ワンダースワンは1999年3月にバンダイから発売された携帯ゲーム機だ。ワンダースワンカラー、スワンクリスタルと互換性がある。目立った特色としては名前、血液型、誕生日を端末に登録可能なことが挙げられる。また、ワンダースワンは基本的に液晶を横向きにして使用するゲームだが、当時他の携帯型ゲーム機になかったユニークな機能と評されていた。主なタイトルはデジモン、電車でGO!、はたらくチョコボなどがある。
今回はワンダースワンの買取価格を6社間で徹底的に比較してみた。高額売却の実現に向けて是非とも参考にしてみて欲しい。尚、本コラムに記載する価格は2016年3月21日現在のものであり、変動する可能性があるので十分注意しよう。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
ワンダースワン スケルトンブラック
大人気スケルトンカラーのブラックだ。
ゲームブリッジ:5円
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ゲーム、DVD、書籍の宅配買取専門店ゲームブリッジ。無料引取りに近い価格といえる。
ブックサプライ:85円
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
古本買取のブックサプライ。無料引取りに近い価格だろう。
アップサイド:70円
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
本、CD、DVD、ゲームの高額買取アップサイド。ほぼ無料引取りに近い価格だ。
らくらく書店:88円
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
本、CD、DVD、ゲームの高額オンライン買取らくらく書店。こちらもほぼ無料引取りに近い。
遊戯屋:500円
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
シール、レトロゲーム、おもちゃの買取、遊戯屋。最高買取価格だ。
ワンダースワンカラー クリスタルブラック
ワンダースワンカラーのブラックモデルだ。
ゲームブリッジ:714円
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
まずまずな買取価格だ。
ブックサプライ:320円
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
低額な買取価格だ。
アップサイド:540円
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
少々控えめな買取価格だ。
らくらく書店:819円
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
なかなかの高額買取価格だ。
遊戯屋:2,000円
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
最高買取価格を提示している。
6社買取価格の比較結果
ワンダースワン本体の買取価格を6社間で比べてみた。中でも遊戯屋、らくらく書店では比較的他店よりも高値で買い取っているようだ。以下では両社の便利な買取サービスや特徴を紹介するので、買取業者選びの参考にしてみてほしい。
レトロなものの買取が得意な「遊戯屋」
遊戯屋はカード、シール、フィギュア、レトロゲーム、レゴなどのホビーを専門に買取っている業者である。シールなどの価値がわかりにくいものでも、プレミア価値をきっちり考慮して買取ってくれるのが特徴だ。
また、レトログッズの買取に特化しているので、ワンダースワン本体を高値で買い取ってもらえるかもしれない。買取方法は宅配買取と店頭買取から選ぶことができるので、ライフスタイルに合わせて利用しやすいのではないだろうか。もし「自分では希少性は分からないけどレトロな物がある」なんてときは査定を依頼してみよう。
すぐに現金が必要な方におすすめの「らくらく書店」
らくらく書店では、古本だけでなくゲーム機やゲームソフトの買取を行なっている。買取方法は宅配買取のみとなっているが、1点から送料・手数料無料で利用可能。
また、迅速な対応が特徴的で、申し込みから入金までがとてもスピーディ。買取が成立した場合、指定の口座に1営業日以内に振り込んでもらえるので、すぐに現金が必要な方にもおすすめ。買取価格の目安が事前にオンラインクイック査定ですぐ分かるので、気軽に試してみて欲しい。
なるべく高値で買い取ってもらうには?
ワンダースワン本体は中古市場でも数多く取引されているせいか、少々買取価格が低めであることがわかった。では、どうすれば少しでも高値で買い取ってもらうことができるのだろうか。
ワンダースワン本体の売り時を逃さない
ワンダースワンのような古いゲームを売却するときは、売り時を逃さないようにしよう。最近ではテレビアニメでワンダースワンが登場した影響もあり、再び注目を集めた。それを見た大人が「久々に遊びたい」と思う可能性があるため、テレビや雑誌、ネットに取り上げられたタイミングで売却すると高値で買い取ってもらえるかもしれない。もちろん買取業者の在庫状況も関係するため注意しておこう。
複数の買取業者に査定を依頼してみる
ワンダースワンをはじめとしたレトロゲームはプレミアがつきやすい商材でもある。プレミア価値が発生するということはつまり、マニアがレトロゲームとして再評価し、高額でも中古商品を購入するようになるということである。そうなれば買取業者は時代遅れのゲーム機としてではなく、プレミアム商品として高額な買取価格を提示し、積極的に買取を行うようになる。そのため売却する前は複数の買取業者に査定を依頼してプレミア価値の有無を確認することをおすすめする。場合によっては他社との交渉材料になるかもしれないので、無料見積もりを活用してみてほしい。
付属品を完備させておく
ワンダースワンは本体だけでなく、外箱や購入時についていた付属品を完備させておこう。オプションとして通信ケーブル、ヘッドホンアダプタ、ワンダーウェーブなどの付属品があるなら、まとめて売却すると買取価格がUPするかもしれない。
もちろん付属品が無くても買い取ってはもらえるようだが、高額査定を目指すのであれば完備させておくべきだろう。特に外箱がないワンダースワンは買取価格がガクンと下がってしまうので注意が必要だ。
まとめ
バンダイのワンダースワンは、元任天堂の横井軍平も開発に携わっており、若者向きのゲームとして発売された。現在では製造されていないものの、ゲームマニアからの支持は厚く、未使用品や状態の良い美品ほど高額査定が期待できるだろう。もしも自宅で眠っていたワンダースワンを売却したいと考えている方は、本コラムで紹介した情報を参考に満足のいく取引を目指してほしい。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。