ニンテンドーが開発したWiiUは、2017年に生産が終了しているために、新製品を購入することが難しくなりつつあるゲーム機だ。加えて、本体セットのバリエーションが豊富なので、種類や保管状態によっては、かなりのプレミア価格も期待できる。
中古市場においては、その限定品や付属品の有無に応じて、価格に大きな差がつく傾向があるため見落としがないようにしたい。今回はフリマアプリ「メルカリ」で売る場合のポイントについて解説する。
この記事の監修者

CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
WiiUの基本情報
2012年に発売された「WiiU」は、今までの据え置き型ゲーム機とは全く違う、新しいゲーム機というコンセプトで発売された。
これまでの家庭用ゲーム機は、本体をテレビなどのディスプレイに接続しなければ遊べなかったが、WiiUはコントローラにディスプレイを搭載しているため、ゲームソフトの種類によってはゲーム機単独で遊ぶことができるという、これまでの既成概念を大きく変えるゲーム機だったのである。
WiiUの新しさはゲームファンの話題を呼び、人気のゲームソフトも多数発表されたが、世界的なヒット作にはなかなか恵まれなかった。そして2017年に更なる後継機である「NintendoSwitch」が発表されたことをきっかけに、発売から5年で生産終了となっている。
このため本体の普及台数は、前世代の「Wii」と比べて少ない。その分、中古市場では供給が少ない状態が続いており、メルカリでも一定の需要がある。
WiiUの基本的な本体バリエーションについて
WiiUは本体に応じて、「8GB」と「32GB」の異なる容量の内臓フラッシュメモリを搭載している。
メモリはゲームデータなどを保存するために必要なもので、仮に容量を超過してしまっても外部メモリを接続することで遊べるが、そもそもの本体価格が異なるため混同しないようにしたいポイントだ。
8GBは「ベーシックセット」に搭載されており、本体の色が白いものしか存在しない。一方、32GBを搭載する「プレミアムセット」には、本体の色が白と黒の二種類ある。
また、プレミアムセットにしか同梱されていない付属品もあるため、出品の際に、その有無や状態のチェックを欠かさないようにしたい。
WiiUの基本的な本体セットについて
WiiUの本体セットは、基本的に以下の通りである。注意したいのは、ゲーム機本体とコントローラであるGamePadの両方にACアダプターが存在する点だろう。
WiiUのGamePadのディスプレイには、ゲームソフトに対応して様々なデータが表示される関係上、本体とは別に電源に接続・充電できるようになっているためだ。ばらばらにして保管していると見落としがちなので、忘れないように揃えたい。
- ・WiiU本体
- ・専用ACアダプター
- ・HDMIケーブル
- ・GamePad
- ・GamePadACアダプター
- ・GamePadバッテリーパック
- ・タッチペン
- ・本体縦置きスタンド(プレミアムセットのみ)
- ・GamePad充電スタンド(プレミアムセットのみ)
- ・GamePadプレイスタンド(プレミアムセットのみ)
WiiUの追加付属品などについて
WiiUには基本セット以外に、個別販売されている付属品や、ゲームソフトに同梱されるアイテムなどが存在する。メルカリでは単独での購入を希望するユーザーもいるため、無理にセットにして出品する必要はない。
ただ、一括で手放してしまいたい場合などは、相場に価格を上乗せする形にして、まとめ売りする方法もある。
- ・WiiUPROコントローラー
- ・WiiUPROコントローラー充電ケーブル
- ・WiiUマイク
- ・WiiUワイヤレスマイク
- ・フィットメーター
WiiUの相場に関する基本情報
メルカリにおけるWiiUの基本相場は、本体とGamePadのセットで約6,000~10,000円となっている。それ以上の高額出品となっているケースは、ゲームソフトとのセットであるか、プレミア商品であるかのいずれかであると考えられる。
反対に、本体とGamePadそれぞれが単品取り扱いとなっている場合は、2,500~4,000円が相場となっており、セットにした方が、安定した価格での取引が見込める傾向にあるだろう。
また、生産は終了したものの、公式による修理サポートは継続しているため、一部の故障などがあるものや、致命的なトラブルを抱えたジャンク品も出品されているケースがある。故障の程度に応じて値段を引き、なおかつ商品情報にその旨を明記しておけば、トラブルなく購入希望者を待つことができるだろう。
これらをふまえて、WiiUを高く売るポイントが3つあるので紹介していく。
箱に入れて売る
遊んでいるゲーム機の箱を捨ててしまうケースは珍しくないので、箱が残っているのであれば、きちんといれた状態で出品すると良いだろう。
特にWiiUは基本的な付属品が多いため、間違いなく遊べる状態のものであるか、輸送中に破損などしないかを気にするユーザーも多い。そういった細かい部分においても良い印象を与えられるので、是非利用したい。
細かな傷や破損をチェック
WiiUのGamePadは、バッテリーなどを含めた総重量が500gとなっており、コントローラーとしては重たいと言われている。また、全体に大きなディスプレイを搭載しているため、保護フィルムなどを貼っていないと破損するリスクが高い。
更に、振動機能・カメラ・マイク・センサーバーなどを全て搭載しているので、外見に問題がなくても不具合が発生している可能性がある。
このため、可能ならば出品前に一度ゲームをプレイし、動作に問題がないかを確認しておきたい。問題の有無を明記することで、価格設定の裏付けとなるだろう。
バッテリーをチェック
単独で充電する必要があるGamePadのバッテリーについても、出品前に確認しておきたい。バッテリーは充電と放電を繰り返すうちに、経年劣化してしまうことが避けられない。
プレイ時間だけでなく保存環境によっては、バッテリーの持ちが非常に悪くなってしまうこともある。通常であれば3~5時間連続プレイが可能な仕様になっているので、それと比較して極端に時間が減っていないかをチェックしておきたい。
なお、バッテリーパックは個別購入可能なため、もしも問題があった場合でも、購入を希望するユーザーがいる可能性はあるので、諦めずに出品してみると良いだろう。
WiiUのプレミア商品について
WiiUはカラーのバリエーションは二種類しかなかったものの、複数の限定版が存在しているという特徴がある。
限定版は、外箱のデザインがそれぞれ異なる他、各種ゲームソフトや付属品がセットになっている。これらの有無や状態によって、かなりの高額で取引できる可能性が見込まれる。
限定版の一部は数量限定のため、他のものと混同しないように注意したい。一般流通していたセットでも、限定品のゲーム関連グッズなどが特典として付与されているため、その有無に応じてプレミア価格で売れる可能性がある。
なお、同梱されているゲームソフトは一部を除きダウンロード版のため、物理的なソフトは付属していない。ダウンロード版は本体初期化に伴いデータを削除してしまっていても、正常に利用していれば再ダウンロードできるので、その旨をアピールすると良いだろう。
数量限定のセット
数量限定で発売されたものには以下の3つがある。
- ・WiiUスーパーマリオメーカースーパーマリオ30周年セット
- ・WiiUスプラトゥーンセット
- ・WiiUポッ挙POKKENTOURNAMENTセット
特に「スーパーマリオ30周年セット」はゲームの知名度や人気度も相まって、状態に応じて12,000~40,000円で取引されている。最高価格は未使用・未開封品であるため、プレイ時間や保存状態に応じて金額が低くなっていくだろう。また、マリオのamiiboも同梱しているため、その有無によって大きな違いが生まれるため忘れずに揃えたい。
他の2セットについては10,000~12,000円くらいが一般的な相場である。ただし、「ポッ拳」については付属品のamiiboカードやアクションリストといった、特典グッズの有無で価格に大きな差がつくだろう。
ゲーム機付属品が追加されるセット
以下はゲームソフトに加えて、周辺機器が付属しているセットである。それぞれ漏れがないように揃えたい。また、一部にはゲーム専用のチケットやアイテムコードが付属しているため、その使用・未使用が価格に差をつけるポイントとなっている。
- ・モンスターハンター3(トライ)GHDVer.WiiUプレミアムセット
- ・ドラゴンクエストX目覚めし五つの種族オンラインWiiUプレミアムセット
- ・WiiUすぐに遊べるファミリープレミアムセット
- ・WiiUすぐに遊べるファミリープレミアムセット+WiiFitU
- ・WiiUすぐに遊べるスポーツプレミアムセット
- ・WiiUすぐに遊べるマリオカート8セット
これらのセットは8,000~20,000円が一般的な相場である。付属品の多い「WiiUすぐに遊べるファミリープレミアムセット+WiiFitU」などは、状態が良ければ高額取引が見込めるだろう。
また、「ドラゴンクエストX目覚めし五つの種族オンラインWiiUプレミアムセット」については、オンラインゲームで用いられるアイテムコードなどが同梱されていたため、未使用品であれば新品同様の値段で売れる可能性がある。ゲームに不慣れな人が出品する場合、その違いについて間違えないように注意したい。
ゲームソフト固有のグッズなどが追加されるセット
以下はゲーム関連グッズが付属したセットである。その有無によって価格差が異なるため、グッズのみ紛失している、あるいは売りたくないという場合は、忘れずに情報を明記しておきたい。
- ・WiiUスーパーマリオメーカースーパーマリオメーカーセット
- ・WiiU幻影異聞録♯FEFortissimoEditionセット
- ・WiiUゼノブレイドクロスセット
- ・WiiUスプラトゥーンセット(amiiboアオリ・ホタル付き)
これらは、それぞれの有無や状態に応じて、10,000円以上の価格で取引されている。未開封品までを含めれば、~40,000円の価格差が付く可能性がある。
なお、「WiiU幻影異聞録♯FEFortissimoEditionセット」については、ゲームソフトがダウンロード版ではなく、キャラクターがデザインされた物理的なものとなっている。その他、関連CDや本、ダウンロードアイテムなど多数のアイテムが同梱されているため、チェック漏れには十分注意したい。
Wii Uの売却にはゲーム買取店もおすすめ
本記事ではメルカリを利用したWii Uの売買に役立つ情報をまとめてきたが、最後に売却を検討している方にむけて、メルカリのようなフリマアプリではなく、Wii Uの高価買取が期待できる、ゲーム買取の専門店を紹介する。フリマやオークションのような手間はかからず、利用者間のトラブルもないので、おすすめの方法だ。
トイズキング
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ゲームやホビー買取の専門店、トイズキングでは、Wii Uのハード、ソフト両方とも積極的に買取中。マリオカートのコントローラーなど、周辺機器も査定可能だ。Wii Uは発売から年数がたっているが、限定盤などはまだまだ高値での買取をしている。
買取方法は店頭、宅配、出張の3パターンあり、どの方法も全国各地から利用可能。ひんぱんに買取価格が20%アップするお得なキャンペーンも実施されているので、情報をチェックして、高価買取をねらおう。
まとめ
メルカリでWiiUを売買する時の落札相場情報をご紹介した。中古市場においては、通常か周辺機器やソフトのついた限定版かといった違いによって、大きな価格差がつく傾向にあるが、通常品であっても常に一定の需要が見込まれている。
相場をあまり把握せずに売買に望んでしまった場合、自分の想定よりも高い値段で購入したり、相場より安い値段で売却したりすることになって損をしてしまう可能性がある為、落札相場はあらかじめ把握しておこう。
そうすると思わぬ掘り出し物が、高額、低額で取引できるかもしれない。今回の記事をメルカリでWiiUを売買するときの参考にしてほしい。
この記事の監修者




ブログカードがロードできませんでした。
