるので活用してほしい。
ごみカレンダーは、八戸市公式サイトからも確認可能だ。
まとめ
八戸市の粗大ごみの処分方法などについて記載した。八戸市では粗大ごみの処分方法に、戸別収集と持ち込みの2つから選択できる。費用や出し方が異なることから、利用方法を確認して自分に適した方法で粗大ごみを処分してほしい。
参考サイト:八戸市公式サイト