ニンテンドー3DS LLは、世界的に人気な携帯ゲーム機「ニンテンドー3DSシリーズ」に属するゲーム機である。最初に発売された3DSの上位機種として発売された3DS LLは、最大の特徴である画面の大きさに加えて、3DSの問題点が一部改良されているため、多くのユーザーに買い求められた人気機種だ。
限定販売されたものも多く、中古市場においては様々な相場が付けられているので、出品する際には注意したい。今回は、フリマアプリ「メルカリ」において出品を検討しているユーザーに、各チェックポイントなどを解説する。
この記事の監修者

CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
ニンテンドー3DS LLの基本情報
ニンテンドー3DS LLは、2011年2月に発売されたニンテンドー3DSの上位機種として、2012年7月に発売された携帯ゲーム機である。3DS LLは、3DSのコンパクトな画面に満足できないユーザー向けに、より高画質で大きな画面を提供するために開発された、と考えられる。
このため、3DSと比較して約1.9倍も大きいディスプレイが搭載されている。また、3DSで「押しづらい」という評価を得た、HOMEボタンなどの操作性を改良していることで、より遊びやすいゲーム機となっている。
3DS LLは販売を終了したゲーム機であり、その後継機である「Newニンテンドー3DS」および「Newニンテンドー3DS LL」が販売されている。
しかし、公式による修理サポートが継続していることに加え、現在発売されている3DSシリーズ向けのゲームソフトを遊ぶことができるため、継続して遊んでいるというユーザーも多い。
つまり、新規に遊び始めたいユーザーだけでなく、買い替え希望のユーザーも一定数いるため、メルカリでも取引数の多い人気ゲーム機であると言える。
3DS LL本体の基本品と付属品一覧
3DS LL本体には、「専用充電台」「専用タッチペン」「SDメモリーカード(2GB)」の3つが基本セットとして付属した。完全な状態のセット品を求めるユーザーのためにも、欠品や破損などがあった場合は、忘れずに商品情報に明記しておくと良いだろう。
特に専用タッチペンは、取り外して遊ぶ部品なので落としてしまいやすいので、特に子どもが遊んでいた場合は欠品している可能性は高い。
その他、付属品として以下のような周辺機器がある。まとめて出品する際は、その名称を詳しく明記すると、買い手の目に止まりやすくなるだろう。
- ・専用スタンド
- ・NFCリーダー/ライター
- ・専用拡張スライドパッド
- ・持ち運び用ケース、ポーチなど
付属品の注意点:メモリーカードの有無で注目度が変わる
3DS LLのメモリーカードは、上記の通り、2GBのカードが基本的に付属していた。ただし、もっと大容量のメモリーカードなどを個別購入して利用しているユーザーも多いので、カード出品時はデータ容量について確認した上で、付属させると良いだろう。
また、本体は手放してもデータだけは保存しておきたいといった理由などから、カードを付属させない状態でメルカリに出品しているケースも多い。このため、メモリーカードごと販売する場合は、タイトルなどに「メモリーカード付き」といった説明を加えてアピールすると、買い手の目に止まりやすくなる傾向にある。
付属品の注意点:充電アダプタの有無で注目度が変わる
携帯ゲーム機である3DS LLでは、専用のACアダプタを接続して、本体に内臓されているバッテリーへ充電する必要がある。ところが、2013年11月に発売された「3DS LLリミテッドパック」などの例外を除くと、ACアダプタは同梱されていない仕様だった。
当時、3DS LLを新品で購入した場合、ACアダプタを個別購入するか、3DSシリーズの他機種用のアダプタと共用して使う必要があったのである。
このため、「3DS LLセット」という名目での出品であっても、アダプタ無しで本体のみが出品されているケースは多い。しかし、このような情報を知らないユーザーのために、「アダプタ無し」と明記すると良いだろう。
反対にアダプタをセット出品する場合は、「アダプタ有り」といったアピールをすることで、ユーザーの目に止まりやすくなる可能性がある。
メルカリでの3DS LLの相場
メルカリにおけるニンテンドー3DS LLの基本相場は、おおよそ4,000~10,000円と幅が広い。
本体単品で4,000~5,000円前後、箱やケーブル類の付属品が揃っていると~8,000円前後、プレミア商品の場合は8,000円以上というのが一般的だ。
なお、一部のプレミア商品については、それ以上の高額取引されているケースもあるため、自分の所有する3DS LLが該当しないかどうか、よく確認してから売ると良いだろう。
メルカリで3DS LLを売る時のポイント
続いて、メルカリで売る時に押さえておきたいポイントが4つあるので紹介していく。
カラーについて記載する
3DS LLには、「レッド×ブラック・シルバー×ブラック・ホワイト・ピンク×ホワイト・ブルー×ブラック・ブラック・ミント×ホワイト」の合計7種のカラーバリエーションが存在する。カラーによる大きな価格の違いはない。
ただし、価格差はないものの、ホワイト系統は女性ユーザー、ブラック系統は男性ユーザーに人気、といった傾向は見られる。このため、買い手が検索した時にヒットしやすいように「3DS LLピンク×ホワイト」や「3DS LLブラック」といった書き方をすると良いだろう。
ジャンク品でも価値がつくこともある
久しぶりに起動してみると、電源が付かない、すぐ電源が落ちるといった問題が発生していたような場合、出品を諦めてしまいがちだ。しかし、このような修理が必要なものも、ジャンク品として2,000円前後の値で取引されている。
これは、部品取りや、公式サポートによる有償修理サービスを受けて遊ぶ目的があると考えられる。遊べないものを欲しがる人がいるとは思えないかもしれないが、希望者は少なからずいるので出品してみると良いだろう。
ただ、ジャンク品と気が付かずに誤って購入してしまうユーザーがいる恐れもあるため、トラブル防止のため、具体的にどのような不具合があるかを必ず明記したい。
状態を入念にチェックし、乾拭きなどで仕上げる
3DS LLは携帯ゲーム機であるため、鞄の中で擦れてしまう、あるいは取り出す時などに落としてしまうといったトラブルが起きやすく、当時は大切に扱っていたつもりでも、いつの間にか傷やへこみなどが発生している場合が多い。
また、ディスプレイが大きくなった分、保護フィルムなどを貼っていないと軽微な傷がつきやすいので、念入りに状態をチェックしたい。
確認後は専用クロスのような柔らかい布で優しく吹き、「全体を綺麗に拭いています」といった文章をつけることで、丁寧な扱いをしている出品者として、評価されやすくなる。小さな手間だが、より良い評価を得るためのポイントである。
なお、残念ながら軽微な傷などがあった場合は、500~1,000円前後の値引きをつけることで、それでも良いと考えるユーザーの支持を得やすくなるだろう。できれば、傷の部分を大きく映した写真を添えておくと、より親切である。
箱をつけるだけでも価格アップ
本体や付属品の状態だけでなく、箱の有無も重要だ。中古市場では箱無しの状態で売られているケースが多いものの、箱ごと購入したいと考えるコレクターや、少しでもユーズド感のないものを求めるユーザーにとっては価値がある。
箱があるだけでも500円程度の価格アップが期待できるため、本体などを綺麗に箱におさめた状態で写真を撮影すると、買い手に良い印象を与えられるだろう。
ただし、箱が残っていたものの、汚れなどが目立つといった問題があるならば、無理に付属させる必要はない。また、小さいへこみや傷があった場合は、その旨を記載しておくとトラブルを防止できるだろう。
プレミア価格について
ニンテンドー3DS LLには、限定販売品のラインナップが豊富にあり、全体として相場が高めになっている。中にはプレミア価格となっているものもあるため、誤って通常のものとして出品しないよう、必ずチェックしたい。
どういった商品にプレミア価格がつくのか紹介していく。
入手が困難だったもの
個数限定販売、抽選のみといった方法が導入されたため、入手が難しかった限定品は以下の通りである。
- ・ピカチュウイエロー
- ・リザードンエディション
- ・イーブイエディション
- ・ポケットモンスターX・Yオリジナルデザインプレミアムゴールド
- ・ニンテンドー3DS LLオリジナルデザイン(デザインは2種類)
これらは特にレアリティが高いため、本体のみでも10,000円以上、箱等が揃った美品では30,000円ほどの高額取引が期待できるだろう。ただし、コレクションとしての価値が高いため、状態によっては価格が変動するので注意したい。
ゲームソフトを同梱したもの
以下は、ゲームソフトと同梱販売された限定品である。本体を既に所有している場合、ゲームソフトのみを買うユーザーが多数を占めているため、こういった同梱品は一般販売されても流通数が多くはなりづらい。時間の経過と共に、プレミア価値が上がりやすい商品であると言える。
- ・とびだせどうぶつの森オリジナルデザイン
- ・Newスーパーマリオブラザーズ2オリジナルデザイン
- ・スーパーロボット大戦UXオリジナルデザイン
- ・トモダチコレクション新生活オリジナルデザイン(ミント×ホワイト)
- ・真・女神転生IVオリジナルデザイン
- ・THEYEAROFLUIGI仕様
- ・モンスターハンター4オリジナルデザイン(デザインは2種類)
- ・ポケットモンスターX・Yオリジナルデザインゼルネアス・イベルタルブルー
- ・ワンピースアンリミテッドワールドレッドオリジナルデザイン(デザインは2種類)
- ・ニンテンドー3DS LL限定カラー(デザインは2種類)
- ・ゼルダの伝説神々のトライフォース2オリジナルデザイン
- ・ドラゴンクエストモンスターズ2イルとルカの不思議なふしぎな鍵オリジナルデザイン
- ・NEWラブプラス+コンプリートセット(デザインは3種類)
- ・シアトリズムファイナルファンタジーカーテンコールオリジナルデザイン
- ・ペルソナQシャドウオブザラビリンスオリジナルデザイン
箱の有無、ゲームの人気によって異なるが、8,000~15,000円前後の相場が一般的である。なお、ダウンロード版のゲームソフトが付属していた場合、本体を初期化しても再ダウンロードできる仕組みになっている。
つまり、物理的にソフトがなくても問題はないので、その旨を添えておくと、そういった情報に詳しくないユーザーにも良い印象を与えられるだろう。
ゲームソフト関連のもの(ゲームソフト同梱なし)
以下は、ゲームソフトに関連したデザインが施されているものの、ゲームソフトは同梱しないタイプの限定品である。
- ・モンスターハンター4限定カラー
- ・妖怪ウォッチオリジナルデザイン
ゲームソフト同梱版と同様に、既に本体を所有済みのユーザーにとっては、複数台を所有することになってしまうので、流通数は多くない。ゲームソフトの大ファンであるため、複数台のゲーム機を所有しても良いと考えるユーザーなど、購入者が限られてくるからだ。
メルカリでは特に取引数が少ない傾向にあるが、その限定のデザイン性に魅力を感じるコレクターも多いため、10,000~15,000円前後が相場となっている。
ニンテンドー3DS LLのおすすめ買取業者
最後にメルカリでニンテンドー3DS LLの売却を検討している方へむけて、メルカリ以外での売却方法を紹介しよう。おすすめサービスは、ゲーム買取店に査定に出すことだ。ゲーム専門店を利用することで、リサイクルショップや中古ショップなどより査定額が上がるし、また、相場の把握もできる。もちろん金額に納得できなければキャンセルもできるので、まずは無料見積もりをためしてみよう。
トイズキング
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ゲーム機買取・おもちゃ買取ならトイズキングがおすすめ。トイズキングの宅配買取は送料・宅配キット・キャンセル返送料・振込手数料が全部無料の「ゼロタク」システム。費用ゼロ円でお得に買取が利用でき、他のゲームやおもちゃ類とのまとめ売りにも便利に利用できる。
まとめ
ニンテンドー3DS LLをメルカリで売買するときには、落札相場について十分な確認をするべきだ。出品する側が相場を知らないと、本当は高い価格で売れる商品を安く出品してしまうかもしれない。
高すぎても落札される可能性が低くなる。適正な価格で落札されるように出品する3DS LLの種類や状態を考慮して相場を設定しよう。落札する側も相場を把握して、相場と同程度、もしくは低い価格で落札すると損をせずに済む。落札前には商品の状態確認を怠らず、価格だけで商品を判断しないことも必要だ。
取引終了後に相場と離れているとクレームをつけても返品や返金をすることは難しい。後の祭りにならないよう取引前に相場を把握し、問題のない取引を心がけよう。
この記事の監修者


ブログカードがロードできませんでした。
