コメ兵はブランド品の買取や販売に特化したサービスだ。東京や名古屋を中心に、大阪や福岡にまで広く展開している。店舗数の多い有名なサービスなので、近くにも店舗があるか気になったり、どのくらいまで営業しているのか気になっている人も多いはずだ。
今回は、そんなコメ兵の営業時間や店舗の場所について紹介する。また、店舗に行く前に注意しておきたい点や、店頭買取以外の選択肢も紹介しているので、ぜひご覧いただきたい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
店頭買取に行く前の注意点
店舗の場所や営業時間を確認する前に、店頭買取の際の注意点も確認しておきたい。いくつかの点を事前に確認することにより、せっかく店舗に行ったのに査定を断られるといった状況を避けられる。
取扱品目を確認
コメ兵はブランド品の買取に特化したサービスだ。そのため、買取品目はジュエリーや、時計、バッグなどのブランド品を中心に、貴金属や古着、着物などを幅広く取り扱っている。
時計ならロレックスやオメガ、バッグならルイヴィトンやエルメスといったように、ジャンルごとに主要品目が掲載されているので事前に確認したい。また、金やプラチナ、ダイヤモンドは通常の公式サイトとは別に、買取専門のサイトを立ち上げている。
買取に対応していない店舗もあるので注意
近くのコメ兵に買取査定を依頼するのはよいが、場合によっては買取に対応していない店舗もある。
例えば、銀座店と新宿店は同じ関東圏の店舗であるが銀座店は買取に対応しており、新宿店は買取に対応してないといったように、店ごとにサービス内容が違う。そのため、近場の店舗は買取に対応しているのかを確認しておきたい。
持ち込み制限について
コメ兵では、一部の店舗に持ち込み制限が設けられていることもある。例えば、買取センター新小岩南口や買取センター三軒茶屋栄通りは衣類ジャンルのアイテムの持ち込みは10点までと制限が設けられているのだ。
こうした制限は、状況に応じて変わっていくかと思われるので、店舗を訪れる前に店舗一覧で確認しておくとよいだろう。
ジュエリーの買取について
ジュエリーや貴金属の買取はコメ兵が力を入れているジャンルだ。これらの商品を査定してもらう際にも注意が必要になる。店舗によっては、ジュエリーの査定員が不在の場合があるので、時間帯によっては査定してもらえない可能性も考えられる。
LINK SMILE 春日井柏原店やUSED MARKET 稲沢店といった店舗においては、担当者不在の場合査定不可の注意書きがされているので、来店の前に電話などで問い合わせておくのが無難だろう。

コメ兵の営業時間は?店舗ごとに違いはあるのか
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
コメ兵は東京や名古屋だけではなく、大阪、京都などにも展開しているので、すべての店舗の営業時間が同じではない。大体、このくらいまでなら営業しているという基本の時間帯はあるものの、出かける前に確認しておくのがよいだろう。
コメ兵の営業時間
コメ兵の営業時間は店舗によって多少前後するが、11時から19時まで営業(2021年3月29日現在)しているところが多い。
なお、新型コロナウイルスの影響で営業時間が変動しやすいので、実際に訪れる際は改めて確認してほしい。都市部などでは、本来の営業時間は11時から20時までの店舗が多い。
販売と買取の営業時間は違う
コメ兵の店頭買取を利用する際に注意したいのが、販売と買取の営業時間が違う点だ。青山店のように販売と買取の営業時間が同じ店舗もある。
しかし、LINK SMILE 鎌倉台店のように販売の営業時間が20時までなのに対して、買取の営業時間は18時までといった店舗もあるので注意が必要だ。せっかく時間を使って店舗に行って、買取対応時間外というケースは避けたい。
休業日は店舗によって異なる
コメ兵の営業時間は店舗によってバラつきがあることがわかった。そして、休業日は営業時間以上にバラつきが見受けられる。休業日で多いのが不定休と水曜日。
しかし、名古屋本店 きもの館のように第1水曜と第3水曜が休業日になる変則パターンもある。また、USED MARKET 長野店のように施設の営業時間に依存するパターンもあり、この店舗は休業日が基本的なしだ。
朝10時から営業している店舗もある
人によっては開店時間が11時からだと都合が悪い場合もあるだろう。そんな人は比較的朝早くから利用できる10時開店の店舗を利用するのもありだ。買取センターイオンスタイル東戸塚や買取センター近鉄四日市などは10時から店舗を利用できる。
ほかにもいくつかの店舗が、早めに開店するので、近くに朝早く営業しているコメ兵がないか調べてみるのもよいだろう。
コメ兵の店舗一覧はどこで確認できる?
コメ兵の店頭買取を利用するなら営業時間と共に店舗の所在地を確認しておきたい。ここでは、コメ兵の店舗一覧はどこで確認すればよいかを紹介する。
コメ兵の店舗数
コメ兵は、関東と中部を中心に、関西、中国、九州に店舗を展開している。2021年1月現在のそれぞれの内訳は、関東圏で東京22店舗、神奈川5店舗、千葉と埼玉でそれぞれ1店舗ずつ。
中部では、愛知17店舗、長野と三重でそれぞれ1店舗ずつ。関西で5店舗、中国と九州地方で2店舗の計55店舗となっている。
コメ兵の店舗の場所を確認する方法
コメ兵の店舗の場所は、公式サイトの「お店を探す」のページから確認できる。地方ごとや取扱サービスごとの条件検索が可能なので、それぞれの状況にあわせて検索するとよいだろう。
また、住所や電話番号、休業日なども同じページで確認できる。サービスを利用する際の注意点もあわせて記載されているので、コメ兵の店舗を利用する前にぜひチェックしておきたい。
コメ兵の駅チカおすすめ店舗
各地に点在しているコメ兵の中で、いくつか駅チカで利用しやすい、おすすめの買取店舗を紹介しよう。コメ兵の店舗はリラックスできるプライベート空間にこだわっているので、査定カウンターは個室感覚で利用できる。初めての利用でも安心だ。
KOMEHYO SHINJUKU
東京都新宿のMLJ新宿ビルにある店舗。ビルの1階から4階までを大胆に使っており、各フロアごとに取り扱っているブランドが違う。買取は4階で対応してもらえる。
東京メトロ丸の内線新宿駅から、徒歩3分。JR新宿駅東口からでも歩いて4分程と好立地。周辺には伊勢丹やビックロ、新宿アルタがあるので、ショッピングのついでに気軽に立ち寄ることが可能だ。
店舗情報
- 住所
- 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-19-4 MLJ新宿ビル 1階~4階
- アクセス
- JR新宿駅(東口)から徒歩4分
東京メトロ丸の内線新宿駅(B9出口)から徒歩1分
- 電話番号
- 03-5363-9322
銀座店
東京都中央区銀座のみゆきビルにある店舗。こちらもビルの1階から4階までを使った巨大なコメ兵で、商品ごとにフロアを分けている。買取は4階となっている。
銀座駅から徒歩2分の好立地で、東京メトロ銀座線、丸ノ内線、日比谷線を利用可能だ。周辺にはクリスチャン・ディオールやアルマーニなど、高級ブランドショップが集まる。ブランド品買取の激戦区でもあるエリアなので、査定の腕も期待できるだろう。
店舗情報
- 住所
- 〒104-0061 東京都中央区銀座5-6-12 みゆきビル1F~4F
- アクセス
- 東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線銀座駅(B3出入口)から徒歩2分
- 電話番号
- 03-3571-2488
買取センター有楽町
東京都千代田区有楽町の東京交通会館2階にある店舗。こちらは買取のみ対応している買取センターになっている。
有楽町駅から徒歩1分。山手線と京浜東北線を利用可能で、京橋口改札から出るとすぐに見えてくる。東京駅からも歩いて行ける距離なので、アクセスしやすい立地だ。
店舗情報
- 住所
- 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館2F
- アクセス
- 山手線・京浜東北線有楽町駅(京橋口改札)から徒歩約1分
- 電話番号
- 03-6273-4108
名古屋本店 本館
名古屋の大須にあるコメ兵の本館だ。大本なので、さすがに取扱品目が多く、着物やカメラ、楽器の買取まで対応している。
地下鉄鶴舞線の大須観音駅の2番出口から行く方法と、地下鉄名城線の上前津駅の8番出口から行く方法があり、どちらの駅からも徒歩5分程度だ。
店舗情報
- 住所
- 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須2-19-22
- アクセス
- 地下鉄鶴舞線大須観音駅(2番出口)から徒歩5分
- 電話番号
- 052-211-8088
梅田店
大阪の梅田の「OSAKA UK・GATE」にある店舗。1階から3階までを使った大きなコメ兵で、買取は3階になっている。
JR大阪駅から徒歩8分の好立地で、地下鉄御堂筋線の梅田駅からは5番出口より徒歩2分程度となっている。大阪で買取専門店を探している人にはピッタリの店舗だ。
店舗情報
- 住所
- 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田2-2-1 OSAKA UK・GATE1F~3F
- アクセス
- JR大阪駅(御堂筋出口)から徒歩8分
- 電話番号
- 06-6375-0390
広島本通店
広島市のビバ21アネックス1階にある店舗。ジュエリーや時計、バッグ、ファッションなどコメ兵の中ではベーシックな買取品目となっている。
広島電鉄の八丁堀駅から徒歩5分程度の立地なので通いやすい。また、広島県内唯一の店舗となっている。
店舗情報
- 住所
- 〒730-0035 広島県広島市中区本通9-2 ビバ21アネックス1F
- アクセス
- 八丁堀駅から徒歩5分
- 電話番号
- 082-504-6988
コメ兵は店頭買取以外に対応している?
ここまでコメ兵の店頭買取の営業時間や店舗の場所を確認してきた。実は、コメ兵は宅配買取や出張買取にも対応していることをご存知だろうか。店頭買取とあわせて活用できれば、何かと便利だ。
宅配買取
コメ兵は店頭買取のほかに宅配買取にも対応している。「KOMEHYO ONLINE STORE」への無料会員登録を条件に、送料や梱包材無料で対応してくれる。もちろん、宅配買取だからといって査定額が下がることはない。
手続きは、コメ兵の宅配買取専用サイトからする。着払いなのにもかかわらず、最大30万円の運送保険が付く。また、前回査定から1か月以内は同額で買取対応可能な点にも注目だ。
出張買取
店頭買取が難しく、かつ対面での取引を希望するなら出張買取がおすすめだ。手続きはコメ兵の出張買取専用サイトからする。
サイト内に出張可能エリアが記載されているので、まずは自宅に出張が可能か確かめてみよう。店舗のない茨城などの県にも出張できる可能性があるので、店頭買取よりも便利な場合もある。
話はそれるが、コメ兵で真贋鑑定のアプリをリリースしている。買取を考えている品物の真贋をはっきりさせたいなら、「KANTE」を利用してみてはいかがだろうか。

コメ兵以外の買取店探しならヒカカク!がおすすめ
ここまでコメ兵について確認してきたが、高価買取を目指すなら最低3社以上の見積り比較をすることが大切だ。しかし、限られた時間の中でたくさんの買取専門店に見積もりを依頼するのは難しい。
そんな人におすすめなのが、わずか数分で最大20社に一括見積もりができるヒカカク!だ。1店舗1店舗に見積もりを依頼する場合とは比べものにならないくらい素早く見積もりを取得できてしまう。どの店舗に査定を依頼すればよいかが一目瞭然なので、ぜひ1度使ってみてもらいたい。
まとめ
コメ兵の営業時間や店舗の場所を確認いただけただろうか。これだけ店舗数の多いサービスなので、営業時間は店舗によって異なることもあるし、買取に対応していないところもある。休業日もすべての店舗が同じというわけではないので、事前にしっかりと確認しておきたい。
また、新宿や銀座などの好立地に存在する点からも、コメ兵がユーザーの利便性にこだわっていることがわかる。店頭買取だけではなく、宅配や出張買取も併用すると、より便利に活用できるはずだ。
コメ兵以外のサービスに見積もりを依頼したい場合は、ヒカカク!の一括見積もりを利用すればスムーズだろう。会員登録から一括見積もりまで5分程度で済んでしまう。
参考サイト