「ちょっとしたお小遣いを稼ぎたい!」
学生であっても、主婦であっても、高齢者であっても、挙句の果てには勤め人であっても、みなお金が足らずに困っているのか、最近ではインターネットを使ったお小遣い稼ぎが脚光を浴びている。
今まではちょっとしたお金を稼ぐのにも、アルバイトやパートなどをしなければならず、それがほとんど唯一の手段となっていたが、パソコンやスマホが普及した今、稼ぐ方法は大きく姿を変えている。
ちょっとしたお小遣い程度なら、いつでもどこでも、そして誰でもネットを使って稼げるようになったのだ。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
トラブルも多い?ネットを利用するお小遣い稼ぎ
しかし、お金を稼ぐ方法が増えた一方で、詐欺やトラブルに遭うケースも相応に増えている。
消費者トラブルの窓口である国民生活センターでも、簡単にお小遣いを稼げると謳うサイトに関する相談内容やアドバイスなどが掲載されているほどだ。
ネットを使ってお小遣いを稼いでみたいけど、騙されるのではないかと心配し、二の足を踏んでいる方もきっと多いことだろう。
そこで、ここでは安心してお小遣いを稼ぐ方法や安全なサイト、プログラムについて、安全性を見極めるポイントとあわせて説明しよう。
安全なお小遣い稼ぎをするために
さて、ネットを使ってお金を稼ぐ上で、絶対にやってはいけないことや、気を付けなければならない点があるので、まずはこちらを注意してほしい。
迷惑メールの勧誘に乗らない
まずは、身に覚えのないダイレクトメールに記載されているようなオファーは絶対に受けてはいけない。簡単に言えば、迷惑メールの勧誘に乗ってはいけないということだ。
なくならない迷惑メール被害
迷惑メールは、あの手この手を使って不正な勧誘や請求、情報収集などを行っている。
中でも、簡単にお小遣いを稼げると謳って詐欺サイトに登録させるケースがあるので、決してそのようなサイトにはアクセスしてはならない。
迷惑メールの誘いなんかに乗るはずないだろうと思う方もいるかもしれないが(むしろ全ての人がそう思ってほしい)、この手口は昔から横行しており、いつまで経ってもなくならない上に、国民生活センターにもこの類の被害が常に報告されている。
つまり、甘い言葉に乗せられて騙される人は絶えないわけだ。
進化する迷惑メール
なお、最近では迷惑メールも進化しつつある。
SNSやLINEなどのコミュニケーションツールで巧みにコンタクトを取ろうとするケースもあり、手口は日に日に形を変えているので、気を付けてほしいと思う。
原則として、ネットでお小遣いを稼ぐなら人からの誘いには載らず、自分から何のサイトやツールを使うか決めるようにするべきだろう。
不正行為を働かない
ネット上の世界は、今ではだいぶ改善されてきてはいるが、それでもまだまだ「無法地帯」と思った方が良い。
簡単にお小遣いを稼げると称して、法令や各種規則の違反行為を促すような不正なサイトもなくはないので、もし報酬の対価として行う内容に疑問を持ったら、必ずそれが何かしらの違反行為となっていないか確認するようにしよう。
高額な初期費用がかかる場合のリスクを知る
ネットでお小遣いを稼ぐ方法は実にたくさんある。もし、これらのノウハウがないのであれば、とにかくリスクが少ないモノを選ぶべきだろう。
例えば、高額な登録料や手数料、サービス料、教材費、工具費、材料費などの初期費用が必要な場合は、費用を回収できないリスクがあることを知っておくべきだ。
初期費用を支払ったものの、思ったようにお小遣い稼ぎがうまくいかないこともあるし、酷いケースでは、そもそも絶対に回収できないような仕組みになっていたり、報酬が支払われる前に姿を消されてしまったりするケースもある。
これは昔の内職でよくあった詐欺の一つではあるが、どうやら今になってもまだなくならないようだ。
最近では、特に「情報商材」でこのようなトラブルが多いので、甘い言葉に乗らないように気を付けてほしい。
投機のリスクを十分に確認する
お小遣い稼ぎは、何も全てプラスの話ではなく、モノによっては持ち金がマイナスになってしまうこともある。
前述の初期費用もその内の一つだが、もっと恐ろしいのはマイナスが延々と拡大するようなものだ。
資産運用のはずが…
例えば、株や投資信託、FXなどがこれにあたる。カッコいい言葉で言えば「資産運用」かもしれないが、無茶な取引をすれば、たちまち「投機」、即ちギャンブルとなってしまう。
最悪の場合、持ち金がゼロになるだけではなく、マイナスになる可能性もあるので、とりわけ注意するようにしてほしい。
株
例えば、株の場合、通常の買取引をしていれば損失の上限は購入額と等しいが、空売りという手法を使うと損失に上限がなくなり、損失が果てしなく大きくなるおそれがある。
FX
また、FXのような「レバレッジ」という機能が使える取引では、買取引であれ売取引であれ、取引額以上の損失を生む可能性があり、挙句の果てには証券口座の残高がマイナスになるという事態にまで発展する可能性がある。
こうなると、もはやお小遣い稼ぎとか、そういう次元の話ではなくなってくる。
バイナリーオプション
最近では、より投機の色合いが濃い「バイナリーオプション」というのがあるが、これは丁半博打、あるいはポーカーのダブルアップと同じで、リスクが極めて大きい。
これらは、あくまで資産運用として余剰資産を使って行うのが望ましいものなので、ちょっとしたお小遣い稼ぎのためにやるものではないと思った方が良いだろう。そもそも、株やFXなどは十分な運用資産がないと、結局は損をするものだ。
ネットで安全にお小遣いを稼ぐ方法
さて、それでは以上の点を踏まえ、ネットを使って安全にお小遣いを稼ぐ方法を紹介しよう。
方法ごとに、それぞれ代表的なサイトやプログラムもかいつまんで紹介するので、興味があればそれらのオフィシャルウェブサイトもぜひ覗いてみてほしいと思う(本記事に記載の情報は、2017年2月時点の各オフィシャルウェブサイトに基づくものである)。
アフィリエイトで稼ぐ
ウェブ上でのお小遣い稼ぎといえば、最もメジャーなのが「アフィリエイト」だ。
アフィリエイトとは…
アフィリエイトとは、自分の運営するブログやホームページなどで企業の商品やサービスを紹介し、購入や成約につながったら報酬をもらうネットビジネスのことを指す。
訪問者が多かったり、集客力があったりするブログやウェブサイトを持っていれば、あるいはそういったブログやウェブサイトを構築することができれば、小規模なビジネスとして成り立つぐらいにポテンシャルがある。
ASP選びが重要
アフィリエイトを始めるにあたっては、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)と呼ばれるサイトを利用することになる。
ASPとは、企業とアフィリエイターをつなぐ仲介サイトのことであり、どのASPを使うかによって、取り扱うことができる企業の広告や報酬システムが変わってくる。アフィリエイトを始める第一歩は、このASP選びとなる。
安全なASPを見極めるには
アフィリエイトの歴史はそれなりに長い。そのため、安全なASPを選ぶ基準として、どれだけ長く運営しているかを一つの目安としよう。簡単に言えば、老舗を選ぶのが無難ということだ。
また、調べたらすぐに名前が出てきて、多くの人がすすめるような有名なASPを利用するようにした方が良い。
ネットの世界は、少しでもいぶかしげなことやトラブルがあれば誰かが非難する。ユーザーを騙すようなASPは、すぐにその名が拡散されるので、事前にネットで評判を調べるようにしよう。
おすすめのASP、プログラム
A8.net
ASP最大手の一つで、大手企業の案件や広告が多く、使い勝手も◎。
ユーザーも非常に多く、関連情報がネットなどですぐに見つかることも小規模ASPにはない強みの一つ。
バリューコマース
https://www.valuecommerce.ne.jp/
A8.netに勝るとも劣らない優良ASP。A8.netと同様に広告の幅が広く、さまざまな有名な企業の広告を取り扱うことができる。
Yahoo! Japanの子会社であることにも安心感がある。
AdSense
https://www.google.co.jp/adsense/start/#
購入や成約に至る必要はなく、広告がクリックされるだけで報酬が発生する「クリック保証型アフィリエイト」の代表格。
運営は世界的大企業のGoogle、世界中に数多くの利用者がいる。
ポイントサイト、アンケートサイトで稼ぐ
アフィリエイトは、成功すれば比較的大きく稼ぐことができるが、ブログやホームページを用意する必要があり、また稼ぎ続けるにはサイト運営やマーケティングの知識が必要となってくる。そのため、ITや情報通信に疎い方からすればハードルが高いかもしれない。
そんな方には、もっと手軽にお小遣い稼ぎができる「ポイントサイト」や「アンケートサイト」をおすすめしたい。
ポイントサイト、アンケートサイトとは…
ポイントサイトに登録すると、サイトを通じて特定のアプリのダウンロードや使用、広告の閲覧、サービスへの登録、アンケートへの回答、商品の購入などを行うことで、サイト独自のポイントが付与され、現金や各種ポイントに交換することができる。
また、アンケートサイトとはポイントサイトのアンケートに特化したようなサイトのことで、単純なウェブ上のアンケートに答えたり、モニターとなったりすることでサイト独自のポイントが付与され、現金や各種ポイントに交換することができる。
安全なポイントサイト、アンケートサイトを見極めるには
ポイントサイトやアンケートサイトは、アフィリエイトに比べて、小規模なサイトが数多くある印象を受ける。
大手サイトを選ぼう
小規模サイトでは、サイトを通じて提供する個人情報の利用や換金性などに不安があるため、まずはやはり多くのユーザーを抱えているような大手を選ぶようにしたいところだ。ただし、大手だからと言って安心しきらないように注意しよう。
無駄な消費、個人情報の提供には注意
特に、ポイントサイトでは有料商品の購入や有料サービスの申込によるポイントバックを促すサイトがほとんどだ。
大手では無料でポイントを得られる機会も提供してくれるが、消費ばかりを促すサイトもあるので、鬱陶しいと思ったら退会するぐらいの決断は必要だ。
また、アンケートサイトでは場合によってはかなり個人的な情報の入力も求められることがあるので、抵抗を感じるようなら回答を控えるようにしたほうが無難だろう。
おすすめのポイントサイト、アンケートサイト
モッピー
ポイントサイト最大手の一つ。さまざまなプログラムが用意されており、ポイントを稼ぐ手段が幅広い。
1ポイント=1円で、現金への交換は300ポイントから可能(別途手数料あり)。
げん玉
老舗ポイントサイトでユーザー数が多く、モッピー同様にプログラムも豊富。
10ポイント=1円で、現金への交換は300円から可能(別途手数料あり)。
マクロミル
アンケートサイトの大手で、案件自体が多いため稼ぎやすい。
通常のアンケートの他にもモニターやインタビューへの回答、会場での調査など、さまざまなプログラムが用意されている。
リサーチパネル
テレビや新聞、雑誌などの各種メディアに取り上げられた話題のアンケートサイト。
ポイントを現金や電子マネーに交換するには、まずPeXポイントに交換し、PeXポイントから現金に交換することになるため手数料がかかってしまうが、手数料を補うだけのポテンシャルがある。
それでも不安なら
以上、ネット上で稼ぐのにあたって比較的安全な手段やサイトを紹介してみたが、いくら注意してみてもやはりトラブルに見舞われることはある。
もし不安や心配を払拭できないのなら、もっと安全で、もっと一気に稼ぐことのできる方法がある。
身の回りにある要らなくなったモノを売ろう!
最近では、要らなくなったモノがあれば捨てるのではなく売るのがトレンドだ。
一般的に、どんな家にも置いてあるようなモノや、みんなが持っているようなモノならまず売ることができると思って差し支えない。
買取業者の利用がおすすめ
では、どう売ればよいのだろうか?
ネットオークションやフリマアプリなどを使うのも一手ではあるが、ネットでのお小遣い稼ぎに不安があるような方であれば、こちらの方がもっとリスクが高いのでおすすめできる方法ではない。
不安も手間もなく売るには、専門の買取業者に依頼するのが一番だ。
手間がかからず簡単に利用可能
今では買取業者の多くはウェブサイトを持っており、ネットを使って査定依頼や配送買取、出張買取などを申し込むこともでき、手間がだいぶ省けるようになった。
ネットをフル活用して買取業者に売ることも、ネットでお小遣いを稼ぐ主な手段の一つとなったと言えるだろう。