メリーズのおむつが中国で人気があり高く売れると言われているが、今(2016年)もまだメリーズは人気が高いのだろうか。そして、このメリーズはどれくらいの金額で売れるのだろうか。さらに、このおむつの査定基準、おすすめ買取店なども紹介していこう。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
メリーズのおむつは今でも中国で転売されているのか?
では、最初にメリーズは今でも中国で転売されていて高い金額で売れるモノなのかについて述べていこう。何かを売る前には現在の市場価値をしっかりと把握しておくほうがいい。市場を把握していないと損をしてしまう可能性も高くなるだろう。
2013年ごろ国内のメリーズが品薄になり中国に転売された
このメリーズが中国で転売されている現象は2013年ごろがピークであった。ちょうど爆買いなどと言われている時代ではあったが、そのなかで、日本製のメリーズが大量に購入され、中国で高い値で転売されるようになった。そのため、国内のメリーズの紙おむつが入手困難になる事象にまでとなったのである。中国では日本製のおむつが比較的安価でありながら、品質が非常によく「かぶれにくい」など口コミで日本製のメリーズの品質の良さが広がっていき、人気商品となっていたが、日本でしか手に入らないため、転売をする者が多く現れ、国内にメリーズの紙おむつが品薄になって、メリーズの紙おむつの価格が中国国内で高騰した。また、中国は今、出世率自体は下がっているものの、年間1600万人もの新生児が誕生しており、ベビーブームとなっていることも起因して高騰にも拍車がかかっていった。そのため、中国に転売すれば儲けることができると、メリーズのおむつの転売が一時期流行した。各メディアやブロガーその転売方法や実態を報じている。
記事↓
・現代ビジネス
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37361
・naverまとめ
https://matome.naver.jp/odai/2138429842780010301?&page=1
その後、花王がアリババの越境ECサイトでの販売を開始
だが、その転売もメリーズの製造メーカである花王の対応で中国での転売市場も激変することになる。というのも花王は国内で品薄状況が続く転売者の爆買いのため、生産が間に合わず販売がストップしている状況に困っている状況であり、大手企業という面で販売責任も感じていたため、中国の大手企業アリババと提携を組み、アリババの越境ECサイト「天猫(天モール)国際(https://www.tmall.com/)」に初出店することになった。これを受けて今まで転売をしていたメリーズの需要がなくなり、生産ラインは落ち着きを取り戻しっていった。このアリババの越境ECサイトにメリーズが出店したことにより、メリーズの転売市場の価格は一気に減速していった。
現在、メリーズの相場は落ち着いていて、日本の価格とほぼ変わらない
現在(2016年)の日本製メリーズの相場についてだが、花王は越境ECサイトに出店して以降、メリーズの価格は落ち着いており、「天猫(天モール)国際」のサイト内でのメリーズの価格は日本国内での販売価格と変わらないくらいまで下げってきている。このことで花王は中国での紙おむつシェア率も順調に伸ばしており、メリーズの紙おむつは中国国内でベビー用品として定着している現状だ。つまり、今ではもう以前のようなメリーズの転売は無いと言ってよく、転売しても儲けることは難しいと言えるだろう。
メリーズの買取相場
ということで、現在このメリーズは中国では普通の価格で売られている現状だということはわかっていただけただろう。次は、このメリーズの買取り相場が日本国内でどれくらいになっているのか、その点について触れていこう。
メルカリ
- メリーズ テープLサイズ…1,000円
- メリーズ S 4パック…3,555円
- メリーズ テープタイプオムツ L 54枚…1,100円
まずは、人気のフリマアプリ「メルカリ」では、メリーズのおむつがどれくらいの金額で落札されているのかリサーチしてみた。相場としては、枚数やパック数にもよるが相場は1,000円〜3,000円の金額で売れている。この金額をみてもわかるように、このような日用品が売れる換金率は意外と高いようだ。
ヤフオク
- 花王メリーズテープタイプおむつ【Mサイズ64枚】×4個…5,000円
- メリーズさらさらエアスルー ビッグ 38枚 4点セット…3,850円
- メリーズさらさらエアースルーパンツ Lサイズ27枚×3個…1,500円
次は、ネットオークションで有名なヤフオクでの相場である。ヤフオクでは、まとめ売りが多い傾向にあるようだ。その相場は比較的高い金額であることがわかるが、価格の高騰などはせず、ある程度の相場であるようだ。
業者買取
- メリーズパンツ ビッグより大きいサイズ(15~28kg)さらさらエアスルー64枚 (32枚×2)…2,141円
- メリーズさらさらエアスルー パンツ式 Mサイズ 64枚…1,200円
- 花王 メリーズ さらさらエアスルー(9~14kgまで) L 54枚×4…2,390円
次は、おむつなどの日用品を買い取っている業者での相場だが、このような業者買取でも、メルカリやヤフオクなどのネットサービスと比べてそこまで大差はない金額で売れるようだ。この紙おむつのような日用品であれば、すぐに売れる業者で売るのが一番いいかもしれない。
おすすめの買取店とは…
ここまで、紙おむつの相場や査定基準、中国での転売事情などについて触れてきた。紙おむつは日用品であるため、買い叩かれることはなく、販売価格より高騰することはないものの、一定の金額で売れるようだ。そこで、最後に紙おむつなどの買取を行っている、おすすめの買取業者を紹介していくので、参考にするといいだろう。
索島日用品買取ショップ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
最初におすすめする買取業者は、索島日用品買取ショップ。この索島日用品買取ショップでは、日用品の買取に力を入れている。郵送買取にて全国対応している業者なので利用もしやすいだろう。さらに、即現金化もしてくれる業者であるのは、利用者にとって大きなメリットになるだろう。
買取王のOmobile
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
次に紹介する業者は買取王のOmobileという業者で、この業者は基本的にはスマホや携帯、そしてタブレットなどのモバイル端末をメインに買取を行っているようだ。だが、そのなかで日用品の買取も行っており、買取価格もしっかりと提示しているので目安を付けやすく安心して利用がしやすい業者である。
金牛日用品買取
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
最後に紹介する業者は金牛日用品買取という業者だが、日用品をメインに買取を行っている業者で買取価格にも力を入れている業者である。買取方法は、池袋にある店舗での店頭買取、出張買取、郵送買取を用意してある、宅配買取は全国に対応している。
まとめ
ここまで、本コラムでは、おむつの買取事情を紹介してきた。以前、話題になっていたメリーズの中国転売については、現在は鎮静化しており、中国国内でメリーズの紙おむつは人気であるが価格高騰はしていないようだ。また、このおむつは、未使用の新品同様の製品であれば売ることができるようだ。そんなおむつの買取金額は一定金額で売ることができ、メルカリやヤフオクで売れるが、そのような日用品を買い取っている業者もいるようだ。この業者買取はすぐに売ることができ、フリマアプリやネットオークションよりは手間や時間がかからないので、ここで紹介したような業者でおむつを売るのもいい方法だろう。