ブランド品の委託販売先の選び方はどのようにすればいいのだろうか。高額なブランド品を売るのだから適切な値段で高く売りたいところだろう。そのためには委託販売先を上手に選ぶ必要があるだろう。ここでは選び方や委託販売を行っている業者の特徴についてまとめてみた。

Project 365, Day 9: Mama's got a brand new bag / Minarae
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
委託販売とは
そもそも委託販売とはどんな販売方法か。委託販売とは、ある品物を売りたい人(売り主)がお店にお願いして品物を店舗に預け、店側が売り主に代わって販売を行う売り方だ。その品物が売れたら、お店から売主に手数料を除いた額が支払われ、また品物が売れなければ、売り主はその品物を返してもらうことになる。
ブランド品は委託販売に向いている
委託販売は、基本的には売り主が価格をつけるので、売り主にとっては、買取してもらうよりも高価格で商品を売ることができる。また売り主はお店に品物を預けることで、買い主を探したり値段交渉したりする手間からも解放される。一方でお店側は、安くて売れにくい商品では販売展示コストが高くついてしまうので、お店によっては5,000円以下、あるいは10,000円以下の商品の委託販売は不可としている場合もある。従って高額で取引されることの多い人気のブランド品は、委託販売に向いている商品ということができる。
ブランド品委託販売先の選び方
前項で説明したように、売り主ができるだけブランド品を高く売りたいと思ったら、手数料などの条件が明快で、かつ優良な買い手が集まってくる魅力的な委託販売先を選ぶことが大切。いくつか特徴があるのでぜひチェックしてみよう。
委託手数料0円のところを選ぶと断然お得
委託販売を行う業者には、「販売手数料」と「委託手数料」といった2種類の手数料を設定していることが多い。しかしブランド品委託販売業者は、委託手数料を0円としているか、委託手数料しか徴収しないという業者が多いのだ。手数料がかからなければ、その分も販売価格から還元されて、より高くキャッシュバックされるということ。手数料が少なく済むのは、売り主にとっては大きな魅力になる。
販売手数料等が少ないところを選ぼう
当然ながら、販売手数料も極力少ないところを選ぶべきだ。商品の状態やブランドやショップの基準にもよるが、手数料は30%の販売手数料のみとして、70%もキャッシュバックしてくれる業者もある。高価格で販売されることの多いブランド品委託販売業者は販売手数料が比較的安くなる傾向がある。業者同士の手数料をよく比較して、より良い条件で売ることのできる業者を選ぼう。
スピーディに対応してくれる業者を選ぶ
委託販売の場合、買取業者のように持ち込んですぐに現金化してくれるわけではない。委託販売業者はネットオークションを含めた独自の販売ルートを使って品物を売るので、販売されるまでにはそれなりに時間がかかる。その意味では、委託期間を1カ月や2カ月と決めているところを利用するのがベストと言えよう。キャッシュバックも含め、スピーディに対応してくれる委託販売業者を選ぼう。
ブランド品に力を入れている業者を選ぼう
やはりブランド品は、ブランド品に力を入れている委託販売業者に預けることをおすすめしたい。別ジャンルの委託業者へ依頼するよりも販売価格を高めに設定し、少しでも高く売れるように仕向けてくれるし、良い品が集まる業者には良い買い手もたくさんやってくるはず。こうした有利な条件を利用しない手はない。
実績やスタッフの対応も重視しよう
やはり信頼できるお店でなければ、安心してブランド品を委託することはできない。可能であれば、過去の委託販売実績をチェックしてみよう。実際のユーザーの声ほど参考になるものはないからだ。
またお店のスタッフの電話対応や接客もチェックするといいだろう。ブランド品委託販売業者に限らず、お客様の信頼が厚いお店ほどスタッフの対応もよく、収益を出しているはず。気持ち良く取り引きができるお店を選びたいものだ。
店舗が近くにない場合は宅配に対応していると便利
委託販売業者が住まいの近くにいないという時には、宅配に対応している販売業者を利用するといいだろう。店舗が近くになくブランド品を持ち込めない場合でも、手軽に委託販売を利用できる。日本全国どこに住んでいても委託販売を依頼することができるのはとても便利だ。
おすすめの委託販売先ランキング
ここではブランド専門の委託販売先をまとめてみたのでチェックしていただきたい。どのお店も良心的だが、それぞれ特徴が違うので、「自分に合うな」と感じた業者からコンタクトをとってみるといいだろう。
3位:ビープライス
ブランド専門の業者だ。1ヶ月で売却と言うスピーディな対応が魅力。委託手数料はキャンペーン中なら8%から。独自の販売網を持ち、バイヤーオークションにて売却するという。定期的な販売機会でネットオークションよりも高く売ることができるのは魅力だ。口コミでも評判も上々だ。ただ安い商品になると、買取ショップとの買取金額とあまり差がなくなる。やはり高額商品になるほど高く売ることができるので、人気商品をお持ちの方にはおすすめだ。なお、キャンセル料が高くつく傾向があるので心得ておこう。
http://beprice.jp/itaku/買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
2位:セレブブランド
http://www.celeb-brand.com/やはりブランド専門の業者。販売期間は原則として2カ月。3%から40%の委託手数料になっている。店頭での販売や買取も行っているが、店舗独自の販売網があるので高額での売却に期待が持てそうだ。ただし、委託販売できるブランドに限りがある(お店が指定したブランドのみ)のと、売れなかった場合の商品の返送は着払いとなっている。
↓注目の第一位↓
1位:RECLO(リクロ)

RECLOは商品を引き取った後、専任鑑定士が査定し、プロのカメラマンが商品を撮影するなど、販売や梱包に至るまで全ての作業をプロが代行してくれる。本当に全てを行ってくれるので煩わしい手間が省け、簡単に品物をお金に換えることができるのだ。また、取引実績を考慮した価格で販売しており、RECLOは販売価格(税込)の50%から業界最高水準の90%と高い還元率をうたっている。さらに、希望すれば委託販売から買取に変更することもできるので、その時の状況に応じて上手く使い分けるといいだろう。取り扱うブランドは国内外合わせて650以上。セレブブランドだけに制限されることもなく、また男性向けのブランドも多数扱っているのもいい。入会費、年会費などが一切かからないのも大変魅力的だ。
↓無料査定申込↓
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
まとめ
人気の高い高額のブランド品なら、委託販売を利用すれば買取販売に比べて高価格で売却できることは間違いない。業者側もネットオークションや独自の販売網を利用して積極的に売却しやすい環境を用意しており、売り逃すことも少ないはずだ。
とはいえ、当然ながら売却されるまでには一定の期間が必要なので、すぐに現金化したい場合には買取を選択したほうがいい。また、売却価格が安くなるほど手数料のパーセンテージが高くなるので、そうなると買取価格とあまり変わらなくなる。業者に依頼するときには、事前に確認しておきたいところだ。自分のニーズに合った委託販売先を選んで上手に売却し、豊かな生活を楽しもう。