スマート(smart)は、ドイツの小型自動車メーカーである。現在はダイムラーの100パーセント子会社だが、元はダイムラーと腕時計メーカーのスウォッチが設立した会社である。当時の社名はMCC(Micro Car Corporation)。文字通り、小型車に特化して製造している自動車メーカーだ。
smartという名前は、スウォッチ (Swatch) の「s」、メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz)の「m」、芸術(art)、そして英語のsmartから取っている。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
2人乗り「フォーツー」の買取価格
スマートは、その見た目から、おもちゃのようなイメージを持たれることが多いが、一度乗ってみるとそのイメージは払拭される。フォーツー第2世代、そして現行の第3世代は、小型車にありがちな軽い感じがなく、非常に力強く走る面白い車へと進化している。
ポルシェと同じリアエンジン・リア駆動のRRならではの独特の加速感を楽しめる車。エンジン音も振動も気にならず、とても快適に運転ができるフォーツー(fortwo)は、平均すると60.5万円で買い取られている。具体的な買取実績、および中古車販売価格から算出される買取価格相場をあげてみよう。
フォーツークーペの買取価格
BRABUS エクスクルーシブED 83万円
エディション1(edition 1) 64万円
BRABUS エクスクルーシブ エディション テーラーメイド 60万円
mhd パッション 60万円
BRABUS エクスクルーシブガルウィング 58万円
エディション ナイトオレンジ mhd HID 47万円

フォーツーカブリオの買取価格
BRABUS エクスクルーシブ エディション テーラーメイド 84万円
BRABUS エクスクルーシブ 68万円
ターボ シートヒーター パドルシフト 42万円
mhd 15インチAW 40万円

4人乗り「フォーフォー」の買取価格
スマートらしさ、そして4人乗りの利便性を兼ね備えて生まれ変わった2代目フォーフォー(forfour)は、フォーツーと同じくRRである。ハンドルや前輪の反応がとても良く、座面が高く視界が広いため、小回りがきき非常に運転しやすい車だ。
アッパーグレードの「プライム」と、ベースグレードの「パッション」がある。スポーツモードとエコモードが選べるようになっており、環境性能の良さと走りの楽しさを両方味わえる点も高評価を得ている。フォーツーと同様に、BRABUSチューニングカーの人気が高い。参考買取価格を紹介する。
パッション 2016年式 100万円
プライム 65万円
パッション ベーシックパッケージ 65万円

買取価格をアップさせる方法
車を売ると決めたら少しでも高値で売却したい。どのような場合に高く査定してもらえるのか、そのポイントを紹介する。
最初に提示される査定額は低め傾向
一般的な傾向として、買取店がはじめから最高額を提示することは少ない。交渉の可能性や、ライバル会社との兼ね合いを考え、低めにされることが多いのである。つまり、1社だけ、1回だけの見積もり提示ですぐに契約してしまうと安く売ることになってしまうため、多くの業者に査定をしてもらい、交渉をすることをおすすめする。
すぐに売ることを伝えると査定額が上がる場合も
車の買取価格相場は常に変動している。売却時期が少し先になる場合は、その間に価格相場が下がってしまった時のリスクを減らすため、業者はそのときの相場より少し低く査定額を見積もる場合が多い。すぐに売却するのであればその時の相場で買い取れるため、高額査定をしてもらえるのである。
また、売却を急いでいるという印象を与えると、ライバル社が高値をつけたらそちらで売ってしまうという可能性を考え、最初から高めに査定してもらえる場合もある。最高額で売るためには、買取業者との駆け引きも重要なのである。
一括査定サイトは最初から高額査定傾向
簡単に複数業者から見積もりを集める方法として、一括査定サイトがある。査定を依頼すると、各社の買取価格情報がメールなどで届くので、その中で査定額の高い業者を選ぶことができる。業者側は少しでも高額見積もりをしなければ取引してもらえないないため、最初から高い買取額が提示される場合が多い。
ただし、メールでの査定額が高くても、実際に車を持っていくと減額されるというケースもあるため、良心的なサイト・業者を利用するようにしたい。
一括査定サイトのメリット・デメリット
いまでは自動車に限らず様々な分野で普及している一括査定だが、便利な分メリットだけでなくデメリットも存在する。両方を理解したうえで一括査定サイトを利用してほしい。
一括査定サイトのメリットは1回の問い合わせで複数の業者から見積もりを取ることができる点である。提示された金額が妥当であるかがわかるうえに、対応やサービスの良さを比べることができるのだ。しかし、ここで注意してほしいこともある。業者は電話やメールで様々なセールストークを行い推定の買取金額を提示してくるだろう。その金額はあくまで相場価格であり実際の買取金額ではない。査定前に金額を告げられたら、「相場はこれくらいか」と頭の片隅に置いておき、サービス全体でよく考えて業者の比較・検討をしてほしい。
次に、デメリットは次から次へと業者から連絡がくることである。それぞれの会社と売却の交渉を行わなければならず、この駆け引きの行為をわずらわしく感じることもあるだろう。しかし、ここを乗り越えなければ高額売却など夢のまた夢である。数社からの連絡の全てにリアクションを返すことは時間的にも精神的にも大変であるが、やり取りを電話でなくメールでするなどし、納得がいくまで吟味してほしい。
査定前の洗車は必須
スマートは車種やタイプのバリエーションが少ないため、買取価格差は車の状態によるところが大きい。同じタイプの車が多いなかで少しでも高額で買い取ってもらうためには、きれいに洗車されていることや、メンテナンスが行き届いていることが重要である。
査定に持っていく前には、できるだけきれいに洗車をしておきたい。汚れやすいタイヤや、座席、トランクなど、中も外もすみずみまで掃除をして、状態を良く見せるのがポイントだ。ただし、ボディに鉄粉がついているような場合は、もし除去スプレーなどがあれば使ってきれいにするのも良いが、慣れないと逆に傷をつけてしまうため、そのまま査定に出した方が良いだろう。
車内の臭いにも要注意
外部や内部をキレイにすることはもちろん、車内の臭いにも気を付けたい。普段乗っている人にとっては案外気にならないものかもしれないが、クリーニングしてもなかなか消えない悪臭がする場合はマイナス査定となってしまう。タバコやペットの臭いなど日ごろから気を配り、こまめなクリーニングを心掛けよう。脱臭剤や消臭剤などを活用し、風通しをよくして少しでも臭気を緩和するようにしよう。







